>>309 成長分野もすぐコスト競争になるから、結局人件費の戦いだよ。
>
欧米先進国の中で日本ぐらいだそうだよ。

長年、全然労働者の賃金が上昇して来ないのは。
それは日本の経済や産業が成長出来ていないからだそうだよ。
(長年金融緩和と財政出動を繰り返すことで、一時的には景気を刺激することは出来るが、
結局日本の経済や産業は成長出来なかった。)

*だから、結局日本の労働者の最低賃金を毎年少しずつ上昇させていく政策は、
日本の経済や産業を成長出来るようにする政策のようだよ。

*「それが上手く行くか?どうか?」はよく分からないところはあるが、
『あなたが言っている方向性の政策』、つまり、異次元の金融緩和の『円安誘導政策』の方向性を続けて行けば、
日本の労働者や一般国民は東南アジアなど新興国並みに貧しくなっていき、
日本企業の成長力や将来性は低下して、日本の経済力や国力が低下していくことになると思うよ。