X



【武器爆買い】米国有償軍事援助(FMS)リスト、日本急浮上3位へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/17(日) 08:56:39.22ID:F9gWb+KE9
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-16/2019021602_03_1.html

2019年2月16日(土)

FMS 日本急浮上
“兵器爆買い”契約額 宮本議員が追及

日本共産党の宮本徹議員は衆院予算委員会で15日、米国製兵器の“浪費的爆買い”に走る安倍政権のもとで、有償軍事援助(FMS)に基づく国別契約額では、日本が2010年に13位だったものの、16、17両年には3位へと急浮上したことを明らかにしました。

 FMSは、米政府が国内法に基づき、同盟国や友好国に対し装備品や役務を有償で提供する制度。兵器の価格や納期などが米側の都合で決められます。

 宮本氏は、10〜17の米会計年度ごとでみるFMS契約金額の順位を示しました(表)。日本の契約金額は10年に4億8424万7千ドルだったのが、17年には38億3710万5千ドルへと急増しています。

 宮本氏は、17年の上位5カ国は、カタール、サウジアラビア、日本、イスラエル、イラクだと言及。「上位5カ国で日本以外は軍事作戦をやっている国だ。そうした国と同じほどFMSで米国製兵器を買うのは異常だ」と批判しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-16/2019021602_03_1.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 08:59:42.80ID:qOxGSUCJ0
南朝鮮を国連制裁空爆に必要だからなぁ〜!
より多くの朝鮮人が死にますようにwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 08:59:50.14ID:fWJ2+FDW0
どっちに転んでも国賊
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 08:59:54.47ID:oD/4JfYB0
また共産党かよ、クソボケが
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:00:18.87ID:5dNpaMwA0
この程度のレベルが、共産党議員のおつむ、ですか。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:00:42.03ID:/ONmsn6V0
salesが援助だと
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:03:34.07ID:WXwobIMn0
中国ロシア北朝鮮に文句言えよ
ぜんぶ共産党の親戚だろがw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:04:05.67ID:S4GisIz10
カタールと日本は開催国だから安全を確保する使命がある
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:04:42.71ID:O8toMxkH0
>>1
おい反日共産党
韓国と中国の防衛費の上昇も言ってみろよ
韓国なんか日本と同等くらい投入しているぞ
国家予算少ないくせに
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:04:46.26ID:AMiAgoHGO
>>1
そりゃあ既に戦前ですから準備するのは当たり前
つか、自国の防衛力強化にいちゃもん付けるお前は何国人や
外患罪で死刑に成った方がいいんとちゃうか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:05:15.74ID:2tfhHYZm0
車売った金で 兵器買ってる

安倍「売れ」
トランプ「はい」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:06:17.91ID:1cw7tbmA0
GDP比1%枠なんだけどなぁ
周辺諸国と比較していかないと各国の軍拡に乗り遅れてしまう
中国は何%、韓国は何%、ロシアは何%、北朝鮮はGDP比何%?w
パワーバランスが崩れると紛争化しやすい
中国が突出して軍拡しているんだからな
日本は5年連続で防衛費を減らしてきたのでパワーバランスが崩れてきて実はやばかった
まだまだ中国は圧倒的だけど日本はやらぬよりマシのレベル
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:07:12.83ID:E/+Xty680
カタール、サウジアラビア、日本、イスラエル、イラク

イスラムとユダヤの間に挟まる日本ワロスw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:07:58.76ID:rinm2b7x0
ぼったくりちゃうか
値段相応のもん買えよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:08:25.69ID:HSi1OG7K0
たしかに8倍になってるから急増どころじゃない増え方だけど、日本は周辺の国の軍備増強に合わせて増やしてるわけだから、この批判は間違いだね。
特に中国の軍備増強なんてとんでもないペースだって分かってるのかな?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:08:40.40ID:+sFDjIjy0
防衛費自体は大して変化しないのに、米軍兵器爆買い

この意味わかってんのかね、クソサポさんたちは

国内兵器産業を潰してんだよ安倍は
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:08:45.82ID:lqYMytch0
>>1
共産ってだけで反応するのは浅はかだな
事実、遺憾しか言わないんだから最もな意見だw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:10:36.14ID:5+3TpqwX0
F35を大量に買ったせいだろう
F15が寿命なんだから仕方がない
毎日のように中国やロシアが領空侵犯してくるのに戦闘機を飛ばさないわけにはいかない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:10:59.63ID:lqYMytch0
喧嘩もできない奴が武器だけ揃えてどうすんの?wwwww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:13:44.63ID:+y4sou8l0
国内の防衛産業には支払い遅延なんだが・・・
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:11.84ID:thc33W/D0
オスプレイとAAV7のことだろ?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:12.28ID:p43K+jy50
よし!竹島奪還だ!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:29.45ID:ZWLdbqhi0
上位5カ国で日本以外は軍事作戦用武器の大量買い

日本は超高額非実用お飾り
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:14:47.46ID:p43K+jy50
>>24
だからこれから喧嘩できるようになる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:17:21.33ID:pGNitDOC0
日米はあらゆる分野で唯一といってもいいほど、軍事面は需要供給があるから武器購入するんじゃんw

なんたって今までGDP1%比以下の予算でメチャクチャだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:17:32.84ID:lqYMytch0
>>31
うっせーよバーカ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:17:48.48ID:thc33W/D0
島嶼奪還能力手に入れるには米国産買うしかないもの
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:17:56.30ID:S4GisIz10
ロシアは北方四島を返せばいろいろ変わる事を知悉している
そりゃ迷うよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:19:08.51ID:oDGNq9J20
武器を爆買いしてくれる上にノーベル賞まで推薦してくれるんだから
そりゃトランオプがVIP扱いしてくれるの当たり前ってことよw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:20:36.54ID:H6HysEDv0
防衛費増やしてるのに何で国内企業への支払いはせず外から買うんだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:21:36.75ID:thc33W/D0
>>33
韓国がいつ対馬を侵略するかわからないからな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:22:50.58ID:g5nQUbnt0
どこみち南北朝鮮とは地政学的にも、ブルーカラーとレッドカラーの境界線的にも、1回デカイ戦争になるのは規定路線で早く始めよう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:23:05.93ID:0uu7OIIM0
現状だと第二次朝鮮戦争突入でしょ。
但し、米軍が北朝鮮側に付く。
北朝鮮側:米軍、ロシア・・・日本
韓国側:中国
こんなかんじでしょ? 
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:25:07.11ID:aY+znzsp0
>>36
イージスアシュア2基とf35の分かな?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:27:43.54ID:lqYMytch0
>>39
竹島は?
もうレスするのもめんどくセー
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:28:37.11ID:mm0M9rEg0
サウジはTHAADを7基、1兆7000億円
日本はまや型のイージスシステムとアショアとF-35AとE-2Dくらいか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:28:59.91ID:E/+Xty680
>>40
ミンス党政権だったからねぇ
極力買わないようにしてたんでしょ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:30:18.49ID:sMlL+HQM0
まえの野党の質問にでは、安倍はF−15が切り替え時期だからって回答してたね
まあ韓国にF−35があることを考えると、戦闘機に関しては仕方ないのかな
140機購入っていう数字に関しては、野党も根拠のないまま責めてる感じだけど
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:30:42.23ID:E/+Xty680
アメリカに逆らった代償は高くつきますねぇ・・・w
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:30:57.58ID:aY+znzsp0
予算委員会見てると
頑なに共産党が反対してるんだよねー
共産党が答弁すると必ず兵器の話になる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:32:15.10ID:iXzFyKRO0
有事にお前らに使う分だよw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:33:23.92ID:mm0M9rEg0
>>48
基本置き換えだからな、
F-4後継で42機
preMSIPの代替で99機
練習機6機

さてF-35以外にまともな戦闘機候補があったのかっていうね
タイフーンはクソザコなのがもう露見してるしね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:38:47.51ID:nBWeH60U0
有償軍事援助の意味を考えれば別に異常でもなんでもないよな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:46:48.77ID:st3d7JzM0
本気出せば MSN-001A1ぐらい作れる?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:50:00.99ID:SshaoTfg0
回り敵だらけの地域
ミサイルも撃たれて避難訓練していたのに
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:54:44.13ID:ftvsw1nY0
>>52
EFのトラ3はイギリスもイタリアも諦めてF-35を導入したし、ドイツもついに諦めてフランスと次期戦闘機の開発を結んでしまった。
買ったそばからポンコツ化してたから、買わなくて正解。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:55:26.54ID:a5EdaqWq0
正直な話。
女房、子供の事を考えたら
攻められるより、攻めるだけの力が有った方が安心です。
前回の経験でこりごり、  もー 嫌です
だから、アメリカを敵にしたら、ダメです!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:57:20.97ID:tjxZJjOo0
しかも、高額武器をそろえても、韓国や北朝鮮とドンパチできないくらい
弱い兵装だから話にならない。
地上イージスなんてクソの役にも立たない。
北朝鮮がミサイル実験して北海道沖に着弾しても迎撃ミサイル一発打てない無能。
日本の巡視船の目の前でサンゴ盗掘しても、スルメイカを爆漁しても
取り締まれない無能。
それが日本の行政の実態。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:57:34.98ID:dTcyorI+0
日本はファントムとかチヌークとか50年位前の航空機使ってるからな
こんなの出してきても。中国軍から見たら止まってる蚊を叩くようなもんだよ
だからと言って気前よく高額兵器を買いまくるのもあれだけどな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:58:49.82ID:tjxZJjOo0
日本経団連が対米貿易で必要以上に大もうけするために
日本の税金が垂れ流されている。
こんな不条理はありえない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:58:51.67ID:goE2EczqO
おっぱじめるとしても五輪の翌年からだから、今から準備しとかないといけないから。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:01:19.07ID:st3d7JzM0
宇宙が戦場になってもいい。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:01:52.55ID:tjxZJjOo0
日本はかつてのような極東で一強の経済大国でもないのに
いまだに大金出して諸外国に媚売ることしか出来ない。
もう限界なんだよ。
対外的には金を垂れ流し
体内的には働かない公務員全部の給料アップ、公務員全員天下り時代とかさ
安倍政治がハチャメチャすぎる。
かといって野党はゴミクズに変わりないけどな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:02:38.33ID:Kem8s++r0
はやく核を売れよ!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:03:41.94ID:mm0M9rEg0
FFMを22隻(1兆)やF-3を200機(F-2、F-15MSIPの代替:2.5兆)はすべて国産やけどね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:04:29.15ID:BXw5ow8JO
やむを得ない。その代わり、買い手のつく武器類を売ろう!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:04:54.81ID:Sea3V5970
日本より兵器買ってる国あるんかw
まったくオイルマネーのクズどもは・・・
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:05:29.54ID:eJANcIJR0
MDやF-35、オスプレイなんかの値が張る装備が増えた
オスプレイの予算化は終了したが、今年はアショアがあるし
今後もF-35の調達は続くのでしばらくは高止まりだろう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:06:35.67ID:ftvsw1nY0
>>63
ファントムはごく近い内に全機退役が決定してるし、チヌークだろうが最新型だろうが非武装の輸送ヘリなんてのは、戦闘機にしてみたら蚊を叩くような物には変わりが無いのだが。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:06:52.60ID:tjxZJjOo0
現状、日本みたいなゴミ国家に戦争させてアメリカの軍需産業を
好景気にさせる戦略は普通にありそう。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:07:05.98ID:mm0M9rEg0
>>73
F-35はせいぜい年1000億程度だろ
そもそもpreMSIPがやばすぎて一刻も早く更新する必要がある
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:09:55.03ID:tjxZJjOo0
中国みたいな近代化、強大化しつつある軍隊に対して日本は
ヘボイ自称空母やら、離島奪回訓練とかいってゴムボート乗り降りの訓練だもんな。
完全に常軌を逸してしまってるガイキチ国家
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:10:24.22ID:8L6ba4Ky0
共産党機関紙がソースですか。
核保有国に囲まれた環境での適切な安全補償費をどの程度と考えているのか共産党は公表してね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:10:31.42ID:9mt2uq550
>>67
大金出したって中国やロシアや北朝鮮はアメリカから兵器買えないから
極東限定する意味が分からん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:12:16.98ID:9mt2uq550
>>75
第二次朝鮮戦争で1000万人は死者が出そうだから
祖国防衛のために早く帰国しろよなw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:12:21.52ID:st3d7JzM0
INF全廃条約を離脱で

宇宙が戦場になってもよかです
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:13:01.79ID:28XFBc1m0
>>1
共産党は自国で開発しろって言いたいの?w それなら賛成だがGDP4パーセントくらいいるぞ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:15:40.32ID:5fvsuG4L0
日本共産党の宮本というと同志をソ連に売り渡して見殺しにしたほうの宮本しか思い浮かばない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:37:29.17ID:mm0M9rEg0
>>86
F-35の場合日本組立で140億、購入で116億
ぼったくりなのは国内のほうっていうね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:40:35.60ID:9tXAFel60
>>1
FMSの問題点は軍オタには広く理解されてるが以下の2点が決定的にダメな所

@パーツ納入が米国の都合で遅れたりして稼働率が劇的に低くなる
A国内防衛産業の崩壊(米製を買えばその分国産を買わなくなる、ある意味売国政策)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:42:08.12ID:5OWZBVFgO
>>1
安倍はトランプに媚びすぎ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:47:52.30ID:aSP1ZLaZ0
>>1
日本共産党は1950〜1960年代において旧ソ連や中国から、
多い年で年間計40万ドル(当時の公式為替レートで1億4400万円貰ってた。

なお、1955年度の日本政府の一般会計予算は1兆182億円だから、
国家予算の約1万分の1強の金額)の資金提供を受けていたのと情報をCIAがつかんでいたことが、
機密指定を最近解除されたCIA報告書で明らかになった。
時事通信2007年7月19日

↑こんなクズが偉そうに、しれ―っと犬HK朝の政治討論番組にでてくる

↑志位を取り調べろよ、小池をリンチしろ、コクタを吊るせ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:53:28.90ID:JCBtrKVF0
>>1
韓国がなくなって日本が最前線になるからな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:00:46.60ID:st3d7JzM0
中国腹筋崩壊
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:03:25.12ID:gcPYc5z/0
ネトウヨは納税してないからどんどん買えというスタンスなんだろうが
一般市民としては無駄遣いにしか見えない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:05:37.32ID:lRQa60Fp0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ(画像)
http://www.yy.glowingpixel.com/entry/8.html

[=-=--0
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:06:38.95ID:20Q1SzyK0
ご家庭で乗用車を買い替えたら
「爆買い」と言うのだろうか・・?(´・ω・`)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:08:14.57ID:jgdS/8rw0
イージスアショアとかF35とか買ったし、あとオスプレイ?全部欲しかったの!いいでしょママー?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:09:30.61ID:BezYBZll0
きっと買ったらコミッション料として数パーセント程度が購入を決めた人に
報酬としてアメリカ系のバンクの口座に振り込まれたりするんだろうな。
 そうして、何かあったときにロッキード事件のように暴露されると。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:14:46.21ID:J96ZZddD0
そりゃ東アジアがキナ臭くなってるからしょうがない

中国とロシア、朝鮮半島がヤバイ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:18:54.41ID:Kem8s++r0
核武装さえすれば他はそれほど要らない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:23:54.31ID:R5x6+qBQ0
>>38
国内企業しょぼいじゃん
まあ、企業のせいじゃなくて
歴史の結果なんだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況