X



【ベネズエラ】大停電から1週間、中国が支援申し出 [動画ニュース]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/14(木) 17:28:19.57ID:dQHDVduC9
https://reut.rs/2HDhBLR
(リンク先に動画ニュースあり)

2019/03/14 59分前 | 01:42
ベネズエラ大停電から1週間、中国が支援申し出(字幕・13日)
南米ベネズエラの大停電は、発生から1週間を迎える。政権に対する市民の怒りが頂点に達する中、マドゥロ政権を支援する中国が支援を申し出た
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:29:28.77ID:mVNO1H310
これでも産油国なんだぜえw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:29:33.34ID:9EJD57hP0
わはははは
シナリオ通り
アホだベネズエラ
もう国民は移植ドナー決定
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:29:37.89ID:/q8f+viQ0
そして中華に飲まれる式?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:30:08.24ID:L6YZDa9R0
遅い!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:30:35.99ID:1djYOqE40
日本の父さんから世界の父さんへ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:31:46.03ID:8/I31/ab0
また、石油と港か?
それとも、ベネズエラ美人が目当て?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:34:32.91ID:SHOLReOG0
地理的にも良い位置を押さえようとしているね
軍事拠点化も秒読みかな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:36:54.84ID:GmhFn/7s0
土地をよこせアル
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:37:30.22ID:cJPVHLqr0
こりゃトランプが黙ってないぞ。
厄介なことになりそう。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:37:54.17ID:jt6YGEn70
支援つったって大したことできんし別にベネズエラに影響力伸ばそうとか考えてないだろ
純粋に国際貢献アピール
日本が普段やってることと一緒
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:39:10.35ID:4t5t5Sex0
昔はこういう役割はロシアだったけど、中国なんだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:42:03.63ID:zc3pesdq0
港でもよこせとか言い出しそうだなぁ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:46:29.49ID:cJPVHLqr0
政治家ってまともな人物はできないのか。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:47:16.05ID:BuCyMBX30
>>19
ロシアも基地作る予定とか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:49:49.78ID:f+4XLbcR0
地面の下から富が幾らでも出てくる国でこの醜態
本当にこいつら人類かよ
北朝鮮の方がまだマシなレベル
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:50:03.14ID:Z4v8rMsU0
中国の場合、支援と侵略はセットだからな
今のベネズエラの情勢見ると断れないだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:52:31.61ID:Ym/qcL440
インフラ構築のため中国人民をまず100万人くらい移民として送り込むアル
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:52:33.38ID:Di0zPPc/0
>>22
港ってww
国ごと寄こせって事だよ

武力で攻め入るとギャーギャー言われるけど、あくまで「経済支援」だから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:52:34.69ID:fggWXhJ70
ベネズエラは鉱物資源が豊富らしいから、採掘権を抵当に取る気かな。
あとは現地の中国人を保護するために警察権やら軍の駐留やらを認めさせて。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:52:56.13ID:ZypAAyQB0
そしてアメリカへ向けたミサイル基地建設って流れかね?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:53:12.13ID:UFB+PHpI0
>>12
石油に釣られて笑えない額を貸し付けてるので、うっかりマドゥロ政権がコケると焦げ付く可能性がある。
ただ、底の抜けた瓶に水を注ぎ込むような支援には、中国もロシアも辟易し始めてる部分もある。
その辺は中国も強かで、反政府側とも債務交渉はしてる。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:57:18.48ID:Tier2y0mO
ベネズエラ自治区の誕生アルよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:59:15.23ID:Q3bSFses0
まったくヤクザの手口www
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:01:58.56ID:zc3pesdq0
>>32
オーストラリアの一つの港が中国に99年間貸して流の知らんのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:02:16.14ID:uN19Yhfz0
ベネズエラは中国の植民地になるのか?
日本とどっちが先に植民地になるか競争だな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:03:58.08ID:OmyBUVXM0
>>28
但し原油は油と言うよりグリス状の重質油でアフリカあたりから輸入した軽質油を混ぜて使っている状態
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:11:53.01ID:OLOG5Ozy0
>>41
でも、石油メジャーが進出しておったころは、一応の儲けが出せる状況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況