X



【イタリア】クジラの死骸から22キロのプラスチック、胎児も死ぬ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/04/02(火) 09:53:29.09ID:50kmO0fy9
(CNN) イタリア西部サルデーニャ島の浅瀬に先週打ち上げられたマッコウクジラの死骸の胃の中から、22キロ分のプラスチックごみが見つかった。クジラは妊娠していて、子宮の中の赤ちゃんも死んでいた。

海洋生物保護団体SeaMeの代表によると、クジラの胃の中からは、ごみ袋や漁網、釣り糸、チューブ、洗濯用洗剤の袋などが大量に見つかった。「クジラは妊娠していたが、浅瀬に打ち上げられる前に胎児が死んでいたのはほぼ間違いない」「胎児はかなり発達が進んだ状態だった」という。

クジラは全長8メートル。観光客にも人気のあるサルデーニャ島の海岸で見つかった。死因についてはイタリア北部のパドバで専門家が組織や毒物の検査を行って調査する。

セルジオ・コスタ環境相はフェイスブックへの投稿で、「これが重要な問題ではないという人がまだいるのだろうか」と問いかけた。

欧州ではストローや綿棒などの使い捨てプラスチックを禁止する法案が3月末に欧州議会で承認され、2021年までに施行されることになっている。

「イタリアは先頭を切ってこれを実行に移す」とコスタ環境相は述べ、「使い捨てプラスチックに対する戦争が始まった」と宣言した。

3月にはフィリピンで打ち上げられたクジラの死骸から、約40キロ分のビニール袋が見つかっていた。

CNN 4/2(火) 9:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-35135095-cnn-int
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:54:24.65ID:AyoO0w7/0
キングクリムゾンの仕業
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:55:26.36ID:DZ5WiOUD0
なんで欧米人ってイルカやクジラに欲情すんの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:55:29.28ID:3ZdUUu7s0
なんで

イチジク浣腸は
海に行くと砂浜に落ちているんだろう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:55:30.04ID:ciNv5lyN0
プラスチックが悪いんじゃなくて捨てるやつが悪いんだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:55:35.87ID:SMO4i9dZ0
また、馬鹿な西欧人の馬鹿な運動が始まるのか。
何がクジラだ。w
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:55:51.67ID:0DJxaG8E0
コンビニでビール袋入れて貰うの辞めたわー
エコバッグ持ってコンビニ行ってる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:22.28ID:qbTNuuuY0
>>5
川に捨てたイチジクが流れ着く先だから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:01.23ID:+voZaoRQ0
お前らがちゃんと燃やさないでそのへんに捨ててるからだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:06.89ID:wXxnCdgb0
バカチョンが多く住む地域に行くと河川がゴミだらけだよ
川崎、横浜は特に酷いから
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:35.36ID:N9ljCpin0
ペットボトル製造をやめろよ
プラゴミの大半がジュース飲み終わってポイ捨てされたペットだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:45.86ID:GXsLraYk0
別にプラスチックが原因で死んだわけではないぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:13.12ID:xUu6v5Il0
>>6
ほんそれプラスチックのせいじゃないよな
捨てる人間がアホなだけで
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:28.31ID:j0Q56jgf0
食べ物とプラスチックの違いが分からない知能しか無いんだな
誰だよ「頭の良い動物は食べちゃダメ」とか言ってたやつは
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:46.05ID:zzFIW4Ha0
>>8
キチンと分別して捨てている人がエコバッグ使い始めても、日頃ビニール袋をポイ捨てしてる馬鹿がエコバッグ使い始めないと意味が無さそう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:58.75ID:Wbp/ImuT0
クジラの体重に対して22キロのプラスチックは多いのか?一回のウンコで出そうな気もするけど…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:00.36ID:pOQBt98M0
地中海がゴミ溜めになってるんじゃない?
ヨーロッパはゴミの焼却拒否してるんでしょw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:03.24ID:KzGfYaQz0
22キロって言われると凄い量に思えるけど
クジラの胃袋の何%くらいにあたるんだろうね
こういう記事だと教えてくれないのがな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:23.47ID:geBd/QGZ0
海の動物には農薬や洗剤の方が毒
マイクロプラスチックよりおそらく分解しないものの方が害

プラスチックなら買い物袋、ストローよりペットボトル、包装用のビニール、コップの方が明らかに多い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:00:38.00ID:QrMHSPQx0
>>5
カルタゴ滅ぼすべし!(*`Д´)ノ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:01:50.65ID:gdTukQKw0
ただしプラスチックが死因なわけではない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:05.20ID:syrpnliA0
ゴミ捨てルールを強化し過ぎて違法投棄されるようになったんじゃね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:10.19ID:kL+KbTLM0
>>6
だっけん、ベトナムやフィリピン、インドネシア、南米、北アフリカの国々の土人国が原因なんだよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:26.75ID:V/hYhEg70
>>14
昔のラムネだかなんだかみたいに再利用出来る容器にしたらいいよね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:26.88ID:+voZaoRQ0
>>8
ビールしか買ってねえのか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:18.56ID:h5vjgyBI0
それでそのクジラの死因がそのプラスチックだと証明されたのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:03:29.80ID:S2t4bAIA0
たまたまだろ。
みんなそうなら、そもそも鯨は全滅している。
22キロってのが、嘘の可能性もあるし。
動物問題は嘘・捏造が多すぎる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:04:16.60ID:+voZaoRQ0
>>28
洗うのに手間がかかるとか輸送コストがとかね
袋も紙がエコじゃないからプラになってそれが駄目だから紙とかわけわからんことしてるし
まあ瓶が可能なら瓶でもいいと思うが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:04:18.60ID:Byo723e90
プラスチックが原因で死んだなんて一言も書かれてないぞ
バカじゃねーの
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:04:34.62ID:GfYmgrW20
そもそも
プラスチックごみを海に捨てているのは
日本以外だろうよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:04:59.35ID:jWObilxF0
3.11で大量のゴミを海に放出したジャップが偉そうでワロタ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:01.73ID:JCuscex20
愛護団体はプラスチックつかうのやめろよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:02.92ID:/5A4M6Ee0
進化論ならプラも消化できるようになるんだろ。ダーウィン説明しろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:20.84ID:yzV9tibY0
>>17
Q 捕鯨反対は、鯨の知能が高いとか、鯨がカワイイとか、感情的な理由なんでしょ?
A いいえ、それは日本で作られたデマです。
そのような理由で反対している国も反捕鯨団体もありません。

http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html
―捕鯨に反対する主な理由は何ですか。
商業捕鯨がクジラを絶滅に追いやることは、これまでの歴史が証明しているからです。
さらには、我々がクジラを食べなければいけない理由というのがそもそもないからです。

http://www.news-digest.co.uk/news/features/2020-whaling-antiwhaling.html?start=1
−まず始めに、捕鯨問題に対するIFAWのスタンスを教えてください。
日本の調査捕鯨を含む、あらゆる形態の商業捕鯨活動に反対です。
捕鯨を実施すれば人間がクジラを絶滅に追いこんでしまうことは過去の歴史が証明していますし、
被弾してからクジラが息絶えるまでに長時間苦しみもがくという殺し方も残酷だと思います。
さらに言うと、国際法に照らし合わせた際に重大な懸念があります。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:05:47.22ID:JCuscex20
>>37
日本海側に打ち上げられたゴミを見てみ?
災害でもないのにハングル容器ばかりだから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:00.09ID:U8sBpyWQ0
釣り番組で、糸切られたーとか当たり前のように放送してるのを見ると、なんだかなーって思う。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:12.41ID:+voZaoRQ0
>>33
必要ないなら別にいいんじゃね
通常はゴミ袋として再利用するから完全に無駄にはなってない
小さい袋分しか買い物しないなら無駄以外の何でも無いけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:13.23ID:g3KmBI1w0
なあに、かえって
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:27.97ID:QrMHSPQx0
>>28
飛行機からポイ捨てされたコーラのビンを
アフリカ人が拾ったけど騒乱の元になったので世界のはてに捨てに行く
一大スペクタクル大冒険映画がちょっと前にあったよね (´・ω・`)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:48.51ID:g3KmBI1w0
>>12
鼻からストロー〜♪
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:55.98ID:m6uDYtk60
耳垢がオイリーな俺にとって、綿棒禁止は死活問題!
絶対に認めん!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:06:58.39ID:as8Txxs80
>>10
今は知らないが、昔はバキュームカーで回収した糞便を海洋投棄してたからだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:00.77ID:m//wcaua0
>>27 うちの猫はセロハンテープが大好きらしくて
すぐ食べようとするからいつも気を付けてる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:39.43ID:IR4RW6pC0
>>46
1、2、3、いっぱい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:48.98ID:FNElKF7K0
プラスチック利権団体「やったープラスチックが出て来た!」
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:07:57.60ID:h3ycGBsT0
死因がプラスチックのゴミの可能性は低いからな
おそらく餓死
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:08:04.25ID:g3KmBI1w0
>>8
ビールをビニールで買うのは発展途上国
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:09:35.05ID:+voZaoRQ0
>>46
それニカウさん?
ちょっとどころじゃない前だな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:09:45.71ID:g3KmBI1w0
>>46
乗客「ねぇちょっと!この窓開けてよ!!」
CA「困りますお客様!あっ!!!」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:09:59.12ID:CLSwugeI0
使い捨てプラスチックそのものが問題なのではなく
その捨て方と処理の仕方の問題だろ
つってもアホに正しい捨て方させるの無理か
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:14.99ID:kVUAVtL60
>>43
かなり前だけどマグロ漁の番組で、口の周りに大量の釣り針が刺さっているマグロを放送していた
歴戦の猛者、ちょっとピアスみたいでかっこよかったが糸はどこへ‥

風雨で分解する糸を義務付けるしかないな
蜘蛛の糸を大量に生産する研究をしてる人がいたよね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:17.28ID:bjyOadg10
>>19
ウンコとして排出されない事くらい分からないのか?
クジラバカに出来ない知能だな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:37.63ID:rDCfwKt80
飲料メーカーもコーヒーとか紅茶もペットにしてるけど禁止されそうだな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:10:59.63ID:x/2YFOLB0
↓浜田が
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:02.54ID:pBxG+d6c0
>>16
だがプラスチックを無くす以上に無理なのが捨てる人間を無くすこと
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:18.85ID:9KOTSQEF0
クジラをたくさん増やしてプラゴミ回収させればいいな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:19.92ID:73G3HWl20
日本人がクジラ殺さなくてもヨーロッパ人のプラスチックで死んでんのかよw
シーシェパード出動しないのか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:31.14ID:h3ycGBsT0
マイクロプラスチックを問題にしようと環境団体は工作してるが
それなら化学繊維の服は着れないから洗濯するだけで環境破壊している。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:43.73ID:GfYmgrW20
>>47
そう
本質はその通り

でも、世界の馬鹿な有識者は
禁止しか思いつかないらしい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:11:49.71ID:+voZaoRQ0
>>63
龍涎香か
高いらしいな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:15.08ID:SO7U8fLt0
>>42
北海道に遊びに行ったとき海岸にハングルの書かれたインスタントラーメンの袋がたくさん漂着してたわw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:12:15.41ID:Wbp/ImuT0
>>51
家のネコちゃんはビニール大好き。買い物帰りを狙ってる!
冷蔵庫に入れてる一瞬を狙うハンターなのです!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:05.73ID:Byo723e90
>>40
デマ
今も商業捕鯨やってる国は沢山あります
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:20.65ID:+voZaoRQ0
>>75
入った瞬間持ち上げたら猫お買い上げみたいで可愛いよな
首だけ出してさ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:22.23ID:eQCdy8/d0
それなのにストローだけやり玉に上がったのはなんでだろー
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:13:27.60ID:EiQUeMIC0
水に溶けるポバール(ポリビニルアルコール)を利用すればいいのにな
溶解度は調整できるみたいだし、量産すれば安くなるでしょ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:14:41.38ID:CezRluWE0
>>46
やだちょっと面白そう(´・ω・`)
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:15:23.51ID:A/Xsc/cB0
な?
これでプラスチック排斥運動につながるなら論理的だけど
捕鯨反対に声を出すんだからイカレてる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:15:50.40ID:g3KmBI1w0
>>79
妙に巾利かせてるスタバとかマクドナルドを苦しめられるからじゃないの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:16:23.28ID:3nkLo4wN0
プラスチックが悪いんじゃなくて捨てる人間が悪いんだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:16:27.63ID:d80lgmcJ0
ポイ捨て罰金制にしてほしいわ
愛宕下通り住んでるけどなぜタクシーやバスの運転手のジジイはコンビニで買った飯の残骸とか植え込みに紛れさせて捨てていくの?
◯ね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:11.74ID:Jsbdu4eB0
石食う動物も山ほどいるぞ
たぶん胃袋の中はプラスチックより
タイヤとか金属とかやばいもんがあったんじゃね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:17:26.25ID:l+h51VzA0
クジラは賢いからそのうちプラスチック食べちゃいけないと学習するでしょ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:33.41ID:V8Mr/uug0
投げ捨てる漁師が悪いだけじゃん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:36.50ID:d80lgmcJ0
海だけじゃなく全国的にむしろ全世界的にポイ捨て厳罰化してほしい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:18:43.37ID:6KnOq2150
イタリア人はゴミをホイホイと海に捨ててるからだろ。
責任とって綺麗にしろよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:05.80ID:Oxg8gW5F0
>>46
日本語吹き替えは武田鉄矢がやってたな
ゴールデン洋画劇場だけかもしれんが
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:15.30ID:g3KmBI1w0
>>84
ゴミ屋敷「だろ?そう思って溜めてるんだよ」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:29.18ID:jqH4VL+i0
>>5
シャボン玉かなぁ

シャボン玉石けんにイチジク浣腸混ぜると丈夫で破れにくいシャボン玉出来るんだぜ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:47.96ID:V8Mr/uug0
>>87
学習っていうか、食べない個体だけが生き残る

日本人も福島に住まない福島産食べない個体だけが生き残る

自然界はそういう仕組み
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:54.03ID:aWx/lxpz0
>>9
こういう悪
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:19:58.39ID:j1AgVxWw0
そもそも海にごみを捨てるのをやめろ
 ↑
こっちの方が急ぐべき最優先事項
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:20:24.34ID:ZlA0LxOZ0
捕鯨しないからだよ
増えすぎのせいで食うものがなくなってプラスチックとか食ってんだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:00.38ID:aYZBjwuh0
プラスチック禁止ってw
こいつらが平気でポイ捨てで汚したしわ寄せが
日本にまで影響及ぼしたのかよ。
プラ禁止の前にポイ捨てに罰則つけろよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 10:21:06.47ID:gNvYPXm/0
>>30
下等なヒト種といっしょにするな。

山葡萄原人様の子孫ニダ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況