X



【そだねー使い放題】流行語大賞「そだねー」、商標登録申請を却下【誰でも使ってOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍ちゃん ★
垢版 |
2019/03/15(金) 08:09:12.01ID:l+nZiwlZ9
去年の流行語大賞にも輝いた女子カーリング・ロコソラーレの「そだねー」。この言葉の商標登録申請が却下されていたことが分かりました。

「そだねー」の商標登録を出願していたのは、北見工業大学の生協と帯広の菓子メーカー「六花亭」。この両者に去年11月、特許庁が申請を却下する通知を送っていたことが分かりました。
却下の理由について、特許庁は「そだねー」がすでに世間に広く流行していることをあげ、両者に加えて同じ時期に出されていた個人や法人の申請も却下しています。

制度上は追加の申請もできますが、認められる可能性は低く、誰でも「そだねー」を使った商品を販売できることになります。

(ソース)TBS
流行語大賞「そだねー」、商標登録申請を却下
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190315-00000024-jnn-soci
3/15(金) 5:42配信

(関連スレ)
【特許庁】「そだねー」商標登録認めず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552551225/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:06:52.50ID:KY/Km5nn0
そもそも「そやな」のほうがはるかに流行ってる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:07:29.17ID:vXn4SY+r0
そだねーにそんなに商標価値なくね?
カーリングのイラストとか載せるなら分かるけど。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:08:38.41ID:3yCLp0/P0
>>1
「そだねー」自体は宇宙のステルヴィアのしーぽんの方がずっと先だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:10:53.71ID:ngifK+QZ0
そだねー©
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:11:34.31ID:ZgCMNBgo0
>>103
権利だけ獲得して眠らせる
知らずに使った企業があったら、金をむしり取る
商標そのものが商品になる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:12:55.23ID:66C+P74V0
北見工業大学の生協と六花亭

他にも個人や法人の申請も却下しているらしいのに、晒されてしまったね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:15:03.14ID:Erwyp3V20
六花亭不買安定
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:15:12.55ID:2JDXohkO0
使わねーからw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:15:28.96ID:73q7uRkw0
五輪終わったぐらいで申請してたから1年かかったのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:19:32.83ID:Xl0c19iE0
なんかアホな制度だな…
カーリングの写真なんかと併せて「そだねー」に価値があるんじゃねえの?

むしろ「大迫はんぱねぇ」のセリフと併せてあの泣き顔使ってる連中なんとかしれ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:19:53.58ID:ue7DZX5L0
やっぱりちなみが言ってナンボだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:21:00.42ID:HSkK0XZV0
>>1
人のふんどしで相撲を取る。
まさに汚い韓国人のやり方のまんま。却下されて当たり前だろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:21:00.76ID:bhQid7sw0
そだね油
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:22:29.91ID:rEDlGoxk0
韓国の苺はおいしいね!
そだねー!
の奴らだろ。もぐもぐタイムって言葉も幼稚で恥ずかしいしくだらない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:22:56.97ID:X7Je5dXa0
こういったの昔からあっただろ

そういうのも含めて、特許があるものも見直すべき

最初に手を挙げたら勝ちって、

どこの後進国だよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:24:54.68ID:bhQid7sw0
そんなときならねー
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:26:22.45ID:OzVRQHdS0
>>108
知らずに使った場合は指摘を受けてすぐに止めれば損害賠償が認められる可能性は低い

申請してた菓子屋は他人の申請が認可され独占されないよう出願しただけで
自社に認可が下りた暁には誰でも利用できるようにすると言ってた
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:27:40.24ID:0NOkBZvR0
>>105
さいでんなー


ほーでんなー
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:27:52.04ID:SRhgigFD0
て、言うか道民だけどこんな言葉使ったことないし、周囲で聞いたこともない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:29:19.35ID:0NOkBZvR0
>>132
なまら、な(ん)まらは使う?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:30:58.27ID:nBXth+xU0
そだねー、だよねー、そやなー、だがねー、ほじゃねー、だべさー、そうたーい、だっちゃねー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:31:12.95ID:l/OdYiAl0
吉田ちなみだけしか言ってなかったのに、
カーリング娘全員言ってたことにされたな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:32:07.76ID:AXXh8qYX0
>>119
そういう商売実際にある
日本未進出の海外ファッションブランドを出願しまくる
特許庁も海外商標までチェックしない事になってるからあっさり認められる
ブランドが育って名前が売れ日本進出する頃にはもう権利取られてる
ブランドのオーナーは仕方ないから金を払って権利を買い取る
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:32:26.11ID:SRhgigFD0
>>134
わざと意識して使う事はあっても、自分の場合は自然に口をついて出る言葉ではない
そだねーと一緒で、周囲で使う人もいない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:34:46.49ID:4tooYjAo0
大阪のあいつじゃないのか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:35:43.02ID:4tooYjAo0
>>135
特許庁は対策すべきだよな
未払いが何件かあったら数年申請出来ないようにするとか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:37:19.65ID:CPtT+sSP0
>>140
もう北海道弁自体使ってる人少なくない?
昔は「なまらわやだべw」とかよく聞いたけどもう大人も子供も標準語
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:38:16.92ID:fGAvN6/e0
>>135
登録しまくってるのではなくて、登録申請しまくってる
似てるようだが違うと
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:44:31.79ID:MS/bz0WW0
とにかく著作権や登録商標がない社会のほうが
みんな幸せになれる
料理に著作権なんかありますか?
一部の調理法はバカみたいに特許はあるが
どこでも焼きめしやハンバーグが食べられる
著作権があっったらどうでしょう
2000円の焼き飯とか食べされられるかも
変な権利に縛られてないからどこでも安く食べられる
著作権・特許・登録商標ほか特権がない社会のほうがみんな幸せになれる自由な社会を
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:46:17.73ID:Ev3dPp5f0
六花亭は恥を知れ!!!!!!!!!2度と買わない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:50:19.55ID:XxiYRa3Y0
まあこれは良かったんじゃないの
登録料払わずに独占排除できたじゃん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:50:39.25ID:HdNaQjEe0
そだなー
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:55:20.98ID:NfdtC91k0
エゲツないな。自分で考案したわけじゃない。世間の流行に便乗しただけ。
それも抜け駆け。イヤな会社だねー、六花亭。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:58:54.30ID:TYNyx7/Q0
ことばを商標登録とか
どこの中国人よ
言うたびに金が発生してたら喋れなくなるわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:59:22.83ID:MVYcr5B40
営利目的じゃない申請なら会社じゃなく個人でやればいいと思うけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:59:59.05ID:GddMCqCO0
韓国のイチゴおいちいぃ!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:22:45.23ID:KPylPH9p0
iPhoneみたいに、意図せず商標料が手に入ることもある(インターホンのアイホン)。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:23:32.99ID:P6xFqIpP0
独占するためじゃ無くて、変な奴に登録されないようにするための申請だろう
却下されたのでその心配はなくなった
別に結果はどっちでも良かった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:25:45.97ID:FeGHRiW00
マイクロソフト社「ワード?エクセル?アクセス?アーアー聞こえない聞こえない」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:08.02ID:+uxC3RFm0
生協と六花亭は絶対に利用するな
そだねーを商標登録するとかド阿呆か
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:03:38.00ID:IQxGn08D0
久々に胸糞悪い記事だわ
六花亭とかいう会社誰も買わなくなるんじゃね?記事みたやつは
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:10:49.23ID:QCfHVO+R0
大学生協って実質共産党の傘下組織だよなあ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:19:52.77ID:J7sxAAKj0
そだねーって文字にすると気持ち悪い。
そうだね、で良い。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:09:49.42ID:26tZMyEE0
ほじゃけのー、なら登録できたのに…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:10:50.55ID:1RLtimWr0
生協=共産党
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:13:54.34ID:TXRNmXoX0
晒し者にされちゃいましたね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:26:01.61ID:5Ubm/B/k0
>>108
どこのティラミスだよw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:33:45.23ID:bw/17w/70
三河は、ほだねー。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:39:34.12ID:+l757rfO0
>>18
方言なら将来リバイバルもありうるから取っておいて損はない。それよりもぐもぐタイムは価値高いが取られたんか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:55:27.54ID:6r3rHiNp0
ロコ・ソラーレが使用を封印した「そだねー」に、何の価値があるのか?
あと、出願却下ということは、これから出願すれば、登録されるかもよ。
何を指定商品・役務にするかは知らんけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:57:11.97ID:zn7QECii0
「そだねー」  時間が経って聞いてみると、薄っぺらで感情のこもっていない言葉だなぁと感じる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:07:49.91ID:syOnAH9P0
六花亭のイメージ悪
そだねー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:24:13.20ID:5v4Dm9UG0
>>183
もぐもぐタイムの商標を取るということはブランド農作物について非常に入荷が難しくなると同義なのでどこもとらんだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:25:31.98ID:5v4Dm9UG0
で、いつになったら阪神優勝は使えるようになるの?
やっぱりバースの右腕が見つからないからだめ?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:18:08.01ID:RyffFQ/n0
>>185
野球ゲームが激減したのはコナミが権利を独占したからだっけ
おかげで、今の子供は大量にあるサッカーゲームのせいでサッカー人気の方が圧倒的と言う笑えない状況に。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:30:15.50ID:AmJl0hEe0
>>187
商標登録がないなら、曲名に使えるのだな。
音楽として登録すれば、他で使われなくなる。
そうだよね?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:17:37.79ID:Te3glySP0
国立大学法人 北見工業大学
本当に必要か?
北大の分校にしたら学長、事務長の人件費減らせるぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:46:55.99ID:mmJd52Pi0
大学は「これが独占されたらたまらないので、申請して通ったらだれでも仕えるように使用権を解放する」って言ってなかったっけ?
結果、今回の特許庁の判断は大歓迎だとも
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:54:21.24ID:A2qlN/dH0
六花亭が炎上したから特許庁が忖度したんじゃね?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:01:53.09ID:A2qlN/dH0
>>183
「もぐもぐタイム」5件 審査中
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:02:38.87ID:7M8jqVCH0
そかなー
あるいはー
はたまたー
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:05:25.44ID:QshqPoM40
申請した経緯をよく確認しろよ
ほんとバカばっかだな
不買フンガーしてるやつ限って
大した購買力もないくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況