X



【調査】同じスマホを2年以上利用している人が増加 2017年23.1%→2019年30.0%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/31(日) 13:55:40.78ID:rTphsxYu9
2019/3/29発表 MMD研究所

MMD研究所は、スマートフォンを所有する13歳〜59歳の男女563人を対象に2019年2月26日に「2019年スマートフォンの支払い方法、利用期間に関する調査」を実施いたしました。本調査は「2019年スマートフォンの料金に関する調査」の対象者に同じタイミングで聴取した調査です。
ぜひあわせてご覧ください。
※本調査では格安SIMにY!mobileを含めています。

● 利用しているスマートフォンの支払い方法
大手キャリアの72.6%が「分割」、格安SIMの63.1%が「一括」で購入と回答

現在利用しているスマートフォンの利用期間
「2年以上」が2017年は23.1%、2019年は30.0% 2年で6.9ポイント増

● 通信会社のプランの内容でわかりにくいもの、大手キャリアは「オプション、データ料金、端末料金」、格安SIMは「オプション、契約期間、データ料金/通話料金」

● ユーザーの約半数が携帯電話会社のコールセンターへ電話経験あると回答

● 利用しているスマートフォンの支払い方法
大手キャリアの72.6%が「分割」、格安SIMの63.1%が「一括」で購入と回答

通信会社と契約しているスマートフォンを所有する13歳〜59歳の男女550人を対象に、利用しているスマートフォンの支払い方法について聞いたところ、大手キャリアユーザー(n=420)の72.6%が「分割で購入した」、格安SIMユーザー(n=130)の63.1%が「一括で購入した」と回答した。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-4.png

■ 現在利用しているスマートフォンの利用期間
「2年以上」が2017年は23.1%、2019年は30.0% 2年で6.9ポイント増

通信会社と契約しているスマートフォンを所有する13歳〜59歳の男女550人を対象に、現在利用しているスマートフォンの利用期間を聞いたところ、大手キャリアユーザー(n=420)で最も多かった回答は17.9%で「半年以上、1年未満」、次いで「1年半以上、2年未満」が16.4%となった。格安SIMユーザー(n=130)で最も多かった回答は「半年以上、1年未満」で22.3%、次いで「1年以上、1年半未満」「1年半以上、2年未満」が同率で14.6%となった。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-5.png

続いて、利用しているスマートフォンの利用期間の割合について2017年から聴取している調査データをもとに2019年までの推移を集計してまとめた。スマートフォンの利用期間で最も高かったのは「1年以上2年未満」で2017年が25.1%、2018年が26.9%、2019年が28.6%となった。「2年以上3年未満」では2017年が10.0%、2018年が14.2%、2019年が17.9%となり2017年以降利用期間が延びている傾向にあることがわかった。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-7.png

さらに、「覚えていない」と回答した人を除き2年未満、2年以上の2項目に絞って再集計した結果、「2年未満」は2017年より6.9ポイント減、「2年以上」は6.9ポイント増えていることがわかった。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-7-2.png

■ 通信会社のプランの内容でわかりにくいもの、大手キャリアは「オプション、データ料金、端末料金」、格安SIMは「オプション、契約期間、データ料金/通話料金」

通信会社と契約しているスマートフォンを所有する13歳〜59歳の男女550人を対象に、利用している通信会社のプランの内容でわかりにくいと思うものを聞いたところ、大手キャリアユーザー(n=420)で最も多かった回答は「オプション」で56.9%、次いで「データ料金」が51.0%、「端末料金」が37.6%だった。
一方格安SIMユーザー(n=130)で最も多かった回答は「オプション」で30.8%、次いで「契約期間」が26.2%、「データ料金」「通話料金」が23.8%となった。
「わかりにくいものはない」という回答は、大手キャリアユーザーが16.7%、格安SIMユーザーが39.2%と格安SIMのユーザーのほうがプランの分かりにくさを感じていないことがわかった。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-10.png

以下ソース先で
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1789.html

■ 調査概要
・ 調査期間:2019年2月26日
・ 有効回答:563人
・ 調査方法:インターネット調査
・ 調査対象:スマートフォンを所有する13歳から59歳の男女
・ 設問数 :5問
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:21:52.47ID:1KLUQMkp0
そりゃあーた二年使えば機種代金実質無料やし
途中で買い換えたら違約金みたいなことになるやし
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:22:00.54ID:scsoiNow0
>>716
俺のガラケーもカシオの血が入ってるドコモで唯一のタフネス系
予備機に電池パックにいろいろもってるよ。
見た目は普通のガラケーだから、仕事用には都合がいい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:22:06.63ID:4ezI2tal0
>>745
てかスマホはコンパクトなんかでなくていーよ
逆に小さいと情報端末としては使い難いから

なので自分は細長いXperiaにする
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:22:07.36ID:GKuCJQHK0
ガラケーの人は3G帯終了したらどうするの?
俺もスマホにいれて使ってるから他人事じゃないけど
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:22:55.45ID:Q49r5fSJ0
5〜6年前の機種だと、Androidのバージョンで多くのアプリが使えなくなる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:23:28.07ID:howuBHN+0
高価な商品だからねぇ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:24:12.16ID:4ezI2tal0
>>744
変えれるけど純正と同等のバッテリーはまず手に入らない
すぐに劣化していらつくだけ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:24:26.56ID:fwUNZYOI0
>>739
まあそれはそうなのだがせっかくスレがあるわけだし
今同じスレにいる経験者に実情を聞いてみたかったから
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:24:39.16ID:t85NowXJ0
>>643
>>650
>>664
>>665
>>685
どうも、家にWi-Fiは引いてないんでアイパッドをパソコンがわりに使ってんだけど
来月アイフォン7のローンが終わるからタブレットプラン3年契約にすると
アイフォンのフラットプラン20をシェアして8千円位になるらしいがAUの店員の態度が
気に入らないんで変えたいんだよな〜説明が下手って言うか
UQの無制限プランって速度出るんですかねぇ、でも出るなら俺が金払ってやってる
ようなもんじゃないか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:24:41.90ID:YMnJcTpO0
>>742
とりあえず、後で画素撮影してみるよ。
でも単純に撮った感じが全く違う。
暗所でXPERIA z5は固まる。
iPhoneもGALAXYもそれは起きないから気持ち悪くない。

あとXPERIAはかならりノイジー
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:24:45.30ID:wbRSVVV70
俺のプリズムv580E 機能満載すぎて使いきれねえよ 防水とか徒歩充電とか暗視カメラとか必要ねえわ 未だ通話とメールとネットで調べもんしかしてねえ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:24:55.67ID:1TRkY/920
そもそも2年以内だと違約金発生するクソ契約何とかすれば?
電池寿命がしょぼいしiPhone
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:25:21.85ID:0uE6XDOG0
バッテリー交換なんて技適気にしなければ街のスマホ修理屋さんでも5000円〜8000円でその日のうちに
交換してくれる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:25:48.38ID:vvmTGHOK0
>>315
3年半になるがまだもってくれてる
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:25:57.59ID:scsoiNow0
>>732
君がいいと思わなくても、大多数の人がそういう印象を持ってるから
客商売系や、一時的にやるイベントなんかでも積極的にアップル製品を
使っているという事実から見た場合の回答なんだけどね。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:26:04.64ID:4ezI2tal0
>>758
アップルのもんて、なーんも進化しないから何使ってても変わんない
だから機種変する必要性が微塵もないのでそういう事になる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:26:30.97ID:PKGJQay00
iPhone4Sを4年ほど使ってる。上部のボタンが凹んで押せなくなってる
なんか文句あっか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:26:32.60ID:1KLUQMkp0
>>767
実質無料契約せずにその場で10万だかの機種代金払うか二年ローンで電話料金と一緒に支払うか選べばええだけやで(電話料金3万円コース)
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:27:06.88ID:YMnJcTpO0
>>762
そもそも通話がほぼLINEとか通話アプリな訳だし少なくとも家族間はや妻の家族で電話をすることはない。
LINEのグループChatで情報をシェア
電話がそろそろ要らない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:27:07.59ID:himFj8YN0
i phone7〜8あたりで
ほぼほぼ完成しただろ。

これ以上の機能はいらない。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:27:28.55ID:4ezI2tal0
>>760
と思っていたが次のXperiaはかなり魅力的
ただIT底辺には無駄なもんだろーな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:27:46.13ID:/AdkLM/j0
わい2012年からの5s
低みの見物
バッテリー交換したし液晶も傷ひとつないで
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:27:50.77ID:IWKb6J440
本来なら5sでも十分なくらいだ
クソあうにクソ高い月謝払うの嫌だからやめようとしたらsimロックの解除もできないクソ仕様だから買い換えたけど
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:27:57.03ID:jT6erLrK0
>>340
無線電信に切り替えようかと思う
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:28:01.89ID:YMnJcTpO0
>>777
少なくとも古い機種使うなって話。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:28:24.21ID:4ezI2tal0
>>765
何年前の話ししてんだよw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:29:32.96ID:uVLs1//b0
3万円代の物を2年から3年使うのが妥当だろうね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:29:34.59ID:YMnJcTpO0
>>788
ここの会話見てみろよw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:29:51.12ID:bXAzQfcY0
>>755
マジかよ
どうしよう…

2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-02E/4.1.2/DR
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:29:52.97ID:0uE6XDOG0
>>754
半分ネタ要員としてガラケーもってるけどその時、その直前どうなるかキャリアはどう動くか
ワクテカしてる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:29:53.70ID:Nbm7Mb1u0
iPhone4sがいまだに使えるからなぁ…
流石に銀行系アプリがiOS9切り捨て始めたから買い換えないとって思ったけどブラウザからならまだ使えるからなぁ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:29:54.07ID:4ezI2tal0
>>787
いや、(バカは)古い機種使うな、だな
機種特有の弱点見えずに文句しか言わないよーな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:29:56.61ID:Nr7SPrtR0
今のスマホって自分でバッテリー交換できないのがネックだわ
ショップに持ってったらどれぐらい掛かるんだろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:30:12.64ID:4ezI2tal0
>>790
馬鹿ばっかだなw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:30:43.05ID:YMnJcTpO0
>>781
XPERIAはGALAXYの1年落ちのイメージだけど更に開いてないか?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:30:48.83ID:1dtk67ALO
>>711
自分はガラケーユーザーだけどタダじゃないぞ
最近そういうサービス始まったの?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:31:18.74ID:4ezI2tal0
>>795
Fixitとかみりゃ自分で変えれるけど?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:31:26.49ID:YEWhPQf10
もうすぐ2年だけどバッテリーがヘタったら替えようと思ってるわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:32:00.50ID:4ezI2tal0
>>797
いや、次のXperiaは完全に同等かそれ以上
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:32:31.27ID:3RhqDAwD0
きっちり2年で機種変更している
そのタイミングで同時に下取りしてもらった方が得
旧機種が1万数千円で下取りしもらえるし
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:32:33.36ID:jq8o1X560
>>771
俺は今でも、Xperia arcのデザインが至高の到達点だと思ってる
iPhoneがデザイン的に美しいとは思わないな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:32:42.94ID:QIiCbVq40
>>792
auはアナウンスのDM送ってると思うよ
3年後だっけか。今ならお得みたいな代替機種のカタログ送付。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:32:43.42ID:1Cj6Eb+40
どっちみち充電できなくなったりして2,3年で壊れる
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:33:03.49ID:Mu4mYDH50
去年自分の失態でiPhone5を水没させた
もし水没させなければ今でも使ってる
代替えで選んだのはSE
iPhoneは5で完成形
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:33:08.86ID:hvY8a7wM0
>>804
iOSのバージョンアップが出来なくなるんじゃ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:33:08.99ID:uVLs1//b0
バブル脳で消費してくれる人達を当てにする商売は終わってるからね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:33:58.23ID:YMnJcTpO0
>>803
人員削ってそれは無理だろ…
林檎ですら引き離されてGALAXYはHUAWEIに追いつかれるかって状況なのに…
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:34:01.95ID:SbdVr1Ti0
>>801
まあ以前ほどバッテリーの性能や持ちが明らかに良くなってて、2年で買い換えなくても良くなって来てるね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:34:07.48ID:4ezI2tal0
>>808
キチガイみたいに過充電繰り返してなきゃそれなりに持つぞ
因みにオレのスマホは既に4年目だが一日は余裕で使える
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:35:10.37ID:ap3MlC140
たぶん4年は使ってるわ
マイクロsim仕様だけど最近のはnanoだからサイズ変更めんどくさいな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:35:28.16ID:4ezI2tal0
>>812
人員は商品じゃない
無理とかどーとか何言ってんのかと
出てくる製品のスペック推し量れよ、アホ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:35:29.88ID:wbRSVVV70
>>804
中国「時代は6Gアルヨ」
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:35:42.98ID:1LD5azCc0
古いスマホ返却させるせいで中古が安く出回らないのが問題なんだろ
あれはマジで糞システムだと思うぞ
2年ごとに機種変更するのが一番得するようにできてるけど
2年で10万とかアホすぎるだろ
しかも毎月1万程度と考えると2年で30万使わされることになる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:35:51.81ID:4ezI2tal0
>>815
保証w
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:36:10.24ID:qjl35etk0
iphone7使ってたけど、8安売りしてるから変えてみるわ
Xとか高すぎ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:36:31.74ID:jvuJDim70
ゲームやらないし使うアプリ側がOSのサポート切らなければ
バッテリー交換するだけで10年は使えるでしょ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:36:57.04ID:4ezI2tal0
>>823
笑ってんじゃなくて、嘲笑ってんですよ、とハッキリ言われたいのかww
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:37:00.68ID:WSbfogLT0
私の場合は、えーっと……年齢的に調査対象外だわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:37:01.34ID:SMZhAhmG0
>>821
体感的にはほとんど変化ないと思うが
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:37:04.11ID:IWKb6J440
ジョブズが死んでからなんも魅力ある製品が出ているわけでもないし
むしろノッチなどの改悪をしている始末だからな
それとゴミキャリアのボッタクリコラボなどに、購買意欲など湧くはずもないだろうが
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:37:09.48ID:KYn/4tt90
貧民は10万円越えの端末なんか買えないし、世の中のほとんどが貧民。
月サポなくなるのでiPhone・Galaxyはもう日本では売れない。
調子に乗って値段釣り上げすぎた。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:37:27.08ID:4Jg4xl6O0
いちいち新機種買ってる馬鹿おるけどそう言う奴に限って6sもしくは4sぐらいから使ってる機能変わってない。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:25.52ID:dAALy5wi0
自分の環境で電話メールLINEモバイルSuicaあれば
買い替え時で最安値のスマホで良くなってきた
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:39.15ID:/woUpxhu0
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-7.png

これ見る限り、
1~3年が増えているだけで、
3年以上も~1年も横ばいだから事実上のフェイクニュースだな
覚えていないが大幅に減っているから単にちゃんと覚えていたら元から1~3年だった、ようにも思えるし
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:40.58ID:KB23GGuI0
7割が買い替えでしょ
やっぱ新型じゃない奴は負け組やん
iPhoneSEとかスタバじゃ恥ずかしくて出せないくらい惨めやし
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:42.10ID:0UdaBPEM0
Xperia Z1fだから5年くらいかな
バッテリーは去年交換したので、まだ戦える
ROM焼きしてFOMA契約で使ってる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:38:45.86ID:YMnJcTpO0
>>831
相当変化してるぞ…
そもそも6Sギリギリだろ今の環境だと
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:39:03.33ID:IWKb6J440
10年くらい使わなきゃな
どうせ性能も頭打ちだし問題は電池だけ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:39:10.63ID:4ezI2tal0
>>834
行ける。ただし過充電繰り返さなきゃ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:39:34.38ID:8mIVf9F10
機種代分割割みたいなのがあった時期はなんとなく大手キャリア使ってたけど、普通に機種代金が別料金になったら実感が出て買い換える気無くなった
こんなに高いならやっすい奴でいいやってなる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:40:24.83ID:wbRSVVV70
>>831
女とかラインばっかやってる つうかラインしかやってねえな ライン命!

手のひらの上のハイテクマシンで なにしとんねん て見るたびおもう
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:40:35.79ID:S4X4AgKv0
職場にスマフォ持ち込めないから平日はほとんど使って無いんだよなあ
結局通話のみ(カメラなしWifiなしのガラケー主に使ってる)
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:40:46.85ID:jq8o1X560
>>823
保証 ―― 品質や身元などを、間違いないですよと責任をもって請け合うこと
保障 ―― 地位や権利などを、保護して損害を与えないこと
補償 ―― 損失や損害を補い償うこと

日本語ムズカシイネー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況