X



【翔んでっ】埼玉を日本一の「うどん県」に!香川の人口差につけ込んだ“卑劣”な戦略が話題
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/29(金) 12:46:56.41ID:ukBqBpmR9
Q.うどんといえば

A.香川県

 10人いれば11人がそう答えることでおなじみの日本の“常識”である。しかし2015年4月以降、インターネットの片隅から奇妙な声が聞こえてくるようになった。「さ、埼玉を…日本一の…うどん県に…しようZE…」


 この一見酔狂なようでいて、実は非常に真摯な呼び掛けは、ある有志団体、その名も「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」によるもの。一部では知られた話だが、埼玉のうどん生産量は、香川に次いで全国2位。「会の設立当時は、町のうどん屋さんでも知らない人が多かった」と同会。「埼玉には誇るべきうどん文化があるんです」

 さて、時は今月初旬。ツイッターに投稿されたある檄文が大きな話題を呼んだ。一部を引用する。

 【埼玉を日本一の「うどん県」にしよう! 全埼玉県民が7倍近い人口差を生かし、1か月に今よりもプラス2杯のうどんを食べることができたら香川県を抜くことができると、「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」会長・永谷晶久氏が提唱している】

 この大胆な知略に、ツイッターは「卑劣すぎて草」「香川と埼玉の戦争不可避」などと大盛り上がり。同会の活動はこれまでも折に触れてメディアに取り上げられてきたが、これを機にまた一気に注目を集めることになった。

 ただ、ネタ的に消費されがちなこのスローガンだが、同会のうどんへの思いは真剣そのものだ。当然のことながら、埼玉のうどんについては造詣も深く、人並み以上の愛着を持つ。

 「埼玉のうどんの魅力は、一説には25に上るとも言われる種類の多さ。武蔵野うどんや煮ぼうとうなどの『ご当地うどん』、地域活性化のために各地元が開発した鳩ケ谷ソース焼きうどんや藤うどんなどの『ニューウェーブうどん』が代表格として挙げられます」(同会)

 埼玉のうどんに誇りを持つ永谷会長らは、県内の頑張っているうどん店をネットなどで紹介、応援するとともに、情報発信にも努める。食べ歩きツアーやうどん打ちイベントなども精力的に実施し、埼玉のうどん文化盛り上げに取り組んできた。

 香川県に対しても、決して敵愾心を抱いているわけではないという。

「我々にとって大きな目標となる県。共に『うどん』で地域を盛り上げている(または、盛り上げたい)県ということで、一方的にですが、仲間、同志だと思っています」と同会。「その上で、私たちは埼玉のうどんの魅力を埼玉の人たちに伝えて、少しでも地元を好きになってほしいと願っています」

 ちなみにツイッターで拡散された檄文は、今月末まで開催中のイベント「西武線沿線うどんラリー2019」のパンフレットに印刷されていたものという。埼玉を中心に走る西武鉄道が2017年から展開している名物企画で、今回は埼玉を自虐的に描いて話題の映画「翔んで埼玉」とタイアップ。沿線で人気の12店のうどんを味わいに、足を運んではいかが。あなたの1杯が、埼玉の「日本一の『うどん県』」奪取につながる1杯になるかもしれない。(神戸新聞・黒川裕生)

3/28(木) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00000037-dal-life
絶対王者の参考動画
http://youtube.com/watch?v=chYjt3Ww6SA
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:25:24.39ID:Rit00ko00
少なくとも、埼玉県内の大型SCのフードコートにある
「丸亀製麺」に行列作って有難く食っているようでは
埼玉にうどん県は無理。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:25:34.12ID:Nrsh656I0
>>5
ラーメンがうまい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:25:43.02ID:8e7fw8A00
>>843
鰹と昆布やから北海道は半分やで

どっちかというと鰹出汁の方が強い気がするけどね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:25:48.32ID:SppdJhdk0
>>832
何もしないでも今の一位だもんな
もし抜かれたら修行したフリーザーみたいにぶっちぎりになるな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:26:19.28ID:CSfdYbZP0
>>844
wikiをソースにしようとしたり、書いてあったら否定したりどっちだよ…
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:26:27.60ID:HvUWlc4+0
>>850
それ名古屋がやってるけど それならパクっていいよ 金あるところからぱくってくれ
香川は切実なんだ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:26:39.25ID:Am3hQFP00
誇れるものがないからといって他のとこから奪うのはやめようや
独自の何かを探せよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:26:53.77ID:i+b5j64E0
>>1
香川との、だろ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:27:31.79ID:8e7fw8A00
>>832
香川県民「オヤツは一食に入らないんですか?」
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:03.01ID:i5RgHIfj0
香川さん調子にのってダ埼玉呼ばわりして無事ボコられる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:24.83ID:6IujVMKi0
>>26
7人もいる?(´・ω・`)
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:33.81ID:SvUAoKY50
毎回埼玉のスレが立つと書いてる気がして気が引けるけど
結局地域のブランド力だから
東京・横浜・札幌・神戸・仙台・金沢・京都・博多・小樽etc
珈琲、ラーメン、夜景をつけてさまになるのがブランド
正直、埼玉の夜景だとピンとこない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:35.06ID:87yTj3/I0
>>803
ふさおとめはパンピーが買いづらい…と思ったら
なんかアニメ絵イケメンがパッケージのコメもあったなあ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:36.74ID:HvUWlc4+0
さいたまの 名産品俺が考えてやるよ 
さいたまラーメン
さいたまご ←サイの姿したオムレツ とかたい焼き 
アイデア量は3000万ペリカな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:39.67ID:vQuwOFXd0
埼玉主なご当地うどん

◯武蔵野うどん 埼玉県全域
太くゴツゴツした麺、温かい醤油だしのつけ汁で食べる
◯加須うどん 加須市周辺
手捏ね、足踏みを長時間続け切った麺を干す
コシが強く醤油だしのつけ汁や冷やしかけなどがある
◯すったて 川島町を中心に西武
こしのある麺に胡麻味噌キュウリ玉ねぎ等の野菜をすって
冷水でのばしただしでいただく
◯ずりあげ 秩父地方
こしのある麺を釜のお湯からずりあげてて食べる
醤油と卵や唐辛子、ごま、鰹節などでいただく
◯煮ぼうとう 埼玉北部
幅広い麺と野菜を同時に煮込む、醤油仕立て
◯肉汁うどん 埼玉全域
とろみのついた醤油だれの中にバラ肉をたっぷり煮込んだうどん
◯田舎うどん 桶川周辺
冷たいうどんを熱々の汁でいただく
鴨肉野菜を豚肉とねぎが入っている
◯熊谷うどん 熊谷市
熊谷産の小麦を使い醤油だしでシンプルにいただくうどん
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:28:46.88ID:d4Mbmwqz0
ID:i5RgHIfj0
こういうのがいるから日本の朝鮮半島とか言われるんだろうな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:29:12.56ID:ICtfDTWi0
>>839
鯉のぼり
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:29:23.08ID:ZFwQHKcd0
関係ないけど鬼平犯科帖に「一本饂飩」ってのがあるよね
同心がホモに誘拐される話に出てくる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:29:44.89ID:Rit00ko00
>>860
土日、埼玉県内のどこでもいいから、フードコート行ってみな。
配給待ちのように家族総出で丸亀製麺に並んでいるから(笑)
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:29:45.20ID:U5QHv35r0
>>99
餃子でもうどんでも

消費総額なら東京が圧倒的1位だぞ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:29:48.22ID:gg64SUc50
埼玉のうどんは意外と美味しいからネタじゃなく結構真面目に考えてるとは思う
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:29:55.82ID:e+XvmKr10
バリエーションで言ったら圧倒的に福岡のうどんが一番美味い、理由はうどん伝来発祥の地だからでしょうw
でも、名古屋の味噌煮込みうどんも美味い、香川も美味いけど、あれはそこそこどこでも食べれるw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:31:03.89ID:87yTj3/I0
>>811
といっても8世紀の渡来人の土地ってだけで
今の朝鮮人とは関係ないけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:31:06.56ID:cK7TCL5j0
>>873
更地にしてから再開発した方が楽だしな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:31:10.42ID:HvUWlc4+0
>>873
うどんがある限り 永久に香川は不滅
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:31:48.19ID:+VLY7bHc0
ダサイタマの埼玉人を擁護する訳ではないか、埼玉にある高麗神社は

高句麗が滅ぼされた後、生き残った連中が日本に逃げてきて定住した土地だから。
民族的には、古代中国系になる。
高句麗は、元々、古代中国の一部「高句麗県」であり、古代中国の人々が
住み着いていたが、その内、冊封国となる。
唐の時代に滅ぼされ、朝鮮半島を経由して逃げてきた末裔。
高麗川(たまがわ)と言う地名も、高麗神社に由来する。
でも、それは秩父方面だからw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:31:49.44ID:BCxyyyBo0
香川県人まじで毎日一食はうどんだからな キチガイだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:31:52.81ID:pHZYNH750
ドカタSEやらせろ!!
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:32:06.66ID:rrCThby70
埼玉県人のあの人口で香川県人の魂が宿ったら
茹で過ぎで東京への水が濁流になって困るんでね?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:32:17.80ID:T7CF838R0
埼玉県民はその辺の草でも食ってろよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:32:28.21ID:8e7fw8A00
>>885
福岡のうどんにどれだけバリエーションがあってもゴボ天うどんしか食わないから意味がない。

でもゴボ天うどんだけでヘビーローテションできる。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:32:52.29ID:i5RgHIfj0
犬殺しの動物虐待野郎にゴチャゴチャ言われたくないなぁ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:33:01.98ID:6LpyoNqv0
とうとう埼玉県民が自分達のぽてんシャルに気が付いてしまったのか!(`・ω・´)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:33:03.66ID:d8qMZn9a0
>>33
つゆ、色薄いのに塩っ辛!
俺の第一印象
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:33:16.65ID:ZFwQHKcd0
>>890
奈良平安時代頃は関東なんて渡来系と原住民とそいつらのハーフが混在していたからな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:33:34.42ID:Mpg1lxcE0
>>893
高麗川(こまがわ)な
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:33:38.09ID:eVUVDlSz0
香川県民は1日4食うどん食べるんだろ?
そう簡単にその域には達せまい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:34:03.96ID:HvUWlc4+0
さいたまのうどんだけは不買運動することこのスレみて誓ったわ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:34:29.04ID:T7CF838R0
埼玉県民が千葉をライバル視してるけど冗談ではない

千葉には成田国際空港とディズニーランドあるからな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:35:15.47ID:SppdJhdk0
>>894
香川県民全部じゃないよ
学生とサラリーマンと主婦と労働者と高齢者ぐらいかな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:35:17.20ID:JwOffoJO0
こういう後出しでイキるのってネットだと嫌われると思うんだがな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:35:38.55ID:J1D6bLEf0
>>906
>>740

情報先行の味覚音痴って結構いるのね。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:35:43.93ID:rIC/1eeg0
>>839
草加煎餅はマイナー過ぎ?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:35:49.94ID:7holMnSD0
>>913
埼玉はそのへんへっちゃらだから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:36:21.26ID:HvUWlc4+0
イオンの3つで100円のうどんって全国同じものなのかな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:36:33.58ID:AFrTvZkt0
むしろあんだけ人口居てうどんくらいしかよそに勝てるのないのかよと
他にもいろいろあるはずだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:36:39.14ID:0F8O0wvh0
香川土人は暑苦しいんだよな
僕は埼玉がうどん県でいいと思うよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:36:39.20ID:SppdJhdk0
>>909
勘違いしてるけど一日4食は言い過ぎ、一日4玉ってのが正しい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:37:03.41ID:SvUAoKY50
>>911
千葉県内なので東京を名乗れないから
無理やりホテルもマンションもみんな○○東京ベイだよなー
東京ディズニーリゾートの東京も東京ベイディズニーの略なのだろう
東京湾ディズニーリゾートとよばせてもらう
そんなに浦安が嫌か!と
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:37:12.75ID:Mpg1lxcE0
>>920
埼玉県人がうどん2杯食えばスレタイ通りになるし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:37:34.27ID:6CTzJKTd0
>>910
武蔵野うどんが食べたくなったら東京の東村山武蔵村山小平あたりにきてね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:37:35.38ID:+2B+hwyB0
そもそも香川とか日本に必要?
日本人かどうかも怪しいバカしか居ないじゃん
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:37:41.40ID:55gj/pXT0
まあ関東の中では一番充実してるな


埼玉の名物

鰻の蒲焼き(浦和が発祥)
草加せんべい(現在のせんべいの原形)
狭山茶
各地のご当地うどん
鯰料理
豚味噌丼
深谷ねぎ
深谷牛
武州和牛
サイボクハム
味噌ポテト
ワラジかつ
黒豚
スタミナラーメン
彩果の宝石
芋恋
秩父そば
ゼリーフライ
フライ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:38:01.48ID:OnzAnhhq0
>>40
まあ、オリジナリティーの無い奴隷どもの寝床の地域にアイデンティティーなど見出せるはずもないわな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:38:08.37ID:CBlj6fYj0
>>360
素麺
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:38:10.06ID:HvUWlc4+0
>>930
めっちゃ美人が多い件だぞ 真鍋かおりとか超美形の声優何人もだしてる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:38:27.72ID:2a2rn5kY0
>>1
一人当たりの消費量は一位に切り替えれば良いだけ

人数多いから狡いなんて言い出したら
殆どの一位の類は全部駄目になるだろボケ

大体香川が主張する発祥自体諸説あるのに
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:38:28.63ID:XNApdHr00
恫喝とうどんを取ったら何も残らない香川からうどんを取り上げてもな
埼玉にないのは胸と海だけだし
※胸は近年解消
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:38:28.68ID:Dx37gtgL0
ラーメン県じゃ駄目なのか?札幌よりも博多よりも埼玉の方が人口多いんだからやれよ。素材が無いから作れないとか言いそうだが
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:39:20.64ID:HvUWlc4+0
>>938
だよな。ラーメンなら中国のくいものだからぱくっていいよ。アレンジ結構あれ自由だしな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:39:34.20ID:6LpyoNqv0
>>891
四国の山を削ってできた土砂で、兵庫と大分に続く陸路を作ろうぜ(´・ω・`)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:39:38.40ID:X8gfvauh0
埼玉のチェーン店で知名度があるのが山田うどんだが
あれは武蔵野うどんなのかと
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:39:45.17ID:roSkUWNF0
山田ァ!
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:40:12.67ID:9hhHNbFl0
姉の旦那は昔から埼玉の地元民だけど、夕飯はいつもうどんという家庭だった。
地元民はうどん率高いのかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況