X



【セブン問題】「自分ならこんなことで(違約金を)求めるのかと言った」「人手が無いなら閉めざるを得ない」関西経済界から7-11本部批判
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:15.44ID:qOgOabKR9
関西経済界からセブン本部批判「自分ならこんなことで」


 24時間営業をめぐり、セブン―イレブン・ジャパン本部と
大阪府東大阪市の店舗オーナーが対立している問題で、
関西経済同友会の幹部らが28日の会見で、本部側の対応を批判した。

 りそな銀行副会長の池田博之代表幹事は、「少子高齢化などの
しわ寄せが現場に出ている。いまの日本を象徴している問題だ」と
指摘。本部が店主に契約解除と違約金1700万円を求めた点をあげ
「自分なら、こんなことで(違約金を)求めるのかと言ったと思う」
と話した。

 コクヨ会長の黒田章裕代表幹事も「人手がなくて店を開けて
いられなければ、閉めざるを得ない。それを邪魔するのが契約かと
思う。(契約という)技術的に正しいかもしれないが、
一拍置くべきではないかと判断を下せないのはさみしい」と語った。


朝日新聞・伊沢友之(2019年2月28日20時09分)
https://www.asahi.com/articles/ASM2X5GDYM2XPLFA00C.html?iref=comtop_8_03
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:47:29.29ID:ShvIEDC40
関西の経済界はリストラまっさい中ですか?

契約って わかってる?
コクヨwwwww

もうちょっと儲けろよw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:47:58.23ID:Rxp/PC9H0
提訴しているオーナー個人が、ろくでもない奴だったとしても
問題視されていることは何も変わらんのだ。
いい加減、分かれ。セブン社員。w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:48:30.93ID:6ioZ0KRb0
>>264
退職金とか相続の金があるもんな

オーナーの命を奪うと違約金ってことで
土地も巻き上げられるし
隣にわざわざ本部出店させるのも、目的が
店舗の拡大じゃなく感じるな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:48:49.36ID:ShvIEDC40
「りそな」って 潰れてなかったんだ
もうちょっと 頑張れ!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:48:53.08ID:Rxp/PC9H0
いい方法があるぞ。
そんなに営業力に自信があるなら、店長はセブン社員でやれ。
マックみたいにやってみろ。
人を育てる企業と言ってみろ。w
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:49:10.45ID:yfIp5oaD0
>>901
いるから店開けてんだよ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:50:14.30ID:HwTZvNpF0
>>899
24時間営業しちゃいけないのはコンビニだけらしいよ。
全業種の中でコンビニオーナーだけが可哀想で保護しなきゃいけない労働者だから。
0909巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/01(金) 00:50:25.69ID:2hwpEhnU0
いやあ、セブンのフランチャイズオーナーだって儲かって仕方ないからとか、バイトの生活が苦しいからって契約外に給料払ったりしてるのかってなあ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:50:48.81ID:4Yjf3p6s0
コンビニ本部をなぜマスコミは叩かない
日本のマスコミが叩かないなら海外メディアが批判して欲しい
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:50:59.57ID:ZuVCmz0z0
>>906
一時間になん人だろ
うちの近所ではほぼゼロだろな

大赤字はオーナーの借金に
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:51:01.10ID:I7OoNsCr0
>>879
これはさすがに建物老朽化からの建て替えでしょ。
両方オーナーの土地だと思うよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:51:23.88ID:3AmWZ7Rf0
>>889
たぶんそれが最後セブンの首を絞めることになると思うよ。
契約がどうこう法律がどうこう以前に
やってることが人の道から外れているので事後法で賠償もありえると思う。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:51:52.57ID:Rxp/PC9H0
>>907
いやいや、ドミナントやるならセブン本社がやるのが筋だろ。
オーナーが同じなら言ってることも一理はあるかもしれない。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:51:54.12ID:6pc6JQx40
>>906
じゃあオフィス街や農村などの来ないとこは閉めてもいいな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:51:59.74ID:ShvIEDC40
>>901
そうだな 日本は、戒厳令は発動中で深夜に外出する奴はアカの手先

即逮捕、即射殺はやむを得ん
そんな時に店を開くなんて怪しからん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:52:37.70ID:1WJdbP8Q0
どこが安いんだか、コンビニの温泉玉子茹でたら、茹で玉子じゃなく蒲鉾のような黄身になったわ、あんな得体のしれないものただでもいらんわ、クオリティー以前の問題だわ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:52:57.15ID:yfIp5oaD0
>>911
バイトは楽でいいな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:53:01.67ID:HwTZvNpF0
>>914
このスレ読んでみ。
コンビニの24時間営業に反対してる人はたくさんいるけど
他の業種に言及してる人は皮肉しか言ってないから。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:53:35.64ID:SKKhbyng0
>>888
多分オーナーは経営者って自覚ないと思われる
違約金無かったらノウハウパクられるってリスクがあるから発生する、って考えないのかね…金額設定は明細知らんから言及しないが
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:53:41.57ID:ZuVCmz0z0
大損の深夜開業もオーナー大赤字の借金

セブンはむしろ廃棄で儲かるわけだ

ヤクザかと思うほど強欲だわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:54:05.24ID:HwTZvNpF0
>>920
バイトが汗水流さずにオーナーから搾取してるってことだな。
かわいそうなコンビニオーナー。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:54:06.40ID:FMWzGcuO0
生命保険は500万にしかならんよ
数千万も借金させて自殺させて回収とか嘘に決まってんだろ
だいたい保険金数千万かけられたとして掛け金はいくらになると思ってんだ?
コンビニ批判する奴は社会常識が無さ過ぎで頭悪すぎ
もっと本部が突かれて困る所いくらでもあるんだから嘘を混ぜるな
言ってること半分くらい嘘だとかコリアンライクだから支持が得られないんだよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:54:30.15ID:yRXCt8gm0
>>1
関西経済同友会:「自分なら、こんなことで(違約金を)求めるのかと言ったと思う」


と、言う事なので下記の会社と契約して契約内容に違約金など明記があっても払わなくていい(請求されない)と言う事だな

関西経済同友会
黒田 章裕 コクヨ 代表取締役会長*
池田 博之 りそな銀行 副会長*

常任幹事
生駒 京子 プロアシスト 代表取締役社長
伊藤 雄二郎 三井住友銀行 副会長*
井上 弘毅 住友商事 常務執行役員国内担当役員 関西支社長
上原 一郎 西日本電信電話 取締役
上村 多恵子 京南倉庫 代表取締役
帯野 久美子 インターアクト・ジャパン 代表取締役
加藤 好文 京阪ホールディングス 代表取締役社長CEO兼COO
佐藤 潤 昭和丸筒 代表取締役会長
更家 悠介 サラヤ 代表取締役社長
鶴田 信夫 大林組 顧問
十河 政則 ダイキン工業 代表取締役社長兼CEO*
廣瀬 茂夫 関西経済同友会 事務局長*
深野 弘行 伊藤忠商事 常務理事 社長特命 (関西担当)
福島 伸一 大阪国際会議場 代表取締役社長
福本 秀和 三菱UFJ銀行 代表取締役副頭取執行役員
古市 健 日本生命保険 代表取締役副会長
真鍋 精志 西日本旅客鉄道 取締役会長
宮川 正 大阪ガス 代表取締役 副社長執行役員
宮部 義幸 パナソニック 専務執行役員*
八嶋 康博 関西電力 常任監査役*
山本 絹子 パソナグループ 取締役副社長執行役員
若林 常夫 阪急電鉄 取締役

会計幹事
小嶋 淳司 がんこフードサービス 代表取締役会長
齊藤 紀彦 きんでん 相談役
津田 和明 サントリーホールディングス 社友
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:54:59.00ID:yGOr/i6t0
>>921
そりゃここはコンビニの話しにきてるんだからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
電車とコンビニ一緒にしたらダメだろ病院も。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:55:12.17ID:E8SIRogi0
契約だからおじさんとセブンの看板使ってんだろおじさんはもう来た?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:55:38.95ID:0k3GX75D0
>>2
歴史をねつ造してきたくせに
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:55:39.73ID:0pTvuCFx0
オーナー問題といい恵方巻といい
セブンはホントどうしようもねえな
今後は絶対利用せんわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:56:05.93ID:SKKhbyng0
>>892
1000円時給と2000円の派遣は人件費が単純に2倍になるわけじゃないのになw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:56:17.58ID:EeXaD61JO
>>41
神戸は、ここ数年でセブン建ちまくってる
採算性あるのかって思ってたけどなるほどだ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:56:50.24ID:7jBSP16G0
セブンみたいな態度を続けるなら規制を作りましょうって話になるからな
特にコレは法人対法人じゃなくて法人対個人だからほっといてもダメみたいだから規制しましょうって方向へいく
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:56:52.24ID:X56arsLd0
>>929
そいつらは
もうみんな出勤してレスバしてるわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:56:59.69ID:fEtmaLhP0
ワロタ、こてこての経済団体のトップが、
まともなこと言ってるw
何チャライレブンのブラック度が、まじできわだつ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:57:00.03ID:wlzd9lc90
それなら開けたいときだけ開ければいいのかw

タバコ屋でもやってろよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:57:50.53ID:HwTZvNpF0
>>928
鉄道会社や電力会社、プロバイダ、病院は赤字でも24時間開け続けないといけないんでしょ?
労働者も保護しなくていいしね?
コンビニ以外にも24時間営業しなくていい業種はある?
あるなら具体的に教えて?
0946巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/01(金) 00:58:16.22ID:2hwpEhnU0
恵方巻きはないけどなあ

儲かってたらウハウハで儲からないと奴隷だ被害者だーだからなあFXや株だったらバカって言われるんですが
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:58:51.94ID:yGOr/i6t0
>>944
お前インフラとコンビニ同じに考えてんの?
あとコンビニはロイヤリティ盗られてるが、お前があげたそれらはとられてるの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:58:53.59ID:SKKhbyng0
>>928
お前のコンビニだけ24時間営業するべきではない理論は何?論破してみて
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:59:19.68ID:3AmWZ7Rf0
>>925
まぁ、さすがに嘘だとは思うが嘘だと思うようなことを沢山やってるので
どこまで本当かがわからなくなるんだよ。

だって、ドミナント出店や本部が発注してFC側が損失とか普通他ではありえないから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:59:20.85ID:fEtmaLhP0
コンビニは、資源の無駄とか効率とかも考えないとだめだろ
ほとんど客がいなくて電気赤赤とつけて、人を張り付けて、
その非効率度は半端ない。もったいない、そのもの。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:59:31.92ID:ShvIEDC40
>>933
おいおい
外国人を使いたい 地方の農家とか飲食とか、保険とか年金とか源泉とかしてると思うか?

天下の中小企業様だぞ

負担分なんて、計算に入ってないんですよ
搾取してなんぼですよw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:59:45.78ID:ZuVCmz0z0
深夜大赤字はオーナー借金

本部はむしろ廃棄で儲かる

反社会的企業セブンイレブン
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:59:58.22ID:HwTZvNpF0
>>933
しかも教育済みで、頼んだら即来てくれて、問題起こしたら本部が責任取ってくれるのにね。

それでも時給1000円しか出したくないと駄々こねるブラック経営者だからこそ
このスレで多くの人が庇ってるんだよ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:00:00.98ID:EJpvDsdF0
こんだけ悪評あってもなおオーナーになろうとする人が続出するんだから、そりゃ契約書なんて読まないような層なんだろうな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:00:09.12ID:wJ/RXwuT0
恵方巻はほんとないね
あんなごみを売らなきゃならないなんてかわいそう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:00:16.24ID:aVhlI7Lh0
>>945
一方パン屋と同じ名前のコンビニらしき店も夜8時に閉店しているし、
市内最新のミニストップなのに隣のパチンコ店よりも数時間早く営業しているだけで、
夜0時には閉店している。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:00:27.95ID:IzyBNlIw0
死ぬ程働くか違約金かって契約は今はダメだろう
時流に乗れなかったなセブンは
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:00:51.60ID:3AmWZ7Rf0
田舎で社会的インフラの観点から24時間営業してくれって話なら
本部が運営支援金出さないと話にならないわな。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:00:58.20ID:fEtmaLhP0
MBA取得者が経営するようになって、マネーの数字だけ見てる
社会全体を見てない、人間を見てない、お客を見てない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:24.20ID:HwTZvNpF0
>>948
インフラだろうが何だろうが
赤字は赤字だし、深夜労働は深夜労働だよ。
いったい何が違うのさ?

ちなみにロイヤリティに何の関係が?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:26.14ID:FMWzGcuO0
>>930
コンビニ開店の初期投資は1,500万程度なんだよ
自殺されても保険じゃ回収できないって話だ
0967巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:38.53ID:2hwpEhnU0
まあ別に24時間でなくて良いとは思うが、契約は契約ぢゃね?

てか違約金て言えばまるで金の亡者みたいだけど、店で使って来た冷蔵庫とかレジとかの設備の代金だろ?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:38.88ID:mJnvR8Xg0
>>957
オフィス街や農村でセブンと契約する方がバカなのか?
バカを騙して契約してんのか?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:38.88ID:I7OoNsCr0
セブンイレブンの名前は7時から11時まで営業してますから始まったのを、
総ツッコミされると思ってたんだが、わりとそんなでもないのな。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:01:54.07ID:v2+YQYvY0
なんだインフラとやらは奴隷労働でいいのか
やったぜ福島作業員は許されたのだ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:03.07ID:i1k87aHK0
コンビニは今の3分の2の店舗が潰れても困らない。
残りはキャッシュレス専用の無人店舗でいい。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:07.76ID:ShvIEDC40
>>961
死ぬ程 働けなんて 誰も言ってないよwwww
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:30.34ID:yGOr/i6t0
>>965
へ?ロイヤリティとられてたら24時間営業したらしただけ損なんだが・・・
それすら知らずに来てたの?wwwwwwwお前wwww何しにきたのwwwwwwww
妄想垂れ流すためだけにきたのwwwwwwwwwwwwww
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:38.21ID:Rxp/PC9H0
インフラと違ってセブンなんかなくても困らんのよ。
いい加減、ガキじゃないんだからわかろうな。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:49.32ID:HwTZvNpF0
>>961
バイト雇ってはいけないって契約はないよ。
もちろん正社員にしていけないという契約もない。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:02:55.99ID:ZuVCmz0z0
>>966
おいおいロイヤリティという名の上納金は無視かよ

恵方巻き大量廃棄もセブン本部の儲けだぞ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:03:01.51ID:XbqM02r50
セブンとイオンは日本の悪
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:03:15.03ID:IzyBNlIw0
>>972
いや状況によってはそうだろう
もう無理ですこれ以上働いたら過労死します
それなら違約金ね
これが問題なんだから
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:03:30.70ID:yGOr/i6t0
>>965
後インフラはそりゃ時間短くされたら本気で困るだろwwww
コンビニと病院電車がお前からしたら同列の重要度なのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前wwwwwwwwwwwwwwwお外でようなwwwwwwwwwwwwwwwww
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:03:42.87ID:Rxp/PC9H0
>>967
つかいまわせばよくね?w
そろそろ開業と廃業がバランスするんじゃないかね?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:04:04.74ID:vlYsHUiK0
鵜飼の鵜だからなぁ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:04:27.36ID:ShvIEDC40
>>977
恵方巻の起源はファミマじゃなかったっけ?
ローソンだったか?

まぁ コンビニだなw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:04:29.42ID:2L1P341B0
フランチャイズ契約は本部が強くなりすぎる。
中世の労働契約のようだ。

FC基本法を制定して、団体交渉権、団結権、オーナー基本権を確立しないと。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:04:38.15ID:HwTZvNpF0
>>974
君が何を言ってるのか全く分からない。

ロイヤリティがあろうがなかろうが
24時間営業だろうがそうでなかろうが
赤字なら損して黒字なら得するんだよ?
もしかしてロイヤリティさえ払わなければ赤字でも損しないとか意味不明なこと思ってるの?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:24.67ID:aVhlI7Lh0
>>978
うちの市内には丁字路の交差点を挟んだ位置に両方あるぞ
なおそこにはデイリーヤマザキまでできた。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:41.16ID:6oKOb/fg0
>>961
それな
マイルールみたいなもんはもう通用しないってこと

関西経済同友会?とか昭和なオッサン達のオンラインサロンみたいなもんだけど、ここが何か言うなら議員なんかも首突っ込んでくるやろう

こうやって話がデカくなると不買待ったなし
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:41.24ID:yGOr/i6t0
>>986
お前が言ってることがわからんわwwwwwwwww知らずに来るのやめろよほんとにwwwwwwwwwwww
ゴミ本部は廃棄でたらでただけ収入になんだよ客ゼロの時間でももうかんのwwwwwwwwww
知らないんだろ?wwwwwwwww
無理はよくないよボクwwwwwwwwwwwwwww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:45.61ID:SKKhbyng0
>>968
そうですね
セブンは儲かる所じゃないから契約しない方が良いですよって言った方がいいね

って絶対儲かるなら自社で出店するわ!!ww
0991巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:47.35ID:2hwpEhnU0
>>981 新規オープンの店に中古の棚入れるのか?中古品で揃えた店舗ってのは有っても良いと思うが、買い叩かれるし、
移動や設置やクリーニングも金掛かるぞ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:48.63ID:ShvIEDC40
>>985
経営者の団体交渉権ってwwww

レオパレスに騙されました?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:48.75ID:I7OoNsCr0
国民の医療費をだまし取って、いまだに増えまくる整骨院とのこの差はなんやねん。
民間(セブン本部)に比べて国(厚労省)の統括の甘いこと甘いこと
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:05:58.03ID:HwTZvNpF0
>>980
いきなり消費者目線持ち出すのやめてくれる?
インフラなら赤字で死ぬまで働かせても問題ないとか言い出すつもり?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:06:08.66ID:JyBSrF/70
本部にとってオーナーは搾取の対象の奴隷でしかないからな
ビジネスのパートナーではない
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:06:14.81ID:yGOr/i6t0
ああゴメン言い過ぎた。知らないから来てるんだもんな。存分に勉強したらいい。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:06:30.22ID:ZuVCmz0z0
>>985
中世の農奴すら夜は寝てた

セブンを例えるなら
奴隷を過労死させて保険金もゲットしたパターンだが
全然思い付かない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:06:36.14ID:DeJrTJHN0
今後 711 は 逝きません 不買
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 01:06:42.86ID:HwTZvNpF0
>>989
開店時間でロイヤリティとってるコンビニがあるの?
それは初耳。

君馬鹿でしょう?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況