X



【世界の終わりのよう】べネズエラ大規模停電の実態 40度の暑さ[動画ニュース]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/14(木) 23:50:43.57ID:arrOJAzg9
https://www.bbc.com/japanese/video-47566342
(リンク先に動画ニュースあり)

「世界の終わりのよう」 ヴェネズエラ大規模停電の実態
2019/03/14 8時間前

政治経済が混乱状態に陥っているヴェネズエラで停電が続いている。電気のない生活が1時間続くごとに、国内の状況はますます悪化している。
生活は困窮し、40度の暑さが続く中、国民はどのようにしのいでいるのか。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:57:09.90ID:NArHt7dR0
>>153 typo
They are breeding Japs' species!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:57:10.98ID:TbCmd9zD0
>>133
仮想通貨の取引が増えたそうだ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:57:14.40ID:s+ejlewr0
>>152
実は日本は飽食だから輸入に頼るけど
自分たちが食う分は自分で確保できる国だよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:57:34.16ID:NArHt7dR0
代わりにジャップが死ねばいいのにな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:57:34.69ID:ZtrjSBq80
外は雪だ 40度裏山
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:57:36.02ID:TFnU2BMr0
なんか結構楽しそうでね?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:57:57.46ID:9UvyCCld0
>>139
お前みたいなチョンは本当にバカでクズでろくでもない寄生虫のゴキブリだな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:58:22.51ID:M3nUSd1N0
>>158
仮想通貨は信用されてる価値ある法定通貨でしか購入できない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:59:15.14ID:9UvyCCld0
>>148
結局、韓国は、西側先進国の市場を食い荒らしただけで何もしていない。
チョンは、ドブネズミとかゴキブリみたいに、増えて増殖しているだけのバイキンなんだ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:59:45.55ID:3TgxZEB00
>>152
日本は食糧難になってもいいように
米は自国で賄ってるし余った分は家畜がくってるよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:59:53.50ID:NhMcA0iN0
都市化の弊害であって
普通の農村であれば政府部門が潰れても、農民が畑で食い物作れば食い物はできる。

大都市だとデモとかデモとかデモしないと食い物得られない
こうなると大都市住民が乞食扱いになる。

都市化住民=乞食が多すぎると こうなる。
ベネズエラの都市住民の現状であって、郊外の農地がある農民はもっとマシなはず。
まともなベネズエラ人なら都市から離れて農業部門に復帰しだしてるはず
その方が食い物できるからな。ジャガイモなんか芋を空き地に植えるだけだし。
農業ノウハウもなにもない「くれくれ」いうだけの都市住民がデモとかしまくってるのを今テレビで流してるだけ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:00:16.85ID:9UvyCCld0
代わりにチョンが死ねばいいのにな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:00:34.94ID:VC58/2Z60
中国やインドの方が
人が多くてベネズエラより安価な労働力さ
もっと言えば東南アジアだな
3200万人のベネズエラにはそんなに影響力がない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:00:43.75ID:ZtrjSBq80
>>160
お前の正体は→ 🐒🔥
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:01:22.78ID:M3nUSd1N0
>>167
もともと食料自給できてたんだよ、ベネズエラ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:01:39.09ID:rysMPxV60
mko @trappedsoldier
とか
宮前ゆかり @MiyamaeYukari
とか
川流桃桜@#HandsOffVenezuela @kawamomotwitt
とか
アジア記者クラブ(APC) @2018_apc

とかのTwitterがなかなか狂ってておすすめ
mkoとかベネズエラ人に「行った事有るのか!」とか絡んでて凄い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:01:44.98ID:NhMcA0iN0
トランプとか、いつ自動車関税してくるか分からんだろ
ベネズエラの石油は日本の自動車産業と同じ
明日は我が身だぞ。
日本は農業部門潰しすぎてる。郊外まで工場だらけにして大丈夫なんかね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:01:51.63ID:ZDaAcES30
パヨクは恐ろしい

なにが恐ろしいかというと
邪魔しかしない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:02:54.75ID:9UvyCCld0
チョンは本当にバカでクズでろくでもない寄生虫のゴキブリだな。

もしもベネズエラが、その安価な労働力を駆使し(ベネズエラの方に失礼なことを言いたいわけではない)軽自動車を生産し世界の自動車市場に殴りこんできたら、
チョンの自動車産業も壊滅するだろ。

社会主義体制の国々は、ある意味鎖国してくれていることに感謝すべきだろうに。

チョンこそ鎖国して、 ペニス丸出していろよ。
チョンこそが地球の迷惑なんだ。

お前らは、多分、台湾が自動車を作り出したら、台湾のことも叩くんだよな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:03:51.05ID:M3nUSd1N0
>>175
ベネズエラの低質石油をチョット前まで輸入してくれてたのは、アメリカだけなんだが
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:04:17.46ID:/ATnLASh0
>>152
日本のエネルギーは種類が豊富(太陽光、風力、水力、原子力、火力、ゴミ燃料)なのでリスク分散できてると思うぞ
食い物だって資源だってちゃんと備蓄してるし
輸入先も複数確保してるから一ヶ所で輸入が出来なくなっても商社マンが何処かしらから物資を引っ張ってくる
中国がレアアースの輸出を停止した時だって何ともなかったろ?
備蓄は10年分くらいあったしオーストラリアがすぐ供給に応じてくれた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:04:44.49ID:9UvyCCld0
結局韓国は、西側先進国の市場を食い荒らしただけで何もしていない。
チョンは、ドブネズミとかゴキブリみたいに、増えて増殖しているだけのバイキンなんだ。

チョンは、人類の役にも立たない。
お前ら韓国のせいで戦争が増え貧富の差は拡大した。
お前ら韓国こそが、送れて登場した帝国主義者なんだ。

1945年にチョンを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:05:03.90ID:HL33jfEF0
扇風機使えよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:05:12.33ID:JGPXvmHM0
40度でエアコン無しは死ねるな
あの国ほんと、民主化すればなぁ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:06:05.12ID:VC58/2Z60
日本は別にモノカルチャーではないよ
車は主力だけど極端に集中してるわけではない
一方ベネズエラはほぼ石油
輸出品の90%以上が石油
ちなみに日本の自動車は15%くらいさ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:06:37.00ID:mdyK7a0p0
>>1 2年後の日本やで。割とマジで。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:06:39.28ID:oRH3xeKx0
>>24
スペイン語は日本語と同じでVヴとBブの発音を区別しないからな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:07:08.08ID:/ATnLASh0
>>186
今民主化しても権力争いで内戦になるだけだと思うぞ
アラブの春みたいにポシャるか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:07:21.78ID:kExztIaR0
40度くらい耐えろや
俺は去年の夏京都でエアコンなし耐えたぞ
扇風機は必須だけどな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:07:51.35ID:zHPXLWjU0
夏の暑いのはマッパで水浴びでもしてりゃ死なない
冬の寒いのだけは放っといても死ねる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:08:10.18ID:3TgxZEB00
>>180
原発吹っ飛んでからは火力が全体の8割以上だから
リスク分散できているとは、正直いいにくいなぁ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:08:24.86ID:4EQuXrMD0
チャベスの復活祭
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:08:25.88ID:TbCmd9zD0
>>165
ベネズエラで仮想通貨取引過去最高
ニュース記事あるよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:08:45.25ID:bmmKOS2t0
中国でもロシアでも嫌いなアメリカでも日本でも好きなところの技術で金払って造れよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:09:02.65ID:M3nUSd1N0
>>182
ポピュリズム政策で食料バラマキするから、
今後は食料は全部輸入するからと言い出して、
農家から文句が出ると、
農家が売る価格は輸入価格以下に強制する法律つくり
農家は死ぬか、国外に逃げてしまったので、今更農業することも難しいという
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:09:20.97ID:H3qy69i30
今現在 パヨクが権力持つ国だよな まあそういうことだ
少なくともキューバ並みには成れねえのかな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:09:28.28ID:YTpfzeSk0
知ったかが多いな

ベネズエラ、首都カラカスはエアコンなんか元から使ってないよ
夏の軽井沢と同じような気候

俺も住んでる時はエアコンなしだった
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:10:40.32ID:H3qy69i30
 中南米に思うのは短絡的な楽を追い求める傾向が強い人が多いこと
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:11:01.10ID:7Mxy7ZxZ0
燃料豊富な石油大国で停電とは
意図的に停電させてるとしか思えないが
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:11:16.45ID:OH1gIOa8O
香山リカって朝鮮人韓国人を褒め称えて後は無視なんだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:11:31.15ID:/ATnLASh0
>>194
でも火力も種類がある
石炭、石油、ガス(液化天然ガス、天然ガス、石油精製過程で出るガス、ナフサなど)、ゴミ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:12:00.69ID:YTpfzeSk0
首都カラカスは高地だから

それ以外の平地の地方都市も別にエアコンなんか要らん
元から貧しい人たちはエアコンなんか使わない
水道すらないような生活してるスラムもあるくらい
日本の夏とは違う
人口も、少ない
住居は開放的に作られてる
逆に、窓は完全に閉まらないような構造だったりな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:13:33.67ID:m6lOxja/0
歪な発展してると、こんな事で国家的な危機になるんだなぁ、、、

人間で言うとついに倒れた!意識戻りません、みたいな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:13:35.29ID:Y0oFlSyO0
「死者がでています」

「あなたがこの動画を見た後 忘れているかも知れませんn」
「ATMも インターネットも使えません」

「集中治療室を使う時」
「病人の子供への電力供給をやめます」
「子供がどうなるかは、神のみぞ知る」
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:13:58.00ID:f9JYzT330
電気がストップ?
発電所がたった一個なのか?
発電機ってものがあるだろ?
隣の国から送電だって出来るはずだ
海の孤島じゃあるまい?
停電?
つ 「電池」
意味が解らんわ、停電したから世界が終わる?
んなわけないだろ、
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:15:03.36ID:YTpfzeSk0
まだヤシの実食べてるような地域もある、極端に言えば

それに今はもう、一般人の多くは隣のコロンビアのほうに流出したらしい

日本人の感覚とは違う国だから、簡単にソースを鵜呑みにしないほうがいいぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:15:06.98ID:fhM/LTtH0
>>6
いい曲
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:15:53.99ID:BHE+WfrF0
所詮、馬鹿の流す偽情報はバカが作っただけに破綻していて、賢い人にはすぐに気づかれるし、疑問に思われるってこったw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:16:19.04ID:qDRy6lMB0
日本も燃料ばっかりに頼ってると円安なったときに死ぬぞ
原発はわかったからそれよりも100年使える効率的な波力海力開発しろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:16:24.96ID:FbtpsKiq0
>>10
ねーわw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:17:06.15ID:Y0oFlSyO0
ベネズエラで検索したらベネズエラへの寄付サイトの広告が出てきたわ
素直に死ねって思った
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:17:15.70ID:m2uNdIXj0
>>206
石油大国というより原油大国だからな
産業化できなきゃ埋まってるだけのゴミ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:17:23.08ID:FbtpsKiq0
>>16
別に売り買いは生成後じゃねーじゃん
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:18:36.29ID:5CCiswXW0
チャベスはすぐに死んだわけじゃないのになんでこうならないような整備しなかったんだろうな。
任天堂の国家版やんか。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:18:41.30ID:FbtpsKiq0
>>219
原油が出るだけで十分だろーに
売れば金になるんだしよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:19:07.78ID:i3N1T1s20
既知害が喚いてるようだな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:19:57.42ID:Y0oFlSyO0
>>222
原油にも種類がある
どうしようもない原油は地域を汚染するだけのゴミ。秋田にもワイてるはず(そのゴミの方)
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:20:01.92ID:M3nUSd1N0
>>220
採掘技術と施設もすべて外資だのみだったのに、
すべて強制接収して国営化してて、メンテすらしてないわけで
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:20:50.58ID:rysMPxV60
ベネズエラ情勢に関する有識者の緊急声明
https://pbs.twimg.com/media/D0Fs2lDU8AAasw4.jpg:orig#.jpg
明後日の方向までいっちゃったリスト
伊高とか八木とか中南米クラスタではおなじみの人達も入ってる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:21:23.54ID:fGoQQmpOO
そういえば日本は、敗戦と災害に打ちのめされてきたけど、
それゆえ準備や訓練も重ねてきてるよね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:23:25.18ID:gHcqkB530
>>218
無視すらえーやん
広告サイトなんて全部問答無用で
バツだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:23:45.15ID:m2uNdIXj0
>>222
アフリカとかダイヤの原石とかレアアース大陸だけど
十分ってほど儲かってるかといえば以下略
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:24:13.10ID:Ffjk61V60
産油国なら、日本に独占的に石油売りますってやって日本の援助を受けられないのかな。
中国に取られる前に。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:25:23.50ID:VC58/2Z60
ベネズエラの主力電源は水力だよ
水力が65%、火力が35%とかさ
まぁ火力より水力の方が安いからね
今回は国内最大の水力発電所が止まったから停電した
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:25:38.70ID:rlV5GB+s0
>>231
アメリカ様の犬たる日本が、アメリカ様の敵国と取引できるわけないだろ。

ワンッ、ワンッ!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:25:59.37ID:FbtpsKiq0
>>225
要は阿呆が頭になれば資源があってもこうなる見本ってこったな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:26:25.24ID:zP+gCTTE0
たかが電気が止まっただけでしょ。
原発動かして国土汚染し、健康被害出すよりよほどエコな生活できるんじゃない?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:27:10.46ID:FbtpsKiq0
>>235
バカス
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:28:16.24ID:XoGJmDiD0
>>1
ベネズエラのライブカメラ3台見たけど電気はついてるじゃん
ベネズエラの一部の地域だけ停電が起きてるが大げさに言ってるだけだろw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:28:25.90ID:rysMPxV60
>>231
硫黄分の多い超重質油だから、それ用に合わせた精製所ないと持ってきても使えん
それに重質油は市場でダブついてるし今はいらん、数十年後とか百年後は解らんが
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:29:45.81ID:FbtpsKiq0
>>235
なにがエコだよ
真夏にガス水道電気全部止めて生活してみろ
一日で嫌気さすぞ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:30:39.99ID:i3N1T1s20
げらww
ハンキョッキョのサル以下が基地外踊りしてるぞ

こいつらのデタラメ信じたら
MP吸われたりエリクサー盗むから注意しろwwwwww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:30:43.96ID:Nsbvc5NF0
アグネス募金宜しく
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:30:57.08ID:qDRy6lMB0
海上ナトリウム発電所とか作れないもんかね
採算合うような構造作れればやすく恒久的に発電できそうなもんだが
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:31:10.78ID:mAKeSjPZ0
>>238
一部復旧させたって事だわ
でもどーせ限定的でまた起こる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:31:19.70ID:EOlEjniE0
>>139
fuck朝鮮人
fuckinチョン
くたばれ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:33:12.75ID:OH2LSlLz0
冬も終わりとはいえまだ寒いだろ、
40度ってw それ華氏じゃね?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:33:55.99ID:+wxOVgAh0
『ポンペオ国務長官、ベネズエラのエネルギー再建を支持』

着々とベネズエラの浄化が進んでいる。

マスコミと米国民主党は、ベネズエラから薬物を密輸する勢力を守ってきた。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:35:01.91ID:oTbGErPs0
日本最高すぎ
世界30ヶ国は行ったが日本が一番よい国
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:39:37.71ID:f9JYzT330
10 時間前 - 先週発生した大規模停電による混乱がなお続くベネズエラに対して、中国が13日、電力システムの全面復旧に向けた支援を申し出た。

ですとさ、遠く離れた中国がワザワザ南米くんだりねぇ。もっと近くに人を助けてくれる人は居ないんですかねぇ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:39:41.90ID:VC58/2Z60
核融合炉が完成すれば
海から枯渇せずに安定的にエネルギーが作れる
日本はもっと核融合に投資すべき
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:39:53.90ID:vYTOumPr0
>>250
日本以外で一番良かった国は?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:40:01.15ID:Bla0KvPi0
いや、田中龍作さんとか、どうしとるんやね?
ベネズエラに行ったとか行ってないとか言うとったけど。
今頃、「来るんじゃなかった」って後悔してない?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:40:11.65ID:IJbX5QE10
近場に韓国みたいにせどりさせてくれる国があったらいいのにね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:43:00.57ID:yDd/Wnl60
まー
将来地球上に生物住めなくなるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況