X



【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/07(日) 11:30:05.42ID:y/3V2UwQ9
セブン-イレブンのビジネスモデルにオーナーらから怒りの声が上がっている
ある人は番組の取材で、本部だけが「馬鹿みたい」に利益を出していると非難
「加盟店がこんなに苦しんでいる」「公正な所得の分配にしてほしい」とも

24時間営業の見直しで揺れるコンビニ業界。セブンイレブンジャパンは4日、永松文彦副社長を8日付けで次期社長とする交代人事を発表した。今回の会見で永松氏は、「経営者が直接コミュニケーションすることが重要」と話したが、これを聞いたコンビニオーナーの反応は冷ややかだ。

同日放送の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)は、加盟店オーナーを取材した。東京・八王子市で40年あまりセブンのフランチャイズ店を経営してきたオーナーのMさんは、「個別にコミュニケーションを、など抽象的な言葉を言われても、現実にどういう方向に持って行くか言わないと判断のしようがない」

などと不満を口にしていた。(文:okei)

「労働時間が決められない個人事業主」の矛盾
オーナーをいら立たせるのは、店舗が赤字でも本部は利益を確保できるというやり方だ。加盟店は粗利の約半分(店舗によって率は異なる)をセブン本部に納めているため、夜間は人件費で赤字になってしまう。Mさんは、

「1時間あたり5人のお客さんのために、なんで人間がじっと店番をしなくてはいけないのか」
「一個でも売れればチャージ(利益)が取れる本部と、売るために人件費をかけなければならない店との利益相反です」

と語り、冷静に考えて夜中に店を開ける必要はないと訴える。

「はっきり言わせて頂ければ、24時間体制のビジネスモデル自体が限界にきている。何らかの形でビジネスモデルを変革していかないと、この問題は後を引くと思います」

しかし経営陣は会見で、「長年培ってきたブランド毀損するリスクがある」と、24時間営業を基本的に貫く姿勢をみせた。「加盟店オーナーから時短営業の申し出があるのは96店で、全体の約0.5%」で、実際に24時間営業をやめたい店はわずかだという。

これに解説キャスターの山川龍雄氏が、「わずかならば選択制にすればいい」と会見場で問い詰めると、井阪隆一社長は「私たちの収益性というよりは、加盟店の収益性だと思う。それで生活されているので」と、あくまで加盟店オーナーを守る立場を強調した。

オーナーの利益を守るためならば、オーナーの裁量権をもう少し認めるべきではないのか。山川氏は後に、加盟店オーナーは個人事業主だが、「営業時間の裁量権を与えられていない人が、独立した経営者と言えますか?」と矛盾を非難している。

夜間の人手不足を補うためオーナー自らが連続夜勤するケースもあり、働き方がブラック企業の末端労働者と変わらないと感じてしまう。

「夜間の時給アップの分は本部が出せばいいのでは」という声も
問題は、人手不足や24時間営業だけではない。セブンイレブンはこれまで同じ商圏に新店舗を次々に増やし拡大してきた。経済が成長続きの時代ならそれでもよかったが、結局客やスタッフの奪い合いで過酷な経営に追い込まれる加盟店が出ているのだ。前出のオーナー・Mさんは、

「本部だけかあんな馬鹿みたいに利益を出して、加盟店がこんなに苦しんでいる。おかしくないですか、ということ。ようするに公正な所得の分配にしてほしい」

と番組で訴えていた。

「24時間営業」はネットを中心に世論でも疑問視されている。議論の発端となった大阪の加盟店オーナーは先月、人手不足を理由に夜間営業を短縮しセブン本部から契約違反と指摘され物議を醸した。その後、この加盟店は契約解除も違約金請求もしないと発表があった。

ツイッターでは「全店が24時間営業じゃなくても全然だOKだと思う」「夜間の時給アップの分は本部が出せばいいのでは」といった意見も上がっている。

2019年4月6日 8時0分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16274961/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/35048_1591_ac9a8390bf8668e4004c7b4bc6631daa.jpg

★1が立った時間 2019/04/07(日) 10:29:19.05
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554600559/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:31:22.75ID:4RsMgPOM0
本部に直談判しようとしても守られすぎて会えもしないじゃないか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:32:45.98ID:b5m+PgZp0
>>1
じゃあやめればいいじゃん!!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:32:46.36ID:4QoHf/VB0
ほら付け上がったw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:32:48.70ID:NTOrbriK0
なら看板かりないで商売すれば良いだけじゃね
客集めだけで相当苦労すると思うけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:32:48.80ID:W8lQ+5ZG0
チンカスブラック企業w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:13.55ID:l/kBtABW0
ドミナンターセブン
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:19.73ID:Pi4q6Zsy0
フランチャイズ契約やめて 自分で全部やれば儲かるんじゃね?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:23.59ID:697dPJGB0
店長はバイトよりも仕事できないのにずっと給料もらってるじゃん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:31.02ID:0A+M2/9e0
公正な所得の分配って何
会社が違うのに金を寄越せってことか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:51.58ID:FjwXSX8E0
社長が辞めたってことは今後は面倒になるから今のうちにフェードアウトしたってことだろう。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:55.38ID:IXhKpcZi0
何でって
本部だからだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:33:57.85ID:k0na5u2m0
ブラック企業なんて社会で許されてる訳がないという己の奢りが招いた悲劇
現実はボロ雑巾としてしかオーナーを見ていない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:07.41ID:dm3PVqXt0
本部も糞だが無能なオナも糞
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:15.58ID:Ca9CMm260
セブン本部も一応利益削って1年半前にロイヤリティ下げてんだけどな。
休みたいなら日販50万で浮いた月15万で人件費に回せば深夜バイトが居ないとか
よっぽどダメなオーナーじゃなきゃいわねぇだろうと
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:24.41ID:I6avdTR50
セブンは不買してる


あの態度は異常。社長会長は二人とも死ね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:44.46ID:fuBL3XSU0
いやいや、その条件で契約したの自分じゃんw

私は馬鹿ですって言ってるようなもんだよなw
契約する前に気がつけよw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:56.37ID:ZAE0c8+N0
>>17
深夜営業で、まんじゅう1個売れば儲かるセブン本部と大赤字で疲弊するオーナーのイビツな体制のことだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:35:00.43ID:Pi4q6Zsy0
バイト 「俺たちだけ働いて オーナーが生活してるっておかしくないですか?」
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:35:19.38ID:jmySkJmW0
なぜいままで放置だったんかなー
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:35:32.90ID:lSRFtge70
大企業はみんなそう。
アマゾン、グーグル、アップル、マイクロ。
それをてこにして拡張しないと世界でトップに立てない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:35:45.94ID:GqxeZlzK0
明らかに売れないFF15とかも押し付けられちゃうんでしょ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:35:47.12ID:1lFG9Iow0
セブンのコンビニをやりたい
夜はやりたくない

かなりのオーナーがこれでしょ
他のコンビニからセブンに鞍替えするオーナーがいることから儲かるんだよ
ローソンやファミマだって基本は夜やらなければならないから
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:35:54.15ID:TCjhRj040
>>14
すべて人任せにしてるくせに文句ばかり言う
しまいにはロイヤリティ下げろとか馬鹿すぎる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:35:57.57ID:iVn6M1wH0
深夜経営で赤字が100万円増えようが
売り上げが10円でも増えれば本部は増収だ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:36:07.64ID:+3qpvlYy0
FC契約絡みの記事はいつもセブンだけ名指しだな
他はファミマが忖度弁当とかで炎上するぐらいか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:36:19.21ID:mRdfNNUJ0
本部社員全員が一年のうち3ヶ月をバイトりでフランチャイズ店の深夜勤務に入れば解決
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:36:32.18ID:+Gq3iWaF0
そういう契約でハンコ押したんだからしょうがない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:36:35.45ID:SvZzf4ap0
いまさら?騙されてたオーナーどもが馬鹿なんだよ!お前ら餌だ餌!
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:36:38.69ID:V2Nqgi7a0
深夜やる方がもうかるのを証明するための実験だとかほざく毛ど
論点は儲かる儲からないの話じゃないのわかってないのがすごいよ セブン愛なんとかの価値観がそこにしかないのかもしれないけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:36:40.33ID:/gQXFGTg0
セブン不買が広まってきているな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:09.02ID:e7BK0J330
>>35
以前から割かしコンビニのスレでは文句言われてたよ
ただCMやら商品やらサービス展開の良い面でみんなイイネしてただけ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:12.86ID:dm3PVqXt0
不買って言ってる人
自分が何を守りたいのか考えてから不買しろよ
本部と一緒に無能オナの首も締まるぞ
オナの犠牲の上で本部を潰そうと考えているならいいけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:18.25ID:koOTMlLF0
ブランド大事だから深夜営業やる気ないオーナーからは深夜の営業権を買い取って本部が深夜営業すれば良いんじゃね?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:18.55ID:4QoHf/VB0
>>16
共産主義でもやるかね?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:23.15ID:BKGyZ5io0
誰かに無理させて契約を盾に搾取するのはグローバリストお得意技だろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:25.12ID:XX/Cx85r0
>>1
マクロソフトのOSビジネスと一緒で
本社は顧客に商品を売らずに店舗側に販売する。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:28.07ID:CQCg4Ps40
周りに競合店が無いし、これなら行けるなと契約
新しい店をオープンしました
セブンイレブンから、あそこは儲かってるから
失敗しませんよ説明されたので契約した

生かさず殺さず
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:39.30ID:kOJrf3Tk0
良く似てるのがセコム
誰もしたがらない工事は独占状態活かして単発で低価格に抑えて地場の零細職人
酷使してる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:41.77ID:EwRn/8WJ0
>>9
看板だけじゃねーからな仕入れから何まで負んぶに抱っこ。コンビニバイトが集まってた時期はある意味サラリーマン感覚で経営者できちまってたんだろうw
散々バイトを締め付けてたんだ少しは彼らの気持ちでも味わったらどうだ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:43.44ID:gD66QG+y0
再分配は社会保障で行うのであって
仕事の契約は当人同士のモノですから
セブンを一方的に叩くのも筋違いでは有りますな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:43.54ID:Sp27dFg70
>>41
民間なんだから要求するのは自由だ
ただ武器が圧倒的に足りない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:44.83ID:TCjhRj040
>>45
人手不足の店が経費上得するシステムなんて馬鹿だろ
やるとしたら時給3000円だな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:00.37ID:0Ja+D7Ew0
セブンってなんか暗いんだよな〜
出来ればファミマかローソン行きたい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:00.73ID:1gW9dlWH0
もうAmazonGo作れ、作りまくれ
政府も腰をあげるんじゃあないかな?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:21.90ID:ug43aVUQ0
殺される前に殺せ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:23.25ID:l0YYtDak0
>>50
ここにいるブラック経営者目線の自己責任論者どもがセブンの客層なら、セブン不買したいわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:23.84ID:QoXrxTy30
それと契約したおまいらにも責任あるだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:24.42ID:nh3Kb4GM0
契約ガー自己責任ガーって言ってるやつ
セブン本社の
工作員の書き込みなんだろうけど
アホな擁護するほどますます嫌われていって
逆効果なのわかんねーかな?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:44.22ID:VMIFo0S90
なんとかホールディングスの傘下に在る者はなんとかホールディングスのお眼鏡に叶うべく努力することでしょう
結果としてどうなるかは、
国政政党の傘下に在る者バージョン、
政府支出傘下に在る者バージョン、
東京消費市場傘下に在る者バージョン
各企業傘下に在る者バージョン等をご参考下さい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:52.36ID:LIQ6GIqZ0
FC加盟に反対した身内もいただろうに
馬鹿だねコンビニオーナーって
こんなもの分かりきってたろ
本部が吸い上げる利益に文句言う前に自分が能無しだった事を反省しろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:11.09ID:rennRmFG0
>>7
おう足抜け代3000万でどや?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:39.78ID:uN2ErfIH0
>>1
とりあえず四谷のセブン本社でテロやれ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:40.00ID:nwj+2qzq0
商売の経験のある人なら仕入れとかやり方分かってるんでしょ?
じゃあコンビニみたいな店作れば良いだけじゃない?
別にコンビニほどの品揃えじゃなくても
飲料水、タバコ、弁当。お菓子、カップラーメンなど、文房具。
あとなんだろ?
売上低くても上納金ないし休みも自由だから
ぼそぼそとやっていけるよ?
近所にまだあるけど
逆に大手コンビニが撤退してる
競争すれば上納金コストが掛からない方が勝つでしょ?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:41.85ID:28dHi0CK0
セブン本社監視対象スレです
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:48.86ID:dm3PVqXt0
>>39
ゲームとかCDは返品きくからまだまし
セブンフェアの明らかに在庫処分な景品の為の商品の方が糞
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:50.66ID:zqmEJtPt0
>>1
契約時点でわかってることやから、この件に関してはオーナーにも問題あるわな。
でもコンビニを災害時の指定公共機関にしたり、銀行や役所代わりにしてるんやからそれなりの見返りは与えないかんわな。
夜間の逃げ込み場所みたいなことも書いてるところあったけど、本来警察がすることを素人のバイトにさせるなや。
世間のニーズに応えるために24時間続けるつもりやったら、本部ももっと金出さなあかんのちゃうの。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:51.00ID:J31Hybwv0
ずっと夢を見て 今も安心してる
僕は本部正社員 そんで
おまえらは 奴隷オーナー ♪

なんてBGM流してんだよw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:54.42ID:fSavFlPB0
これは正論w

ただの酷い搾取だからな

w
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:01.14ID:2peWbSvH0
何か勘違いしてないか?

FCってのは、
本部からしたらただの営業部隊なんだよ。商売の最前線。
『独立』ではないんだよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:02.43ID:TCjhRj040
>>72
フランチャイズ契約なんて
本部が得するシステムに決まってるのにな
公平とかw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:16.00ID:8UIw6QG40
働く者を労働者扱いせず

好き放題搾取してきたクズのくせに


コンビニオーナーに報いを
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:17.42ID:9ndDOyV50
FC契約に文句言ってる奴に、どういう計算をして儲かると判断したのか聞きたいわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:22.09ID:GhzoGBeK0
できるバイトが揃った時はやりやすかろう
できないバイトが揃った時もやりやすいかもしれない
できるバイトとできないバイトが揃ったら悲惨
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:33.31ID:ZE2tobjZ0
 


だったらなんで契約した?

バカだろこいつらw


 
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:40.22ID:d2uzVLW20
嫌ならフランチャイズ契約を解除すればいいだけ
強制契約ではない任意なんだから離脱しろよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:41.84ID:WCxZeFnG0
独占禁止法で禁止されている「優越的地位の濫用」だし
新しいポンコツ社長が営業時間短縮と求めているのは100店舗だけだ、と宣い
記者が、じゃあ、そのオーナー店舗だけでも深夜営業を止めさせては?と問うと
しどろもどろ 、ゲスの頭をゲスに挿げ替えたのがさっそくバレた
いくらマスゴミ使って誘導しようが、ここで喚こうが、ブラック企業に対する世間の目は厳しい
これからは店舗周辺住人が敵になる
これまでは、社会インフラの側面が強かったから黙っていたが
煙草臭いし、ゴミは散らかすし、騒音と明かりがウザいし、河川と海のゴミの大半がコンビニ由来のゴミという集計もある
世間を敵に回したんだよ、まずはブラック企業大賞当確おめでとう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:43.86ID:EAKeeYDh0
雇われオーナー店は看板黒くするとか客にも分かるようにしてよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:47.27ID:MgzBjkFM0
自分で個人店出せばいいんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:40:55.20ID:ZIrGi4G00
結局事の発端だった人手不足の話しはどうなったんだよw
いつのまにか時間営業からの売り上げ減少話しにすり替わってんぞ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:41:01.05ID:f697+7Vl0
Amazonだってレジが自動なだけで、品出し陳列や納品の管理、万引き監視などは人力が必要だからそこまで全自動でもないんじゃないか
繁盛店ほど、そのバックヤード業務は頻繁にする必要あるだろうし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:41:01.30ID:fhDSYOVe0
ヤマザキデイリーストアは24時間営業必須って訳じゃ無いし
ATMも置いてないから割りあいのんびりしてるって聞いた事ある
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:41:02.00ID:iqrwtkMw0
資本主義とはこういうものなんです
でも間違っても共産主義を信じてはいけません
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:41:16.05ID:jXfqhwm70
>>39
あんなソニーがごり押しする為だけに存在するクソゴミ駄作をコンビニで売ったのか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:41:18.89ID:NiR5YN3R0
オーナーが搾取されるのは当然

もっと搾取していいよ


オーナーは働くことを蔑ろにしてきたクズだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況