X



【給食】デザートのヨーグルト食べられない乳製品アレルギー児たちに豆乳プリン → 膝痛などのアレルギー発症・長門
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/02/27(水) 19:41:39.75ID:xCzfmMNb9
アレルギー児童に乳製品でおう吐

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20190227/4060002184.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

26日に長門市の小学校で乳製品にアレルギーがある児童5人が給食で配られた豆乳プリンを食べて
おう吐や目の痛みなどを訴え、このうち3人が病院で手当てを受けていたことが分かりました。
給食センターの確認が不十分だったということで、市は児童と保護者に謝罪しました。

長門市によりますと、26日に市内の小学校で配られた給食で乳製品にアレルギーがある児童に
ヨーグルトの代わりに提供された豆乳プリンを食べた5人の児童が異常を訴えました。
このうち2人がおう吐し、1人が目や膝の痛み、それにじんましんが出て病院で手当てを受けたほか、
2人がのどのかゆみなどを訴えたということですが、いずれも症状は軽いということです。

本来は牛乳が使われていない豆乳プリンを提供するはずでしたが、
業者が誤って納入し、給食センターもよく確認していなかったということです。

給食センターは市に対し、納入された食品の検品作業は女性の調理員が1人で行っていたため
時間的な余裕がなく、業者を信頼していたと説明しています。

問題を受けて長門市は26日に症状が出た児童と保護者に謝罪したということです。
長門市は
「確認不足が重なり今回の事故が発生しました。今後は検品体制を強化し、
全力を挙げて再発防止を徹底します」とコメントしています。

02/27 18:43
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 06:44:41.33ID:OtK7SNoE0
豆類、乳製品、卵、小麦粉、ペット、草、杉ヒノキ
引きこもりが増えるわけだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 06:56:24.39ID:IMne6mB70
>>565
それはあるだろうな
我が家も祖父母が畜産やっててその手伝いとかで糞が近くにある生き方してたが
兄弟全員アレルギー知らず
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 07:03:04.80ID:4YcXy/PN0
>>4
本人がな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 07:09:58.62ID:/8J44WNx0
親がお弁当持たせるべきでは
他の子と同じ物を食べさせたいと言う気持ちも分かるけど
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 07:15:55.62ID:SgLYrUXH0
業者が誤って納入したものは、牛乳も使用されてる豆乳プリンかそれとも普通の牛乳を使用したプリンか。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 07:27:32.57ID:P+uEKfljO
>>556
>>1だけ見ると牛乳アレルギーあると豆乳も危険、とも読み取りかねないし嫌がらせかな?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:00:19.60ID:kyPbZ/i+O
何でこんなにアレルギーの人多くなったんだろう
無菌室みたいな環境が逆に悪い?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:10:46.19ID:roP16UQk0
アレルギー持ちは特殊学級を作って別待遇にしてやれ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:17:57.35ID:WhJn58cI0
>>569
給食のプリンなんてたいてい原材料ラベル無いだろ。
信用する以外にどーしろっちゅーのよ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:23:25.11ID:6qlc7DpQ0
雪印ヨーグルト恵の不味さは異常
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:25:15.63ID:WhJn58cI0
>>574
アレルギーが認知されるようになったから。
昔は好き嫌いの範疇扱いされて無理やり食わされた。
それで死んだ人も多い。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:33:35.39ID:1cryiMDwO
>>578
自分は酸味が柔らかでわりと好きだ
ちょっと高いからたまにしか買えないけど
普段はスーパーのPBかセブンイレブンのプレーンヨーグルト買ってる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:42:07.76ID:kd71iulR0
>>4
アレルギーは甘え
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:44:17.08ID:6gG2WuXA0
>>6
>本来は牛乳が使われていない豆乳プリンを提供するはずでしたが、業者が誤って納入

日本人ならこの文で理解できるだろ
頭悪すぎ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:54:15.46ID:6qlc7DpQ0
>>580
酸味が少ないのはビヒダスの方だと思うけど。
あとちょっと高いけど小岩井の生乳100%も酸味が少ないよ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:55:44.33ID:39Xq27gI0
アレルギーとムスリムは自分で弁当もってこい。自分のためだ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 09:23:27.89ID:jLFUKaWj0
>>139
でも謝って納入したものが何か主語がないから文章としては破綻しているわけで
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 09:42:59.94ID:zi0pFFIk0
確かに最近の記事はなに言ってるのか判らないモノや用語の解説が必要なものもあるんだが

この文章で理解出来ないのはちょっと問題あると思う
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 09:47:53.74ID:MIDaGqhA0
>>335
これは恥ずかしい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:43:28.32ID:kFAIi3oG0
>>589
アレルギーを起こした物質的原因が書いていない
調査中とも不明とも書いていない

こんな欠陥記事、擁護のしょうがない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:46:36.28ID:rkGjizxz0
>>499
逆。
そういう人を淘汰していくと多様性が失われて、種として生き残れなくなっていく。
生き残るのは強い物でなく、様々な環境でも生き残る選択肢を持った遺伝的な多様性だそうな。

昨今の多様性を認める社会…みたいなのとは別の話ね。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:53:00.81ID:rkGjizxz0
>>546
今は国立の小児病院主体で、アレルギー免疫療法やってくれてるから上手くすると治る(というか普通レベルになる)
ただ最初は牛乳スポイト一滴から始まって、万が一のために家庭にエピペン常備。
3〜5年かかって治る人は治るって感じ。
ウチの子も治験に参加して、今じゃ普通に小麦も卵も牛乳も食べてる。
ただアレを病院の指導とサポート無しでやるのは自殺行為だわ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:59:06.31ID:zi0pFFIk0
>>591
これは煽りでもなんでもないんだけど
アスペルガー(最近は言わないのか)症候群かもよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:02:23.15ID:GYU4hl8K0
昔は出来そこないは穴掘って土に埋めたものです。
河童だと言って。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:12:48.60ID:QF2tCAzx0
牛乳のそのもの/カゼイン(添加物)/その他の乳製品
原因はなんだろな?

記事が整理して書かれていないってことは
推敲とかしていないやっつけか、問い合わせがめんどうでわざと暈かして書いたって可能性もある

どちらにしても心証として信頼性が低くなるから、読解力とは別に
乳製品が全く混じってなかったとか、
豆乳プリン(と思っていたが実はミルクプリン)とか勝手に補って解釈して迷う人がいてもおかしくはない

と思った
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:14:22.73ID:c4u4xQNO0
子供が悪いみたいな書き込みが少なくないけど
悪いのはそんな体に産んだ親でしょ
障害児と同じ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:16:26.38ID:AgwWFUgC0
アレルギーに関してはほぼ母親が原因だわ
否定する人も多いけど、DNAではなく細胞のシステムで遺伝するからね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:35:07.35ID:3OlAOcoa0
昔はアレルギーって概念なかっただけでアレルギー持ちの人数自体は大して変わってなさそう
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:41:29.85ID:+CPAJ1H50
子供産まれてからリビングと寝室に牛糞を置いてるよ
乾燥した干し草みたいなヤツ
布に包んで売ってるよ
別に臭くない
いまんとこ子供3人ともアレルギー出てない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:43:51.86ID:oQiuIASq0
食わなきゃいいだけ
奇形のガキに合わせてられるかアホ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:50:59.96ID:IpWkR/eD0
検品で見て分かるものだったのかも明確でない
いろいろ酷い原稿だな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:53:02.58ID:F2dQJtc30
>>574
アレルギーに反応する受容体がIgE抗体なんだが、こいつはもともと寄生虫をブロックするために存在した
けど無菌化が進んでやる事なくなったので元々害のない花粉とかに反応しちゃってる
つまり無菌原因説を突き詰めると害にならない程度の寄生虫を人間に罹患させればアレルギーは収まる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:54:03.07ID:gqVOT4Qe0
酷い記事だな。実際どんなものを食べたのかがよく分からない。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:57:40.71ID:vnssSTwC0
豆乳プリンだといって乳製品がはいっていないと限らないからな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:11:43.36ID:KJ3J8zTV0
もうアレルギー持ちは全員弁当持参にすりゃいい。いちいち奇形に合わせてらんねーだろ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:12:49.80ID:gHryRW/t0
もうなにも食うなよ 吐くよりマシ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:47:22.61ID:CHwvhmta0
もう弁当にしたら?
アレルギー多すぎ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:09:42.70ID:+KJRQJuv0
一番大切な、原因となった食品について分かり難い駄目な記事。
昔はこんな記事は表に出ないで真っ赤になるまで添削されたものだが・・・。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:21:35.02ID:Z3TmeiPJ0
>>610
乳成分入りの豆乳プリンを食べたとそのまま書けばよくね?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:24:03.36ID:zi0pFFIk0
牛乳アレルギーをもつ子供が豆乳プリンをたべてアレルギー症状がでた
本来は牛乳が使われていないものを納入する筈だった

乳成分や乳由来の添加物の入った豆乳プリン以外考えられないだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:24:41.15ID:9s7A3f070
こういうのって遺伝子なの?
淘汰された方が良くね?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:29:20.69ID:d8wZP+hb0
>>108
俺アレルギーじゃないけど40手前でグルテン不対症になった。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 14:47:22.69ID:J3qZu00e0
>>621
医療費+慰謝料50万円ぐらいじゃね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 14:49:46.89ID:vp1wXTQQ0
アレルギーって膝もいたくなるのか・・・
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 14:57:04.73ID:BrUOJGp6O
学校給食の調理員は人は少ないし時間に追われるしハバきかせてる古株の陰険ないじめはあるし検品に余裕がなくなって当然
犠牲になるのは子供なんだから調理員の在り方を見直したほうがいい
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:19:06.76ID:Z3TmeiPJ0
>>616
理解出来るのと
わかりやすいのとは別なんだよ
わかりやすい文章を作ることは
バカには難しいのかな?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:27:51.11ID:UgAlMLAA0
昔はアレルギーは自然淘汰扱いだった
それをエゴで救済しようと言う今の人類は自らの首を絞め続けている
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 16:24:12.28ID:64Tpvngs0
半野良の猫飼えよ
アレルギーどころか風邪インフル無縁
元気すぎてイヤになるぜ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 16:24:16.60ID:FQA4RkYN0
>>428
体にバリアを作ってやるんだよ
こっちはあごの話も冷房の話もしてない
何を読んでいるのか

>>437
なんの話だ?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 16:36:39.78ID:O+Sxvs7Z0
アレルギーが出た鯨飲部室を書かないのは記事として不手際だよ。

で、俺は牛乳飲むとお腹が緩くなるが(子供の頃は大丈夫だったが)、
代わりに豆乳を飲むと耳の奥や喉ら辺が痒くなる。

豆乳のパッケージには、豆乳によりアレルギーが出る可能性が買い手あるのがある。
だから、牛乳飲めないなら豆乳を飲めば良いという考えも間違いだからね。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 16:43:20.27ID:CsBrmgKR0
劣勢の自然淘汰だろ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:07:53.94ID:PLiQjk010
>>630
「げいいん」では無く、「げんいん」な。
でも鯨飲部ってセンス好きだぞ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:20:55.32ID:PTgThLNh0
ξ´・ω・`ξ 現在、一般的には「乳幼児期にみられる食物アレルギーは、
卵、乳製品、小麦」と、ま〜マトモな事を栄養士でも言ってるけど、
この3品目に「甲殻類、大豆」を付け加えて"この5品目が特に危険で、
アレルゲンの9割近くだ"と大雑把に憶えておくと、知らない子供の
健康を害する確率もトラブルに巻き込まれる確率も飛躍的に低くなるわん。

帰化チョン家系の似非日本人、特にカルグクスを讃岐うどんと偽って
日本人様に無理矢理食べさせようとするチョン共は、看護師でも
「小麦は安全!蕎麦ガー!」とか「大豆アレルギーなんてないw」と
嘘ばっかり喚いて子供を殺したがる不逞鮮人だらけだから要注意。

ここまでで書かれていない細かい話としては、「製造工程において、
機械洗浄しても混入するアレルゲン」なんて話もあるけど、それについては
食品の側面や裏に大抵は書かれてるから、個々に要チェック。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:28:52.08ID:QhG81DTc0
>>616
いや文面からは間違って普通プリンを納入してるようにも読めるぞ。
発注までは豆乳プリンだったのが、届いたらプリンだったとも。

>本来は牛乳が使われていない豆乳プリンを提供するはずでしたが、業者が誤って納入し、給食センターもよく確認していなかったということです。
納入の段階でエラーおきてるなら、むしろ牛乳プリンを出したって読むべきだと思う。
豆乳プリンに牛乳はいってんなら、そこの表現は「納入」で誤るんではなくて製造段階で「混入」だろう。
ただ現場に教師がいたなら見てねえの?って疑問もでるんだが……

なんにしてもこのNHKの元文章が酷いわ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:33:15.76ID:zi0pFFIk0
>>638
アレルゲン対策された豆乳プリンでは無く、乳由来の添加物、もしくは製造行程で混入される可能性のある製造ラインで作られた豆乳プリン


そこまで説明が必要なのか
予備知識の有無もあるか
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:33:56.38ID:Bljy5w5n0
>>637
そんなにわかりやすくすることが難しいか?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:37:27.52ID:Bljy5w5n0
>>642
これぐらいのこと考えなくてもわかりやすく出来るだろ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:39:00.04ID:0mfZnjBM0
>>335
えっ?えっ?Σ(・ω・ノ)ノ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:43:22.80ID:rf46fMYh0
米粉入りパン(小麦粉不使用とは言ってない)
とか
そりゃちゃんと考えればわかるけど
非常に紛らわしいよな
見ててハラハラするわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:49:04.27ID:vBr5daCU0
>>610
いや、ちょっと分かりにくい文章だと思うよ

特に、

>本来は牛乳が使われていない豆乳プリンを提供するはずでしたが、
業者が誤って納入し、給食センターもよく確認していなかったということです

の部分な

業者が誤って「乳製品を含むプリン」を納入し・・・
って書けば分かるけどさ

まぁ、文脈から、そういうことだとは分かるけど
ここの一文が抜けてるのがおかしい
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:50:20.42ID:Hv2wL9t1O
>>644

絵文字クズ、バカ煽りした後、甘ったれたブタクズ態度になってやがる。生きてんじゃねーブタクズ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:54:08.05ID:PTgThLNh0
ξ´・ω・`ξ 「痴呆公務員の嘘やサボタージュを追求したり告発した者は、
記者や医者でも地域から締め出される」ってのが日本で、この手の事案は
寝技で上手くやり、省庁方面から圧力を掛けて痴呆公務員同士が内ゲバを
して潰し合うように誘導するしかないかんねぇ。基本。

香川での母親による船戸結愛ちゃんに対するネグレクト(恐らくは食事を与えなかった)等を
東京の児相に通報した善通寺の医者や、半島香川県庁に斬り込んだ静岡新聞の記者とか、
チョンに真正面から立ち向かう心ある日本人は、今でも居所不明になるのが日本。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:54:40.24ID:bu4sHTBA0
アレルギーって最悪な場合は最悪なことになるから
よくよく気をつけて
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:26:32.12ID:PTgThLNh0
ξ´・ω・`ξ 「西日本の片田舎なのに、東日本の文化ばかりを与え続ける。
テレビならば地上波各局を垂れ流しにしてやるが、伝統的文化や最新の流行は与えない」
etc...の環境下に置いてる朝鮮倭寇の里であり、天領岡山の仲介で天領になれた
乞食に助けられた畜生共の巣・香川を観測すると、>>649ちゃんの書いてる危惧は
既に"行政ぐるみで行われていて"現実となってる事に愕然とすると思うっ。

「殴る蹴る、窓から子供を投げ落とす等して障害児を作り、大阪へ引っ越して
"うちは朝鮮人家系で部落やし、子供は障害者なんぞ!"と喚き散らし、
大阪の行政や金融機関、不動産屋等を恐喝して集り、一軒家の讃岐うどん屋を
大阪で始めてホルホルしてた昭和の半島香川倭寇土人共」は今も変わらず。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:51:25.85ID:PTgThLNh0
ξ´・ω・`ξ とりあえずその辺は警察官みたく"アレルゲン(乳)が含まれる
プリンのような物"と解釈して、「給食センターのババアは検収してないし、
担任の教師も検収してない。こいつらは職業倫理どころか、法令順守の
精神すらない屑だ」と核心部を突くのがイイと思うわん。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:52:32.43ID:XfCkAwJB0
プリンとかやばそうじゃん
みかんとかバナナにしとけばいいのに
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:03:14.41ID:lLP3ScQw0
公安に脈上げられて死にそう

血圧の薬を喉に詰まらせて
一気に落として
動悸をおこさせるやり方、

このままでは公安に殺される、
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:13.59ID:IpWkR/eD0
行間を読ませるなんて報道じゃ悪文の見本
マスコミは最初に叩き込まれるはずなのに
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:28.11ID:YPM0gtu10
豆乳と偽って牛乳使ってたとかじゃなくて?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:59.24ID:9qyMUJYx0
>>242
誤って何を納入したんだ?
消費期限切れの豆乳プリンか?
大盛りの豆乳プリンか?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:34:38.32ID:Q0AA209t0
焼きたてジャパン2巻より
山羊乳には牛乳アレルギーを起こす主原因のαs-1カゼインが含まれておらず
人間の母乳とも成分が近い。
アフロの店長は自分が作った乳製品入のパンを食べた妹が死にかけたため、
以後一切乳製品を使わない信念を持つ。最初は意識高かったんだよ、この漫画はw
まあ、本件がその物質によって引き起こされたかは分からないし、それが刊行された
当時と医学的見解も異なる可能性もあるけど。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:50:08.99ID:e7vPhO3n0
アレルギーってキリがないよな。
乳製品、卵、ナッツ類、蕎麦、魚介類・・・いくらでもあるぞ。
いちいち対応してたら大変なことになるが、命にかかわるから無視できないし。
アレルギー餅の子は親が弁当持たせるべき。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:58:31.50ID:6mZFG4FW0
バッカみたい。
アレルギーがある場合は弁当にするしかないでしょうに。
親が個別に出来ませんよねーなんて言って済ませてくれる時代じゃないし
アレルギーの種類も多過ぎる。しかもいつ増えるかわからない。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:21:45.14ID:5xjKrcgN0
事実が正確に伝わらないで
複数解釈できる文章は問題外でしょ
わかりやすいわかりにくいとかいう問題ではないし、
解釈すればとか、類推すればという文の時点でおかしいのだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況