【米】米紙、日本の消費増税をやゆ 「安倍首相は増税によって、景気悪化を決心しているように見える」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001靄々 ★
垢版 |
2019/04/06(土) 13:00:32.30ID:LvPcjCOD9
 【ニューヨーク共同】5日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、日本で10月に予定される消費税率引き上げについて「安倍晋三首相は増税によって、景気を悪化させようと決心しているように見える」とやゆする社説を掲載し、安倍氏にとって「増税は自傷行為になろう」と皮肉った。

 社説は、日銀企業短期経済観測調査(短観)など日本の経済指標はさえない内容だと指摘。輸出頼みの日本経済は中国や欧州など世界経済の減速の影響を受けやすいと強調した。

 また、アベノミクスの「第3の矢」とされる成長戦略が「全く始まっていない」と断じ、これが「投資と生産性の伸びの重荷だ」と批判した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000047-kyodonews-bus_all
4/6(土) 10:23配信 共同通信
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:33:58.22ID:Li+jnPug0
>>811
5%から8%に上げたときにインフレにならなかった

さらに2%引き上げたところで効果はない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:00.90ID:RMManmeB0
日本のジジイはキチガイ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:03.68ID:eNneJmP90
増税前に値上げラッシュで死にそう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:05.31ID:nV7F8JDo0
>>838
ほんとは延期でも全然ダメ
今必要なのは消費税時代の廃止
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:05.95ID:n4rhJFrA0
所得減税して消費税増税すれば良い。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:18.71ID:hQgM0q1e0
>>846
ネタ抜きで増税は嫌だけど、年金なくなるのはもっと嫌だから増税は我慢って層が一番多い
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:19.07ID:YkMX2ATi0
アベノミクスの好景気がすごい

客が理解したうえで
格安で
賞味期限切れの商品を売ることで

人気になってる店があるぞ

9円の豆乳や22円のジュース 賞味期限切れの食品を売る店が話題に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554478729/
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:47.78ID:yoYCNV1z0
わかっているけどやめられない

誰も責任を取りたくない

いつかきた道。完全に大日本帝国末期
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:51.51ID:G5WVHVy10
昨日も0円生活、今日も0円生活出来ている明日はちょっとだけ出掛けて幾らかの出費となり年間を通じて0円生活の日々を如何に増やすかが勝利の秘訣
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:35:16.25ID:xLGKqFZa0
>>811
原材料費がどうだの、人件費がどうだのと適当な理由をつけて、

官民一体となって値上げしまくってるわけですねw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:35:29.52ID:Nrd1pHV80
消費税上げるのに賛成な一般人なんかいないだろうけど政府が決めたことだから従おうって国民性だしな
アメリカなら大規模デモ起きてる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:35:49.08ID:MjbMH9bd0
すべてはxデイ、憲法に自衛隊を明記するために各方面のすべての要求を飲んでるから大混乱(^_^;)
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:35:56.90ID:8Ot9sISo0
日本の共産党支援者中心に
あの、ゴミのようなアベに従うとか
ありえないと叫んでる労働者もたくさんいるし
主婦もアベ批判してる
庶民レベルでの、クソアベ消えろはすごい速度で進んでる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:35:57.23ID:czJfzE880
まぁ指摘は間違ってないけど増税決まったのは民主政権時代だし
法律にも増税は確定事項として記載されてることなんで
人気取りの為に増税を凍結したりしないことってのが三等合意で決まった内容なんや
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:02.60ID:CIKdsqLV0
>>812
そう。
それで高コスト体質是正=規制改革と言って、
みごとに商品・サービス質の低下=デフレ社会を実現したw

そもそも、国が会社(産業界)の意見を聞いていたら、国が亡ぶ。
会社が国の言うこと聞いていたら、会社が潰れるのと同じ。
そりゃそうだ。両社は存在理由・目的が異なるんだから。

経産省が他省庁にマウント取るため産業界の意見を政策にする、
政治家はそれを聞くだけ。国全てが無能過ぎるw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:26.26ID:n4rhJFrA0
日本の労働人口は6700万、つまり半数は働いてない。消費税で公平に徴税すべき。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:31.84ID:SLb9hm7k0
>>856
まぁね。取られてばっかりじゃ消費する気は失せるわな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:34.93ID:jO6ktR5n0
消費税減税なんて論外の底辺愚策だけど、
消費税増税は、延期してほしいな。

予算成立しちゃってるけど。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:36.71ID:dO1VH7PP0
>>862
財閥経済を目指してるとしか思えんからな
人件費を抑えに抑え
グループ企業で利益を独占し
庶民は奴隷として働く社会

日本が敗戦し財閥解体されると日本は一気に好景気になった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:43.80ID:3ZoDh7EI0
安倍ちゃんは日本を潰すためにやってるからw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:47.03ID:Li+jnPug0
民主党が決めたことだしな
自民党はそれに従うことで忠誠心を示している
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:47.91ID:hQgM0q1e0
所得税減税で消費税増か
面白いアイデアだな
労働者にインセンティブを与える良い政策だな
消費税は15%とかにして、そのかわり年収600万円以下の人達を所得に応じて、所得税減税するってのはアリかも
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:48.60ID:iUezCa1n0
>>778
それが正解
植民地は、貧困国に限るよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:48.95ID:OWBju+pp0
>>826
増税で本当にデフレになる
この国は複雑怪奇な国なんだよ
インフレ目標なんて狂いまくり
カネが底なし沼に消えていく
イリュージョンな国だよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:49.84ID:7yRlpBYE0
>>795

> >>778
> もうちょい経済の勉強しろよ

横からだけど
その言葉熨斗をつけてお返しするわw
ちょいと理論が飛躍はしてるけど傍から見たらID:dO1VH7PP0の方が正しい
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:50.31ID:uOI96rwW0
そりゃ自民は景気とか興味ないからな
下民から吸い上げる事しか考えてないから
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:36:51.18ID:cTUH0/9F0
>>860
そんで孫の未来を奪っといて
増税は、下の世代のためって言ってるからなぁ

デフレ下の増税、しかも対象は消費行動

なんてやってたら
孫どころか子の世代で社会が破綻するっていう
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:02.38ID:Laro48ML0
>>861
国民が賞味期限切れのゴミを食べる美しい国w
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:06.41ID:FW38oB960
アメリカさんは
政府は火の車のようだが
市場は金利も普通に戻ってるしな

日本はいつまで超低金利で
本来受け取れるはずの利息をしぼりとられるんだろうなw

預金1000万円あっても数百円しか利息つかないとかわらえるよなw
米ドルなら20万円利息つくんやでw

そりゃー消費伸びませんわw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:06.68ID:CZbkLsme0
>>850
多くの日本人が死ぬことは
国が死ぬことと同義
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:08.98ID:uQ3Hkjvm0
>>862

初公判のあと、3月18日。参議院の予算委員会。傍聴席に籠池夫妻の姿があった。
傍聴席は閣僚席と高さがほぼ同じ。距離も10メートルと離れていない。その時…

籠池氏)安倍首相が閣僚席でポットのようなものの中身を飲もうと口をつけて傾けた時、
顔が上がって傍聴席の私と目が合った。安倍さんの動きがピタッと止まりました。
じっと目線が合ったまんま、火花が散ったね。
すると安倍さんはポットをおろして私から目をそらした。
「我、勝てり」と思いましたね。

↑こういうのめっちゃ好き

要 は 主 犯 安 倍

揺 る ぎ な き 事 実 と し て

統 計 不 正 も 森 友 加 計 も 主 犯 は 安 倍

逮 捕

死 刑

殺 処 分
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:46.48ID:+kqYaJAP0
>>792
気付いてないというよりは、デフレ不況で
消費増税→軽減税率→軽減税率のグレーゾーンを
左右するのが実のところ官僚の匙加減一つ。
霞ヶ関に天下り先等のお土産持ってくる企業沢山ウハウハ。
景気維持するために時限付きとはいえ公務員給与アップって、
ついこの間やったばかりというオマケ付き。
増税が不景気を呼ぶことに気付いてて利益誘導のためにやってるんだよ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:54.04ID:M9sOjFxo0
そもそもインフレなって、
いっちゃん困んのが、人様からヂェニかき集めてる
銀行家やん。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:57.52ID:3ZoDh7EI0
また政治家と公務員の給料が上がる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:06.19ID:Nk1nNrNv0
必需品免除がないから消費は落ち込む

頭おかしいわな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:07.89ID:dO1VH7PP0
>>865
消費が増えても多数企業が増えて
一社当たりの利益率は低くなるんだよ
企業は淘汰して数を抑制し
一部の企業で利益を独占するのが最大に旨いんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:11.83ID:wDYcE/+R0
どんな馬鹿でもわかるよな。今の日本の状況で増税したらどうなるか。
安倍だって分っててやるんだよ。もちろん不況で苦しむのは下級だけだがなw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:20.64ID:el54W9aE0
>安倍氏にとって「増税は自傷行為になろう」
良いんだよ、もう止めるんだから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:24.89ID:iUezCa1n0
>>894
植民地の国民が幾ら死のうが関係ないよ
移民が労働者になって納税さえすれば問題なし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:40.63ID:+sg2L1zE0
>>853
韓国の慰安婦プロパガンダを支援したのは実は
現在の60〜89歳くらいの老人だから ある意味その通り。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:46.90ID:hQgM0q1e0
>>890
俺らの保険料も一部税金から出てるから一概には言えないよ
年金はあった方が良い
永久に働くなんて無理だし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:47.00ID:MjbMH9bd0
インフレが加速したら増税して減速させるらしい、常念が言ってた(^_^;)
だから嘘かも
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:49.02ID:8Ot9sISo0
アベてアメリカから言われるほどの
本物の知能遅れ
あんなバカの顔、見たくないし、早く消えろと
国民の半分以上思ってる
さすがアメリカ、だからアメリカは最高
米軍最高、岩国に全部移せとみんな言ってる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:49.77ID:JrR0sAds0
今度の増税で景気は悪化するだろう
しかし、そうなったとしておまいらは自民以外を選ぶか?
結局足元見られてんだよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:51.74ID:FrSLa0r00
ネトサポ&ネトウヨ「安倍政権を批判するアメリカはパヨク」


wwwwwwwwwwwwww
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:56.45ID:rpomDj5n0
>>85
うちの市では採用10人に対し受験者1600人居たわ。
しかも一職員はそういうことに意見してはいけない決まりがある。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:38:57.14ID:+QswDnEy0
>>5
とりくすすだろ?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:39:02.16ID:UEoXEhKU0
>>845
その分法人税下げれば金は回り
お前の給料も上がるよ

タイムラグはあるけどな
消費税下げよりまし
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:39:09.34ID:M3OLGFQr0
>>895
ワロタ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:39:16.56ID:kOPxbTUC0
>>879
財閥解体が必要だね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:39:23.57ID:C/iZXmwv0
>>884
今のご時世非正規の年収300万以下なんて所得税無しでもいいくらいだろ?働いてるのにナマポより悲惨な生活とか誰も働らかなくなるぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:39:35.04ID:8gL6OawF0
>>849
内部留保を吐き出さないといけないのに、
企業の儲けと労働者の利益の両方を上げようとするから商品に転嫁される
この国は国会議員を操ってる大企業なり経団連なりを何とかしないと終わるというか終わっている
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:39:53.24ID:LL9S2Uow0
5パーに戻して公務員の給与を下げる。
たってこれだけで随分と上向くのにな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:39:53.97ID:cx3XJwXo0
>>841
金融資本家の手先ってのが余程効いてるようだな
羽織ゴロが、カネを自由に刷れる相手に飼われているのなんて既知だろうに
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:05.08ID:gAsqFvAd0
増税が確定してるのはいいとして税収の使い道は絶対国民の為には使わない
今までそうだったしな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:12.74ID:nV7F8JDo0
>>891
財務省の解体はマジで不可避
徴税と予算編成が1つの省に集中してるのは流石に権限集中し過ぎ
特に徴税権限は国税査察権が含まれており実はこれが財務省の力の源泉
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:13.60ID:CIKdsqLV0
>>824
お、おい、企業が税金払ってきただって?
どこの平行世界の住民?w
日本の企業で税金払ってるのは、ごく一部なの知らないの?
あのトヨタでさえ、最近まで長いこと税金払ってなかったんだぞ?

あと、おれ(超)保守派だよ。左翼じゃないよ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:23.63ID:U6MrxAHO0
>>770
共産主義の良いところは悪い所をすぐに対策したり変えたり出来る所なんだよな
何もかも行動が速い
悪い事するのも速いけどなww
だから中国は世界経済の劇的な変化に順応出来る
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:26.07ID:mbiGBD4F0
ネトウヨ「財務省が悪くて安倍ちゃんは悪くないもん!!」
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:26.13ID:iUezCa1n0
>>903
性善説で考えると不景気にするのは悪だけど
わざと不景気にした方が、支配階級層にした方が有利だからね

それを支持する奴隷がバカなだけ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:28.16ID:cTUH0/9F0
>>906
自らの年金を確保するだけのための
消費増税なんだが

そこで、将来世代のためと言い切り
何ら省みないのが、そこの世代だからなぁ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:36.75ID:TpyjlY630
明日選挙だけどどうせクソジジイどもの脳死現状維持思考で4選するんだろうな
あーあ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:40:47.25ID:M9sOjFxo0
このままではな。
三本の矢ではなく。

トリプルダウン。に。なんねんで。
ホルリスト。ねとうよ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:06.93ID:dO1VH7PP0
>>923
え?戦前の経済モデルをそのまま話してるだけだぞ?
結果から経過を読み解いてるだけだし
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:10.18ID:OWBju+pp0
辞職した議員にしても
近頃の議員さんたちはよく肥えてているし
顔の色つやもよろしいなー
背広も良いもん着てますし
うらやましでんな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:12.29ID:xLGKqFZa0
>>879
日本の戦後処理が中途半端だったのは確かだと思うよ。

天皇制は残したままで、
もうちょっと上手く処理できなかったかなとは思うよ。

結局、天皇と軍隊の権限を減らしただけで、
戦争に関与した政治家や官僚がほぼ温存されてしまったのだから。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:15.45ID:iUezCa1n0
>>921
そんな事をしたら、経済が良くなりすぎて困るよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:17.14ID:weNYhlK70
>>920
自民党国会議員だろ?

民主党政権時には経団連は自民党への献金の取りまとめやめたぞ。
安倍になってからまたやってるけど。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:53.29ID:hQgM0q1e0
>>918
だね
消費税15パーセントにしたら税収8兆くらい増えそうだから、年収300万以下の奴所得税ゼロにしても帳尻あうんじゃないかな?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:56.81ID:thz/XdZ60
アメリカは安倍ちゃんの支持率を知らねーのかw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:41:57.06ID:S0L4kmTk0
言わずもがな消費が増えないのは消費者が金を持ってないから
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:42:05.18ID:UEoXEhKU0
>>902
ワロタw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:42:05.42ID:NQRdm2vj0
増税はかまわん
それに伴う便乗値上げが許せんのだ
今1000のランチとかが1050〜1100になるんだよな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:42:06.31ID:/97AUPga0
>>931
年金なんかいらんだろ


なんで振り込め詐欺が儲かってんだよ


年金貰ってる、ボケた老人がたんまり貯金してんだろ

年金なんかいらんいらん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:42:13.31ID:mbiGBD4F0
ほら、ネトウヨ
財務省の魔の手から安倍尊師をお守して死んで来い
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 14:42:25.71ID:JmhJIqKX0
部外のアメ公の方が余程まともだっていう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況