X



【国際労働機関】「日の丸掲揚、君が代斉唱」など愛国的な式典への教員の不服従行為に対する懲罰を是正するよう日本政府に勧告 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:37.83ID:XZrJXSLc9
◆ 「日の丸・君が代」教員らに強制 ILO、政府に是正勧告

学校現場での「日の丸掲揚、君が代斉唱」に従わない教職員らに対する懲戒処分を巡り、国際労働機関(ILO)が初めて是正を求める勧告を出したことが分かった。
日本への通知は四月にも行われる見通し。勧告に強制力はないものの、掲揚斉唱に従わない教職員らを処分する教育行政への歯止めが期待される。

ILO理事会は、独立系教職員組合「アイム89東京教育労働者組合」が行った申し立てを審査した、ILO・ユネスコ教職員勧告適用合同専門家委員会(セアート)の決定を認め、日本政府に対する勧告を採択。
今月二十日の承認を経て、文書が公表された。

勧告は「愛国的な式典に関する規則に関して、教員団体と対話する機会を設ける。規則は国旗掲揚や国歌斉唱に参加したくない教員にも対応できるものとする」
「消極的で混乱をもたらさない不服従の行為に対する懲罰を避ける目的で、懲戒の仕組みについて教員団体と対話する機会を設ける」
「懲戒審査機関に教員の立場にある者をかかわらせる」ことなどと求めた。

一九八九年の学習指導要領の改定で、入学式や卒業式での日の丸掲揚と君が代斉唱が義務付けられて以来、学校現場では混乱が続いていた。
アイム89メンバーの元特別支援学校教諭渡辺厚子さんは「教員の思想良心の自由と教育の自由は保障されることを示した。国旗掲揚や国歌斉唱を強制する職務命令も否定された」と勧告を評価している。
これまで教育方針や歴史教科書の扱いなどを巡る勧告の例はあったが、ILO駐日事務所の広報担当者は「『日の丸・君が代』のように内心の自由にかかわる勧告は初めてだ」と話している。 (佐藤直子)

東京新聞 2019年3月30日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019033002000143.html

■前スレ(1が立った日時:2019/03/30(土) 10:46:55.67)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553936784/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:57:55.20ID:wwWcbR7z0
>>1

パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html

.
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:57:56.90ID:IGJOio6V0
国際労働機関(ILO)が初めて是正を求める勧告を出したことが分かった?
何が分かっただ ぱよちん界隈が必死に聞いたこともないILOとやらに働きかけただけだろうが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:58:02.28ID:aH2+56Wg0
国歌斉唱、国旗掲揚をしない国連加盟国ってあるんですか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:58:13.30ID:TyoRvSRK0
内政干渉です
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:58:44.69ID:08c8t/B40
逆賊は断固制裁すりゃいいんだよ
現に守れないやつがいるんだから強制するしかないだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:58:46.03ID:RaaFv+PZ0
>>1
気色悪いカルト愛国者スレ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 20:59:14.65ID:7P/VwVHS0
職業選択の自由あるんですけど 嫌なら転職しろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:00:00.78ID:X1pnjdWN0
大きなお世話だw
イスラム圏で似たような事言ってみ
次の日迎えられる保証無いぞ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:00:12.05ID:QT6/2J1f0
謝った愛国心で他国を困らせるという徳のない行動に出る。
大陸人はダメだなやっぱ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:00:40.40ID:wAwethbh0
>>5
先進国で強制してるとこはないですね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:01:01.80ID:6TPXl7Yv0
教師を公務員じゃなくせばいい
施設としての学校は公立だが
働く教師は民間人とすればいい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:01:05.16ID:+CIPWodL0
毎回国連みたいなのって日本批判しかしないよな
一体誰が裏で動いてんだろうね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:01:48.32ID:SM2qAMuN0
公務員という甘々な身分を保証されているくせに
公務員としての義務を果たさないのは卑怯だろ
世の大人は生活のために多少のことは我慢してるのに
嫌だ嫌だと文句を言って首にならない公務員は世間をなめてる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:01:55.73ID:nUKZjjs50
愛国的な式典って書き方に違和感があるんだが
また過剰に吹き込んだんじゃないだろうな
本当に実情を把握した上での勧告なのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:02:05.42ID:B6r7ZkVK0
>>13
五輪のとき、大きな声でドンドンドンドンキ
ドンキボーテ

と歌ってね。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:02:43.78ID:E0K28UeL0
国連の次はここか
虎の威を狩りたくて告げ口したんか、どっかの国みたいに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:02:46.75ID:714mbN4t0
アメリカの学校で毎日敬礼してるやつの方がよっぽど酷いやろw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:03:03.91ID:Mv9uz/0v0
一番の問題は、陛下の
「強制でない事が望ましい。」
と言うお言葉ですね。

これを無視するような強制による処罰は、日本人としてどうしても解せない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:03:10.60ID:dwgsDJCz0
>>1
そもそも公務員になるなあほんだらあほんだらあほんだらあほんだらあほんだらあほんだらあほんだらあほんだら
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:03:14.31ID:ixlKTtCC0
アメリカやヨーロッパ諸国のように、国旗国歌の場で一定の礼儀を強制する国々に対して
文句を言ってから日本に言え
その前に、国旗国歌の場や国家元首や宗教に対して非礼をはたらいた時点で死刑になるよ
うな諸外国に対して、まっさきに文句を言えよ
そういう優先度が高いところを放置して、文句を言いやすいところにケチをつけるのが
国連のやり方なのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:03:22.98ID:rp6a1StX0
>>13
アメリカでは歌わなっかったことでスポーツ選手が顰蹙さ買ってるぞ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:04:02.85ID:RaaFv+PZ0
皆からむしりとった税金で運営してる子供の教育施設で国歌斉唱なんて強制してんなよ
せめて校歌までにしとけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:04:46.88ID:j5y6ZCeS0
は?教員がルールを捻じ曲げて生徒にルールを押し付けるの?

馬鹿か?教師にならない自由が日本にはある。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:05:22.66ID:OxtUarit0
でも、コレって、要は日本政府に司法判断を無視しろ、って言ってるようなモンだろ?
ILOって、なんか物凄い土人機関なんだな。こんなのが国際機関を名乗っていて良いの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:05:35.63ID:wAwethbh0
>>18
先進国で強制してるところはないですね
国歌もドンキの歌も
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:05:49.87ID:Mv9uz/0v0
>>24
国歌を歌わない者への非難も合法的なら自由。
少なくとも、アメリカには歌わない者へ公的に処罰できるような職業は存在しません。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:06:12.53ID:RaaFv+PZ0
>>27
じゃあその学校を作るための費用(税金)も払わなくていい自由があんのかよ?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:06:29.48ID:ciTVWZY50
はい、
こちらはウェールズの学校ですよ。

もちろんウェールズ国歌を歌っています。
ウェールズ国歌”Mae Hen Wlad”
https://www.youtube.com/watch?v=4YDSDA7oNjs
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:06:29.72ID:wAwethbh0
>>24
顰蹙をかった層に批判がとんで国家を二分してましたね
いいことだと思いますよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:06:32.01ID:Oo4KxyCE0
>>1
は?舐めてんのかこいつら
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:07:11.00ID:rp6a1StX0
>>30
アメリカでも服務規程で処分出来る訳だが。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:07:14.22ID:BxU9fr4q0
国連加入も強制ではない。嫌なら脱退すればよい。

ネトウヨ的には、こんな感じか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:07:29.63ID:RaaFv+PZ0
>>34
てめえがなめてんだろ
気色悪いキモウヨのカスが
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:07:43.81ID:M+34dgrG0
アメリカ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:07:43.90ID:OxtUarit0
>>29
強制してるのは式典の場での規律だろ?
話を勝手に拡大解釈してるバカ教員に、そもそも教壇に立つ資質ってあるのかね?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:07:51.32ID:B6r7ZkVK0
>>29
ドンキに行けば、ドンキの曲を強制的に聞かされる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:08:16.20ID:+UY82cAz0
>>1
「日の丸掲揚、君が代斉唱」

これに反対の日本人は国外追放でいいよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:08:28.35ID:rp6a1StX0
>>36
安保理以外は脱退してもかまわんよ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:08:35.82ID:Oo4KxyCE0
>>37
うわっこえーwww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:08:36.49ID:ciTVWZY50
スコットランドでももちろん歌いますよ。

スコットランド国歌”flower of scotland north school ”
https://www.youtube.com/watch?v=hIA7G25NSo4
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:08:59.18ID:q1S58ZwT0
>>36
何でやめないといけないの?
日本政府は国連の諸々の決まりに
反していませんが(苦笑)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:09:09.89ID:qDtB31ED0
っていうか
君が代歌うのそんなに
いやなら教師の前に
日本人辞め
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:09:13.91ID:wAwethbh0
>>39
起立も強制してる国きいたことないですけど
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:09:21.68ID:RaaFv+PZ0
>>41
てめえが出てけよ
ゴミカスキモウヨ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:09:47.87ID:msi9xW340
朝鮮半島だと国歌とか国旗に対して不服従行為したら親日だー売国だーって
公然とボコされんのかな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:10:15.61ID:Mv9uz/0v0
>>35
それは知りませんが、処分するのであれば、根拠になる法律なり、要綱などの仕組みが
必要ですね。
そのソースをお願いします。
しかし、アメリカに連邦裁判所の判例で、国旗掲揚の際に立たない自由が認められています。

その判例を覆す法律が有るんですね?
是非、ソースをお願いします。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:10:19.75ID:B6r7ZkVK0
>>48
君は何人なの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:10:21.80ID:rp6a1StX0
>>47
起立は一般常識。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:10:42.23ID:wAwethbh0
>>52
それは他国の国旗とかですね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:10:50.94ID:nekpJaq40
様式美でやってる事に過ぎないのに
愛国だとか自由思想だとか極端な思想の奴等が炙り出されてる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:10:56.57ID:BxU9fr4q0
>>42
そんな保険かけてイキがるヘタレなら、言わないほうがいいんじゃねーの?www
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:11:10.86ID:SM2qAMuN0
>>47
自分の理屈で「強制だ」と言って命令に違反しても首にならない教師っていいよなぁ
普通の会社なら首でもおかしくないのに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:11:42.22ID:Mv9uz/0v0
>>52
話はそのレベルでは無いですよ。
処罰される職業がある事で問題になっています。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:11:57.09ID:TngO6ozs0
イッ盤上式の話?
すり替えないでね
強制と処分の話なんだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:11:59.43ID:B6r7ZkVK0
>>58
命令違反は処分されるべき
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:12.27ID:7YRfdEFh0
日本が嫌な日本人は出て行けばいいのよ
外国への移動の自由がある
行使しなさい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:18.51ID:OxtUarit0
>>47
国旗・国歌に敬意を払う、ってのはある意味常識だが?
それを「侵略がー!」「アジアの血がー!」とか、勝手に個人の妄想で否定しているバカに付き合うのがバカらしい、というだけ。
なら、日章旗を否定している連中は、支那や北朝鮮の公式行事に招かれた場で、同様に国旗・国歌を否定する行動を取れるのか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:27.12ID:cNh5awB70
【国際労働機関】
「日の丸掲揚、君が代斉唱」など愛国的な式典への教員の不服従行為に対する
懲罰を是正するよう日本政府に勧告 !

安倍サポどうすんの?これw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:37.47ID:RaaFv+PZ0
>>51
日本人に決まってんだろ
腐れ国家の番犬キモウヨくん
お前らのカルト国家いらんから日本から出てけよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:46.88ID:rp6a1StX0
>>50
まず"誰が“立たないでいい立場なのかはっきりさせましょうか。
公務員ですか?生徒ですか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:52.82ID:KUFCYKjy0
愛国とか職務命令とか言う以前にマナーとして最低限、起立はするだろ普通
大人として人として
これは人格、人間性の問題だと思うよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:55.66ID:wAwethbh0
>>63
だからそれは他国の国旗国歌についての話ですね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:12:58.95ID:ciTVWZY50
>>50

>それは知りませんが、処分するのであれば、根拠になる法律なり、要綱などの仕組みが
>必要ですね。
>そのソースをお願いします。

服務規程違反があれば処分できるでしょうね。
問題は起立が服務規程扱いされるかどうかでしょう。

>しかし、アメリカに連邦裁判所の判例で、国旗掲揚の際に立たない自由が認められています。

公務員の事例はありません。
あると言うなら是非ソースを。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:13:11.11ID:BxU9fr4q0
>>45
あれ?以前も日本が全て正しく守っていて脱退したんじゃないの?www
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:13:45.98ID:LXpibCa80
なんかすごく熱く議論してる人がいるのな。
ネット掲示板じゃなくて表でやれば。

個人的には、国際機関のこの要請は無視でいいと思う。
卒業する生徒が主役となる卒業式でこういう政治的主張を含む行動をとる教員がどんな処分を受けようと、何とも思わない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:13:48.79ID:3FuCyBq80
>>1
何が勧告だよ 韓国の間違いだろ死ね (´・ω・`)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:14:15.40ID:Mv9uz/0v0
>>63
家族に戦没者がいて、どうしても日の丸君が代に接すると怒りが現れる人はどうですが?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:14:20.90ID:TngO6ozs0
命令違反の処分?
思想・良心の自由剥奪を
命令して処分できるのかという話だよ
日本は民主国家だよ
中国・北朝鮮と
同じだと勘違いしている
ウヨちゃんなの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:14:26.88ID:9/rauWEJ0
罰則付きは日本と中国だけな
でも中国には言わない国連
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:14:28.39ID:B6r7ZkVK0
>>65
言ってるいみがわかりませんね?

日本語ですか?
民族学校でそう習うの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:14:29.91ID:OxtUarit0
>>59
教員って、本来は子供に範を示す存在でもあるんだけど?
まあ、もっとも、この国では特殊な性癖や、妙な主義主張の持ち主が付く仕事の感があるけど。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:14:45.93ID:yE/ipN6Z0
先日の国連人権委員会は中国人委員が日本にいちゃもんをつけた
こんかいも同じパターンだな
これは朝鮮人のようだが
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:15:21.63ID:RaaFv+PZ0
>>73
国歌強制が一番政治的主張を含む行動じゃないのか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:15:41.01ID:q1S58ZwT0
>>73
無視というか相手する価値がないよね。
私立なら問題だが公立だからねー。
入れ歯左翼のワガママにしか聞こえないし
反日教育やる連中を叩き出す
ちょうどいい機会なんじゃないかと。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:15:49.89ID:SM2qAMuN0
>>69
アメリカにも国旗にも国旗法があって敬意を払うことや作法が決められてる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:15:52.92ID:KUFCYKjy0
>>76
公務員・教師にならなきゃ良いんじゃね?
他の職業ならまあ、日の丸君が代嫌おうがどうしようが自由でしょ
幸い日本には職業選択の自由があるからね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:15:58.28ID:Mv9uz/0v0
>>66
連邦裁判所の判例ですから、アメリカ国民全てです。

で?
アメリカの職業の中で、どの職業が、何と言う法律で処罰されるのですか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:00.54ID:BxU9fr4q0
>>75
気に入らなきゃ脱退するしか無いでしょwww

前科者は改心や更正する、なんて大嫌いなパヨク理論でもあるまいし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:15.38ID:yE/ipN6Z0
>>81
ちなみに国連人権員会はついにアメリカが脱退した

米、国連人権理事会を離脱 「政治的偏向のはきだめ」と
https://www.bbc.com/japanese/44543478

国際労働機関も同じくだめ組織だな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:27.17ID:B6r7ZkVK0
>>85
国旗毀損罪てあるんだよな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:36.65ID:TngO6ozs0
学校の式に国歌・国旗を強制すること自体が
政治的行為なんだよ
日本への入学や卒業ではないのだから
国旗・国歌の強制に何の必然性もないんだからね
不服従の教師は
ガンジーと同じで
思想・良心の自由を守ってるだけさ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:47.85ID:RaaFv+PZ0
>>79
言ってる意味がわかんない言う割にはなんか絡んでくるんだね
言葉わかんねえなら黙ってれば?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:52.67ID:wAwethbh0
>>85
法律があっても誰もまもってなくて空文化してることはどうでもいいでしょ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:16:58.93ID:OxtUarit0
>>76
個人の主義主張で式典を穢す事がゆるされるもんかね?
ま、そういう奴は大抵、「オレはスマホを見たいんだ!」って道の真ん中をトロトロ歩きながらすまほを見るようなバカだから、言っても理解出来んだろうけどさ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:17:09.21ID:Mv9uz/0v0
>>86
つまり、公務員の採用基準が日の丸と君が代ですね。

もしそうなったら、日本は下らない国になるんですね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:17:17.53ID:wAwethbh0
>>58
普通の会社でもセクハラ我慢しろ!みたいな業務命令はアウトでしょ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:17:28.05ID:rp6a1StX0
>>54
違います。
何処の国の国旗に対してもです。
当然日本もふくまれます。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:17:36.19ID:BQ9yj/by0
世界の国歌。

@ ドイツ国歌   = 統一、自由、正義。
➁ フランス国歌  = フランス革命の歌(隊列を組め等)
B イギリス国歌  = 「神よ女王陛下を守り給え。」

    ↓

国歌は国民が自発的に歌いたくなるようなものが理想だと思うので、
もう少し、国民が口ずさみたくなるような、行進曲風のメロディーが良いと個人的には思う。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 21:18:30.79ID:TngO6ozs0
文科省が全国一律に
学校の式での国旗・国歌を強制することが
きわめて政治的行為なんだよ
そんなことが本当に必要なら
どこの民主国家でも強制してるだろ
だが世界の民主国家は
そんなバカな強制はしない
学校への入学・卒業に
国旗・国歌の必然性は何もないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況