X



【残り2週間です】サービス終了に伴うホームページ移行のお願い【Yahoo!ジオシティーズ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/03/14(木) 19:41:50.96ID:txrxjDcf9
本メールはYahoo!ジオシティーズでホームページを開設されている
お客様への重要なご案内です。

最近、Yahoo!ジオシティーズの有料プランを利用停止されたお客様、
ならびにホームページをすでに移行されたお客様へもお送りしております。

また、Yahoo! JAPAN IDにご登録の連絡用メールアドレスとYahoo!メールアドレスの
両方に送信しておりますため、内容が重複することをご容赦ください。

お心当たりがない方は、お手数ですが破棄をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



いつもYahoo!ジオシティーズをご利用いただきありがとうございます。

2018年10月1日にお送りしたメールでご案内させていただきました通り、
「2019年3月31日」をもってYahoo!ジオシティーズを終了することにいたしました。

サービス終了が2週間後に迫っております。引き続きホームページの公開をご希望の方は、
至急ホームページの移行を行ってくださいますようお願い申しあげます。

終了に至る経緯や、今後のスケジュール、サービス終了までに
お客様にご確認いただきたい内容については、以下のページに掲載しておりますので
必ずお読みくださいますようお願いいたします。

◇Yahoo!ジオシティーズ サービス終了のお知らせ
https://yahoo.jp/gWXYkq

移行先のサービスにより、移行できるタイミングに制限がある場合がございます。
また、ドメインの移管手続きが完了するまでに1週間程度お時間を要します。

以下のページよりお客様の状態に合わせた移行手順を作成できますので
可能な限り早めの対応をおすすめいたします。

◇ホームページの移行
https://yahoo.jp/xPaqxH
※ホームページを開設したYahoo! JAPAN ID【】 で
ログインしてご確認ください。

なお、サービス終了までに他社のホームページサービスに移行されなかった場合は、
2019年4月1日以降、以下の影響がございます。

----------------------------------------------------------
・Yahoo!ジオシティーズで公開されているホームページが
表示されなくなります

・ジオクリエーターやファイルマネージャーによるファイルの
編集ができなくなります

・FTPによるファイルの更新ができなくなります

・MyStoreによるページの更新ができなくなります

・ジオプラスをご契約で無料の独自ドメインをご利用のお客様は、
サービス終了までにドメインを他社サービスに移管されなかった場合、
またはYahoo!ドメインでの継続利用手続きをされなかった場合、
ドメイン権利を喪失します

・2020年4月1日(サービス終了より1年後)に、Yahoo!ジオシティーズに
保存している全てのデータが削除されます
----------------------------------------------------------

長い間Yahoo!ジオシティーズをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
サービス終了まで引き続きよろしくお願いいたします。

◇Yahoo!ジオシティーズ サービス終了のお知らせ
https://yahoo.jp/gWXYkq

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは、送信専用のメールアドレスからお送りしております。
ご返信いただいても回答いたしかねます。

お問い合わせは、お手数ですが、下記のページからお願いいたします。

◇Yahoo!ジオシティーズヘルプ
https://www.yahoo-help.jp/app/home/p/549/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 発行:ヤフー株式会社
□ 住所:東京都千代田区紀尾井町1番3号
□ 編集:Yahoo!ジオシティーズ
□ 発行日:2019年3月14日
□ Yahoo! JAPANプライバシーポリシー
https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/chapter1.html#cf2nd

ソースは俺のメールボックス
俺のメールボックスに入ってた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:43:09.64ID:Cwq+qREU0
ヤフージオシティーズの貴重なホームページとかないかな?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:45:02.53ID:YEDpk9ee0
改めて見てみると貴重なページが多いね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:45:28.22ID:QanJfkZw0
Ahoo自体コメしとる奴らが
キチガイ無職ヒキニートと罪人しかいねーから消えてええぞ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:47:20.75ID:o68Uzpmp0
10年前にフォレストで開設したオレの同人サイトがまだ生きてたことに驚愕した(´・ω・`)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:48:58.38ID:jnRyTJAW0
こういうの無くなってから数ヶ月後にじわじわ効いてくるから
保存しときゃよかったって思わないうちに急げ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:50:09.84ID:vSXKuYz/0
誰か津田沼のタカギさんのHPを保管して
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:50:11.59ID:ar0eGHfz0
シムピープルのサイトがまた一段と消滅するな
もはや風前の灯火
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:53:46.60ID:f2/gMRLb0
ネット上のデータは自動でアーカイブされるわけではない。誰かがアーカイブ化しなければただ消滅するだけ。だから炎上するだけマシ。
0017アッキーの猫
垢版 |
2019/03/14(木) 19:54:35.01ID:txrxjDcf0
歴史的な価値として国が全データのバックアップを取るべきだろ
その時代の文化や暮らしや人々の考えが全部わかるから

ある意味ビックデータだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:54:59.42ID:GmRp3urz0
俺も20年前に作ったことあるけど、
ほぼトップページだけで終わったな、人に見せるコンテンツ自体がなかったから。
けど人より早くそういうものに触れる経験ができただけでも良かった。
あとHTML勉強してメモ帳にかいてアップするって行為そのものが新鮮で楽しかった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:01:08.52ID:+f738x1I0
>>18
同じく。
あの時は私は高校生だったけど、おかげで今でもちょっとしたWEBページならいじれる。
ヤフーさんありがとう。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:09.21ID:cbPAC1pZ0
>>13

HTTrackなんかを使って自分で保存した方が良いよ
HTTrackは優秀なダウンロード、ウェッブサイトコピープログラムだから
ネットに色々な情報があるから検索してみるのも良いけど
ここなんかは分かりやすくまとまってるよ

ウェブサイトを丸ごと保存するHTTrack
https://qiita.com/lranran/items/72e5f0b49149409efb04
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:45.05ID:oUogWBPm0
昔の個人サイトは自らお金を払ってでも情報発信してたのに
今はお金を貰うためにペラい情報を発信するザコばかり
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:52.05ID:gTstiiaZ0
>>8
へぇ〜、なんか昭和の匂いすら感じるなッ


2002年10月10日
午後から以前社長が注文していた新しいパソコンが来る
これでウチの会社、Dosもあわせると全部で
8台パソコンがあることになる
パソコンあんまり使えないのに、一台与えられた課長が可哀想だなぁ。

10月12日
まぁ一日中ハンマーとツルハシ振り回していれば当たり前か・・・

10月19日
今日の残業、蟹食べただけのような気がする・・・

10月28日
デジカメを買ってしまった
最近、日曜日になる度にパソコン及び周辺が
パワーアップしていくような気が・・・




2004年7月30日
仕事初日、
今日からメッキ工場に勤務です
家に帰ると「亜熱帯マジSKA爆弾」のCDが届いてて元気が出る、
何か正しい社会人の姿のような気がする

7月26日
明日からまた真面目に職安に行こうと思います
帰りに古本市場で宇宙賃貸サルガッ荘とか買ってしまう
しかしこういうマンガを俺はどこで覚えてくるんだろう?

7月17日
12時頃寝ようとした所でみあさんから
SOSの電波を受信、さっそく助けに行く

7月16日
ぜのぴったんの曲を入手する
「ぴったん、たんた、ぜのぴったん〜♪」

7月10日
遂にカメラが付きましたよ、30万画素
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:03:42.10ID:zQqmDFSm0
>>5
youtubeに受け継がれているな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:05:34.65ID:zQqmDFSm0
>>17
ネットは本よりも情報が残らない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:09:59.61ID:gTstiiaZ0
ぴったん、たんた、ぜのぴったん〜♪
ぴったん、たんた、ぜのぴったん〜♪


クセになりそう
ぱみゅぱみゅっぽい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:10:52.88ID:AZ/AlO7/0
これけっこう大問題だよね
もう死んじゃった人のページとか全部消えちゃうんでしょ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:15:21.40ID:gTstiiaZ0
ふたりのもじぴったんの編曲を、
後にPerfumeのプロデュース等で一躍有名となる
中田ヤスタカが担当している。

なるほどね、においが同じだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:15:56.55ID:7mbtGkUX0
ついでにヤフーも終了する?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:19:00.75ID:LPuh5EDB0
>>17
確かに、あと300年くらい経つと今の時代のニュースとか音楽とか分かるデータが無くて社会学者が困るかも知れん、残しておけば後々で大金に成りそう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:19:21.51ID:gTstiiaZ0
>>25
最近のアイドルマスターに引き継がれてる
日本てこういうのホントに量産されてきたよね、感心するわ
カバー曲つるぺったんとか聴く勇気ないゾ
https://www.youtube.com/watch?v=IOKtbRNl1SM
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:22:22.71ID:fFrOdKdu0
>>17
森喜朗総理がIT(イット)革命だのインパクだのと言っていた2000年代頃には
国家予算でインターネットのアーカイブを作ろうという議論は存在した

しかし、高い税金を使って低俗なホームページを全部保存するのかとか
保存する時に著作権の処理を如何するのかとか
擦った揉んだしている内に
当たり障りのない行政のホームページのごく一部のみを保存して他は保存しないと言う結論に

お蔭様でインターネット上のデータはいつの間にやらネットの闇に消えていき
アメリカの民間企業のGoogleキャッシュやインターネットアーカイブに頼らざるを得なくなった
日本にもインターネット魚拓などが生まれたが権利関係のゴタゴタなどで閉鎖に追い込まれている

国会も行政も良い悪い議論に明け暮れて結果的にほぼ全ロスと言う馬鹿を晒したようなものだが
消えたデータは今更何をどうやっても復活することなど出来ず
未だにわいせつだからあれがだめだ著作権であれが駄目だと言い続けているから救いようが無い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:22:53.98ID:BXYDfY000
買収しておいて終了かよ
ローソンがSHOP99を買収して閉店させたの思い出したわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:23:54.10ID:uu0C5VG90
だから当時使ってたメールアドレスとかもう使ってないしパスワードも分からないからデータの移行とか出来ないつってんの
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:26:18.54ID:1XReYlqL0
>>33
情報を保管するということを軽視する国だから
だから図書館の蔵書も処分する
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:27:48.98ID:YJbbo25k0
>>18
俺もトップと友人たちと連絡交換するBBSだけだった
今や疎遠になり連絡取れなくなった友人だらけの当時の書き込みが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:08.92ID:gTstiiaZ0
>>34
そうなんだ、
yahooブログも運営停止が決まったそうだ、
なんだろ、米国携帯会社買収とか影響してンのかいな。

マニアの廃墟探訪みたいに、
スタッフ減らしてでも放置しとけば、
広告乗っけることも出来るのにね
コンテンツは大事だと思うけどね〜
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:32:49.47ID:LPuh5EDB0
>>36
充分だね、再生スピードや編集技術や再生技術やアニメ技術やデータ量やコンセプトなど、比較検証材料として社会背景を推理できる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:42:18.41ID:d8HOTwab0
あの時代オタクって大体個人サイト持ってた気がする
HTMLタグ調べて直打ちしたり
ポスペ使いたくてSMTPサーバがどうたらとか必死に調べたりした
好きなサイト腐るほどあって巡回も楽しかったな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:05:00.76ID:nrNjGjyJ0
なんだろなー
ハゲバンクが潰してんのか?
初期のヤッホーは色々やってて楽しかったのに。
ヤフーメッセンジャーとか今あれば覇権だろー
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:12:29.64ID:u4chZ+tR0
惜しいと思うならページを丸ごと保存でもしとけば、いつでも再現できる。
他人が公開する場合は本人の了解を取るべきだけども。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:13:05.16ID:fHig9hDm0
パスワード忘れたからどーしよーもない
FEPソフトもないしなぁ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:22:31.74ID:h0s6S11E0
塩から火天に移しました
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:26:50.31ID:tpk9vLXi0
レンタルBBSやレンタルCGI
MSNチャットや日本海溝懐かしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況