X



【日本語】言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/02/16(土) 21:12:34.70ID:7BpTWlUZ9
2019年2月16日 11時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/16029841/

 OECDによる国際調査で「先進国の成人の半分が簡単な文章を読めない」という衝撃の結果が明らかになった。
人間社会のタブーを暴いた『もっと言ってはいけない』の著者が知能格差が経済格差に直結する知識社会が、いま直面しつつある危機に警鐘を鳴らす。

【写真】レベル3の数的思考力の問題

「国際成人力調査」の結果概要

(1)日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。

(2)日本人の3分の1以上が小学校3〜4年生以下の数的思考力しかない。

(3)パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない。

(4)65歳以下の日本の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない。

 ほとんどのひとは、これをなにかの冗談だと思うだろう。だが、これは事実(ファクト)だ。

 先進国の学習到達度調査PISA(ピサ)はその順位が大きく報じられることもあってよく知られているが、PIAAC(ピアック)はその大人版で、16歳から65歳の成人を対象として、
仕事に必要な「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力(ITスキル)」を測定する国際調査だ。
OECD(経済協力開発機構)加盟の先進国を中心に24カ国・地域の約15万7000人を対象に実施され、
日本では「国際成人力調査」として2013年にその結果の概要がまとめられた。

以下ソース
★1 2019/02/16(土) 18:17:20.13
★3 2019/02/16(土) 20:18:48.22 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550315928/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:46.17ID:BxrU/8DC0
大臣がpc使えないし
麻生や安倍は漢字が読めないから間違ってないな笑
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:57.06ID:S6YZq0tk0
>>718
政治家Aは「問題ない」と思ったうえで
「問題あるだろ」という意味で「問題ではないか」と質問してきた人間に対して
「何が問題なんだ」という意味で「テニスはいいのか、将棋はいいのか」って反論したんだろう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:57.92ID:7e6QoGif0
>>821
筆記体書けないわ
読むのは辛うじてなんとかなるようで自信ない
てか筆記体は習わなかった気がする
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:01.20ID:SuEcu9050
>>815
100均ショップのソーラーライトのIC使ってあーするこーするとかいう記事にはわくわくする
世の中、ラジオ少年はまだ健在
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:11.00ID:kLam5lWI0
さっきも別のスレで「なんなら」の誤用があったが
日本語が読めないってか理解力の足りない人は多いと思う
雰囲気に一様、一応
おこずかいとおこづかいとかさ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:17.56ID:ktBnnxaq0
>>549
昔、採用試験の出題を考えるよう上に頼まれて
そこらにある建物や文房具の形状を文章で表現させる問題を作ったら
加点できる受験者が理系ばかりという酷い結果になってしまい
反省文を書かされてしまった東一上場某有名企業
文系の解答は多義性含んだ表現だらけで文章のみで形状を再現できなかった
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:18.39ID:W2yBNDi+0
>>503
片面が赤のカードを引いた時点で
それは赤赤か赤青のカードであり
裏は赤か青の2択で半々
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:19.72ID:gJ2cCTW90
日本語なんか読めなくてもいいんだよ
空気が読めればいいの
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:25.98ID:YgHZYgyQ0
雨がやんだ、雲がなくなった、きれまから月が見えた
どうして月が見えたか?
答、雨がやんで雲がなくなったから
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:26.83ID:l3rDqgh90
>>798

文章読解力なら
新書のが絶対いい。

小説は合理性より情理だから。

映画を何本みても合理的な人間になるわけじゃない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:30.40ID:y8ZAzv420
江戸時代の本とか読めと言われても無理だなぁ・・・草書体とか無理ゲ
明治時代の本も厳しい、旧字や歴史的仮名遣い
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:32.60ID:oh5uUUz60
>>842
何を?
お前は俺に何かケチ付けたいんだろうな、でも知能が足りずにケチを付けるポイントを見いだせずに苦しんでるようだね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:36.74ID:M7l3SSbq0
>>783
答えわかるなら教えてくれよ
気になるわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:37.77ID:L5nHCAbc0
「ウリは生粋の日本人ニダけど国家は死んでも歌わないニダ、歌うと火病が出るニダ<ヽ`∀'>」
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:40.10ID:1LnNCRiS0
>>755
じゃ、世界で一番面積の広い国はどこでしょう
前提がないから答えられない?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:42.97ID:QnkP0+sz0
>>767
例えばセンター試験の問題ならこれは出題ミスだが、読解力のテストとしては問題ないよ
セルロースとアミラーゼの形が違うという情報は最初から無い世界で閉じているからね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:08.08ID:OxnvTP3Q0
>>44
これ、、、どこで誰に聞いても
回答したやつ全員正解にならね?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:09.98ID:ttCUdjdW0
>>805
審査が通らないからって底辺とは限らないし
あえて持たない人もむしろ底辺ではない人だと思うよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:10.04ID:70Ji8YwG0
>>567
知識や意味から問うてない

むしろ、そういう読み方をしてはいけませんということであり
「100人いたら100人同じ理解となる」読み方を把握していますか?ということ
(書いてあることを根拠に答えを述べよなわけで客観でなければダメ、
一部であっても主観を入れてはいけない)

悪文だという人がいるけど、44の設問は要旨要約が出来ますか?
になっている論理性の問題
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:14.93ID:BO3nm4x+0
>>639
三枚のカードでググったら1/3が正しいみたいだね
0873 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:16.78ID:kev+Apjs0
ITスキルは韓国側のが勝ってるんじゃないの?
それは偉いね、って話なだけだが。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:24.71ID:LetH0sSV0
>>855
まあ似たようなもの
言語として認識してても理解出来ないってことだから
だいたい書いてあること理解出来ない奴は言ってることも理解出来ない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:31.16ID:BxrU/8DC0
>>850
公立出身なら納得だわな
上位1〜2割でやっとニッコマレベルの大学進学だし
下位3分の1は猿みたいなもん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:41.77ID:Tg0Nbygw0
>>863
もういいよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:43.99ID:mT84RHPO0
>>857
日本はまともな日本語教育をしていない 文系理系は関係ないと思うけどな。まあ理系のほうが、そういう文章に慣れているに
過ぎないと思う
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:44.66ID:Eh2WGE2s0
>>503の正解は1/3ね、ググればいくらでも解説出てくるけど
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:46.66ID:1LnNCRiS0
>>759
地球上でもいいぞw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:51.61ID:oh5uUUz60
>>870
> 審査が通らないからって底辺とは限らないし

ギャグかな?なかなかだね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:51.96ID:tUPjuzeJ0
>>853
確か今の30代から筆記体を教えるのをやめたんだよな
40代以上ならまともに勉強してたなら書けるはず
書けないやつは底辺層
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:04.03ID:x/DzztYL0
誰も元ソースすら読まないねつ造スレタイ

アフィですら成り立たないのに>>1は何がしたいんだ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:05.17ID:L22gaXgE0
>>805
酸っぱい葡萄 のキツネみたいな奴らが多いからなw
出来ない事実や、出来なかった時に自らが受ける評価・世間体を極度に気にする傾向が強い希ガス。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:11.05ID:1FQENSN30
読み書き話す
そのうちの「口語で話す」だけが出来ているだけで日本語出来ると勘違いしてるのが今の日本人の5割
勉強しないで語学が身につくわけないのに五段活用も謙譲語と尊敬語の違いも分かっていない
漢字は読めない書けないことわざ知らない 多すぎ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:21.21ID:jrgnzP2f0
>>279
その会社つぶれるぞ
俺なら予約専用のサイトつくるだろうなPHPで
あとモデム1台あれば自動応答つくってやるよ

「ご予約のかたは1を、それ以外のかたは9を押してください」
「9」
「ただいま電話がたいへんこみあっております。」 ATH
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:35.17ID:/gXajfTz0
会話が通じない人の間違いじゃないの
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:47.47ID:lN33OHfr0
生野区の日本語不自由なオモニでも帰化してたりするんだろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:48.39ID:/dnABXG80
盗んで開き直る
生粋のテロチョン国に
入国許可与えない
入社させない
それが危機管理だろw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:53.01ID:0bIyeUKx0
自分はその3分の1ではないと誰もが思っている
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:58.54ID:Oq8PP1GD0
そもそも日本語があまり論理的思考を重視してないというのもあるんじゃね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:02.70ID:olUPnG5z0
>>873
割れWindowsの韓国www。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:02.89ID:+yW8tsRf0
>>1
めんどうだから、よく読んでないけど、
文盲率?
日本はそんなに悪くないはず。
在日をいれた割合じゃまいか?

在日は、意図的に日本語理解しようとしてないでしょ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:05.50ID:K2Dry4OU0
>>792
変な言い方してごめんね。
>>216さんは、180の文章で示した例と大分ずれた反論をしてきたから、
それについて反論しただけなんです。
ゆっくり休んでくださいね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:11.08ID:rzGa6hBi0
まじめに一社勤めしてきた無能は世間的には評価されるけど、じつは何も知らない馬鹿
恐ろしいほどモノを知らない
そんな経験ありませんか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:14.32ID:oh5uUUz60
ヘイトスピーチコピペを連投してるような輩は、現実世界ではどんな感じなんだろうな
あうあうあーかな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:28.97ID:YgHZYgyQ0
レベル3の読解力はたぶん偏差値57以下までの人達だろうな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:41.82ID:QDEHCAP70
>>786
まさに、「単語の指す内容を文脈から読みとる力」の有無が
問われているわけで、

「認可する最終的な権限を持った政治家が、
認可される当事者と公けの場以外に密談が可能な状況で会うことや、
利益供与にもつながる会食を重ねることに問題はないのか」

という文脈で「ゴルフ」という単語の指す内容を理解できているか
が問題なんだよ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:57.71ID:l3rDqgh90
>>718

テニスも将棋も認可と関係ある人間と
密に関係もつのは良くないに決まってる。
なにをいってるんだ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:02.88ID:0+PGkQaG0
>>866
それは現代地理の問題として解くならロシアですが、
時間軸をずらすと大英帝国ですとかモンゴル帝国ですとか、答える人がいるかもね

読解力の問題としては、答えが文章に含まれていない時点で「わからない」です。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:05.74ID:O9LMKw2N0
日本に住んでいる人で日本語を読めない奴は、日本人では無く成り済まし日本人です。
試しに中国語やハングルで罵倒してみると良い(笑)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:10.73ID:3iYIQ9y50
また毎日新聞?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:11.37ID:v/Ff4XMu0
>>861
本人によほど問題意識がない限り、絶対に読まないよ。
最初の数ページどころか、読むべき本を選べない。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:15.63ID:c+hcFBfk0
>>1
これには続きがあって
海外はもっとひどい数字で、ポピュリズム政党が勢いづいているのはそのせいでは?
とか書いてなかったっけ。
0915ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:18.87ID:draSZh5h0
>>887
問題がちがうつうの
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:30.60ID:mRZs7yM80
>>503
ロース肉が有ります。
貴方の選ぶのは?

@ロース
A中ロース
B上ロース





三択ロース。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ (-8那由多点
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:39.72ID:4GotmfuZ0
>>48
>>そもそも日本人の1/4が老人だから
当然やろ。
さらに幼児と外国人足したらそんなもんじゃね

※「国際成人力調査」「16歳から65歳の成人を対象として」

お前読解力なさすぎw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:43.20ID:I1lSaOMf0
そもそもビジネスレベルの話だろこれ
だから学生やパート労働者、美容師あたりのIT知識ないサービス業者の陰口言っても仕方ない話
0919天一神
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:45.94ID:FMfHlMA10
わかんないけど
でんぷんは、で入ってくれれば分かりやすいけど
問題だからアミラーゼという酵素は、から入るから わけがわからないけど
恐らく でんぷんが主体のお話だろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:02.97ID:K2Dry4OU0
>>885
実際に、メール問い合わせなんかは、主語がなく助詞がおかしく、まず日本語への翻訳が必要になる。
お年寄りが手紙で問い合わせてくると、文章がしっかりしてて翻訳作業はほぼ必要ない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:20.47ID:M7l3SSbq0
>>878
マジかー
なら、袋の時点って事か
どちらも受け取れる引っ掛けとか卑怯過ぎ(笑)
0924 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:27.60ID:kev+Apjs0
論理がどうのは日本には合わないとは思うけどね。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:43.11ID:hFLxRhSb0
>>567
揚げ足取りになるけど一応、グルコースは2糖類ではなく単糖類だよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:45.17ID:LetH0sSV0
>>903
たぶん偏差値は関係ない
書いてる人も居るが受験とかのテストってパターンだから
ある意味ゲームみたいなもの
まあ小論文とかそうはいかない受験もあることはあるけど

ただ、高学歴だからってまともかとなるとそこは疑問はある
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:53.94ID:j9cjvzme0
⇒ チュデルキン、もっとまん丸⇒ い身体だと思ってたけどあれ⇒ はあれでキモい
からオッケー 作成 2019年2月16日土曜日21時48分28秒  
0931ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:55.81ID:draSZh5h0
俺は今、紀元前のギリシャ数学が判らなくで感動してるのに 19世紀以降 人間はだんだん馬鹿になってるのかもな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:01.75ID:Eh2WGE2s0
>>923
目を開けてカードが赤だった時点なんだよなぁ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:05.07ID:HFrEi/5O0
>>523
天皇家男子に現時点では必ずつけられる一字をオカルト…
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:12.57ID:OMtjlDHs0
皆が同じ文言を読んでいるはずなのに解釈が分かれる事は普通にあるもんな
日本語に限らず言葉というものは思ってるより難解だな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:27.50ID:1LnNCRiS0
>>902
その通りですね
3じゃないのはわかりますよね
>>909
じゃ、「現在」をつけたら?
それでも回答できないの?笑笑
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:28.81ID:j9cjvzme0
⇒ チュデルキン、もっとまん丸⇒ い身体だと思ってたけどあれ⇒ はあれで
キモいからオッケー 作成 2019年2月16日土曜日21時48分28秒  
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:31.04ID:a0cGmVSz0
パソコンを使った基本的な仕事って何なのかきになる
タイピング、エクセル、ワード、メール処理といったことを言ってるなら俺は十人のうちの一人のうちに入ってるが
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:39.23ID:I1wMVjzv0
>>895
日本語自体は十分論理的
それよりも日本の文化にある種の問題がある
例えば日本は昔から以心伝心とか“察する”みたいな文化があるからな
言葉を厳密かつ丁寧に使う文化ではなかった
忖度なんてのもまさに日本的だしな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:49.30ID:iKgEqQhn0
>>866
ロシア!
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:59.36ID:v/Ff4XMu0
ちな下位3分の1って偏差値だと45、46相当。
もちろん大学入試じゃなくて高校入試。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:11:15.15ID:l3rDqgh90
>>885

読解力と小説は基本無関係。

新書の実用本読むのが読解力を高める。

カラマーゾフの兄弟を読んで得るものは
読解力でなく、人間の合理性と不合理性 不条理性
そして、情愛と正義と罪悪だ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:11:22.31ID:olUPnG5z0
>>895
「てにをは」のある日本語は、単語並べただけみたいな言語より論理的じゃネ?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:11:24.69ID:j9cjvzme0
ちな下位3分の1って偏差値だと45、46相
当 もちろん大学入試じゃなくて高校入試  
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:11:31.40ID:vH1+C2ln0
俺MENSA会員でたぶんIQ170くらいあるが正直8割くらいの人間の行動や発言に内心イライラするわ。
ほんと論理的思考が全く出来てない馬鹿が多過ぎ。

高学歴しか入る余地の無い今の職場ですら半分くらいは俺からしたら猿レベル。
とっとと仕事終わらせて毎日定時上がりしてる俺よりも、非効率なことばっかやって
ダラダラ残業してる連中の方が残業代で給料高くなるってのも馬鹿みたいな話だわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況