X



【たばこ】「34歳のキャラに煙管を持たせられなくなった・・・」少女漫画誌で喫煙描写NGに。過剰な規制に読者から不満の声

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/19(火) 13:42:30.86ID:V9KGYpp69
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00010002-finders-ent

『HIGH SCORE』津山ちなみさんのツイートが話題に

集英社が発行する少女マンガ誌『りぼん』で連載を持つ、漫画家・津山ちなみさんのツイートが波紋を呼んでいる。

1995年からギャグ漫画『HIGH SCORE』を連載している津山さんは15日、同誌のタバコ描写規制により、
作品に登場する34歳のキャラクターに煙管(キセル)を持たせることが出来なくなったと明らかにした。
4月3日発売の「5月号」が、煙管の最後の登場となる。

津山さんのツイートによると、3年ほど前に煙管から煙が出ている演出が禁止となったとのこと。
津川さん自身はタバコを苦手としながらも、マンガの描写の小道具として重宝していたという。

『りぼん』は少女マンガ誌であるため、「喫煙表現NGは全然あり」と理解を示した津川さん。
過去のコミックスについては、修正が入ったり絶版になったり規制は入っていないとのこと。
そして、「私は『りぼんっ子が最初に触れる変な漫画』を描く人であり続けたいので、りぼんのルール内で頑張るだけです」
と決意を表明し、さらに『りぼん』誌面ではなくコミックスでの煙管の再登板の可能性に言及した。

津山さんの上記のツイートは投稿するやいなや、瞬く間に拡散され1万を超えるリツイートを獲得。
「大人のキャラクターへの規制はやりすぎ」「こういう対応って楽な選択をしているとしか思えない」
「表現の自由を守るべき立場であるはずの出版社の姿勢に驚き」など、読者から集英社に対し不満の声が広がっている。

「番組テロップなどで謝罪を」喫煙シーンに強い風当たり

近年、タバコの描写への風当たりは非常に厳しくなっている。現在放送中のNHKの大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』では、
1910年〜1960年代が舞台であり、時代考証の結果として、喫煙の場面が多く描かれている。

これに対し、公益社団法人 受動喫煙撲滅機構はNHKに抗議を申し立て、「『いだてん』において、受動喫煙のシーンは、今後絶対に出さないでください」
「『いだてん』で、受動喫煙場面が放映されたことについて、番組テロップなどで謝罪をしてください」と要求した。

過去に遡ると、宮崎駿監督の作品にもクレームが。2013年公開の長編アニメ映画『風立ちぬ』で、主人公が肺結核の妻の前でタバコを吸うなど
喫煙シーンが何回も登場するとして、NPO法人 日本禁煙学会から要望書が提出されている。

2016年には、世界保健機関(WHO)は喫煙シーンのある映画などについて、若者が喫煙を始める危険性があるとして、年齢制限を設けるよう各国に勧告を行った。
『ONE PIECE』のアニメがアメリカで放送される際には、咥えタバコがトレードマークのキャラクター、サンジの持っているものがチュッパチャップスに変更されている。

確かに喫煙シーンによる子どもたちへの影響の大きさを出版社、テレビ局、映画会社は重視しなければならない。
しかし、タバコは禁止にして、暴力や殺人、イジメは容認というあべこべなことになってはいないだろうか。表現内容をどこまでOKとして、どこからをNGとするか。
それらの線引き、バランス調整の見直しが改めて求められている。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 05:07:42.23ID:pw8rNVR20
これに限らずだけど、
表現の自由はどこいった?
と思うことが多い。
根底には、日本の文化や社会を規制して壊したい勢力の意図や工作があるやろね。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 05:09:55.40ID:OgEue6Ax0
これ「タバコじゃないよ、マリファナだよ」って言えばセーフなんかな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:07:42.35ID:NjHHYOAeO
>>1
テレビ各局のコンプライアンスもアレだが昨今は表現の自由も糞もねーなw

商品だから世相に迎合するってのはわからなくもないがw
こういうの見せられると、やり過ぎ感すら感じるほど権利を主張するマスコミ共の方が大分まともに見えるわ
世論や公権力に屈する出版社には根本的な部分での存在価値がない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:25:56.21ID:mjI2ml/U0
>>657
えっ、そんなのあったかなスゲー
あとがきかなんかで見た影絵クイズで小指曲げて(ヤ○ザさんの手)とかも
やばかたような(笑)
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 06:29:09.06ID:G0y1t/Mr0
大人だと手っ取り早くわかるものね
この手ので通常の顔にほうれい線だけ書いておっさんキャラ、みたいなのを見たことある
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:55:47.54ID:XU0cUoiB0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
dtb
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 07:57:39.31ID:e7fYKVAf0
とりみきの漫画の加工食品だけ食べる未来社会の話で、過去の映像の食事シーンや食材がカットされるってのを思い出した。
本屋の話でキンドルっぽい端末を出したり、この人実はすごい人かも。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 08:13:41.85ID:+0avjeqj0
規制をやりすぎだと言う声が出るのもわかるがまずは身近なものに感じないようにしてくことが大切だと思う
CM の刷り込みと一緒で無意識に肯定的なものと覚えてしまうから
ちょっと前の漫画なんかも未成年飲酒のシーンや酒飲ませて同意なしに…なんてよく見かけた
カッコいいもの、当たり前なこと、たいしたことない、漫画で描写されるくらいみんなやってる、という風に捉えてしまう傾向は少なからずありそうだし
実際同じような犯罪が度々起こるのはそういうので覚えたのが重犯罪だと認識せずにやってるのも混じってるのでは
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 08:46:10.09ID:VHOAY5Sd0
>>863
漫画みたいに空飛べると勘違いする奴がいるかもしれないから規制するみたいな事か
さもそも規制する事される事に馴れるのが恐ろしいんじゃないか?
戦前の日本に戻って行ってる気がしてならない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 08:56:59.18ID:4M9IYgGz0
漫画のタバコw
喫煙描写がダメなら暴力シーンや殺人もダメだな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 08:59:14.38ID:e3NJ/WbA0
>>860
プラネテスでは、貴重な空気を汚染しないよう気密性の喫煙ボックス以外では禁止されてたな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 09:07:59.31ID:cWr1piQv0
少女漫画大好きなおばさんがタバコ吸ってる
自分を演出する小道具みたいな感じなんだけど
本人は満足してるらしい
少女漫画に感化されてると思う
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 09:17:35.53ID:PuKljpbR0
他人の情報をネットに気軽にあげる行為を普通に描写してる方が何万倍も問題だろう
こっちの行為はやられると防ぎようがないのに

そういう犯罪行為を普通の行為として読者に刷り込み・推進しまくる描写の方が非常に問題
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 09:18:29.24ID:6VJ9I0lR0
やっぱ新橋多いよな
歩いてて感じる程だもん
サラリーマンで止められない人はまだ結構いるんだろう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 09:26:22.26ID:7DrO0+2P0
>>871
でも、歩きタバコは
かなり減ったよ。

喫煙者自身が健康診断で引っかかったり
監視員が10年ぐらい見張って
いちいち注意しまくって
ようやく減った、、、

って感じだけどなw

でも広場の隅と交番裏には
まだまだ煙を求める人は居るがw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 11:06:11.26ID:Nmzdcdy20
タバコがダメなら飲酒シーンも駄目にしないと差別だな美食マンガも廃れるだろう
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 11:09:23.06ID:XsLudxLG0
規制派の頭がおかしすぎてとても賛同できない
これ何れ揺り動きがくるぞ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 11:39:57.60ID:RxFyH57N0
今時、タバコを吸う奴は、
中年ジジイの害悪しか無いのに、
漫画に煙草は絶対無いわ。

バイクも無い。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 11:40:03.36ID:GfOheDqf0
>>851
出版社が自社の品質確保のために自主規制するのは構わないだろ?
表現の自由を追求したければ自費出版とか同人に行けばいいよ
でも>>1の場合、そこまでして小道具のタバコを持たせる必要があるわけじゃないんだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 11:40:48.84ID:VxYc+3TW0
>>875
そんなん出版社の自由だぞ
パチンコ雑誌に競馬も乗せろくらいのクレーマー
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 12:17:07.57ID:GBqNLkcc0
一番、悪質で悪影響なのは
ちびまる子ちゃんにスクラッチの宣伝させてることだろw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 13:58:47.27ID:syhkMj5q0
>>1
吸ってる俺でも
煙を気にしないバカには殺意湧く
けどこういう規制は病的
キチガイの判断としか思えんね。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 14:03:30.46ID:XfO9GC6O0
『りぼん』
講談社発行の『なかよし』、小学館発行の『ちゃお』と並ぶ、三大小中学生向け少女漫画雑誌の一つ。

小中学生対象のマンガ誌で喫煙描写はいらんわ
今まで許されてた方が頭おかしい

つまりこのツイートしたバカ女はこの雑誌に向いてない
講談社はこのバカ女の作品を打ち切るべきだ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 14:06:02.44ID:xP4cmE7m0
小学生以下の子供がタバコ吸うのカッコいいとか思わんようにすりためだろ
昭和の題材とかならともかく子供向けの作品でタバコ吸わす意味はない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 14:37:43.51ID:RXU8pJ1T0
メディア、宗教、市民団体、エンタメ、広告なんかを使って啓蒙、印象操作
リテラシーの低いバカを兵隊にする
それが奴らのやり方
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 15:09:54.23ID:CvuFc5Y3O
少年マンガで海賊が主人公のアレでは、タバコがオンパレードだが…
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 16:22:32.81ID:YdJ5wsxe0
自分らが関わってる別の事が規制されたら発狂するくせになw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 17:22:47.28ID:TQtPEFQu0
>>863
今度は「なにかを規制すること」自体が無意識に肯定的な行為として捉えられつつあるな

さて…次は何を規制する?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:20:53.91ID:2d+jD0ek0
ちょっと辛いわ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:46:27.17ID:jC04Ebwc0
>>900
ここのキチガイたち見てもわかる通り、出版の自由が規制されるじゃない?

幼児向けの本だから性描写は避けていた雑誌が、性描写を書いてもいいだろと弾圧されておかしな世の中になっていくよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 19:47:54.92ID:jnlOcTQI0
「規制する自由」と表現すれば自由と自由の対立に見えるとでも
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:04:52.24ID:8V9KWF+w0
>>891
あたりまえや

GHQ憲法体制っての
コーンパイプを愛用した軍人らによる軍政を
美化賛美する軍国主義体制や
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:06:27.00ID:8V9KWF+w0
GHQ憲法体制保守派の連中は
マッカーサーがコーンパイプの愛用者だという現実を
ひと時も忘れたらあかんぞ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:16:06.34ID:FBB6/wBW0
都合の悪いものは見えないふりって最悪の対応だよ
最近の世の中はおかしい事ばかりだな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 20:34:22.77ID:hne354IZ0
タバコは大人、かっこいい、悪者、不良、依存症みたいなイメージをキャラに簡単に持たせられる小道具
それが問題であってだな
安易に肯定的なイメージで使う漫画家が多いのが問題なんだよ
タバコが書きたければニコチン依存症を醜く描いたらいいんじゃないの?

読者にどういう影響が及ぶか考えられるだろう漫画家なら
表現者なら解るはずだけど、タバコ以外の表現の仕方があるだろうにできないのかなこの人は
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:34:12.07ID:YdJ5wsxe0
出すな、ならともかく作品の内容やら作者の思想まで弾圧するって…w
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:47:41.97ID:GckIgXoY0
花魁の吹い付けたばことか表現できなくなる
セックスはOK なのにタバコのせいでwww
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:49:09.49ID:ZNf/HJXm0
煙管とはまた随分古い言い回しだな
そういう時代設定なのかね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 21:57:29.31ID:PD0m3Fl30
いまどきの34歳はほとんどタバコを吸わない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:01:14.17ID:+l9Ke6jg0
この調子じゃそのうち性別もNGになりそうだなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:08:44.95ID:Pi3cEbeE0
あほくせー
どんなバカがこんなアホなこと言ってんのか顔がみてーわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:10:25.23ID:CI/5zxpu0
>>5
知力も財力も感じねぇw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:15:38.05ID:La4CVFai0
それより愛し合ってたら避妊無し中出しセックスして当たり前なのっていう内容の方が問題だろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:17:25.24ID:8V9KWF+w0
>>911
やっぱ戦争の倍の犠牲者を出した共産主義や社会主義を
美化賛美したりカッコよく描写する漫画はNGだよね?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:24:31.96ID:BB5IWaha0
>>1
美少女名探偵がホームズコスプレするのもNG
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:26:49.04ID:jXK7d15O0
>>920
アンパンマンはマジでダメだと思う
法治国家の概念から教えていかないと、暴力だけが支配する世の中として
自分の中の世界観を作り上げてしまう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:27:01.46ID:nuzpJ+Lm0
サムライが帯刀するのもNG
特攻服着せるのもNG
改造バイク車もNG
ヤンキー漫画もNG
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:33:14.84ID:WjpvGOyo0
まあしょうがないよな
キャラに魅力があって喫煙がサマになってたら真似しちゃうよ。
俺ははみだしっ子のアンジーの影響で中2から喫煙者になったわw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 22:38:36.13ID:oKV1PhuN0
まる子のオヤジの
「男はだまってマイルドセブンプハ-☆」みたいなの今だと発禁処分なんだろな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 23:52:41.91ID:zwnx+NNp0
殺人がオーケーで喫煙が駄目って…



ジャップがアホだって知ってたが、さすがにここまでとは思わなかったwwwww


すげぇww
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:28:48.99ID:V1wL0Wau0
1990年代。
キムタクがドラマ内でタバコ吸うようになると、
巷には喫煙者が増えた。
昔は、石原裕次郎の真似をしてタバコを
吸い始めた人も多かったそうな。

喫煙者w
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 00:58:56.22ID:KzHlGS/C0
>>690
葉っぱでもくわえさせればいいんじゃね

つか津山なのか津川なのかはっきりしてくれ >>1
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 01:25:12.06ID:w7bgjXhc0
カウボーイビバップのOPがビールやら焼酎やら飲むシルエットじゃ様にならないだろ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:49:01.43ID:zdKo882v0
ほんとそう。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:56:07.97ID:FeW0n/vM0
>>925
ハンバーグラーとビッグマックポリスは都合が悪い存在として亡き者にされたしな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:04:45.14ID:YUrvdtVQ0
>タバコは禁止にして、暴力や殺人、イジメは容認というあべこべなことになってはいないだろうか

確かにな
ワンピースとか暴力表現で溢れ反ってるのに
そっちは許容してタバコがNGなのは変だ
巷のドラマでも殺人や詐欺、窃盗に不貞は当たり前なのに
なぜタバコに関しては表現の意図も無視して規制されるのか
好い人ばかり出てくる犯罪の絡まないドラマも作れるだろうに
タバコは明かに過度に攻撃されていると言えるな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:33:33.34ID:CnMZUMlt0
>>943
雑誌が違うの言っていることおかしいよな?

お前も好きな雑誌、好きではない雑誌があって、読んだり読まなかったりするんだろ?
なんで差別するの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:07:55.39ID:UKj6eGqD0
煙草がある漫画が沢山あるからタバコ好きはそれを読めばいいだけ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:57:50.82ID:KY7Ma1Vs0
煙管がトレードマークのキャラクターなんて
青田赤道しか知らん。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:13:49.01ID:w/Xcn41I0
クレーマーばかり。。。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況