X



【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等なら何故女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/12(火) 18:33:29.64ID:NPCwWjNo9
◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

■ 「レディーファーストは理解しがたい」

今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。

「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」

「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」

「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」

日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。

■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」

日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。

通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。

「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」

日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。

私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。

あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?

2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。

BUSINESS INSIDER JAPAN 2019/3/12(火) 12:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010000-binsiderl-soci&;p=4

■前スレ(1が立った日時:2019/03/12(火) 17:46:08.62)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552380368/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:07.77ID:mFAnESwN0
フェミ婆さんたちの長年に渡る努力の成果なんだから嘆くより喜ぶべきではないのかな?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:09.19ID:Z449uLJ20
次の人のためにドアを支えておくとか男女問わずにマナーとして
海外ではあるけど、日本の女もそうじゃない人は多いし
都合のいいことばかり男に求めるのは違うと思うね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:13.21ID:m53F9jDS0
今時はゲーム内のNPCですら男女比率をフラットにする世の中だぞ
性別を理由に譲る譲らないが通用する先進国なんてあってたまるかよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:15.33ID:mH3NxC880
>>93
それな
本当の意味は女は邪魔だから先に行くか用意しとけって事なのに
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:16.41ID:oY6cDI6R0
ブス
どうでもよい
普通以上
優しくしても付き合えないからどうでもよい

結論
俺は譲らねぇw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:19.80ID:MzE8t9lj0
むしろ外国ではなんで親が子供に席を譲るのか
子供は立たせとけって聞くけどな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:24.96ID:rSG6DJeU0
>>816
朝鮮も儒学文化圏だから仁も義の概念もある。 
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:26.26ID:8txOgCb80
>>738
現場監督しかいないだろ!女でも溶接工はできるでしょ?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:28.20ID:TKrpnEs90
>>824
今の男は余裕がないから仕方ないね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:32.03ID:AyejPRog0
もうすぐ中国が世界を支配するから
電車やバスの席とりも殴り合いが世界基準になるよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:37.55ID:bfNYJbNg0
レッテル貼りたいがためにリンク先見てみたが、案の定書いたの女か・・・
最近どの女性物書きもこういう記事ばっかり書いてる気がする・・・(俺が見てる記事が偏ってるだけかもしれんが)
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:42.42ID:z4Q+0Zgq0
「モタモタしてんじゃねーよ」なんてどの国でも言う奴いるだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:42.45ID:RoWZApmL0
女は3歩下がって影を踏まずっていうのが日本の伝統
異国の文化に染まる必要はない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:43.93ID:NkF9AyJB0
>>32
この言い回しは地味ながら秀逸。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:44.32ID:t77Ju3EE0
まあ自分の都合のいい時だけ差別とか使い分けるのはお隣の国のようであさましいし不快だわなこれは正論
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:44.32ID:YjMO6RWE0
話が長くなりそうなお婆さんとか察知すると距離置くの俺だけ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:45.24ID:P7RYcjld0
だがしかし、
二人で専業主婦は議論なし
男は外貨稼げってだって
平等じゃねえだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:46.81ID:LAs9ECap0
女は権利は主張して義務は果たさない脳の構造
眼の前に子孫を残すのに適した男が現れると親友も親兄弟も捨てる
レディーファーストもレディースディも相席居酒屋やパーティーの男女差額も不思議に思わない
時々男脳の女が居て申し訳ないと思う人がいるが少ないな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:47.40ID:hzNDzuFP0
女とかじゃなくても社会的弱者を助けられるなら平等論に乗ってやろうじゃん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:47.84ID:dSv46mh00
うっせーな
女は女性専用車両から出てくんな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:48.99ID:usomgb/e0
>>844
だよな、俺も住んでたが普段は関係ないよなあ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:54.86ID:GczNp5kE0
>>839
それな
黙って譲って欲しいとかどんだけ傲慢なこと言ってるのか、解ってるのか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:57.56ID:VACJQZQ60
短いスカートの女性を上りエスカレーターや階段で先に譲ったら軽蔑するような目で見られたけど
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:03:58.58ID:8txOgCb80
>>742
左官の半分も女いないでしょ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:00.82ID:iI5WQRZr0
そろそろ、男も工作してこうぜ
女のやることはすべて悪い、男のやることはすべて良いって
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:06.34ID:Jr03h8Dm0
日本は女性がお酌をするしきたりだけど西洋は逆だもんね
向こうは女性が瓶を持って注ぐのは品がないとされる
だから男が頃合いを見て注いでやらないといけない
もちろんその前に聞いてから
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:10.29ID:qylkeQj10
レディー=熟女
うええ🙊
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:10.85ID:eOQq7CqrO
アホらしい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:13.28ID:q0pWQOIe0
そもそも
アメリカの交通機関では性的少数者への配慮で
「レディース&ジェントルマン」という言葉そのものの使用が禁止されている
いまは
「Everyone(皆さん)」とか「Passengers(乗客の皆さん)」が一般的
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:20.07ID:FKDCsDmj0
>>313
このニュースを見て、なんでそんな一方的に男性を叩くヒステリー発症するのかわからないw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:22.23ID:91fRSbr2O
>>805そんなに疲れてるなら仕事変われよ
疲れきるほど働いてもいざという時に会社は助けてくれんぞ
自営業なら仕方ないが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:23.55ID:1griUO5Q0
人口ピラミッド見れば一目瞭然だが、
昔はジジババの比率が少なかったから
車内で若くて元気のある奴が席を譲れば間に合ってたのが
今や総ジジババで、元気のある奴が昔とおなじ比率で席を譲っても
間に合わないケースが多くなってるんだろうとは思うわ
あと日本人は、混んでたら最初から座らない、
声かけて譲るより降りるふりして席を離れるって人も多いと思うわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:26.21ID:GrsvCsJJ0
似非フェミニストって「汚らしいチンポ入れんじゃねぇよ」とか罵っていたのに、
いざ後背位になると「く、く、悔しい〜」って言いながら腰振ってるわけでしょ?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:28.60ID:f9XTmk2v0
>>840
フェミこそが、表向きはそういうhん脳()や封建思想を否定しながら
実際はそういう本能()や封建思想を否定する進歩的男性が生まれないようにを攻撃して従わせる思想だよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:29.89ID:DgESECi/0
女性の障害者扱いに反対!!!!!
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:30.35ID:emOpuoc10
こういう声だけデカイバカのせいで毎度女性全体の評価が下がっていく
女性陣はそろそろそれらに気づいて怒るべき
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:37.21ID:gP2q0gJF0
>>7
グズマさん、ちぃーすw

そんなお前でも、最後には2人嫁だもんな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:39.82ID:kOUD+uSJ0
現代でも電車とかエレベーターとかドアの向こうにキチガイが刃物持っているかも
しれんから女を先に乗せるのはアリ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:41.41ID:natVGNTY0
バス停で待つ際
オレは最後に立つ
そして後ろに来た人が居たら老若男女
更にその後ろに立つ
オレはいっぱい譲ったと優越感に浸る
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:43.58ID:TKrpnEs90
>>861
地方だが溶接いるぜ
シングルマザーとか若い子も多くなってる
隙間産業のタンク作ってる会社
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:44.28ID:N9SwgTDD0
>>876
そういえばそうだな。
専用車両あるのに、一般車で座らせろとか、何言ってんだコイツって感じだよな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:48.12ID:xz47cugt0
ここのスレ海外に見せてやって欲しい
ランキング通りだと思うに違いないw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:48.84ID:0PgFnAou0
>>846
少なくとも女殴る趣味は無いわ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:49.20ID:jLgZwPDD0
クズみたいな記事書いてないでさっさと逝けよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:52.36ID:oigSQ4sK0
座れる手押し車がありますから、それ使ってください。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:57.70ID:vrV3dJeR0
レディーファーストは弱者である女を守ってやろうって思想なんだが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:07.02ID:GBYt1Umr0
>>859
低学年くらいまでは座らせた方がいい
安全上の理由で(軽いから急ブレーキかかったら吹っ飛ぶ)
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:07.74ID:/w3BRIg/0
>>872
70年前に沈んでんじゃねえかw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:08.45ID:t2P8CTJN0
>>858
最高にキモい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:10.02ID:mU3QaJvd0
>>793
アイツ必要以上にあげようとするからな
その理由がこれまで下に見られたからだと
アホだね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:11.13ID:PokyT12z0
魔法の言葉を教えてやろう

コブラ「あんたがレディなら、俺だってレディさ!」
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:11.24ID:6ZGNYOAC0
オリンピック開催を人質にしてイデオロギーの押し付けをしようとする人嫌い
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:11.33ID:0aT+HwJd0
>>1
このスレでレディーファーストの起源を知ったフェミBBAは
今ごろ大発狂している模様
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:11.62ID:8txOgCb80
>>812
半分以上いないとダメだな。女性の性差別でめんどくさい力仕事は全部男にやらせるって思考がもう差別主義者
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:11.73ID:oY6cDI6R0
>>882
敵対するつもりもないので
勝手にどうぞ
こっちが悪者で結構だ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:14.13ID:PyYJ2UtQ0
>>673
騎士でも無ければ武士でもない
そもそも日本にレディーファーストの文化はない
お前の言ってることは全てが破綻している( ^ω^)ニコッ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:15.22ID:iUMezi5Q0
元々は家を取り仕切る役目である婦人が
「先に」家に入って受け入れ態勢を整えたり、
「先に」起きて朝の支度したりする
意味だったのが変わったもの。
そんな海外の「伝統」を日本に取り入れる必然性を感じない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:16.58ID:x8M71nTs0
女にとって都合が良い社会にしたいのなら、女だけで集まるしかないというのはよく分かった
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:16.94ID:q0SDonIf0
>>844
ロンドンではあるよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:20.81ID:qOEnmGZv0
>>248
いきなり銃で撃ち殺されるとかの緊張ない分日本のがマシ
ああ韓国人はカジノでいきなりぶっぱなすんだった
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:24.44ID:rSG6DJeU0
まあ。この国にはレディ【淑女】はあまりいなくなったな。みんなビッチで礼儀作法もわからないのが多いし
俺も意地悪そうな金髪女とかには道あけてやらんし
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:26.71ID:zpVrkFS00
ミッションスクール育ちなんでレディーファーストは知ってる
でも、重いものを持つのを手助けするならわかるが、席を譲るのはわからない

あとレディーファーストを知らない女性からすれば、正しいレディーファーストであろうが意味が伝わらず怯えられることが懸念される
日本ではイケメン以外はやらなくていいよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:27.76ID:N9SwgTDD0
>>901
TIGなんか女のほうが得意だよな。
編み物と同じ感覚なのかもな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:35.82ID:7/Uj9ql00
席を譲って欲しい⇒レディーファースト
男は乗ってほしくない⇒女性専用車両
男女平等だ⇒ジェンダーフリー

まぁまぁ都合よく立場をコロコロと変えること
一貫性という言葉は無いのか
まるで朝鮮人
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:36.80ID:7RO/IgR20
普段自分も海外はって参考にするタイプだけど、これは日本的でいてほしい。平等にしましょう。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:38.65ID:cW6aUBVm0
>>774
誰にでも優しい男はダメらしいな。「私にだけ優しくして!」じゃないと。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:44.60ID:VnsVqQjd0
レディーファーストとか最近はほとんど気にしなくなってきたけど、最近街中の狭い道で外国人男性とすれ違えなかったからつい日本人としての癖もあって先に通れるように待ってたら、ほんとふつーーに、お先にどうぞって通してくれて感心したよ
日本人同士だとあまり人に進んで行動起こさないから自分から意思表示してくれるように促す側になっちゃうんだけど、思いやり、気遣いの問題じゃねーのかなと思うわ
それに、相手に丁寧に扱ってもらえたらそれが男でも女でも、嬉しく思うのが人間じゃないかな、と
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:47.56ID:Cbekd89i0
都合のいい脳内外人もってきてやんの
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:50.41ID:qCGNRemn0
>>849
ビゴーの風刺画の風刺画の頃から何も変わっていない。格好だけ猿まね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:54.20ID:8QGhot5y0
俺は、俺たちはレディーだ!(白目
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:58.24ID:j3juwjxB0
>>1
男尊女卑はダメだが、色んなものにレディーファーストが付くのは間違えてるだろ
逆に対等と見做してないぞ
男だから、女だからはマジでウザい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:00.49ID:8AK+99HqO
俺がまだジャニーズみたいな風貌だったときのことだが、
ロンドンの地下鉄でビジネスマン風のだんせいが
席を譲ってくれたなw お掛けになりませんか? と
で、オジサンが席を立つと、すんげー長身だったんで、
びっくらこいたw 座高が低いんだな
かたや東洋人は童顔に体毛なし、寸胴だからねえ、
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:01.03ID:ilJVnCKG0
>>840
人に対しては思いやりを持ちましょう、じゃ駄目なんかい?
機械がこれだけ発達した時代で、絶対的に女性を優遇しなきゃいけない場面なんてないだろ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:02.64ID:UYycUf6K0
やかましいわ
日本はダンディファーストなんだよ
男尊女卑にこそ意味がある
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:03.33ID:7nzt51VL0
か弱い草食系日本人男性。今日もにちゃんで女叩き。おい誰かチョンとネトウヨの特徴一覧貼れよw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:03.80ID:T5+9j5Nq0
日本は、特に東京などの場合、電車を待つのに多くの人が並んでいる。
並んでいる状況で他人の女性を優先させれば列が崩壊するので、レディーファーストには合理性が無い。
他の国では並ばないようだが、日本と違って秩序が無いのだろう。
日本でも並ばない例はある。導線の無いエレベーターの場合だ。
エレベーターが複数ある場合は特に混乱している。
トイレだってコンビニだって導線があれば並んでいるのだから、導線を設けるべきだろう。
それと、出入り口を開けて女性を先に通してあげるのが良い事かどうか疑問だ。
男が先に通って向こう側の安全を確認し、ドアを押さえて後から通してあげる方が合理的だと思う。
レディーファーストの起源は女性を盾や毒見役にさせたことから来ている説があるように、
女性を大切にする観点からは合理性に欠けていることが散見される。
外国の慣例を鵜呑みにして女性を危ない目に会わせるのは愚かなことだ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:08.29ID:JbX8CP020
男女平等だから譲らなくなったわけじゃなくて昔から譲ってないだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:09.70ID:q0SDonIf0
>>919
仁・義の考え方はあるだろ
百姓や町人には分からんか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:10.37ID:kxd/xLEu0
>>902
電車での話だったらそうだよな
お前らはそっちで座れよと
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:12.34ID:PifZ/zDW0
>>766
その後その教授大丈夫だった?
謎の変死とかになってない?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:13.14ID:/GNN915G0
来年のオリンピックまでに自発的な行動ができる人が多くなるよう意識改革しなければ
恥ずかしい、ってヤケに押し付けがましくて乱暴だね、この記事を書いた人。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:15.61ID:oBZPaTtq0
>>1


西欧では、レディーファーストと称して、出入り口で最初に婦女子を入れるよね。
その後で、男が入る。

この習慣の由来を知ってるか?
昔は、男の暗殺が横行してたから、まず女を最初に出入り口に入れて安全を確かめて、女が無事を確かめてから男が中に入ったんだよ。
これがレディーファーストの由来。

おまいら知ってたか?



0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:16.08ID:0f566bRg0
>>938
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況