X



【日本人の趣味離れ】遊ばなくなった人々の実態と背景事情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/02/19(火) 19:52:00.61ID:6fqedUlg9
「無趣味になっていく日本人」の実態と背景事情
2019年2月19日 5時50分
http://news.livedoor.com/article/detail/16040850/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/6/c6658_1635_aa54075e2f4d82f98ff563b26dae1c5e.jpg
・博報堂生活総合研究所の調査で、この20年で「趣味離れ」が進んだことが判明
・背景には昨今のフトコロ事情の厳しさがありそうだと、筆者は分析する
・この20年で可処分所得は87%ほどの水準になり、趣味を持ちにくいとした

この「平成」はいったいどんな時代だったのか、生活者にどんな変化をもたらしたのか。
博報堂生活総合研究所(生活総研)が行っている長期時系列調査「生活定点」などのデータを用いながらご紹介していきます(首都圏・阪神圏の20〜69歳男女約3000名に聴取、調査概要詳細は記事末尾で記載)。

◇「よくする趣味・スポーツ」の20年変化(上位10項目)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/4/c4659_1635_c1437eb487c38f661f4ef1f1fa952bfc.jpg
◇ 生活者の「趣味離れ」が年々進んでいる
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/7/d7ab2_1635_92872a9c1b814118655ded844807c04f.jpg

■「趣味離れ」の中、健闘している3つの趣味
・その1「ヨガ」
・その2「モバイルゲーム」
・その3「食べ歩き」
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:17:41.24ID:X218Ts4Z0
最終的には皆スマホでゲームやってSNSや2chやってだらけになるのか
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:17:51.89ID:gYPDW3tN0
民主党時代みたいに遊びたいぞ〜(^O^)/
 
安倍のアホヅラ、もう見たくないぞ〜(^O^)/
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:17:55.13ID:qfnZ3gNl0
SNSにかかりきりで遊ぶ時間が取れない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:17:59.88ID:amnhfUvk0
>>744
結婚詐欺に騙されて殺されるまであるで
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:03.80ID:4YuitlCS0
誰かが、「オヤジどもの好きな物は、誰でもおもしろく感じる」って言ってたな。
ゴルフとかさ・・
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:06.57ID:R7aaudT20
まあ移民入れた方が金は動くわな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:07.73ID:rg9M5oy00
レスバのコスバが良すぎる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:13.64ID:GPv/ROTZ0
>>730
身体売ればとりあえず格安の漫喫とかマックで時間潰すし何かあったときはもう手遅れだからホームレス姿を見ることもないんだろう
まぁ家出少女保護のピンクバス出すとかいう記事見たときは笑ったが
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:27.44ID:Cd0dJIRt0
悪夢のような民主党政権で全てが変わってしまったな
もうあれを繰り返してはならない

民主党=立憲民主党・国民民主党・希望の党
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:40.62ID:a8F0MCv10
自分が得意だったことをまた始めようと思ってググったら
ものすごいレベルの素人さんがわんさかいて、急速に情熱が冷めていったことはあったな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:49.55ID:plhwd0ehO
最近デッサンにはまってる
紙と鉛筆だけあればいくらでも描けるから金かからんし楽しいし最高だ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:49.93ID:duQqP78F0
ゲーム、プロレス観戦、野球観戦 、ジム通い、お笑い観賞、ネットサーフィン
こんな感じだと多趣味になるんかな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:55.84ID:4YuitlCS0
>>728

昔の若者は、金がなくても無理して遊んでたからな。
今の若者は、身の丈にあった遊び方をしてる。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:56.73ID:1CF1WWXN0
>>733
昔よりプラモデルが進化してるからそこまでのめり込めるってことか?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:02.32ID:JywKA5LC0
>>718
喰うために子育てする環境を得るために婚活する婚活女性にそんなの求めるなよ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:03.47ID:n2tSHKk90
韓国人の平均手取り金額は494万円
これ世界第4位だって
金があるから海外旅行にも行きまくりで、海外旅行率で世界一
韓国人口の50%が年間一回海外旅行に行ってる計算
日本の割合は14%だそうだ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:03.97ID:Wi37jdNb0
( ^ω^)趣味がネットになってから金が貯まって仕方ないお
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:04.82ID:3doulauk0
年寄りはいろんな趣味でエンジョイしてるけどな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:26.26ID:tXSWhhsY0
上念 6000
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:31.38ID:7FJ+Jpvy0
趣味が食べ歩きってのは金がある証拠
俺は食べ歩く金すらないわ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:33.12ID:NHRJawwo0
>>657
本に関してはここ8年くらい電子書籍しか読んでない
当初は子供が小さくて迷惑かかるから本屋に行けないという理由だったが便利すぎてもう紙には戻れない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:41.56ID:dgmkozoa0
>>742
わかりません。

本人が没頭出来て楽しむことが出来ればそれでいいんじゃないの。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:47.63ID:zxQf1P3+0
放射能汚染されてる食材も気になるから外食もしなくなった
社食すら疑ってるから昼は手作り弁当
金は貯まるね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:49.13ID:7QTVcvlP0
物価高いわ、税金高いわ、賃金安いわ、規制多いわで何もできんわ。
財務省潰さない限り、日本の文化は死ぬね。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:19:55.02ID:P+sK5eE30
>>710
イクメン
時間かけて外勤するようになり時間もパワーもなくなったのはバブル期だけ、限定でしょ
その前は普通にイクメン、女も働いてた
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:01.30ID:9WU6MHGB0
景気がいいのは安倍ちゃんの周りだけよ
「認識」を間違うとどこまでも地獄へ突っ走る
騙せなくなるまで騙す気満々さ
「想定外」と言えば国が破綻しても国民は許してくれるのか
この国の民は怒らない
人が良すぎるか飼いならされた犬か、或いは脳死か
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:10.08ID:6Uzy8KGS0
「遊び」とは、飲む・打つ・買うのことだからな
つまりは、酒・博打・風俗
平成も終わるのに昭和遺産にすがりついてどうする
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:15.80ID:NssmMDpp0
意味もないバカバカしい事に金をかける余裕すらないってことだろ
労働者の40%強が年収300年万ならそうなるだろうさ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:24.70ID:4YuitlCS0
>>740

それは、ジジイどものせい。
保守とリベラルじゃなくて、
愛国か反日かにしてしまった。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:25.12ID:J+h4sVVu0
将棋や囲碁やチェスを一生追い続けるのもいいさ 自分のペースでやれるしな
機械好きなら ドローンやラジコンを改造したりするのもいいし
本好きなら シェークスピア原文苦労して読んだり 自分で書くのもいいだろ
歩くの好きだから ingressとpokemonGoは常に起動状態だ
相手がいるなら バドミントンにテニス 目白マラソン 運動もやってる
温泉目指して連休とってバイクで遠乗り

上のは薄給リーマンの俺が全部やってる奴だけどさ
やろうと思えば 自分の裁量で 意外と楽しめるもんだ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:26.64ID:cAdA86IL0
>>748
人によるだろうがあいつらの金遣いの荒さは凄まじいよな。ガソリン代が無いから給与前借したい
なんて言ってくるのは外人ばかり。人に頼ることへの抵抗感が殆ど無いw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:32.51ID:20BwrK8e0
たかがラーメンで目の色変えて評論家気取りの奴らを見ると
日本は貧乏になったんだなぁとしみじみ思う
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:44.11ID:vdMeRjDr0
>>758
ビデオ試写室安いわ
2500円で1泊まれるとか下手なホテルに泊まるよりコスパ良い
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:47.38ID:n2tSHKk90
日本人が貧乏になって新幹線の車内販売を使わなくなったから、車内販売取りやめだって
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:52.01ID:U3eaVgY20
お金の問題もあるが、
「世間体」というものが無趣味にしてるんだと思う

他の人と合わせないといけない、付き合わないといけない
皆と違うことをやると変な目で見られる
仕事をしているから・・・結婚しているから・・・子供がいるから・・・

表ばっかよく見せようと、周りを気にする人多過ぎ
あと、他人の趣味を否定する人多過ぎ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:56.63ID:duQqP78F0
>>727
んなこたーない
結婚するときに嫁にこの趣味は削れないんやなと思わせれば問題ない
最初か肝心
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:20:57.48ID:EU4pBHDJ0
極力スポンサーの商品は買わないようにしてると
どんどんお金がたまっていく
CMの商品やサービスには関わらないと余裕が生まれる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:01.79ID:YPT0bYt+0
マスコミが必要以上に将来の不安を煽り過まくったからな
それで金を使わなくなったってのもあると思う
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:01.80ID:mrbRIL8c0
うちの地域はジョギング趣味なやつ多い
あと車洗い
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:10.80ID:XnWV6kYj0
×遊ばなくなった
◯遊ぶ時間と金が無い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:27.36ID:c0pshWVe0
>>765
俺もたまにやるけどあっと言う間に時間を消費しちゃうからそんなにできないな
いくつ?定年してるの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:37.06ID:DFMYY4/d0
苔の栽培と葉巻を嗜んでおります。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:40.95ID:7Zty5YZs0
>>759
知りようがないから「若者は…」なんていう評論はしない。
周囲に限れば「人による」って話にしかならんし。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:48.05ID:EswJU4Xl0
>>736
ブロック塀とかネコかよw
しかし俺も昔は家の屋根にゴザをひいて寝転ぶのは気持ちよかったよ、昼でも夜でも
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:57.33ID:OFudWEaM0
>>792
いやあ、ラーメンはグルメな食い物になったよ
昔の中華そばの時代からは雲泥の差だ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:58.46ID:mKtotVHb0
スマホやネットがあるおかげで、休日に外出しなくても退屈しなくなった。
今は人に合うのも億劫、対面的な人間関係ほど煩わしいものはない。
これじゃマズいことは分かっているんだが、早く認知症になるだろうな。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:00.88ID:vdMeRjDr0
京阪神、名古屋、札仙広福あたりの地方の大都市がバランス的に一番暮らしやすそう
仕事もあるし、一通りのものは揃ってるし、全国的なイベントも回ってくるし、アクセスも良いし、程々に都会だし
東京、横浜は金持ってる奴には天国だが、中流以下や貧乏人には過酷な環境
0813 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:03.28ID:z9Arm1280
なんか女性をバカにしてるレスがあるようだが、
実際世界人口の半数の女性を認めないていう
確証えたんかね。オレは有能な女性は多いって
立場だが間違ってる?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:08.92ID:mrbRIL8c0
俺の好きなこと
ソリティア
テレビ
太陽を浴びる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:10.36ID:1/wQzwvT0
電通・博報堂などによる寡頭情報操作
クンクンこれは立憲埋蔵150億円野党マネーの臭い!
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:11.41ID:0tpnFbGO0
自慢してくるような趣味はウザい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:13.13ID:FBGoR8FG0
わしの趣味は七輪で肉焼いてアニソン聞きながらビール飲む事だな。
来月からシーズンが始まる。3月から10月まで。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:16.36ID:vPKIfzYc0
>>697
若いのに落ち着いているのが「まとも」?
若いうちは落ち着いていないのがまともだと思うがねえ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:17.64ID:1CF1WWXN0
今どきの子は趣味ダンスが多いじゃないか?
注目されたいという欲求を手軽に満たせるだろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:18.31ID:9ZC6YHZv0
遊ぶ時間のある奴は金がない
金がある奴は遊ぶ時間がない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:29.74ID:LQAjD5sU0
低賃金の出稼ぎ移民の大量輸入が始まるから
庶民の給料はさらに下げられてどんどん庶民が趣味に使うお金は減っていくね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:30.15ID:MDDkCijY0
あったかいふとんでグッスリねる!
こんな楽しいことがほかにあるか!
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:30.38ID:amnhfUvk0
>>734
ガキの頃は小遣いを貰った足で近所の模型屋に飛び込んで
買ったその日に組み立て始めてたがその近所の模型屋が無くなったでござる

>>768
ガンプラじゃないけどスケールモデル(飛行機とか戦車とか車とか戦艦とか)は昔とは比べ物にならないくらい精密なのも多いし
エッチングパーツや塗料も多種多様だから平気で1ヶ月は暇つぶし出来るよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:32.15ID:kqdpAKNB0
インスタで趣味画像上げてる奴相当な数いる気がするが
質は置いといて
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:41.97ID:ByF9Ps4A0
>>740
俺は今も昔も変わらねーと思う
考え方も変わってねーと思う
政治に関しても興味無い人は年とっても興味無いし
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:51.14ID:GPv/ROTZ0
>>807
テラリウムいいよな
俺もやってみてぇ
ある程度慣れたらそこに小さな人形みたいなフィギュア置いてちょっとしたジブリみたいなジオラマ作りてぇ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:04.67ID:xeCZ8k0E0
無料ネトゲとお絵描きだけで満足
外なんかで浪費する金ねーよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:13.67ID:1CF1WWXN0
ダンスでスレナイ検索したら1件だった件。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:13.91ID:2miUyiL40
先進国は平成の30年間で所得が軒並み倍になってるが日本だけが増えてない
老人達が金をせしめてるから株式市場や市中に出回らず金が増えない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:32.00ID:DFMYY4/d0
>>832
東急ハンズとかでちっさいフィギュア買ってセットすると味わいが出るね。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:36.67ID:YgWrq7ZQ0
みんなスマホで遊んでるじゃないか。24時間いつでも遊べて
イヤホンつければ騒音問題もない。
今日も歩きながらせっせとスマホいじってる人をたくさんみたし、
若い兄ちゃんなんてスマホとタブレット両方持って見ながら歩いてたぞw
器用だな。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:38.30ID:LuDWIKup0
そういえば2ch始めてもう20年経ってる。
趣味は2ch。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:37.88ID:vdMeRjDr0
>>798
今の20代30代って上の世代がリストラされたり非正規ワープアだったり
転落して底辺を這いずり回る様を見せしめのように見せつけられているからな
そら慎重になるわ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:38.67ID:9ewKoy5u0
無趣味 無気力 は団塊老害だけだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:44.17ID:YRXRZZcL0
>>768

そう。

昔のガンプラは自分の理想に近づけようとすると「技術的に無理だw」で終わったけど
今のガンプラは出来がいいから「何とかなるんじゃなか?」と塗装や筋彫りなど
やらなくていい事までやりだす。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:48.80ID:3yjFSK4V0
>>736
身近な自然を味わう人は減った気がするね
日向ぼっこも木陰で涼むのもよっぽどの年寄りぐらい
その年寄りも自然を味わうってより天に召されかけてるだけかもしれないけどさ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:56.06ID:4YuitlCS0
昔の若者「大人は、子供の気持ちをわかってくれない」
今の若者「子供も、大人の気持ちを理解しないといけない」
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:56.28ID:VKx7WGJF0
日本人同士が金の奪い合いして
政府は海外に金をバラまく
そりゃ落ちぶれるわw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:56.97ID:8w/8FPSK0
ここ1ヶ月ぐらいは、脇腹の贅肉潰すのが趣味
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:24:02.26ID:mrbRIL8c0
ファミコンがスマホになっただけ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:24:05.85ID:dNMcdS9y0
単に金が、可処分所得が少なくなったから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況