X



【福岡】駆除したシカ、ライオンの餌に…来場者9割が意義を理解「残酷とは思わない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/01(金) 14:00:47.62ID:n1Zo9g8a9
有害駆除されたシカやイノシシの肉を、動物園のライオンやトラなどに与える取り組みを、福岡県の大牟田市動物園と九州大などが進めている。使われずに捨てられる肉を有効活用するとともに動物の飼育環境を改善し、来園者にはより野生に近い動物の姿を見せることが狙いだ。国内の動物園で実施している例は少なく、今月には取り組みを紹介するシンポジウムも企画されている。

 2月9日の大牟田市動物園。毛がそのまま残る生々しい肉の塊に雌ライオンの「リラ」がかぶりつき、引きちぎりながら食べる様子を、獣舎のガラス越しに来園者が見守っていた。

 「駆除されたシカの肉を、捨てずに活用しているんです」。飼育員の伴和幸さん(32)らの説明を聞きながら、来園者からは「すごいね」と声が上がる。

 市動物園では2017年夏から、不定期にイノシシやシカの肉をライオンやトラに与えている。九州大などのグループが福岡県糸島市で採れたイノシシや鹿児島県・屋久島のヤクシカを用意。これまでに10回ほどイベントを開催してきた。

 通常は馬肉や鶏肉を与えているが、皮や骨が残る肉を与えると、「くわえて走り回ったりじゃれたり、明らかに興奮する」と伴さん。当初は食べ方がわからない様子だったが、ワラの中に肉を隠すなど普段は見られない行動も観察されているという。

 動物園をよく訪れるという熊本県玉名市の会社員、井上共さん(30)は「農家の害獣被害も大きな問題だし、命を無駄にしないという園の考えも筋が通っている。抵抗がある人もいるかと思うが、いい取り組み」と理解を示す。

 欧米の動物園では家畜の肉をほぼそのまま与え、飼育された動物のストレスを軽減しようという「環境エンリッチメント」という取り組みがある。市動物園でも挑戦しようと考えた伴さんと、駆除されたシカなどの有効利用について研究していた九州大の細谷忠嗣准教授(生物多様性科学)らが手を組んだ。

 えさになるのは、ワナで捕獲され、ジビエの料理には使えないサイズの小さなシカやイノシシ。感染症のリスクがある頭部と内臓を除いたうえで、低温殺菌と冷凍処理したものを与えることにしている。骨や皮はそのままにしているが、「人間が食べてもいいレベルの処理をしている」と細谷さんは話す。

 市動物園でのイベントでは、利用されずに捨てられる有害鳥獣をえさにすることや「環境エンリッチメント」の意義を来園者に説明したうえで、動物の様子を見てもらう。来園者を対象にしたアンケートでは「残酷とは思わない」という回答が9割を占めるという。

 全国各地で農作物への鳥獣被害…残り:325文字/全文:1383文字

ヤクシカの肉にかぶりつくライオンのリラ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190301001343_comm.jpg
ワラをかけて肉を隠すライオンのリラ。普段は見られない行動という
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190301001377_comm.jpg
ヤクシカの肉を食べるライオンに見入る来園者たち=
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190301001354_comm.jpg

2019年3月1日11時43分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2X4408M2XTIPE00M.html?iref=comtop_8_02
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:02:33.43ID:F8A9CHvR0
シカ美味いのに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:03:18.45ID:mNARSrym0
らいよんは腹をくちくした
の巻
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:04:42.94ID:RNFPejWx0
生き餌だと寄生虫が怖いから
ライオンいくらするか知ってるか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:05:29.75ID:AlVhyaw80
前に中国の虎保護施設が生きた鹿食わせてるのを残酷だって批判されてたな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:06:07.42ID:fU4YCQ0a0
そういえば、ライオンとかって
肺吸虫はどうなんかね?
九州は宮崎肺吸虫が有名だろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:06:34.89ID:ue/7fpQs0
鹿に困ってるところにはライオンを放てばいいんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:07:01.95ID:l1aWNr7q0
>感染症のリスクがある頭部と内臓を除いたうえで、低温殺菌と冷凍処理したものを与えることにしている。

なるほど
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:09:53.76ID:fU4YCQ0a0
>>11
自己レス

>>15
見逃してたわ
>低温殺菌と冷凍処理したものを与えることにしている
これで寄生虫殺せるんか
ワイが習ったのは、筋肉中に寄生虫がいるので
猟師が狩りの直後で生肉を食する習慣の為に
寄生虫に感染した、というものだった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:10:03.46ID:mNARSrym0
しかすかんおと
シカスガオに化けた
シガスカトロオのふりをした
すがおしあかんぼうちょうかん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:10:18.57ID:qXsZkK250
>>1
鹿はカレーにすると旨いけど
ライオンに与えるのもアリだね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:10:31.33ID:u16WU9HY0
で、ライオンは人間が食べると
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:10:59.30ID:qabjnOEZ0
見世物になってるライオンの立場・・・
てかAAが貼れんのな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:11:44.93ID:NPyFNWxP0
元々そういうものなんだから問題ないだろ
残酷だと言ってるのはライオンに草食動物になれと言うつもりなんだろか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:12:36.81ID:+6w1Mokn0
肉の塊より生け捕りにした害獣ならより野生に近い動物の姿を見せれると思うよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:12:54.32ID:SNfV/4Ie0
中国では生きたままライオンの群れに放つんだぜ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:13:29.78ID:iNooo1Dv0
なんにも問題ないんじゃないの
あとライオンのフンって害獣よけに効果的らしいな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:13:36.81ID:Mx4BnLx50
人間が何様なんだよって話
誕生してたかだか400万年程度の新参者が偉そうに
早く絶滅しろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:13:49.66ID:xeGNv7G20
>>13
ライオン「シカは足早くて捕まえるのしんどいなー
そうだ、あののろのろした二本足の方を食おう」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:13:51.67ID:mn4tlJdQ0
リラ(骨付き肉うまっ♪)
飼育員「骨付き肉は旨いだろ」
リラ(あれ?…骨付きにく…)
飼育員「どうしたリラ?じっとこっちをみて…」
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:15:05.10ID:RS4Eh6jn0
面倒臭いからライオンに鹿を狩らせればええやん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:21:31.32ID:5faay5x00
皮剥がないと虫だらけだべや
シカって割と汚ねー生き物だぞ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:21:32.72ID:VPFaQhwL0
>>40
お前が生きたまま食われれば良いなぁ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:22:14.89ID:RNFPejWx0
旋毛虫
>十分に加熱すれば殺虫されるが、冷凍や不十分な加熱などでは殺虫されない。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:22:39.44ID:jGqKBlls0
野生のライオンって内臓や内容物食ってミネラルやビタミン補充してるって聞くけど、飼ってるやつで内臓の内容物食わせるって聞かないよね。サプリとかやってるん?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:22:40.60ID:7E96o+NH0
ついでに増えすぎた公務員も
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:23:35.17ID:ZPTqvth50
>>2
二回噛まれただけだから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:24:32.03ID:ZC7BHog80
残酷物語
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:25:02.90ID:/or6MJj/0
>>28
オオカミは怖いからコツメカワウソが(・∀・)イイ!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:28:01.07ID:6fFmDAiD0
>>41
普段の餌でもやってるだろうし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:28:05.67ID:4GiQcpU/0
ライオン「マダニの駆除だけ頼む」
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:29:37.96ID:5Dw66rKd0
生きたまま与えるならまだしも、殺処分がやむを得ないという前提ならなんの問題もない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:29:44.26ID:QYugCgxJ0
ライオンとは言えありがたくいただきますしてるから誰も何も言わないね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:30:41.70ID:knU2IVYp0
福岡には四つ足以外に駆除すべき二足歩行する害獣がウヨウヨしてるだろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:31:06.89ID:yuhGpW6u0
たまに飼育員が食べられます
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:31:24.42ID:y5puM1P90
>>47
そらもう薬漬けよ
皇潤やらセサミンやら
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:33:14.06ID:LX+S4LuM0
野良猫は鳥を捕まえて口の周り真っ赤にして食うからな
ライオンも狩したいだろうね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:33:51.55ID:42zgZjjD0
見たくないって来園者もいるだろうから予告は必要だと思うけど、取り組みとしては良いな
昔動物園に行ったら猛禽類の餌の欄に「鶏頭」って書いてあって、あー人間のために食肉加工されたあとちゃんと無駄なく活用してるんだなぁと感心したよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:34:15.68ID:FlnZRdam0
いいことだ、無駄にしないし餌代も処分費用も助かる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:34:47.29ID:jf0Fxnoq0
>>1
奈良公園周辺でライオンも放し飼いすれば
鹿害対策になりライオンの餌代も浮き
一石二鳥
自然の姿でライオンを観察できるし
ライオンのストレスも軽減できるし
一石四鳥にも五鳥にもなるね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:35:03.26ID:+IXOccW40
>>6,45>>11,15,20
ぬくぬくした素人からみると(読むと)恐ろしく感じるが貴重なレス&情報d
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:35:53.45ID:M6THgDnbO
良い悪いと議論することではない。
ライオンは肉与えないと死ぬし、今回は新鮮で有効活用した肉って記事なんだから。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:36:07.81ID:atpJRTWs0
これは良い取り組み
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:36:29.25ID:J4Fq9oJo0
>>67
これはビーガンも捕鯨反対国も環境保護団体や動物愛護団体も大賛成間違いないな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:37:14.07ID:bCu0FoWB0
>>67
平原に住むライオンは、鹿を獲れないぞw
体重が重いから、斜面を駆け上がっていく鹿を呆然と見逃すことしかできない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:37:33.25ID:WO48uDvN0
どうせなら中国のハルビン動物園のように生きたまま与えればいいのにw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:37:35.46ID:fDuU+ZFI0
もう里山登ると鹿だらけ、お陰でダニとヒルだらけ、どんどんライオンやトラの餌にしておくれ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:37:58.73ID:uKClQjU40
駆除してすぐ運ばないといけないし
安定供給の問題もあるから自治体の後押しがないと面倒だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:37:59.08ID:KaF26nnq0
死刑囚を与えても良いよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:38:30.64ID:WPnjP3PJ0
ライオンに鶏の頭食わせてる動画あったけど
バリボリ食うからちょっと美味そうなんだよなw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:38:57.99ID:uKClQjU40
感染症はちゃんと防げるんだろうか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:39:54.99ID:Sd6Gnpf80
中国みたいに生きたまま逝かなあかんw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:41:08.90ID:gVTDJwM90
寄生虫対策はいいとしても病原菌が怖い
肝炎とか大丈夫かいな
たしか野生の感染率が50%以上だったような
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:43:03.71ID:xh2VDO6+0
>>6
だから冷凍処理する
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:43:11.25ID:3vDAX4890
生きてるシカやイノシシを与えるのは問題だけど
死んだ獣の肉を与えることのどこが問題なんだ?
牛や豚みたいな家畜の肉と何が違う?

ホント愛誤ってバカしかいない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:43:45.54ID:C7kK4/FY0
>>59
駆除すべきネトウヨウヨは福岡に限った話じゃないし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:44:09.49ID:BnWbR+4H0
野生動物は感染症なんて気にしてないし
克服してるだろ
捕ってきたのそのまま与えればいいじゃん
食べた後の骨だけ掃除すれば
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:44:29.59ID:pgI7lNB00
これは素晴らしい試みだな
日本中の動物園でやってほしい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:44:33.60ID:iSlWCgk90
>>11
肺吸虫は冷凍(-27℃以下で)すれば良いと
国立感染症研究所では紹介してるな
だから一応は安全か
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:45:44.41ID:gVTDJwM90
>>91
冷凍しても肝炎ウィルスは無力化されないのでは?

まあ素人がやってるわけじゃないから大丈夫なのだろうが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:45:53.17ID:DuOruV360
ジャップは駆除しても使い道ないのに
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 14:46:59.12ID:C4pQxU2Q0
いいじゃん!

車に跳ねられた猪とか
結局捨てられるだけなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況