X



【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストは意味不明」と猛反発★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/14(木) 12:21:35.43ID:ICSNLlQ79
◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

■ 「レディーファーストは理解しがたい」

今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。

「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」

「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」

「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」

日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。

■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」

日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。

通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。

「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」

日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。

私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。

あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?

2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。

BUSINESS INSIDER JAPAN 2019/3/12(火) 12:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010000-binsiderl-soci&;p=4

■前スレ(1が立った日時:2019/03/12(火) 17:46:08.62)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552473326/
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:58:43.82ID:dsPPoZU50
>>9
おう、早く外人様と結婚して出てってくれ
こっちもクソマンコはお断りや
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:00:28.46ID:dsPPoZU50
>>308
あー、DQN家族に多いよなそれ
で、そういうやつのほうがいい暮らしできるのが日本って国なんだけど
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:03:00.81ID:lqExfFD50
確かに男女同権社会を謳い女性にも男性と同等の権利や仕事や賃金が提供されるのであれば
レディファーストはこの男女平等同権社会に正反対な主義主張だね

ダブルスタンダードは許されない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:14:07.90ID:95Qk7ojW0
レディーファーストとは、欧州上流階級の女性が身に着けるべき作法とされたものであって、男性が女性に対して取るべきマナーのことではない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:10:33.39ID:1q20eU1M0
なんでウンコ製造機の女がこんなに偉そうなの?

なんでウンコ製造機の女に頭を下げてもてはやしてわざわざこんなバカげたことやんなきゃいけないの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:14:00.01ID:5qTE3u/50
ほぉ
まだファーストレディーをやりたいのか
もう話すネタないだろ 笑
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:17:26.57ID:EBS14OHI0
>>326
都合のいいとこ取りでしかないから聞き流しがデフォ
信用が落ちすぎてしかたない言葉なのよね・・・?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:19:08.08ID:FexgIa/e0
>>1
女を優先しないのは小さい頃からの洗脳教育が無いからだ、何とかしろ日本

だってよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:20:07.03ID:a0NqzYcM0
そもそも欧米のレディファースト論って女性蔑視が酷いという現実の裏返しだよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:22:38.84ID:8xM1uGF50
>>9
お前に魅力があれば優しくしてくれるぞ?
こんな事言ってる奴は性格の悪い不細工な奴ばかり。
敢えて聴くがお前にどんな魅力があるんだ?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:22:47.85ID:HrIbwmUG0
見ず知らずの女に席を譲る男は変態だよ。
痴漢と変わらん。

女に席を譲る時ってのはカップルで電車に乗った時。
これ見よがしに女に席を譲られる事で、女は世間にマウント取れて満足する。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:22:54.18ID:52p9N2fg0
>>1紳士が席を譲るのは淑女に対してだと思うよ。もっとも、レディーファーストなんて女性を使って危険の有無を確認したのが始まりなんで、余り良い語源だとも思えないけど
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:23:08.01ID:ZgCMNBgo0
男女平等なら、なぜ男が女を優先しなければならない?

日本人はレディーファーストという教育を受けていない

そもそもレディーファーストという概念自体が男女平等に反してるのではって言われてんのに
そこにはなんの反論もなし
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:25:47.11ID:jsfdBJH40
>>1
子供部屋おじさん発狂w
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:26:02.72ID:4IIqsRbM0
まあ確かに日本人は全然席を譲らない。
海外行くとよく譲ってるのを見るね。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:28:17.28ID:ZgCMNBgo0
たぶん女というだけで席を譲ると、今度は女だからって弱者と見られてる!って怒る奴が出てくるよ
食事代なんかもそう
奢ろうとすると怒る女と、奢らず割り勘にすると怒る女の両方がいる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:28:33.09ID:2nqZ+5xL0
昨日席ゆずったよ。
子供を抱えた若い男だったけど

これが女性一人で立ってる状態なら譲らんけどね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:28:49.27ID:a0NqzYcM0
>>340
と言ってるのは海外あまり行ってない奴だよなぁ
NYの地下鉄でも女に席譲ってるのなんて見たことない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:29:43.68ID:plTzCnPM0
まあこれが日本人の民度
今だに日本人が欧米で差別されてるのも納得
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:33:26.87ID:8xM1uGF50
>>308
海外とか関係なく
なんで何かをしてもらうのが当然なの?
大人だったら自分の事は自分でしなさいよ。
日本ではそう教わって育つだろ?

もちろん、レディーファーストはスマートだけど、それをしないから批判するのはお門違いですよ。
昔から何かをして貰うことを「あて」にする事を「浅ましい」って言うんですよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:34:52.64ID:zl088AOI0
幻想
さっき目の前の若い白人男性はスマホいじりながら周りにいたおばさんに席譲るような素振りもなかったけどね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:36:19.25ID:EBS14OHI0
>>341
見るからに健常者に譲る理由はないだろう?
奢る奢らないは親密度で好きにすりゃいい
相手が経済的に大人が子供かがよく分かる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:38:02.11ID:8ivP8YMP0
妊婦とか年寄りになら譲るけど
まさか若くて五体満足なワガママちゃんに譲れって言ってるの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:40:01.41ID:5EWkVQot0
自分が男性から席を譲られて嬉しかったのならいつもニコニコして男に愛想振りまけば男も嬉しいのにね。

一方的に人にしてもらうことしか考えてないよなこいつは。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:42:11.84ID:fuPB3vDE0
日本人は←人種でひとくくりするバカ
この時点でお話にならない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:42:24.35ID:E1aWXYJ40
まだやってたんか、ずっと同じ人が粘着してスレ伸ばしてんのかワロタ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:42:34.57ID:HdNaQjEe0
男女平等とか関係ない
日本人は子供のころから椅子取りゲームという教育を施され椅子サバイバル精神を鍛えさせられていた
彼や彼女らはその場所を勝ち取ったからそこにいるのだ
だがもし、それが椅子譲り合いゲーム教育だったならば歴史は変わっていたのかもしれない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:45:44.62ID:q7aUBMVS0
ジェンダーレスやLGBTの視点から見ると
「レディーファースト」の価値観は、一周遅れの「過去の遺物」。
今更日本に持ってきてどうするの?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:46:06.69ID:NySGCphM0
>>352
ここ30年くらいみんな一緒にゴールとかっていう教育に変わってるという話もあるけどね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:46:57.08ID:KUGzL+cK0
レディファーストって自分の身を守るために女を先に行かせたって聞いたことがあるけどどうなん
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:47:08.89ID:rhwMk8k/0
席を譲る場面に遭遇したことがないんだが、どういう意味だ?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:49:49.33ID:5C3BfP3L0
とにかく20代でも女子とか言うのやめて欲しい
30代以上で言うとか死刑でもいい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:51:24.55ID:4IIqsRbM0
>>343
女にというか妊婦や障害者や老人ね。
日本はほんと譲らない。
ちなみに俺はどうせ譲る羽目になるので最初から座らない。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:56:29.86ID:4Fi4tIRx0
弱者をできる範囲で助けるのは俺は否定しないし俺もそうするけど、それを他人に強いるのは好きではない。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:56:44.08ID:ZgCMNBgo0
まぁ、日本の場合は混雑時に輸送力落としてまで女性専用車両を用意するっていう究極のレディーファーストやってんだけどね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:58:19.12ID:MjvU/fFW0
女様の言ってる平等は優遇だからなー
平等に扱ったら不満ギャーギャー
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:01:11.28ID:X3Ui/vjv0
男=女>子供>障がい者>ネトウヨ=普通の日本人

弱者が席を譲らないのは当たり前
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:19:44.26ID:9nxs2XZy0
レベル低すぎだねここの男は
言ってる事がしょうもない、器が小さすぎないか?
自らわざと評判下げにいっててウケる
海外旅行行った時外国人の男にそういうことで怒られて恥かいてる日本の男見たことある
国内でしかやっていけないだろうなここの男らは
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:26:30.26ID:9nxs2XZy0
ここ見て思ったことは日本人(特に男)民度低すぎ
言ってることがまるでガキ
正論言ってるつもりなんだろうな
今よく言われてる子供部屋おじさんってやつか?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:37:56.76ID:ZaXSR8AF0
本当に人嫌いが多いなここは
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:45:19.79ID:mDhKMPv70
>>359
譲る気のある人はあなたのように最初から座らないことが多いよ
だから譲る姿を見ることが少ない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:47:07.13ID:4IIqsRbM0
>>365
quel pays avez-vous voyagé?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:48:31.09ID:4IIqsRbM0
>>369
欧米どころか台湾や香港に比べても譲る場面を全然見ないけどな。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:50:53.84ID:IM6iGi1k0
>>4
ほんこれ。なんの下心もなく1人の人間として平等に扱うのが真の平等主義だと思う。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:53:10.65ID:9nxs2XZy0
>>349
男に優しくしてもらいたかったらとにかく男に媚びろ、ヨイショしろと?
こんなんだから優しさに飢えてるんだろ日本の女性は、だから無意識で色々要求してしまうんじゃないのか?
男尊女卑は根深いね〜
女性を生殖器に例える国だものね
お互い思いやりを持てばなんてことないのに
意地を張ってガキそのもの幼いよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:53:16.38ID:GJxxsVFO0
男に対しても女に対しても敢えて席を譲るなんてことは
しないほうがいい
空気をよむこの日本社会でよけいな事をはやらせたらダメ
レディーファーストとか絶対やっちゃダメ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:50.08ID:HQfrvLAZ0
>>373
日本の女たちってさ、男だけというだけで奴隷以下に扱われている日本の男がどう感じているか
ちょっとでも考えたことがあるのかね。
とにかく何でもかんでも自分を優遇しろ、自分の欲しいものをよこせしか考えてないだら、日本の女って。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:53.72ID:r448JcxA0
勘違いされてるようですがレディーファーストは受ける側にも資格がいるのです
男が悪いと自らを省みずに不平不満を囀るようでは淑女と呼ぶには程遠い
男が自ら席を譲りたくなるような淑女になりなさい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:56:42.36ID:HQfrvLAZ0
お互い思いやりだと?
女が、奴隷扱いされている男にどんな思いやりを持ったことがあるのかね?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:58:15.62ID:GJxxsVFO0
既得権大好き、空気読むの大好きの日本社会でレディーファーストは要らない
そこら中が女様だらけになるだけ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:58:20.06ID:4IIqsRbM0
>>376
いやあ、資格なんて要らないけど、エスコートされる場合にプリエはできないと恥ずかしいかもね。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:59:06.74ID:D+HIQLSC0
男女関係無いよ。老若男女子供まで全部酷い
誰もが他人に席を譲らない、道を譲らない、自分だけで他人はお構いなし
礼どころかちょっとした会釈もしないし、他人に気遣いなんてしない。自分が優先されて当然と思ってる
もうバカバカしいから譲ったりするの止めようと思ってる
でも習慣づいてるんだよなあ。なんでこんな国になったんだか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:01:50.06ID:GJxxsVFO0
>>373
男に媚びなくていい
〜〜ファースト的なのは日本には要らない、男に対しても女にたいしても老人にたいしても
子供にたいしても。必要なときには個別、適宜に判断。判断してもらえなかったら残念お互い様でよい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:03:28.98ID:mDhKMPv70
>>371
なんで
譲る気がある人は最初から座らないことが多い
という話にそういうレスが返されるのかさっぱり意味がわからない
座らないのが多いなら少なくて当たり前
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:03:52.93ID:geQsY84G0
レディーファーストって名前だから相手が女限定でやるんだろ
そういう気持ち悪いわ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:06:01.37ID:xWX8maNa0
腐れマンコ絶滅すればいいのに
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:06:23.44ID:geQsY84G0
性別で親切にするかどうか決めてるってことだからな
気持ち悪い
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:06:51.76ID:4IIqsRbM0
>>380
ホントこれだ。
妊婦連れて台北行ったら、MRTではおばちゃんをはじめとして席譲られまくるし、列に並べば妊婦は先に行け!と譲られたりととにかく譲られっぱなしだったわ。
一方の日本だと譲られることなんてほとんどないどころか、電車内で分からないように妊婦の腹殴るのまでいる始末。
もうダメかも分からんねと思いはじめている。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:08:55.61ID:4IIqsRbM0
>>382
多いだけで座らないわけじゃないだろ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:09:45.81ID:GJxxsVFO0
>>380
自分が優先されて当然というより、劣後するのがいやなんだよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:10:25.61ID:kg7e8MJ80
席ゆずるどころか優先席でバカ騒ぎする外国人をよく見るが。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:12:28.02ID:UKV3DaAq0
この自己中おばはんの矛盾を指摘した極々まっとうな多数の意見に対して、
何一つ論理的に反論できない幼稚極まりない負け惜しみレスには呆れを禁じえないよホント
精神が幼稚なんだよな、日本の男性が寛大だからバランス取れてるだけでさ
これだから女は感情の生き物と呼ばれてもしょうがないかと
うちの娘や女房が>>1の支離滅裂おばちゃんみたいな基地になったら絶対許さんわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:14:17.13ID:uhHx/Txm0
レディファーストという”宗教”が自分にとって常識として教わったからと、他国をおかしいと言う
イスラム系が外国に行って、女が肌出してるのがおかしいと言うレベル

生まれ育った場所の常識を、外でも通じるべきだって頭
こいつはヴィーガンから指摘されたら「そうだ、自分が間違ってました」って言うのか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:14:32.23ID:SKycC+tT0
ここの男ら被害者根性強すぎw今度は自分は奴隷かwそりゃ女に八つ当たりするよな
性格歪むわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:15:08.97ID:geQsY84G0
日本の女は〜っとか言ってるアホいるけど
ほとんどの日本の女はレディーファーストを強要してない
男女対立に持ち込んでる>>1のアホと同レベルだな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:18:18.54ID:gn7tZqbb0
そもそもの基本としてレディーファーストって何?なんだよな。
荷物持ってやろうかと女の同僚に言っても断られるのがよくあるし。w
風習になっていないと認識することがまずは大事。w
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:18:49.99ID:XGHR5bkt0
嫁さんがカナダ出身だから当然レディファストなんだが、
嫁さんはチャイルドファストで次はペットで、その次が自分て考えてるね。
自分の誕生日よりもクリスマスを重要視するのも不思議。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:19:30.18ID:b+qOcwCt0
>>391
「これだから女は」「これだから男は」
とウンコをぶつけ合うタイプのレジャーですか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:19:36.22ID:UjijkEMI0
>>391
>>1の筆者は、英語できそうだしモテそうだしで、かしこくて素敵な女性だと思うがなあ
少しばかり日本人男性へのヘイトはひどいけど、実害はないんだから放っときゃいいんじゃないの?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:22:24.23ID:HQfrvLAZ0
>>393
ほれ、こいつには男に対する思いやりなどひとかけらもない。
なのに一方的に「男が女を思いやること」だけを要求する。
これが今の女の状況だ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:22:31.80ID:b+qOcwCt0
>>389
そうだな、「自分の権利が侵害される」って必要以上にピリピリしてる、余裕の無い奴が多過ぎるように見える

なんか損する事への過剰な恐れがあるというか
過度な競争へのドライブを掛けられる社会だから仕方ないのかもしれんが
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:23:18.61ID:UKV3DaAq0
>>397
なんで断言しちゃうんだ?w
まあ毎日コミュニケーション取ってる俺自身が見るに、まだ大丈夫だと確信する、、、まだw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:24:46.47ID:/Lsy+kjD0
日本叩きする左翼のフェミ女と
女叩きしているキモヲタは似た者同士だわな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:24:55.26ID:aulKgJvL0
欧米がーw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:25:01.98ID:CosZ7p1+0
書いたやつは日本はやっぱ理ダメだと言いたいんだろうな。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:27:02.60ID:SKycC+tT0
>>403
男がそうさせてんだろ、女叩きに必死な奴らに優しく接しろとか無茶苦茶すぎ
女もひねくれるわ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:27:33.32ID:CosZ7p1+0
自分が努力して高みを目指せば良いものを自分の低レベルを棚に上げて相手を蔑む事で安堵してる様じゃ
この記事書いたやつもたかが知れてる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:28:18.77ID:b+qOcwCt0
まあでも
>>1はやはり、男女平等みたいな誤魔化しはせず
正々堂々と「〇〇の部分では女性は優遇されるべし」と主張すべきだな
そしてその理由も「欧米では〜」みたいなゴタクではなく、女性目線でまともに考えたものを主張すればいい
それが正当であるなら、受け入れる男性は多かろうよ

そういうフェアな形の主張が出来ない人は、是々非々にすると自分らの喪うメリットの方が大きい、と自覚してるんだろうね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:29:16.05ID:9ZzBbSZh0
>>359
男も女も譲る気がないわけだ
そりゃ紳士も淑女もいないのにレディーファーストなんかないないw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:29:16.06ID:SKycC+tT0
>>403
ここなんて女に思いやりなんて一欠片もないからお互い様
一生わかりあえないんだよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:29:34.21ID:+dAjZcCt0
大前提として>1は女性=レディと勘違いしている時点で話にならない
ちなみに欧米だと女性のために先にドアを開けて待ってあげるどころか先に入ったら後ろ待たずにさっさと閉めるのが一般的
日本人は待ちはしないけど若干強めにドアを開いてあげとくとか長めにドアを押さえとくとか潜在的にやっている
顕著なのはエレベーターの差かな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:29:50.02ID:fC0Qga7j0
>>399
c’est naturel de célébrer l’anniversaire de Dieu plutôt que le sien.
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:30:16.34ID:dX//yqSAO
>>403
だね
あなたの1・2行目がこのスレの本質にして>>1の本質それで話は終わってると言うか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:31:28.61ID:b+qOcwCt0
>>369
俺はさっさと席取ってから、自分の選んだ人に譲る派だな、独善的なんだわ
そうじゃないとがっついた奴が全てさらってくのを見てるだけになる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:33:09.58ID:EvgVa7JP0
荷物は自分で運ぶものだって教わらなかったのか?
自分のことは自分でやれと日本では教育されるからな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:34:04.71ID:+dAjZcCt0
欧米の紳士がドアを開けて待っているってのは基本的には知り合いの人に対しての行為
男性=紳士ってのも別の話
電車の席を譲る譲らないってのはまた別の話
席を譲ろうとして逆に断られた経験は誰しもあると思う
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:34:35.47ID:b+qOcwCt0
>>416
人より神の誕生日を優先して祝うのは自然なこと?
フランス語わからんから当てずっぽだが

カナダいうてもケベックの人とかじゃないとフランス語わからんのでは?そうでもないんかな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:35:02.80ID:u3NVXwpT0
年配女性なら分かるけど、若い女が席を譲ってやるほど、
か弱い存在なのかよ?
スマホをいじりたいから、席が空くとすぐ何処からともなく
飛んでくるし、マジで図々しい。逆にこっちが席を譲って
もらいたいくらいだ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:37:36.98ID:GJxxsVFO0
>>410
あなたのキーワードは優しさなのかな?
巧妙に隠されたり、間を2つ3つ、あるいはもっと多く置いたりしてぼやかされてるけど、
他人と他人の関係の本質は、万人の万人にたいする闘争だからね
人間というのはそういうものです
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:38:04.23ID:SKycC+tT0
>>419
学校教育で教わったことをいまだに大人になってまで実践してるとは…
臨機応変に困った人がいたりしたら手伝ったりしてるよ
断られたこともないし、喜ばれるけどなここの人達と違って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています