X



【調査】好きなビールメーカーといえば? 2位「サッポロ」、1位はやっぱり...★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/03/15(金) 13:06:57.03ID:Py25yrbb9
様々な銘柄があるビール。それぞれの銘柄によって味わいが異なり、こだわりを持っている人もいるだろう。

日本では、「キリンビール」「アサヒビール」「サントリー」「サッポロビール」が大手4社。それぞれ、「キリンラガービール」「アサヒスーパードライ」「ザ・プレミアム・モルツ(サントリー)」「サッポロ生ビール黒ラベル」「エビスビール(サッポロ)」などの銘柄が有名だ。

では、地域によって好きなビールのメーカーに違いはあるのだろうか。そこで、Jタウンネットでは2019年1月23日から3月13日まで「好きなビールのメーカーは?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:1029票)。

はたして、調査の結果は――。

■シェア別では「アサヒ」がトップだが...

今回、選択肢に用意したのは、キリン・サッポロ・アサヒ・サントリーの4社だ。

全国の結果は画像の通り。「キリンビール」が35.3%(363票)でもっとも多かったものの、僅差で「サッポロビール」が28.5%(293票)、「アサヒビール」が24.6%(253票)と続き、「サントリー」は11.6%(120票)という結果だ。

シェアではアサヒがトップだが、読者の支持を集めたのはキリン。4大メーカーではシェア最下位のサッポロだが、熱心な固定ファンがいるのだろうか。一方、「ザ・プレミアム・モルツ」などを有するサントリーは奮わず。他メーカーとは少し差が開いた。

続いて、地域別の結果だ。都道府県ごとに回答数がもっとも多かったメーカーを塗り分けた日本地図が下の画像だ。

本州を中心にして、キリンビール派が16都府県、アサヒビール派が7県、サッポロビール派が6道県、サントリー派が2県に分布。そのほか山形、栃木、群馬など15県では票が分散している。

それぞれのメーカーがどこにビール工場を置いているのかを見てみると、キリンビールは北海道、宮城、茨城、神奈川、愛知、滋賀、兵庫、岡山、福岡の9道県で、アサヒビールは北海道、福島、茨城、神奈川、愛知、大阪、愛媛、福岡の8道県。

上の地図を見てみると、一概に工場の有無で好きなメーカーに影響が出てくるとは言えなそうだが、サッポロビールの発祥の地としても知られる北海道では65.4%の人がサッポロビールと回答し、意地を見せた。

大票田の東京ではキリンビールが34.6%でもっとも多く、サッポロビール(28.1%)、アサヒビール(25.6%)、サントリー(11.7%)と続いた。

キリンビールの公式サイトによれば、日本に初めてビール製造工場ができたのは明治3年(1870年)のこと。

アメリカ人のウィリアム・コープランドが横浜・山手に開設したスプリングバレー・ブルワリー製のビールは、当初は居留地の外国人をお得意様としていたが、やがて日本人にも親しまれるようになったのだという。

まもなく150年を迎える日本のビールの歴史。今回の調査で票が分散したのは、各メーカーが様々な銘柄を展開している昨今、なかなか一つには絞れないということなのかもしれない。

2019年3月15日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16162612/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee1a3_1460_018867b20a6d85ca459575ed9fc81250.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/2/b2557_1460_37fe719aa77afe98c9ca2aa2a1e2571e.jpg

★1:2019/03/15(金) 10:10:10.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552612210/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:20:30.24ID:kX5HEdhX0
>>600
やっぱり?
私はスーパードライ派だけど、実はヱビスが一番好きで、給料日はヱビスだった。
でも味が変わった気がしてから買ってない。
自分の味覚が変わったのかと思ってた。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:27:14.63ID:kX5HEdhX0
>>676
八海山てうまい日本酒は知ってるけど、そんな名前のビールあるんだ?
飲んでみたい。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:31:55.88ID:HeeaKl0v0
アサヒは飲まんくなったなぁ
まだシェア一位なの?
周りも飲んでる人見なくなったけど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:31:59.61ID:z0YJiVO50
神奈川だがキリンかアサヒしか飲まんぞ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:38:44.32ID:GQeqQ0fX0
男は黙ってサッポロビールby三船敏郎
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:41:38.82ID:Ceqawc9M0
サッポロだけは何があっても口にしない。
あのクソメーカーが。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:49:30.74ID:RKE93ZzN0
赤星とサッポロクラシックが最高
どこでも買える道民が羨ましい(´・ω・`)
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:58:45.90ID:DI6KvDuH0
>>801
作ってるとこは一緒。
新潟県だとコンビニでも売ってるとこ有るんだけどね。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:16:57.74ID:ilJsEZG/0
>>808
北海道外だと
赤星を探しても「入ってねーんだよこの野郎」の赤星違いになる率が高い(´・ω・`)
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:22:51.91ID:kX5HEdhX0
>>809
ありがとう。新潟ね。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:38.50ID:KIHmKDxp0
マジで朴なんだ・・・
アカヒだけにとはいえ法則発動確定でもうダメだなこれ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:42:14.26ID:MdriejZS0
>>808
クラシックはどこでも買えるけど、赤星は少し大きめの酒屋やスーパーまで行かないと無いよ。
しかも赤星の缶は常に期間限定発売で定番ではないんだよね。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:02:16.19ID:vEfMMFAW0
とりあえずビール、とりあえず生
銘柄を指定して飲む人はそれほど多くない
キリンはここを突かれた
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:21:24.53ID:rIjsXQ2y0
てっきり私もサントリーが取締役を韓国籍の人に変えた!って思ってたら
アサヒだったんだ!
エビスビールばかり飲んでたけどこうなったらサッポロも内部の韓国人が
虎視眈々と上層部狙ってそうで怖いわ。
今から徐々にアルコール減らして行く努力しよう…。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:28:30.50ID:tW6+56LX0
>>357
どっちも好きだけど使い分けてる
スーパードライは真夏のアウトドアでバーベキューとかしながら飲むと丁度良くてエビスはくどい
逆にお高めなお店で食事する様な時はエビスがいい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:28:50.00ID:0V+uyxet0
>>1
そーかのビールは首位になるわな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:30:29.44ID:GoN3CDL50
>>320
あれ、キリンのに変わったらしいぞ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:31:19.24ID:Y3tHoDSo0
エビス飲んでプレモル飲んでまたエビスに戻った
最近は黒ラベルが気になる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:32:38.36ID:GY6wEJeq0
ハイネケンやな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:44:35.94ID:e0gkYXGu0
>>787
ビールって中瓶のが美味い気がするんだが?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:48:25.75ID:eBHldjzb0
サントリーはビールよりもニッカみたくウイスキーのイメージ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:51:45.03ID:oq/EtWSO0
カスフレッシュとハイトのウマさが分からない君たちは素人ではないですか?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:54:43.74ID:8hW6rYOz0
三菱グループの組織票きめえわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:56:14.91ID:LOKo8y+V0
最近、キリンのクラシックラガー置いてないな
あれけっこう気に入ってたんだけど
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:00:54.89ID:eVFpjW+F0
サッポロクラシック
赤星
スーパードライ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:02:40.79ID:sVHpI7Tx0
オリオン飲んだことないなー
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:06:00.69ID:TXXsuRvf0
>>810
北海道でも赤星は置いてる店が少ないので買いにくい。

居酒屋とかなら、赤星探偵団みれば分かるので飲むことは簡単。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:06:52.35ID:81Y6gowh0
オールドイングリッシュラッパ飲み
上から紙袋かぶせたりして
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:11:23.01ID:TXXsuRvf0
>>716
他の人も書いてるけど中身は一緒w

缶で直のみすれば缶の匂いがするから変わって感じてしまう。
なのでコップに注げばいいよ。

しかしw注ぐにしても瓶と缶では形状がちがうので炭酸(キレ)が変化するのは仕方が無い。
瓶がうまいのは気分ではなく、ほんとにおいしいと思うよ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:25:15.81ID:TXXsuRvf0
>>14
バドとコロナつくってた会社がキリンに委託製造するのやめて
自社製造(韓国に工場作る)って話かな?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:54:01.90ID:e0gkYXGu0
ビール板という専門の板があるわけだが
サッポロラガー(赤星)のスレッドに、延々キリンラガー最高とかってコピペが貼られ続けてて
そんなブランドが美味いとか、人気あるとか、
失笑ものだとは思わんかね?w
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:07:26.51ID:ZcREiurz0
アサヒはもう飲まねえ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:09:59.30ID:t30X2H8e0
>>82
蝦夷と熊襲を間違えて程度が低いと言ったあの事件か。
言った本人が一番程度が低いということを露呈した落ちだったな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:10:02.77ID:hmTSs18p0
韓国産隠しのアサヒビール不買へ

日本人だまし
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:16:29.06ID:Hgs1olwP0
ビールは麒麟サッポロ
アサヒサントリーはビールもどき
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:21:45.25ID:QksvAQuk0
こんな人気投票の結果なんかよりシェアの方がよっぽど重要だわな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:47:35.07ID:TPJ9i0cE0
好きなのはサッポロだけど飲み屋でも町内会の定例会でも出されるのはアサヒかキリンばっかり
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:53:54.06ID:PDXIjXVV0
キリンのビールはアルコールのイメージだが
アサヒのビールはドリンクのイメージだわ

どちらが良い悪いはないけど、毎日ならアサヒ。週末はキリンにしてる。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:56:16.81ID:CSylB8T/0
普段からビールを飲むか否かとか、年齢層とかもう少し細分化してもらえると、面白いデータなんだが。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:56:24.78ID:wQwqTE910
サントリーは日経で帰化人の書いたマンセー小説見て大嫌いになった

新聞で一企業のマンセー小説するなや
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:15:27.23ID:LNsbLWAo0
アサヒは江戸前は買っていたな。それ以来アサヒは買っていない。
工場見学にも行ったが、既にこの工場は無い。。。
赤星は熱処理されたビールらしい味で好き。そんなに冷やさなくても飲める。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:31:50.38ID:MpgxsBzM0
んー、確かにサントリーのビールってあんまり飲まないな。避けてるわけでもないけど。

サッポロの赤ラベル瓶がいちばん好きだけどあんまし売ってない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:07:37.16ID:14BqkggE0
>>511
反論も出来ず、言い張るだけだとみっともないぞw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:23:43.35ID:yNGzV1YG0
スーパードライは美味しんぼで酷評されてたけどあんま影響なかったんかね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:43:46.82ID:hzo4D/cO0
味覚なんて人それぞれだからどれが一番かなんて議論は永遠に平行線なんだよね
それ言うとスレ終わっちゃうけど
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:45:56.47ID:rN4DyAAa0
今時ビールって
こんなことよりもっと別なものについて分別がつくようになったほうがいいだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:49:33.31ID:AXH8ue810
基本アルコールが入ってればなんでもいいが、イオンやトップバリューのは飲めない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:51:26.50ID:C5FGHXoSO
生ビールなら何でもいいわ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:53:18.46ID:qBkBAkav0
サッポロ赤星、キリンクラシックラガー最強
生美味しくない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:53:21.54ID:xi4cdxE60
そろそろキリンとサッポロの中に潜ませたスパイを使った企業テロくるぞ
カビたホップを使ってたとか言ってマスコミ使って総叩き
グリコ森永雪印不二家の時みたいに
キリンとサッポロの人は注意して
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:56:33.71ID:R14QRgmZ0
最近の日本酒は韓国などの国外産に押されとるからな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:56:47.08ID:3/394BFD0
エビスが一番うまいな。
スーパードライはビールのうまみが皆無。
スーパードライを美味いと思ってる奴は貧乏舌だろうなwww
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:01:04.02ID:PyTU53KB0
ドライ派だったけど、韓国に乗っ取られたみたいだから、もう買わない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:02:00.11ID:i+rKOfwp0
>>868
唐揚げやポテトフライを流し込むための飲料としては悪くないんだけどね
ビールだと思って飲むと腹が立つけど

グラス傾けて注ぐヤツ
泡を立てると怒るヤツ

何考えてビール飲んでるんだろうな?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:02:57.43ID:IykgR27C0
アサヒ>キリン>サッポロ>サントリー

これが正解な
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:04:15.05ID:IykgR27C0
>>868
エビスは初心者向け

飲みやすいだけで味はショボい
お前みたいな味オンチのニワカくらいしか飲まない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:04:37.72ID:MPaLl6zA0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..

63+82463
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:05:18.89ID:LNsbLWAo0
>>865
熱処理されたビールはそんなに冷やさなくても美味く飲めるのだよね。
赤星好きなのだけどあまり売っていない。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:09:10.83ID:pNJ4vHb10
スーパードライが不味いなんて言ってる味覚生涯は単なる池沼だろ

アサヒ以外飲まないのが普通だよな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:12:17.68ID:4spJTnFN0
プレモルやらエビススキーだけど味濃すぎて酔うまで飲めないのよね
旅行先で飲んだタイガービール?だったかはうまいし飲みやすかった
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:14:05.72ID:53S61Ql50
旭日ビールに韓国原料とか、そのうち社名も戦犯ビールに変更させられるなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:14:09.73ID:bpjEjkHS0
モルツは便所の芳香剤みたいな味がするわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:18:23.41ID:3/394BFD0
>>871
>唐揚げやポテトフライを流し込むための飲料としては悪くないんだけどね
>ビールだと思って飲むと腹が立つけど

ビールの味がしない炭酸酒ならホワイトベルグとか金麦で十分だからな。
ビールの味がしないスーパードライをビールの価格で買って飲むアホどもwww
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:18:33.52ID:i2/n7Cp20
俺は結局飲んでる黒ラベル♪が一番。
普段は第3のビールだけど・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:18:51.41ID:4fKu0Wll0
キリンとサッポロが好き
アサヒは新聞も含めて嫌い
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:19:32.82ID:53S61Ql50
プリン体が心配だから最近は宝缶チューハイばかりだ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:15:08.32ID:eYAV5PcO0
ギネスビールはマズいけど、山菜の風味みたいなもんだと思ってたまに飲んじゃう。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:35:04.02ID:eC6agPDH0
オリオンビールはライトで飲みやすい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:12:36.79ID:TXXsuRvf0
>>871

最初から最後までグラスを立てておくとゆっくり入れない限り泡だらけになるので
最初たててゆっくりと注ぎ、細かい泡をつくってから適度な泡ができたら
グラスにあてるように注ぐといいとかなんとかは

知っているがやらないw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:33:34.53ID:rIjsXQ2y0
いくら味が美味しくてもアサヒビールは飲まない(そもそもアサヒビール美味しいって思ったこと無いけど)
日本の原料を反日韓国産に変える様な社長が居る企業の製品を買うなんて考えられないから。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:39:25.22ID:XmS0YKue0
酒飲みのいない親戚でビール出されてそれ一口呑んでおっかしな味がするなーと思って賞味期限見たら半年も過ぎてた
これ飲めないとも言えず無理して一缶呑み切ったがその味が脳裏に焼き付いてトラウマになった
サントリーのプレミアムモルツを呑むとこのトラウマが頭をもたげるんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:41:38.29ID:TXXsuRvf0
>>892
あぁー
プレモルの独特なあの感じ
たしかに賞味期限切れビールにちかいわ。すげぇなっとく。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:42:30.15ID:txSk0C4c0
サントリーのデザイン見るとたまに佐野を思い出す
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:45:33.57ID:AAWVFYt90
>それぞれのメーカーがどこにビール工場を置いているのかを見てみると

サッポロとサントリーを紹介しないのは両方のメーカーが工場を置く群馬の名前を出せないためか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:47:31.29ID:2mloYy8u0
>>845
俺は麒麟ラガーの中でもクラシックラガーだな。
加熱処理ビール特有のあの渋くて濃い味は他にはない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:04:23.72ID:uE1XHpfA0
まあビールの味に関心が有る奴はキリンサッポロ指名買いが多いね。
酔っ払えれば何でもいいとか、そもそも飲めない奴は、そこらへん適当。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:05:11.50ID:L/AIPtVN0
>>858
30年くらい前だしな。
副原料が入ってるビールも今時はめずらしくなくなったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況