X



【新元号案】残る1つは「久化(きゅうか)」 6案すべて判明…英弘(えいこう)久化(きゅうか)広至(こうし)万和(ばんな)万保(ばんぽう) ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/02(火) 12:05:57.71ID:lQi/WBRZ9
新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案すべてが明らかになりました。新元号に決まった「令和」以外は、
▽「英弘(えいこう)」、
▽「久化(きゅうか)」、
▽「広至(こうし)」、
▽「万和(ばんな)」、
▽「万保(ばんぽう)」の5つの案でした。

新元号の選定にあたって政府は、考案を委嘱した専門家から提出された候補名を、読みやすく、書きやすいなどの「元号選定手続」に定められた留意点に沿って絞り込み、1日、「元号に関する懇談会」などに6つの原案として示しました。

関係者によりますと、新元号に決まった「令和」以外の原案は、
▽「英弘」、
▽「久化」、
▽「広至」、
▽「万和」、
▽「万保」の5つの案でした。

「英弘」は日本の古典を、また「広至」は日本と中国の古典の両方を典拠、いわゆる出典にしているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190402/k10011870221000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190402/K10011870221_1904021100_1904021111_01_03.jpg

★1が立った時間 2019/04/02(火) 11:20:08.42
前スレ
【新元号】新元号案 残る1つは「久化」 6案すべて判明 英弘、久化、広至、万和、万保、久化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554171608/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:02:48.38ID:RjH+iBYv0
どうせ使ってるうちに空気になっていくからなあ

むしろ雅子皇后さまの方が大丈夫なのか心配ですわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:02:59.61ID:ngtxq63x0
万保の小保方感が凄い
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:03:27.27ID:1Rx80g1n0
いいのがあってもミシュランガイドに載ってる寿司屋とか
懐石料理屋の名店が抑えちまってるに違いねえ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:03:38.56ID:veW8NlIa0
なぜ漏洩するか
人の記憶は消せない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:03:41.31ID:v08ZhAAm0
やっぱり令和が一番
さすが安倍!センスがいいな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:03:47.40ID:X+wMWNqm0
しかし「令和」が発表まで洩れなくて、よかったと思うしかないな
あれが先に洩れてたら、残り5案からの選択になってたし
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:03:50.04ID:RjH+iBYv0
>>848
韓国北朝鮮→中国→ロシア→アメリカ
30年もあれば全部倒せるだろ
2次大戦の敵討ちだな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:03:53.89ID:qoYnoQKF0
>>786
叩けそうな材料なら何でもいいんだよ
大騒ぎになる4月末までには消える
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:03:57.09ID:ICT9nlRF0
決まるまでは流失させないと受け取った私は馬鹿なのかな
決まったんだから別に他の流してもいい気がするけど…違うの?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:06.74ID:ngtxq63x0
ジェロムレバンナがっかりやな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:19.78ID:As5SLLtN0
万保はなぜあえてそれを選んだのか
ネタ的に話をじっくり聞いてみたいと思う
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:26.13ID:Nan9qW/s0
>>843
キモイなぁオッサン
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:36.08ID:xugpA1rV0
令和かっこいいな。戦艦大和みたいだ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:41.01ID:9v/pj8di0
>「万和(ばんな)」「万保(ばんほ)」

これだったら29年目はB29になるなw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:44.94ID:g/Bs0/de0
広至と久化だな
広至(こうし)天皇 広至大学 広至元年
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:47.41ID:h6E2lROX0
令は日中ともに全然良い意味がない
良い意味もなくはないが後付けでついたものだから苦しすぎるw

495 名前:本当にあった怖い名無し :2019/04/02(火) 11:39:53.34 ID:EVCE642v0

音 レイ 外リョウ
訓 外 いいつけ・おさ・よい
意味
@いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」
Aのり。きまり。おきて。「訓令」「法令」
Bおさ。長官。「県令」
Cよい。りっぱな。「令色」「令名」
D他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」

下つき
禁令(キンレイ)・訓令(クンレイ)・号令(ゴウレイ)・司令(シレイ)・指令(シレイ)・
辞令(ジレイ)・政令(セイレイ)・勅令(チョクレイ)・伝令(デンレイ)・法令(ホウレイ)・
命令(メイレイ)・律令(リツリョウ)
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:04:58.08ID:kQSDOAVJ0
機密ガー、機密ガーって火病ってんのってパヨクだろ
sengoku38の時も火病ってたもんなwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:04.12ID:7j77ATXs0
>>842
狩野英孝と被るよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:12.91ID:h6E2lROX0
497 名前:本当にあった怖い名無し :2019/04/02(火) 12:00:35.45 ID:EVCE642v0
手持ちのデイリーコンサイス中日・日中辞典より中国語版の「令」
(文字化けしてたらごめん)

令 ling
動詞/…に…させる
令人噴飯:噴飯ものだ
令人深思:考えさせられる

@命令:命令を下す(下令)、合言葉(口令)、法令(法令)
A古代の官名:県令
B時候、時節:夏令時間=サマータイム
C酒令:酒席の遊びで負けた方が一杯飲む
D立派な、優れた:ご高名(令名)
E相手の家族に対する敬称の接頭辞
令媛=お嬢さん、令郎=坊ちゃん、ご子息、令堂=お母上、ご母堂、令尊=お父上、ご尊父
令箭=古代の軍隊で命令を伝えるとき使者の証拠とした矢形の印
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:36.92ID:fJYSb3Z+0
>>858
ですな
よもやバンナとかに決まってたと思うと
おそろしすぎる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:50.43ID:X5uLXRUU0
>>854
平泉成さんが嫌いだったら、最悪だったろうなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:50.76ID:h6E2lROX0
500 名前:本当にあった怖い名無し :2019/04/02(火) 12:35:57.86 ID:EVCE642v0
>>496
やはり日中ともに3-4番目に至るまでが、上からの強制的な命令、決まりごとや官吏等を意味するものばかり
決して良い意味が最初に来る文字では無いんだよね

ちなみに5chで小耳に挟んだ話だと、良いとか優れたといったポジティヴな意味合いが後から発生したのは
「お上が定めた法令は素晴らしいのが当たり前だから有り難く頂戴しろ」みたいな流れでついたものらしいw
これじゃ令月だとか敬称だとかいくら言っても、そもそもの意味が…ってことになる

漢文的にレ点つけて読めば「和を命じる」=大人しく従え、逆らわず言う通りにせよ、とも読める
これまで使われなかった理由というのがよくわかると思う

結局どこを取っても国民を舐めて愚弄するようなチョイスになっちゃってる
あんな説明でごまかせると思うほどに今の国民はお上から馬鹿にされてるわけだよ
文字や言語に詳しい学者の人達は今ごろ頭抱えてるんじゃない?w
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:50.81ID:QC8MnbTQ0
>>251
令って字を見た時はエッッてなったなあ正直
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:57.39ID:o0ZWwMvr0
俺でも「令和」を選ぶわw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:59.55ID:FXMlqzSb0
おまむぽばなな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:05:59.93ID:7j77ATXs0
>>868
広至が無難だったな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:06:06.86ID:LKB+xpsP0
どれもセンスがなさすぎて笑えるw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:06:08.00ID:mFU7X1sz0
>>869
>令は日中ともに全然良い意味がない

>Cよい。りっぱな。「令色」「令名」
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:06:12.65ID:qJTu2/Et0
万和だったら子供の名前が和(な)が入るものばっかりになってたわ
元号っぽいのは広至か令和かなあ
久化も綺麗だけど化けるはちょっとな
万保は元号っぽいけど半濁点がなんか邪魔
令和でいいや
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:06:20.94ID:4uHoMA6A0
バンポーとかランボーとかキンポーとかキンペーとか嫌だな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:06:23.22ID:+hARX/4j0
朝鮮人との和を命令するて

元号だから、最悪だろう。
令和、これ以外ならどれでも良かった。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:06:28.99ID:nFdCsv/E0
今の時代にマンコを連想させるのは厳しいものがあるな
万子受難の時代だ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:06:44.11ID:xvpiLb+v0
誰が洩らしたのか追及して見せしめにすべき
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:06:47.32ID:MiWqxFeI0
>>887
令嬢!令嬢!
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:05.98ID:MuYNWycW0
広至がいいな 
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:18.02ID:o4lGRxZp0
画数少ないのばっかりw
少なくとも萬の略字である万が使われなくて良かったとは思う
慶とか寧とか嘉みたいな字は、いくら良い意味でも二度と使われることはないんだろうな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:26.77ID:v92yMp8L0
>>886
発表されてみると簡単なカラクリだね、一文字目の子音を変えただけ
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa

清和会が今後の日本の権力を維持していくという意思を示した「令和」ありきの6候補
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:36.42ID:/ChLnjqc0
久化ええやん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:40.94ID:c3TrYdCh0
万保がよかったなあ 
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:45.35ID:72gcUAmI0
>>854
〜へい 〜じ とか止め字添え字なら全然気にならないけどしょうとかレイってインパクトあるよね
しょうはあまりにありふれてるから特に気にならないけど・・
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:47.68ID:4d3g2Ugi0
マンポじゃなくて良かったよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:50.24ID:ItJbjPai0
>>890
だが最近の天皇皇太子の政治感覚はそっちの方じゃないか?
今生陛下だって謝罪したいと思ってる感じするぞ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:51.03ID:QC8MnbTQ0
>>887
巧言令色鮮なし仁
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:07:53.47ID:Gfyleq5F0
ばらしたの誰よw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:06.69ID:h6E2lROX0
>>269
あるけど後から派生したもんであって第一義ではないんだよw
字典引けばわかるが5-6番目くらいでやっと良い意味が出てくるオマケ程度のもん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:11.06ID:1EV2Hd9Z0
令奈ちゃんが登場したら、玉川が慌てて逃げたw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:24.56ID:7j77ATXs0
>>907
有識者かもしれんな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:30.40ID:1EV2Hd9Z0
令和ちゃんだったw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:30.71ID:X7mqCGEV0
>>824
膣って中だからなあ
全体を指す言葉はないのかな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:46.86ID:80jiSBWw0
万和(ばんな)
これがいい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:46.98ID:aIcnu7ug0
元号より皇室の人間教育きちんとしろよ、
このままだと悠仁が男の子産めなければ
その次は海の王子だぜ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:54.38ID:B4GzLAWz0
いっそ投票で決めればいいのに
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:02.60ID:3h9bCsoFO
>>869
日本語の古典ルーツをたどる万葉集からの令和風月なんだよね
日本人としての学が必要ってことだね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:05.02ID:3Z1SLpt+0
冷和含めて全部センスなさすぎ・・・。
なんか日本人劣化してない?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:06.94ID:h6E2lROX0
>>887
それ後から派生したやつだし
派生の経緯知ったら馬鹿げてることが分かるはずだぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:21.12ID:1Rx80g1n0
(   )16年、江戸の町を騒がせたあの(以下略

久化・万和・万保はしっくりくるんで江戸時代系認定つうか分類した
異論はなんぼでも認めまくる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:27.52ID:c3TrYdCh0
>>912
女陰だよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:28.00ID:PJmORYJH0
久化で良かったのに…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:53.83ID:QC8MnbTQ0
巧言令色とは、口先でうまいことを言って人に媚びへつらう様を意味します。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:53.94ID:fJYSb3Z+0
現天皇が何年も前から退位を発表してて準備期間いままでになく十分にあったのに
このゴミな最終案にいきつくっていう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:09:54.31ID:8wWf+30L0
>>544
御同輩
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:02.06ID:lbqa5/nb0
久化は響きが美しい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:09.45ID:aIcnu7ug0
>>919
冷泉天皇とかいたし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:11.44ID:VqpjS3Zh0
世間と乖離してるがすごく分かるスレw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:16.26ID:ItJbjPai0
>>908
そりゃ辞書ってものの意味をお前が知らんだけだ。

まあ俺も令和が良い元号とは思って無いけどな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:17.43ID:kDRuLTbr0
日本会議のセンスのなさが笑えるwwwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:17.94ID:RAOvhPEy0
広至

広 はてしがない。ひろい。ひろさ。
至 ゆきつく。いたる。目ざす所までとどく。

明るい未来が想像できて素晴らしい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:19.36ID:YpSpGYBa0
糞NHK
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:21.19ID:+67J+jx/0
>>914
次女のお姫様も本人同士が幸せならいいって言ってるしなw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:25.90ID:QC8MnbTQ0
令和を考案したのは誰?
最終候補まで残したのは誰?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:28.80ID:+hARX/4j0
元号に使うとその名前が増えるから、
元から使われていても何ら問題無いんだが。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:34.04ID:7XgVLdQe0
久化が好きだけど読みが被ってる言葉があるから外されたんだろな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:44.25ID:6fNgBKoq0
>>15
お前の1万倍は考えた末に出て来た案な

お前みたいなのに評価されない時点で正解
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:50.11ID:OpyaALt00
東京五輪のロゴと同じで国民の反発で変更もありうるのかな?
なんかあのロゴも似たような印象だった気がする。
TOKYO LOOSER で日の丸に喪で土下座マークとか。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:51.20ID:YqZrcBNP0
>>13
俺に相談してくれたら半額で決めてやったのにバかな話だな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:52.33ID:As5SLLtN0
>>919
他の案の由来を見てないから何とも言えないけど
画数多いのダメって言うとやっぱり選択肢狭まるよな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:53.98ID:RjH+iBYv0
>>921
派生じゃないぞ
令ってもっと複雑な字が何種類もあったが
1000年かけて混ざって統一されて簡略化してあの字になったんだ
派生とか言ってる時点で根拠の無い妄想レスだと一発で分かる
5chはおまえみたいなのが多い
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/02(火) 13:10:56.90ID:JZebEscz0
厨二のテイストが少し足りないな・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況