X



【ゆうパック】玄関前の「置き配」サービス 3月18日よりスタート 再配達解消へ ⇒ 日本郵便「盗難時の保障はしません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/10(日) 18:13:50.95ID:k+fET9kb9
◆ ゆうパック、玄関前に「置き配」サービス 再配達解消へ

日本郵便は18日から、宅配便「ゆうパック」で届け先が希望すれば荷物を玄関前に置くサービスを始めると、8日発表した。
再配達にかかる人手を減らす狙いがある。

同社は昨年、自宅の宅配ボックス、郵便受け箱、メーターボックス、物置、車庫の5カ所のどこかをインターネットで指定すれば、そこに荷物を置いていく「置き配」サービスを始めると発表。
今回、配達場所に「玄関前」を加えた。家にいない時間が長い人や、育児中などでチャイムを鳴らしてほしくない人の利用を見込む。

玄関前に置く場合、日本郵便は鍵つきの宅配バッグなどの利用を想定する。
それでも、荷物が盗まれたりなくなったりするリスクはあるが、日本郵便として補償する考えは基本的にないという。

朝日新聞デジタル 2019年3月8日 20時38分
http://news.livedoor.com/article/detail/16131040/

■関連スレ
【日本郵便】配達予定をLINEで通知=玄関前に「置き配」も可能に 3月18日から
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552035388/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:15:44.53ID:tppN3Huv0
補償する考えは基本的にない
補償する考えは基本的にない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:16:06.52ID:0ViaDEDb0
東京オリンピック

テロに悪用されなければいいが...
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:16:07.71ID:wftO4t5L0
置いた、置かれてないでまたトラブルが全国で発生するでしょうww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:16:47.10ID:WY5wAsqi0
チャイムを鳴らして欲しくない
って郵便屋嫌われてるな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:16:55.99ID:q/Z5GgTq0
普通に集配局に取りに行けるようにすりゃいいのに
それすら手続き必要とかダメすぎるだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:17:11.89ID:/0WwdU860
で、どんな人がが利用するの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:17:18.20ID:+i9IGxYl0
これはトラブル続出の予感
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:17:19.12ID:JCH7NPNn0
こんなん手抜き作業やろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:17:56.32ID:YiLqod0P0
希望すればって、希望する奴いんのか?
つーか宅配ボックスは希望とか以前に入れてけや
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:18:18.71ID:a6juty570
中国人や朝鮮人が盗みまくる。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:18:33.26ID:afWZYYeV0
配送業者っぽい服着て、これ狙う置き引き犯がたくさん出そうだな
GPSとカメラ組み込んだトラップ荷物で遊ぼうぜ!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:18:54.65ID:wftO4t5L0
全国に郵便局があるんだから配達して不在だったら最寄の郵便局へ
取りにいけるようにすれば良いのに遠くの大きな郵便局に来いと言う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:10.12ID:v/SrpXOw0
>>4
本来置き配とはそういうもんで、昔は隣の家に預けたりとか普通だった
隣が盗むかもしれんのに
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:14.03ID:G0RielFU0
自分達に都合のいいサービス変更ばっかだな。
一切顧客目線がないわ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:21.65ID:gvQpnM4g0
これからは代金引換に時代やな、滅多に利用せんけどネット通販なんて
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:37.63ID:7fCBrLUF0
近隣でトラブルある住人は無理だなぁw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:42.26ID:aGtHe+wy0
盗まれたら、配送したかどうかどうやって証明するんだろうな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:45.49ID:J920jqnh0
郵便局微妙に嫌い
夜の時間帯だと時間指定より必ず早くに来る
さっさと終わらせて帰りたいのだろう
ヤマトには絶対なれない殿様商売
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:51.78ID:CvhOFcBn0
配達員が持って帰ってネコババしてもわかんねーなw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:53.96ID:jkMOxJTg0
いいじゃない
これでいいんだよ
宅配ボックスに入れてくれるなら何の問題もない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:20:01.23ID:Ut1sBPNB0
盗まれた時の対応は発送者がすべき、というのがアメリカ式
日本にはないから盗まれたらそれで終わり
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:20:10.83ID:vXUtIWNy0
配達員に付いて回る犯罪が捗るな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:20:23.54ID:/PAEkmRh0
<丶`∀´>ウェーハッハッハッハ

<丶`∀´>落ちてるものは拾うニダ
0041ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/10(日) 18:20:26.42ID:k+fET9kb9
>>1のスレタイ訂正
【ゆうパック】玄関前の「置き配」サービス 3月18日よりスタート 再配達解消へ ⇒ 日本郵便「荷物が盗まれても補償はしません」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:20:35.30ID:7fCBrLUF0
>>34
それもあるなぁ。
おっ、重量感のある荷物だ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:20:35.37ID:J4GySeIM0
>>25
コンビニでいいだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:20:58.30ID:NWo746e30
>>12
普段家にいるヤツだろな
そこらに置いて行ったと思ったら
すぐに出てきて部屋に持ち込む
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:21:15.43ID:CqiOS9N50
いいけど配達日前もって教えてくれよな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:21:21.05ID:E/T/WMvw0
配達員 「ちゃんと配達しましたよ、ウフフ」
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:21:36.77ID:wftO4t5L0
置いたら写メでも撮って送って来いよ!そうじゃなければ信用できない!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:21:38.72ID:5jI/G6k90
玄関前の箱ですね
わかりました
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:21:46.23ID:7fCBrLUF0
>>45
昔と違い外国人労働者が増える日本社会なのになぁw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:22:15.32ID:CBObkcnO0
ただでさえ郵便は再配達通知1枚入れて終わりなのに舐めすぎだろ
毎日不在表置いてくクロネコ佐川を見習えとは言わんがな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:22:39.55ID:JiqW+oAw0
LINE連携って
窃盗団と連携かよw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:22:51.23ID:v/SrpXOw0
>>50
賃貸なんでオーナーが作り変えてくれないと何も言えない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:22:52.88ID:rwdh+asj0
>>6
そういう問題あったら困るから鍵付き宅配ボックス配置して、さらに監視カメラも設置
そして配送業者には配送時間を不在表に記入するように明記

不在表だけ入ってて物がない場合は監視カメラで時間チェックではっきりする
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:22:56.71ID:PRtAqV0j0
>>19
カメラが無いと、水掛け論になりそうだしね。
よっぽどの田舎(今の時代でも玄関にカギを掛けないとかってあるのかな?)じゃないと、
自販機やATMよりも安価に盗み易くなって危険。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:02.68ID:xFrDu/NT0
配達したってことにしそう
ゆうパックは本当に酷えからな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:09.22ID:RUHY7Gsh0
冗談じゃない
わざわざ盗めと言ってるようなもんじゃないか
この外国人が増えてるご時世にアホか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:12.06ID:xtui+H8K0
配達員が玄関先に置いた家を教える副業が捗りそうだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:18.73ID:CvhOFcBn0
>>54
配達員「写メ撮ったし、頂くかw」
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:39.48ID:JiqW+oAw0
オートロックのマンション前に荷物山積み?
その中から漁るの?
頭おかしい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:40.99ID:E2tx5lRZ0
すぐに問題起きて破綻するの確定してるじゃん。
とりあえずやってみるっての止めろや
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:50.72ID:6i/Sk1XZ0
反対してるやつは犯罪者やろ呆
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:57.40ID:mR/Ucbu70
支那人なんか親水公園の鯉まで盗んで食ってるんだぞ
こんなの誰が希望するんだよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:24:28.51ID:BfXKS/Mt0
荷物にGPS仕込んでおけばいいかな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:24:31.81ID:wftO4t5L0
ゆうパックは値上げしたのにサービス低下させる糞業者だな
郵便だけやってろ!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:06.08ID:EIsy65vq0
これは拒否だわ。

専門の窃盗団が活躍しそう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:09.88ID:7fCBrLUF0
>>72
ベトナム人なんか公園の鴨まで捕まえて食べようとしたからなw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:10.33ID:ha8F6fEw0
生協はカギなんかない発砲スチロールの箱を置いていくけど盗まれたことはない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:23.44ID:0ZWk7dW30
GPS仕掛けてアホ追跡して遊ぶ以外使えないだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:47.39ID:419VLYlN0
アメリカでは「ポーチパイレーツ」ってのが流行ってるからな
ポーチ=玄関、パイレーツ=海賊、つまり玄関盗賊だ
アメリカは広いからそういう風に玄関前に宅配物を置いていくのが普通で
それを盗んでいく泥棒も非常に多い
日本も当然そうなるわな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:48.76ID:PnMK0ecZ0
郵便物配達しきれないから捨てたってあったよな
ちゃんと置いたこと示す配送伝票ポストに入れるのとトラブル時の証拠として
スマホなりで荷物置いた玄関の写真撮っておくのは最低条件だろ
それでも写真撮った後配達員が持ち去ることもあり得るけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:50.91ID:5banJO8e0
まだこんなバカなサービスやろうとしてんの?
日本人も糞だけど、外国人が増えてるから盗んでください状態だろ
いつまで性善説やってんだ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:51.55ID:rclPcO/o0
まあそうだよな。盗られてもいないのに盗られたと言って補償してもらったら、ダブル儲けだわ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:52.03ID:duICdqL60
時間指定できるならすればいいし、嫌なら使わなければいいだけ。でもこれ始めるとトラブルで余計忙しくなる気がするなw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:25:59.78ID:J4GySeIM0
ネットで買うバカが増えるから、こうなったんだろ
休みの日に店に行ってから買えよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:26:04.67ID:a4/2ozTw0
うち前からコレやってもらってる
一度も盗難ナシ
防犯カメラだらけなのに盗るかなあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:26:14.93ID:lCujsEGo0
受領印どうすんの
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:26:16.85ID:7fCBrLUF0
>>79
中を見てショボいから取らないんだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:26:22.97ID:XD8pteP/0
つうか治安の悪いアメリカでも普通に玄関前放置がデフォなのに本人が望むならどこもが導入すべきだろ
俺が配達員なら再配達とか殴りたくなるわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:26:57.12ID:KNslTnaT0
田舎は昔からこれ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:27:07.44ID:Ud3BSNIz0
まあ公務員が民営化もどきした末路だわな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:27:10.64ID:+i9IGxYl0
>>91
見られとるんかーい(笑)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:27:24.65ID:x7fr0+9p0
>>18
一番不在が多い通販は宅配ボックス使用禁止と送り状に書いてあること多くて
宅配ボックスの意味はあまりないそうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況