X



【お知らせ】Windows 7にWindows 10への移行を促す通知が表示 4月から開始
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/03/17(日) 20:15:07.84ID:kMFZrzqq9
Microsoftが2019年4月以降、Windows 7搭載PCでWindows 10への移行を促す通知を表示する施策を行うと公表した。

 Microsoftは3月12日のWindows Blogにて、2019年4月以降、Windows 7が動作するPCにWindows 10への移行を促す通知を表示すると公表した。これは、2020年1月14日に延長サポートが終了するWindows 7からの脱却を促す施策の一環で、通知は年数回表示されるが、設定で再表示しないようにすることもできるという。

 また、同社では2020年10月13日にサポートが終わるOffice 2010からOffice 365への移行も推奨している。

ソース
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1903/16/news015.html
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:42:20.19ID:9h2JqGhi0
仕事で使うヤツならとっくに10にしてるわ
一般家庭じゃPCなんてオワコン
7使ってるのなんて残りの趣味ユーザーなんだからほっとけよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:42:35.71ID:JSLTfix20
>>940
ソフト、ハードの互換性、ノートPCがメモリ2Gで限界
でやっぱり32bitのほうがいいってなった
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:42:40.64ID:OLam7hmB0
7のまま使わせてくれ! 
年1万ぐらいなら払ってもいい。
余計なことに時間を取られるのが本当に困る。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:42:54.05ID:ol1Wkpi80
>>952
年賀状のときに使う高齢者ならそれでいいかもしれないね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:43:37.12ID:+166kF1+0
>>947
何の容量?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:43:42.54ID:XOSegfAr0
>>943
・Tron系列の超漢字
・BeOS系列のHaiku
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:44:31.36ID:PJb+Jkjh0
>>943
日本が作りゃ面白いんだけどねぇ
OS絡みは硬直を起こしてるからね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:45:59.62ID:8AGlGa7u0
サブ機として、万が一のときに待機させてるだけなんで、余計なことしないでー
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:46:15.20ID:ol1Wkpi80
>>958
それをやったらCIAに潰されるよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:46:27.93ID:bPWtm3JP0
10の自動アップデートはクソクソ言われてるけど
7や8みたいに躓かないから楽でいいわ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:47:57.06ID:dk8Ug8kN0
Windowsってほんとめんどくせえのな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:48:10.69ID:PJb+Jkjh0
>>951
当たらなければどうという事はないんだよな
ぶっちゃけ、お前らそんなあに食らってんの?って思う
まぁ、俺は併用してるけど
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:49:33.67ID:pgr7N7MZ0
>>967
めんどくさいのは思考停止のユーザーだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:49:35.55ID:FOh9hUjy0
ソフトが動けばOSはどうでもいいけど、ハードの性能は上げたい

Macのデザインにもう少しバラエティがあればいいけどな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:49:50.03ID:PJb+Jkjh0
>>964
日本は企業間の共闘みたいのが出来ないから無理だと
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:50:06.42ID:PSg2DHr10
新しいOSに移行させるためにわざと昔のOSを使わせないっていう
浅ましい考えでやってるのが気に食わないね
10が本当にいいOSなら何も言わなくても勝手に移行するだろ
それだけ10は糞OSなんだよな
それなのに、無理矢理切り替えさせるためにパーツにまで制限をかけるんだから
本当に頭が腐ってるよマイクロソフトはさ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:50:15.09ID:Rymp3vlY0
8.1からは10にただでできないの??
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:50:29.65ID:RaUBDtfA0
Win7対応のフリーソフトが10でも動くか保証がないからな
現行で動いてるのをわざわざ危険負いたくない
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:50:44.98ID:cN/PBAu50
>>959
日本のOS技術者は123便に乗ってて死んだっていう
都市伝説なら聞いたことある
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:51:05.29ID:iK1zlZvM0
この前windows10搭載PCに買い替えたぜ。
アプリは昔ほど互換性は気にしなくていいな。
ウィンドウを四隅に持っていくと4分割サイズでリサイズしてくれるのは便利。
win7は半分しかできなかったらな。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:51:23.83ID:Dd7GAgHP0
>>959
大型アップデート?何かあったらシステムイメージから復元するから気にしてない
最悪クリーンインストールすればいいだけ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:51:28.90ID:KB9uP0C/0
出しても良いけど一回拒否したら何度も何度も何度も出すな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:52:26.79ID:EnPUv9sC0
Windows 8.1の時はClassic Shellを入れてあげなきゃ適応できなかった親戚のジジイも普通に10は標準のまま使えているぞ
いうほどWindows10ってジジイだと適応できないような代物なのだろうか
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:52:57.03ID:PJb+Jkjh0
>>960
たいてい独自で何かやろうとしてコケる
海外はそういうのあまりない・・・が中韓のは避けた方が良い
台湾のは基本大丈夫
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:54:02.79ID:iK1zlZvM0
>>928
M.2のNVMeのSSDってクソ速いなw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:54:10.81ID:ikWZCCUR0
ジジイだから使えないってのは、全員が10になったら言えなくなるね
バカのひとつ覚えが言えなくなるのでそのバカはストレスたまりそう
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:54:37.48ID:iszCu2Jc0
>>978
自分の機種は大型更新の次のマイナー更新で起動しなくなって復元したよ。
しかもF8が使えなくしてあるから復元も面倒くさいというか多少の知識ないと無理だと思った。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:59:27.33ID:Kl3Qb9G70
>>24
つい先日アップグレードしたよ。
問題なく動いています。
クリーンインストールしなくても大丈夫です。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:00:27.21ID:jDNJnX3S0
7から10って無料のかw

そんなの知っている人めったにおらんやろw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:00:33.15ID:bEDj39bP0
パソコンなんてBIOSさえ起動すりゃなんとかなるんだから細かい事は気にすんな
それよりiOS13はよこいやと思う
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:02:28.39ID:sNodeilr0
isoファイルに英語(インターナショナル)っていうのがあるんだけど、
これにアップデートも出来るのかな?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:04:06.74ID:3X4J/7ls0
CPU i5以上
メモリ 8GB以上
SSD
FHD以上
これだけあればwin10でも余裕
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:05:14.53ID:sNodeilr0
inside previewを一度入れれば、
どんなPCでも正規版にアップデート可能だったと思うんだが
やってないので保証はしない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:05:57.33ID:Fw7k+/hT0
>>987
強制的にさせられたから、覚えている人は多いはず。
相当慣れている人じゃないと回避策講ずることできなかったし
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:06:11.06ID:bEDj39bP0
>>991
いまでも7と8.1は無料で10にアップグレード出来る
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:07:35.93ID:IbQQL1ey0
10は色々と問題がありすぎるから大半の7ユーザーは敬遠してたよな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:08:14.15ID:+5Gl8/lc0
>>364
>>328
>>389
MSは集めたデータを悪いことには使いませんと約束すべきだな
でないと安心してWin10使えないよ
>>1000ならWin10も美しい国へ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況