X



【歴史】クルマ好きなら1度は読んだ「人気漫画の主人公が乗っていた」クルマ6選
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/02/24(日) 21:19:28.33ID:0JlG362P9
2/24(日) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190224-00010004-amweb-bus_all

実社会にまで影響を与えた古き良きスポーツモデル

「三つ子の魂百まで」ということわざがあるけれど、幼少期の体験というのは大人になってからも趣味趣向におおいに影響する。
子ども時代にふれたクルマが登場するコミックが、趣味の原点といえるクルマ好きも多いのではないだろうか。

クルマ好きのオッサンは必ず知ってる 懐かしの自動車アイテム

 趣味の原体験ともいえるクルマ漫画のおかげで、スーパーカーに憧れる大人になった人もいれば、チューニングにハマったという人もいるだろう。
アニメや映画の影響で中古車相場まで変わってしまうほど、実社会にまで影響を与えたこともある。そんな伝説のコミックを、主人公の愛車とともに振り返りたい。

AE86スプリンタートレノ(頭文字D・しげの秀一)

 コミックの影響で中古車市場に影響を与えたクルマとして、最初に思いつくのはトヨタ・AE86スプリンタートレノだろう。
中古車価格を上昇させただけでなく、メーカーであるトヨタ自身が「86」というモデルを復活させるほどの影響力も与えた。言わずもがな、しげの秀一先生の『頭文字D』だ。

 主人公が操るのは、“藤原豆腐店“のロゴが入った配達用の「パンダトレノ(白/黒ツートン)」。
ドライビングアドバイザーとして土屋圭市氏がかかわったこともあり、荒唐無稽と言い切れない走りを表現したリアリティも、AE86を神格化するのに一役買ったといえる。

 また、ハチロクが新車で売られていた時代には、そのシンプルな構造と刺激的なエンジンなどによってスポーツドライビングの基礎を磨いた若者も多く、コミックの世界でも現実だった。

以下ソース
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:15:35.27ID:NoGZiB9Q0
以前、ネットレンタルでゴレンジャーとか特撮数作品の劇場版DVD借りたけど、スーパーカーブームの時に制作されたであろうジャッカー電撃隊の映像にやたら高級スーパーカーが出てて興奮したw
あと関係ないけど、スーパーカーブームの頃の昭和の記録映像DVD見たら外車ディーラーはスーパーカー見学の子供たちの行列。
交差点赤信号でスーパーカー停止したら子供たちに囲まれまくりw
歩道橋の上にはカメラ持っていつ通り掛かるかわからないスーパーカーを写真に撮ろうと子供たちが待ち構えてて、しかも弁当持参w
凄まじい時代だわw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:15:38.29ID:esGqFO3w0
よく考えればすげぇアホみたいな車多かったな。
アルトワークスとかミラターボ、??シャレードデトマソパンテーラとか。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:15:49.33ID:5EeJ+q2E0
>>559
カローラFXは、一気にFF化するリスクを恐れたトヨタが試験的に投入したお試し車。
ちょうどBMWのミニのようなもの。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:15:50.51ID:qAGO9RlW0
>>241
アキオーー!いつまでも光の矢のように走り続けるお前でいてくれ!
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:16:03.93ID:dBa0CGRp0
走り屋系には全く興味なし
女と車が青春のシャコタンブギこそバイブル
ヤンキーメイトのZをマジで作ろうとしたけど色で止めたw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:16:40.60ID:RMvVq6Ui0
>>32
耕平?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:16:46.52ID:TvCXFUCY0
>>796
メルセデス・ベンツSSKな

子供の頃はモーガンだと思ってたわ よく見りゃぜんぜん違う
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:16:56.56ID:LNTDeSkY0
かっこいい車と言ったら
ガッタイガーだろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:12.67ID:jqvjYDxg0
>>775
しかも遅いし
飛ばすとすぐ壊れる
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:40.78ID:/DYAKuO70
>>59
エンジン移動させてしかも後輪駆動に?可能なのかw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:41.26ID:xVxizAWC0
自動車斜陽の日本においても
さすがにこのスレにレスしてるおっさんどもは、今でも車持ってるか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:17:47.92ID:WJ+s3Ujo0
>>19
仲間がいた
おれは映画でみたマスタングがかっこよくて買ったよ中古を
故障多くて5年で手放した
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:18:12.69ID:xhCduP5H0
ビーンにいつも倒されてるリライアント・ロビンも時々思い出してあげてください
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:18:12.76ID:NoGZiB9Q0
昔の週間少年ジャンプに掲載されてたタイトルが確か『特別交通機動隊スーパーパトロール』だったと思うが、FC型のRX-7パトカーはかっこよかった。
犯罪に使われた車にはコンセプトカーの日産MID-4も登場してた。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:18:13.39ID:focwnvoT0
>>745
中古で買ったマークUブリット

単行本二巻の最後の話で、免許取り立ての高校生達がみんな親に買ってもらったパールホワイトのマークUツインターボ、AT、ピレリP6装着で、
酒も女もやらず、カップラーメン生活で現金一括購入したマセラティ・ビトォルボに賭けレースを挑むんだけど
あの頃、マークUって大流行りで正直馬鹿にしてた。

10年近く前に、たまたま安い中古のチェイサーアバンテ(1G-FE)を買って、直6のスムーズさに驚いて
次も同じエンジン搭載のブリットを購入。
パワーは無いけど、運転してて気持ちいいので、まだ乗るつもり。お金も無いし。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:18:34.42ID:QZKNSJxA0
>>768
最初のやつはベンツSSK。おっさん世代はこっちのイメージの方が強い。

ルパンがチンクに乗ったのは2CV乗りだった宮崎駿の陰謀。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:19:48.63ID:5EeJ+q2E0
>>470
当時よりずっと前、徳大寺爺の「間違いだらけの車選び」には「これからの小型車はすべてFFになるだろう」とかかれててショックだった。当時はFR命だったからね。
今思えば、爺も評論家で売れる前に乗ったゴルフで開眼した受け売りだったんだろうが、爺は好きじゃないが予言は的中してしまった。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:19:59.74ID:NoGZiB9Q0
チキチキマシン猛レースの車も個性的で、ジェレミー時代のトップ・ギアでやりそうな車揃いw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:20:53.39ID:nqpHlmO00
クルマ好きだけでまともに読んだ事が有る車がメインの漫画なんか無いな・・・
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:21:27.44ID:8FC2tM2H0
>>795
早瀬左近の73カレラRSには乗っていた。ナチスマークは入れていなかったがw
74 のビッグバンパーが余り好きでは無くて。
BMWは02が一番良いな。ピーターソンがこれでまた出て来たっけ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:21:37.08ID:eix+76B90
ミサトのA310ルノー
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:21:49.60ID:nqpHlmO00
>>832
何年前の話しやねんw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:22:38.40ID:1WJfBXTb0
か・・頭文字D
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:22:45.82ID:wtvXL/5s0
>>823
じゃ、俺はクラリス姫の乗ったシトロエン2CV
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:22:58.55ID:vT+rEqbn0
葛城ミサトの愛車、アルピールノー
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:07.15ID:NoGZiB9Q0
タモツがチューニングしたスーパーチャージャー搭載トラクターある意味最強
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:09.41ID:Su/oy3If0
ロータスヨーロッパ ポルシェ911カレラRS
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:15.32ID:esGqFO3w0
やっべー
マンキツッ行ってシャコタン☆ブギ読んでくるわw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:22.86ID:qAGO9RlW0
>>807
おー、これでも凄いな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:28.96ID:f0LmEu4P0
年取ると低く長くよりちっこいのに興味移った
ミニのクラブマンとかがいい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:34.35ID:heNK3+1c0
>>825
バックヤードスペシャルだっけか。
トップフューエルはデルソルにインテのエンジンだっけ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:23:39.19ID:vT+rEqbn0
>>826
あのジジイの言ってることはクソ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:02.02ID:/DYAKuO70
>>825
マジか、後部座席取っ払ってって感じだろうができるもんなんだな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:06.63ID:vT+rEqbn0
>>831
フライデーチャイナタウンなつい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:20.32ID:M6dy3rkg0
ソアラの屋根切るぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:29.13ID:vT+rEqbn0
>>832
トヨタセンチュリー?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:30.46ID:+Zj0y8cEO
>>831
思い出せないが、土手?の坂で馬力のあるバックギアを使ってクリアしたイベントかな?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:54.48ID:focwnvoT0
>>826
友人のレースでピット作業の手伝いで参加した徳大寺さんが、急なピットインの時に予定にない給油をしてなかったら、生沢徹の日本グランプリでの優勝は無かったかもしれないんですよね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:57.44ID:YILEBoqw0
>>820
次原隆二は整備専門学校卒で2級整備士免許持ちだから、
メカ関係も結構スジ通ってたよな。
スーパーパトロールででたYSR50にDT200Rのエンジン載せたのが好きだったw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:25:12.08ID:fPEIv09b0
>>32
軽井沢シンドローム、なつかし・・・
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:25:20.89ID:8FC2tM2H0
ミウラはキャブの吹き返しで良く火が付くので消火器常備。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:26:14.82ID:QZKNSJxA0
>>838
バカやめとけ。あれは宮崎駿が自分の愛車に姫キャラ乗せてオナってただけだぞw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:26:40.82ID:bq56lBlE0
>>830
なにその褒め言葉
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:27:33.66ID:11MTIZMH0
俺のRは不敗神話のRだ!

かっこいいんだけど、意味は分からない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:27:53.64ID:vT+rEqbn0
エンディングテーマの峰不二子が乗ってるバイク。

狂った朝の光にも似たー
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:28:01.20ID:dBa0CGRp0
昔親戚の兄ちゃんひねくれててスカイライ買ったて言うからRSかと思い喜び勇んで見に行ったらTIだし
しばらくしてプレリュードかったつうから見に行ったらインクスだし趣味がよく分からん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:28:48.04ID:hP486U3t0
マシンハヤブサがクルマに目覚めた最初だな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:09.37ID:QhBJZ13K0
頭文字Dの主人公
続編漫画で事故って崖の下に落ちたのが明らかに(^o^)
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:22.56ID:vT+rEqbn0
>>871
でかいプロペラついてなあ。マッハロッドだっけ?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:48.47ID:vT+rEqbn0
>>875
エンコーなら
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:51.50ID:eix+76B90
マッハロッドでブロロロロロ〜
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:30:11.16ID:ZpOH9FPC0
70年代
サーキットの狼
80年代
よろしくメカドック
90年代
頭文字D
湾岸ミッドナイト
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:30:20.46ID:521E5TQ70
忍者キャプターの車、
ベース車は日産の4輪駆動のパトロール
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:30:23.00ID:vT+rEqbn0
>>879
あれ、変な歌詞だよね?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:30:31.04ID:mdNlzgQt0
サーキットの狼
ロータス・ヨーロッパ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:30:41.94ID:/DYAKuO70
>>848
thnx 見てきた、タービンまで付けてホントすげーなw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:30:48.98ID:yncpTjeg0
ソース見た
オニD、オヤジが試走で乗った中古のインプにあっさり下りで置いていかれる
湾岸、どう考えてもブラックバードのほうが速い
シャコタンブギ、RB26積んでからが本番、最速はマユミ
メカドック、記事がボルトオンのシティに触れてない
オーバーレブ、見たことない
狼、スーパーカーブームの火付け役としか知らない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:30:58.56ID:kqHxbxIG0
>>56
名探偵コナンが結構描き込んでるかな?
RX-7出したり。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:31:03.78ID:fPEIv09b0
カリオストロの城で、埼玉県警が乗っていた、ブル410
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:31:11.04ID:picgtc0q0
TAXI
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:31:27.24ID:vT+rEqbn0
>>883
ピョーンと飛ばせるバネ付いてたよね?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:31:57.71ID:7Ib98XQd0
轟スペシャル一択
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:32:06.15ID:+Zj0y8cEO
特撮ならジャンボーグエース(9)のホンダZ(水中メガネ)
可愛らしいカッコいい当時としてはなかなか乗り心地良かった
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:33:27.36ID:nUVxh57I0
>>668
L28を3.1Lに排気量を上げ、ツインカム化+ギャレットタービンを2つ付け、インジェクション化すれば
あれくらいは行けるのでは?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:33:39.43ID:521E5TQ70
アローエンブレム グランプリの鷹
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況