X



【そだねー使い放題】流行語大賞「そだねー」、商標登録申請を却下【誰でも使ってOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍ちゃん ★
垢版 |
2019/03/15(金) 08:09:12.01ID:l+nZiwlZ9
去年の流行語大賞にも輝いた女子カーリング・ロコソラーレの「そだねー」。この言葉の商標登録申請が却下されていたことが分かりました。

「そだねー」の商標登録を出願していたのは、北見工業大学の生協と帯広の菓子メーカー「六花亭」。この両者に去年11月、特許庁が申請を却下する通知を送っていたことが分かりました。
却下の理由について、特許庁は「そだねー」がすでに世間に広く流行していることをあげ、両者に加えて同じ時期に出されていた個人や法人の申請も却下しています。

制度上は追加の申請もできますが、認められる可能性は低く、誰でも「そだねー」を使った商品を販売できることになります。

(ソース)TBS
流行語大賞「そだねー」、商標登録申請を却下
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190315-00000024-jnn-soci
3/15(金) 5:42配信

(関連スレ)
【特許庁】「そだねー」商標登録認めず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552551225/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:10:36.50ID:3ElTZ9nG0
>>1
せっこ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:11:39.43ID:5gJuNuGG0
恥を知れ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:11:57.06ID:gsIeDAeg0
そもそも方言じゃないのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:12:02.94ID:1/ewaeiI0
そして中国人と韓国人が祖国で商標登録する ここまでがワンセンテンス
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:12:24.76ID:ENoBPGJ40
こんなもん商標登録される訳ない
これって冗談でやったんだよな?ww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:13:16.88ID:ZCA3D5pr0
日本語話せなくなるわw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:13:37.46ID:TddJj9L+0
有難う御座います。
遠慮させていただきます。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:13:38.65ID:O6Xic9/p0
そだねーって聞くと日本の苺技術を盗んだの連想して不愉快なんだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:14:05.89ID:VnF5gzuE0
だよねー
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:14:07.47ID:H3mR7n5X0
もう古い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:14:17.04ID:96UP1JLBO
真っ先に目を付けそうな大阪の商標ゴロは手を出さなかったのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:14:33.96ID:f/j3w80v0
 
うわー、六花亭って最低。もう買わない。恥を知れよ。花畑以下だな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:14:34.17ID:hErFI0bi0
あっ、そう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:15:22.71ID:GVTauVjp0
失敗して社名も出されるとか最悪じゃねーかw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:15:23.96ID:ENoBPGJ40
恥ずかしくないのかな?
一攫千金を夢見たんだろうが、俺がもしもやってしまったら恥ずかしくて自殺してるわwwwwww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:15:33.34ID:sss9QUar0
だねいほん
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:16:26.05ID:ftNrNfsC0
頭悪いな。「そだーね」なら取れるのに。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:16:27.78ID:7EbRf6sy0
独占するつもりはないが、誰かに先に登録されて独占利用されても困るので申請
てならありかもしれんが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:16:52.00ID:3xIvnk+70
>>10
申請した時点で第三者が営利目的で取得しないように
先んじて申請し自由に使える様にしたいと言っていた記憶が有るが
記憶違いだったらすまない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:17:33.25ID:BT7ciG0M0
黙ってたらやられるから先手打ったんだろ
この件で悪い人はいないのだが、肝心のロコソラーレは日本選手権で敗退しているw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:18:28.60ID:6LCNudO70
>>1
方言じゃないの?
お前らが作った言葉じゃねえだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:19:36.96ID:f4Z/C4Or0
>>17
せやなー
だがねー

他は忘れたw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:20:42.88ID:NZd4/mQM0
申請却下を受けた企業が
「ですよねー」を申請するニュースを見たい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:21:25.73ID:dWm48AEj0
やったー!よーし言いまくるぞー!

ってなるかいww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:21:29.12ID:0TRNNXh90
>>1
そだねーは
吉田知那美のブサカワ笑顔とセットじゃないと価値が無い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:21:53.04ID:6Hq63NrB0
くっ…      そだねー
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:22:37.43ID:dWm48AEj0
>>15
そだねー…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:23:05.37ID:49PHe8XL0
そりゃそうだろ。
ウチのほうだと「んだねー」って言ってたから
誰かカーリングに出て 「んだねー」を流行語にしろよって言ってたもの。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:23:59.29ID:on4omVgO0
>北見工業大学の生協と帯広の菓子メーカー「六花亭」
何を考えてんだか。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:24:38.00ID:2ymnbw0X0
>>31
その経緯であってる
申請した時点でも同様に叩かれてたけど
他から申請されて、自分のとこだけじゃなく
他の道内企業が使えなくなるのは困るから申請してた
他の業者も使える仕組みにしたいと言ってた
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:24:56.58ID:nMOMkB930
六花亭的にはこれはこれでアリだろ
商標ゴロするほど落ちぶれてはいないはず
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:25:21.57ID:CDc911Wv0
特許庁の判断が遅いんだよな
当時すぐこの判断してたら「そだねー商品ブーム」になってたろw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:27:07.92ID:nMOMkB930
これは中国韓国では全然流行ってないだろうから誰も取りにこないかと
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:28:50.08ID:8+K39kxB0
この企業のガイアかカンブリア見てたら、全社員から色々アイデア募集してて国内とか海外とかの受けてるお土産とかみんな書いてたで
要はウケてるのをちょっと変えて売ったりしてる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:29:54.12ID:fbq0RrQH0
わけのわからん企業に独占されるなら
結果的によかったといえる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:31:32.25ID:cKdtdfiM0
>>1
          |   /
        _ |_ノ_     __/__  ヽヽ  |
            /        / __       ̄|  / ̄\    ____
          |         /               |/  .___|
           \      /  ヽ__      /|    \_ノ\            ○
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:33:01.44ID:zcf/G7CG0
六花亭不買だわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:35:19.61ID:dDSzQ0800
そして中国人が登録・・
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:37:28.59ID:I5kPtck90
商標登録とかどこのバカだ?
全力で潰すか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:38:45.12ID:X7gt12vT0
大丈夫、そのうちつらっとシナチョンが商標登録してるから!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:38:47.78ID:ciqkPrCo0
ソースね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:38:49.82ID:Z1jd2OOO0
当たり前だろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:39:48.45ID:pEboT1Ik0
旬は過ぎた。中部電力チームの時代
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:39:48.82ID:/TcW/a0v0
やったー ってなるか‼
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:40:20.44ID:h+z1hGdq0
そがん これ九州?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:40:24.02ID:a9gOxAlg0
フランク 三浦
「そだね〜」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:41:48.15ID:auMkPXhs0
メクソハナクソみてな乞食の発想だな。
却下されて当たり前だろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:44:02.02ID:Xhl9uITS0
>>1
北見工業大学の生協はなんで申請したの?
母校とか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:45:33.41ID:60GWpvRO0
六花亭不買だわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:46:36.29ID:++nD//5p0
道民だが そだねー は言わないな。
そうだね は言うが。ほとんど聞かないぞ。まあ 道東の方では言うのかもしれんがな。道央では聞かないし言わないな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:51:38.39ID:M15OdfjL0
まるで朝鮮人やん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:52:27.44ID:WmheplR10
悪質な事業所や個人はブラックリスト化して、今後の申請の一切を却下
どんどん実名公表していこう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:53:35.27ID:j/J3E7cv0
流れ星ちゅうえい歓喜
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:54:38.49ID:luiKtaBn0
やっぱり流行語大賞って世の中に害を成すな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:56:27.82ID:HRDH+97+0
>>1
六花亭?

ここの選手じゃないんだろ?

ドユコト?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:59:48.14ID:I3mFrnoh0
六花亭って、そんなに美味い商品ないよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:01:54.96ID:FeGHRiW00
AA貼ろうとしたら「VIPでやれ!」って出たw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:02:11.59ID:owCjHh/M0
北見工大も六花亭も取って付けたような言い訳しやがって
でも、他国で登録されるのを法的に防げるのかな
もし、中国で登録されて独占されたら日本人は商品に使えなくなるんでしょ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:03:24.10ID:FeGHRiW00
>>16
何を売ってるんですかねー?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:06:52.50ID:KY/Km5nn0
そもそも「そやな」のほうがはるかに流行ってる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:07:29.17ID:vXn4SY+r0
そだねーにそんなに商標価値なくね?
カーリングのイラストとか載せるなら分かるけど。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:08:38.41ID:3yCLp0/P0
>>1
「そだねー」自体は宇宙のステルヴィアのしーぽんの方がずっと先だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:10:53.71ID:ngifK+QZ0
そだねー©
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:11:34.31ID:ZgCMNBgo0
>>103
権利だけ獲得して眠らせる
知らずに使った企業があったら、金をむしり取る
商標そのものが商品になる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:12:55.23ID:66C+P74V0
北見工業大学の生協と六花亭

他にも個人や法人の申請も却下しているらしいのに、晒されてしまったね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:15:03.14ID:Erwyp3V20
六花亭不買安定
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:15:12.55ID:2JDXohkO0
使わねーからw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:15:28.96ID:73q7uRkw0
五輪終わったぐらいで申請してたから1年かかったのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:19:32.83ID:Xl0c19iE0
なんかアホな制度だな…
カーリングの写真なんかと併せて「そだねー」に価値があるんじゃねえの?

むしろ「大迫はんぱねぇ」のセリフと併せてあの泣き顔使ってる連中なんとかしれ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:19:53.58ID:ue7DZX5L0
やっぱりちなみが言ってナンボだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:21:00.42ID:HSkK0XZV0
>>1
人のふんどしで相撲を取る。
まさに汚い韓国人のやり方のまんま。却下されて当たり前だろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:21:00.76ID:bhQid7sw0
そだね油
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:22:29.91ID:rEDlGoxk0
韓国の苺はおいしいね!
そだねー!
の奴らだろ。もぐもぐタイムって言葉も幼稚で恥ずかしいしくだらない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:22:56.97ID:X7Je5dXa0
こういったの昔からあっただろ

そういうのも含めて、特許があるものも見直すべき

最初に手を挙げたら勝ちって、

どこの後進国だよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:24:54.68ID:bhQid7sw0
そんなときならねー
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:26:22.45ID:OzVRQHdS0
>>108
知らずに使った場合は指摘を受けてすぐに止めれば損害賠償が認められる可能性は低い

申請してた菓子屋は他人の申請が認可され独占されないよう出願しただけで
自社に認可が下りた暁には誰でも利用できるようにすると言ってた
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:27:40.24ID:0NOkBZvR0
>>105
さいでんなー


ほーでんなー
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:27:52.04ID:SRhgigFD0
て、言うか道民だけどこんな言葉使ったことないし、周囲で聞いたこともない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:29:19.35ID:0NOkBZvR0
>>132
なまら、な(ん)まらは使う?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:30:58.27ID:nBXth+xU0
そだねー、だよねー、そやなー、だがねー、ほじゃねー、だべさー、そうたーい、だっちゃねー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:31:12.95ID:l/OdYiAl0
吉田ちなみだけしか言ってなかったのに、
カーリング娘全員言ってたことにされたな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:32:07.76ID:AXXh8qYX0
>>119
そういう商売実際にある
日本未進出の海外ファッションブランドを出願しまくる
特許庁も海外商標までチェックしない事になってるからあっさり認められる
ブランドが育って名前が売れ日本進出する頃にはもう権利取られてる
ブランドのオーナーは仕方ないから金を払って権利を買い取る
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:32:26.11ID:SRhgigFD0
>>134
わざと意識して使う事はあっても、自分の場合は自然に口をついて出る言葉ではない
そだねーと一緒で、周囲で使う人もいない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:34:46.49ID:4tooYjAo0
大阪のあいつじゃないのか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:35:43.02ID:4tooYjAo0
>>135
特許庁は対策すべきだよな
未払いが何件かあったら数年申請出来ないようにするとか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:37:19.65ID:CPtT+sSP0
>>140
もう北海道弁自体使ってる人少なくない?
昔は「なまらわやだべw」とかよく聞いたけどもう大人も子供も標準語
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:38:16.92ID:fGAvN6/e0
>>135
登録しまくってるのではなくて、登録申請しまくってる
似てるようだが違うと
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:44:31.79ID:MS/bz0WW0
とにかく著作権や登録商標がない社会のほうが
みんな幸せになれる
料理に著作権なんかありますか?
一部の調理法はバカみたいに特許はあるが
どこでも焼きめしやハンバーグが食べられる
著作権があっったらどうでしょう
2000円の焼き飯とか食べされられるかも
変な権利に縛られてないからどこでも安く食べられる
著作権・特許・登録商標ほか特権がない社会のほうがみんな幸せになれる自由な社会を
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:46:17.73ID:Ev3dPp5f0
六花亭は恥を知れ!!!!!!!!!2度と買わない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:50:19.55ID:XxiYRa3Y0
まあこれは良かったんじゃないの
登録料払わずに独占排除できたじゃん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:50:39.25ID:HdNaQjEe0
そだなー
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:55:20.98ID:NfdtC91k0
エゲツないな。自分で考案したわけじゃない。世間の流行に便乗しただけ。
それも抜け駆け。イヤな会社だねー、六花亭。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:58:54.30ID:TYNyx7/Q0
ことばを商標登録とか
どこの中国人よ
言うたびに金が発生してたら喋れなくなるわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:59:22.83ID:MVYcr5B40
営利目的じゃない申請なら会社じゃなく個人でやればいいと思うけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:59:59.05ID:GddMCqCO0
韓国のイチゴおいちいぃ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:22:45.23ID:KPylPH9p0
iPhoneみたいに、意図せず商標料が手に入ることもある(インターホンのアイホン)。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:23:32.99ID:P6xFqIpP0
独占するためじゃ無くて、変な奴に登録されないようにするための申請だろう
却下されたのでその心配はなくなった
別に結果はどっちでも良かった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:25:45.97ID:FeGHRiW00
マイクロソフト社「ワード?エクセル?アクセス?アーアー聞こえない聞こえない」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:08.02ID:+uxC3RFm0
生協と六花亭は絶対に利用するな
そだねーを商標登録するとかド阿呆か
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:03:38.00ID:IQxGn08D0
久々に胸糞悪い記事だわ
六花亭とかいう会社誰も買わなくなるんじゃね?記事みたやつは
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:10:49.23ID:QCfHVO+R0
大学生協って実質共産党の傘下組織だよなあ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:19:52.77ID:J7sxAAKj0
そだねーって文字にすると気持ち悪い。
そうだね、で良い。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:09:49.42ID:26tZMyEE0
ほじゃけのー、なら登録できたのに…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:10:50.55ID:1RLtimWr0
生協=共産党
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:13:54.34ID:TXRNmXoX0
晒し者にされちゃいましたね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:26:01.61ID:5Ubm/B/k0
>>108
どこのティラミスだよw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:33:45.23ID:bw/17w/70
三河は、ほだねー。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:39:34.12ID:+l757rfO0
>>18
方言なら将来リバイバルもありうるから取っておいて損はない。それよりもぐもぐタイムは価値高いが取られたんか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:55:27.54ID:6r3rHiNp0
ロコ・ソラーレが使用を封印した「そだねー」に、何の価値があるのか?
あと、出願却下ということは、これから出願すれば、登録されるかもよ。
何を指定商品・役務にするかは知らんけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:57:11.97ID:zn7QECii0
「そだねー」  時間が経って聞いてみると、薄っぺらで感情のこもっていない言葉だなぁと感じる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:07:49.91ID:syOnAH9P0
六花亭のイメージ悪
そだねー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:24:13.20ID:5v4Dm9UG0
>>183
もぐもぐタイムの商標を取るということはブランド農作物について非常に入荷が難しくなると同義なのでどこもとらんだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:25:31.98ID:5v4Dm9UG0
で、いつになったら阪神優勝は使えるようになるの?
やっぱりバースの右腕が見つからないからだめ?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:18:08.01ID:RyffFQ/n0
>>185
野球ゲームが激減したのはコナミが権利を独占したからだっけ
おかげで、今の子供は大量にあるサッカーゲームのせいでサッカー人気の方が圧倒的と言う笑えない状況に。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:30:15.50ID:AmJl0hEe0
>>187
商標登録がないなら、曲名に使えるのだな。
音楽として登録すれば、他で使われなくなる。
そうだよね?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:17:37.79ID:Te3glySP0
国立大学法人 北見工業大学
本当に必要か?
北大の分校にしたら学長、事務長の人件費減らせるぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:46:55.99ID:mmJd52Pi0
大学は「これが独占されたらたまらないので、申請して通ったらだれでも仕えるように使用権を解放する」って言ってなかったっけ?
結果、今回の特許庁の判断は大歓迎だとも
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:54:21.24ID:A2qlN/dH0
六花亭が炎上したから特許庁が忖度したんじゃね?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:01:53.09ID:A2qlN/dH0
>>183
「もぐもぐタイム」5件 審査中
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:02:38.87ID:7M8jqVCH0
そかなー
あるいはー
はたまたー
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:05:25.44ID:QshqPoM40
申請した経緯をよく確認しろよ
ほんとバカばっかだな
不買フンガーしてるやつ限って
大した購買力もないくせに
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:11:59.58ID:ZA7jwZ3F0
個人や法人の申請も却下とあるから
大阪の商標ゴロも申請してたんだろうな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:42:52.29ID:/FcuhBrS0
>>193
その辺の一応使ってるのはともかく自社と関係ない
デジタルヤングジャンプだの沈黙の艦隊だの
機動警察だのX-MENだのパトレイバーだの
他者の作品登録しまくってた過去がある
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:10:26.48ID:G/iwaLo40
>>158
何人もの専門家が良くある誤解だと解説しているけど、商標権は言葉を独占できる権利じゃありません。
商品や広告に他社の商標を無断で表示していても商標権侵害が認められなかった判例(テレビマンガ事件とか塾なのに家庭教師事件とか)が色々あるのに、ただの言葉なんてそれこそ関係がありません。

http://www.kjpaa.jp/qa/46505.html
> しかし、ここでいう「使用」と言えるためには、商標的に使用していることが必要になります。
>すなわち、商標として(自他商品・役務の識別標識として)使用していない場合には、商標権侵害には該当しません。
>例えば、商品や商品パッケージに使われている文字であっても、商標として使用されていないような単なる飾り文字や説明語句などは商標権侵害の対象にはなりません。

※改行は修正した。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:14:00.81ID:5VxhHhDg0
あんな便所掃除みたいなスポーツ見てるやつの気がしれん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:14:24.25ID:2ymnbw0X0
>>201
それも一回答えだしてるのに
覚えてない&読まないで不買騒いでるのばっかだもんなぁ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:50:21.74ID:CRouYyEy0
だれも申請してないとでも思ったんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況