X



【揺らぐスウェーデンの平等社会】富裕層減税で格差拡大へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/12(金) 00:18:52.50ID:a+q847GY9
https://jp.reuters.com/article/sweden-rich-tax-idJPKCN1RM0XK

トップニュース
2019年4月11日 / 04:45 / 5時間前更新
焦点:揺らぐスウェーデンの平等社会、富裕層減税で格差拡大へ
Simon Johnson
[ストックホルム 10日 ロイター] - 平等な社会だと世界的に定評のあるスウェーデンだが、社会民主労働党率いる政府が導入する高所得者層向けの減税策により、富裕層と貧困層の格差が拡大することになる。

概要が10日発表された今回の減税策は、昨年9月の総選挙によってどの政党も過半数を握れない「ハングパーラメント(宙吊り議会)」に陥った中道左派と中道右派が政党間で合意した妥協策の一環だ。反移民を掲げる極右スウェーデン民主党を政権から排除する狙いがある。

これは、ドイツやデンマークといった欧州諸国の政治家が直面しているジレンマを映す鏡とも言える。こうした国々の主要政党は、左派と右派の対立を隠すか、あるいはポピュリスト(大衆主義)政党に権力の一端を担わせるかの選択を迫られている。

だが、多くのスウェーデン国民は治安や教育、高齢者介護などの公共サービスに不満を募らせており、富裕層への減税により、格差の拡大に根ざしているとみられる外国人嫌いや大衆主義的な感情がさらに悪化する恐れがある、とアナリストは警鐘を鳴らしている。

今回の減税策では、70万スウェーデンクローナ(約840万円)を超える年間所得者に上乗せされていた5%の税金が廃止される。この追加課税は1990年代初頭の経済危機時に財政支援のため導入されたものだ。
(リンク先に続きあり)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:24:42.16ID:vkjVBvbB0
【株価を上げている理由】

・選挙で勝つため。
・消費税を上げるため。
・大企業に海外への投資を促すため。(企業買収、生産移転の資金)

【金利を下げている理由】

・長期国債の利回りを下げて、予算を通しやすくしたい。
 (貸出金利を下げても、企業への貸出は増えていない。)
・銀行には、投資法人や投資信託をやってもらいたい。
・預金者にも、投資信託や株式投資をやってもらいたい。
 (株式は、海外にも投資される。一番儲かるのは新興国。)

【物価を上げている理由】

・庶民を困らせたい。(買収しやすくなる。民主主義のコストカット。)
・年寄りに働きに出てもらいたい。(年金が浮く)
・主婦に働きに出てもらいたい。(税収が増える。と年金。)
・ゼネコンにカネをまくと、自然と物価が上がるのを正当化したい。

【国際貢献している理由】

・原発を売り込むため。(そこそこの生活水準が必要。)
・ヒト・モノ・カネを安く調達して日用品の物価を抑えるため。
・日本国憲法の前文に載っているから。


日本経済がインフレにならないで済んでいるのは、
海外から資源や労働力を
格安で調達できているからです。

これは官民の投資によるものであり、
その原資をたどっていくと、公金、年金基金、
円資産によるところが大きいんですよ。

つまり、皆様方、国民のお金です。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:25:03.30ID:vkjVBvbB0
日本の借金拡大は問題なし?
世界が苦笑するトンデモ理論「MMT」を
真顔で実験するアベ・クロ

"はからずも先行して実証実験をしてしまっているアベクロ政策は、
結局なんの成果もでず、
賃金からGDPに至るまで、
とにかく統計改ざんをすることでしか
成果を国民に知らしめることができないという、
かなり厳しい状況に陥っています。"

https://www.mag2.com/p/money/651055/2


日銀がマネー拡大しても民間融資は増えない
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/216138/041500010/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:25:23.41ID:vkjVBvbB0
インダストリー4.0、ビットコイン、キャッシュレス、LGBT、ダイバーシティー・・・

日々、経済ニュースの記事におどるこれらの横文字は、
すべて一つの道に結ばれる。

それはグローバル経済である。

ごく一部の投資家が莫大な収益を上げる一方で、
その他の人たちは限界まで搾取されていく。

いま皆さんは、その道の上にいて、まっすぐにひた走っている。

道の先にはぼんやりと明るい光がみえているが、
道は途中で途切れていて、断崖絶壁が待ち構えている。
  
否定できる人はひとりとしていないのに、誰も認めようとはしない。

そんな未来は、みんな嫌だからな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:25:50.09ID:vkjVBvbB0
あなたがどんなに天才的な技能を持っていても、
そうとう巨額の資産がなければ、敗北しか待っていない。

たとえばの話、サッカーの試合で、もし相手チームの側だけが 
サブマシンガンを撃つことができたなら、
あなたは勝てるだろうか。

金で権力を買うという金権腐敗がまかり通る社会、
法律というものは、元より金のない人間には冷たいものだが、
例えばの話、政治家が買収され、判事が、検察が、買収されたときのことを
皆さんは考えたことがあるだろうか。(十七条憲法にも書いてある!)

トランプで、勝った人が、ルールを変更できたら、負けた人は勝てるだろうか。

昨年中は、国政、地方行政で信じがたい不祥事が相次いだが、
民間の様々な業界団体でも、腐敗の一端を垣間見るトラブルが噴出し、
そしてその腐敗に立ち向かった有能な人たちが
次々に干されていく姿が新聞やテレビで取り上げられ、お茶の間を賑わせたが、
他の業界では、このようなこと事は起き得ないことなのだろうか。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:26:22.13ID:vkjVBvbB0
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに   
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:26:41.71ID:vkjVBvbB0
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )  

与党協議に関わった横山氏は  
「自民党の北海道連の意見が  
まとまっていなかったこともあるが、  
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。  

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、  
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが  
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。  

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 

国土交通省で「天下り」が完全復活した。  

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。  

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、  
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、   
天下りを復活させたことになる。  

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:26:48.30ID:tFdZpPFr0
北欧の手厚い福祉サービスとかもう限界が来てるだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:27:03.23ID:vkjVBvbB0
「特区」って、つまるところ、
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^

これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、
よっぽど奥ゆかしくないですか?


・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表

・特区事業の比較図
・その他の比較図
  
http://56285.blog.jp/archives/52582520.html

あまり報道されない「水道民営化」と公明党 (MONEYZINE)
https://www.mag2.com/p/money/490231/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:27:46.34ID:XV28OBnm0
スウェーデンはすでに理想福祉国家じゃないんだよネ
グローバリストにすっかり食い物のされて滅びそうだよネ
その内、イスラムかアフリカが北欧の代名詞になるね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:28:07.75ID:vkjVBvbB0
いくら債務比率が増え続けても、
投資家(主に日本国内の金融機関)が
日本国債を買い続ければ経済は回る。

なぜ投資家が日本国債を買い続けているのかというと、
根本的には、「いずれ日本政府は借金を返してくれるはずだ」
と信じているからだ。

日本国民は1,800兆円の金融資産を持っているのだから
政府の債務が増えても大丈夫だ、とよく言われるが、
それは「政府はいずれ国民の資産に巨額の課税をして
政府債務の返済にあてるはずだから、国債は破綻しない」
と言っているのと同じである。

つまり、市場が日本国債を信認しているのは、
将来、大増税がなされることを
暗黙のうちにアテにしているからなのである。

https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=79
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:28:28.99ID:vkjVBvbB0
東京オリンピック「経済効果予測」のオカシさを暴こう

開催国の政治家たちは、経済的な恩恵を約束する。

しかし経済学者の見方はほぼ一様に否定的で、
オリンピックの経済効果は幻想にすぎないという。

米ミシガン大学のステファン・シマンスキー教授は、
スポーツイベントが経済効果を生むことを
証明したまともな学術論文は
ひとつもないと指摘する。

「むしろ、逆のことを証明した素晴らしい論文ならある。

大きなスポーツイベントを開催することは
経済的な負担になると結論づけたものだ」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52141
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:30:37.87ID:XV28OBnm0
>>1
首都ストックホルムの人口の38%がイスラムやアフガン・アフリカからの移民ですタイ
スラム街が出来て・・・・そのうち戒厳令でしょうね
多様性グローバル綺麗事の末路ですタイ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:31:31.40ID:Z2ADpXHs0
どこも二極分化の格差社会か
ま、何事も程度の問題だから、マイルドにやってもらたいもんだな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:38:02.02ID:2+2+d/pE0
北海油田の恩恵だろう?

しかし原油価格の低迷?で・・・。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:40:40.77ID:QXa9JmjD0
スウェーデンで格差っていっても、米国や日本の比じゃネェだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:42:35.72ID:fqbqJKb80
格差はいいだろ
もっといえば
稼いでるほうが損するんだぜw 下に手厚くするってことはさ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:44:42.94ID:fqbqJKb80
分配しか考えないってかつての日本の民主党のようだよw
危機感持つなら、格差ではなくて上のほうの稼ぎのほうだろ
稼いでこそ分配できるんだぜw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:02.40ID:Vr+QJxAR0
個人の能力に違いがあるんだから、優劣がつくのは当たり前。
優劣があるのに平等だというなら、そのほうがよっぽど不平等だろ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:48:16.65ID:2+2+d/pE0
格差が拡大して、資本が外国に流れている。

内需は、中間層の没落で消滅しつつある。

良い事無し。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:05:43.86ID:P04ZurKh0
資本主義では事実上裕福層が決定権を持つから
格差が大きくなるのは当たり前

それをバランスするのが税制なのに
逆累進性の消費税を上げて行くなんてことになる

軽減税率なんてのをやるなら物品税復活で累進税率をとれ

高い物から沢山税金を取ることは裕福層が許すまい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:09:56.83ID:rjEqIhfl0
>>25
そもそもそいる人材活用しなきゃやってけない国と日本やアメリカを比べて格差がー言ってる方がバカなわけでして
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:11:00.86ID:RlUIXrRY0
税金高すぎて富裕層に逃げられ、移民で逆転しようと大失敗したスウェーデンが
今度は富裕層の税金下げてどうにかしようってか?移民にレイプされまくった白人女性は浮かばれないね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:23:14.70ID:3l4vLyhF0
>>34
イケアで働いてるスウェーデン人って税逃れなのかね。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:37:35.72ID:pQphUqf00
富裕層みんな逃げ出してるもん
乞食にたかられるのはバカらしいってよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:41:23.72ID:LyBMwkqT0
収入によって税率が変わるのがすでに平等とは言えないのでは?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:45:04.92ID:f5F312b90
人の世は移ろい易いもの。
人間の心に欲が無くならない以上、平等な社会なんてものは夢のまた夢。
いずれまた共産主義的なものが台頭してきたりするんだろう。
宗教が新たな戦争を引き起こしたりするんだろう。
人間て本当に愚かしい生き物だね。
昆虫の方がよっぽどちゃんとしてるように思える。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:50:53.16ID:lQZx/NIo0
>>24
スウェーデンは持ってない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:51:13.05ID:2vkZl7iV0
スエーデン人は払う側、移民は貰う側って不満があったのだろう。日本でも若者現役VS老人その他で激突して行くだろうな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:55:40.17ID:0P+JjCdm0
自分や家族の福祉の為と25%の消費税に我慢していたのに
他所からやって来た生保のアフガン系とアラブ系の抗争に巻き込まれ
学校も老人ホームも障碍者施設も襲撃・暴行・略奪されるスウェーデン
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:01:09.76ID:3Gg1Y52B0
スウェーデンとか北欧ってgini係数だけ見ると格差が少なく見えるけど
wealth gini係数見ると格差はデカイよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:01:18.12ID:XV28OBnm0
>>1
グローバル金融賭博屋に国民生活が蹂躙された哀れな姿がスウェーデン
福祉大国から貧乏小国へ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:03:09.73ID:Hw4yU5X50
社会保障が充実してる国に世界中の貧民が殺到するのは
当たり前
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:03:49.61ID:XV28OBnm0
>>1
多様性と言うグローバル綺麗事で金融賭博屋に国家経済が敗れた典型
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:06:03.16ID:eW6Lsqf70
といっても、もともとがたかいんでしょう?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:08:50.05ID:cuigefDH0
ちょっとこの富裕層減税って表現は悪意あるな
スウェーデンで年収740万って平均より下ぐらい
庶民からも減税してるよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:08:54.70ID:XV28OBnm0
>>44
だからこそ壁は必要
国民生活を守よりも多様性と言う妄想を取った結果です
その内、イスラム式石打死刑の多様性も受け入れられるだろう
スウェーデン人は母国を失ったのです
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:09:26.30ID:cuigefDH0
840万だったか
どちらにせよスウェーデンの中では高くない年収
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:16:08.41ID:XV28OBnm0
強固な壁がなければ押し寄せるゾンビから守れません
日本のアニメ「バイオハザード」は未来を暗示してます
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:18:22.46ID:JWV4q1M20
上澄みだけ国を出ていったら
残るのは移民の貧民だけだもんな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:26:28.47ID:XV28OBnm0
グローバリストによって作り出された移民難民(ゾンビ)とは共存できないのです
やがてゾンビにすべてを食い尽くされ文明社会は消滅してゆくのです
それをシネマ「バイオハザード」は暗示していたからこそ世界ヒットになったのです
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:33:14.43ID:XV28OBnm0
>>51
ほんの少数しか生き残れません
それが1%以下の人間と99%のゾンビに別れるのです
ヒトラーも預言していました(1989年五島勉著作・ヒトラーの預言)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:38:41.39ID:pH5cSIwx0
これがグローバリストの目指す世界か。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:40:14.96ID:XV28OBnm0
アメリカもイスラエルもロシアも超兵器と壁作りに熱心ですよネ
やがて、英国(英連邦)も欧州(EU)も壁を作るでしょう
日本はどうするのですか?
アニメバイオハザードを生み出した国はゾンビに呑まれ消えるのですか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:45:17.06ID:XV28OBnm0
>>54
アメリカやロシアに詳しい元駐ウクライナ大使の馬淵さんと言う方のユーチューブを見ると参考になります
現実世界がムー的陰謀論を超えてしまったことが理解可能です
欲望詐欺師グローバリストに蹂躙された経済はもっと現実離れした奇怪な状況なのです
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:53:30.74ID:Z1Z2Pvqm0
移民受け入れで爆発的に犯罪増えてるのに
反移民は極右扱いなんだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:00:28.72ID:XV28OBnm0
自分たちの生活と子孫を守りゾンビに食われたくなければ意識を変える必要があるのです
生贄となったスウェーデンがそれを教えてくれるでしょう
人類は生き残りを賭けたサバイバルを向かえたのです
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:03:10.46ID:XV28OBnm0
>>57
戦は始まっている
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:04:06.66ID:04GoXHRXO
>>1
どうせ政治家が金の力で富裕層に乗っ取られたんだろ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:07:34.93ID:c/5hMUg70
貧乏人を減税しても消費に結びつかないからね
気前の良い金持ちにじゃんじゃんお金使ってもらったほうが良い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:11:12.39ID:XV28OBnm0
船が沈没して海に投げ出されたときに有識者の知識なんて役に立ちません
生きようとする生命の力だです
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:12:54.94ID:04GoXHRXO
>>61
金持ち優遇してもトリクルダウンは起こらなかったよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:14:59.66ID:XV28OBnm0
船を沈まないようにするのが有識者(経済屋)の役割です
金で買われた有識者は船底に穴をあけることに熱心だったのです
しかし、その殆どの有識者にも救命ボートはありません
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:16:47.77ID:n0b8IAnQ0
>>63
でも「公共事業」の名が付いたらドバドバ大放出されると思っている人がいるんです
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:26:12.29ID:KmQgDRhY0
藤井聡は北朝鮮人で中核派。
北朝鮮系関西生コンと繋がってる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:32:27.34ID:XV28OBnm0
>>1
国民は多様性詐欺師よりもポピュリストを選ぶことになるだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:53:25.77ID:aTBRxZWN0
富裕層いっぱい取り込まなけりゃ税金手に入らないじゃん
オランダは富裕層優遇したおかげで、ゴーンという金づる手に入れてるんだぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:08:31.07ID:lPYOJUdt0
パヨクやマスコミが手放しで賞賛する「福祉国家」スウェーデンの実態がこれ
パヨクやマスコミが「日本もスウェーデンを見習うべき」というのなら、日本でも移民難民の排斥をしないといけなくなるな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:12:05.90ID:h8LzV+zb0
>中道左派と中道右派が政党間で合意した妥協策の一環だ。反移民を掲げる極右スウェーデン民主党を政権から排除する狙いがある。

これ逆効果に思えるんだがバカなのかな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:15:57.46ID:x7TTOkpm0
スウェーデンの非格差社会なんて幻想だ、と30年前から言われていたよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:37:48.15ID:htwM8KRL0
>>3
激アホ糞バカ参上か

同じ入場料払ってんのに、見れないほうが不正
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:07:02.66ID:u5yXvnSF0
富裕層は働いている人間で、貧困層は働いてない人間の事だろうな
格差が付いて当然だろう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:03:36.82ID:AYanI+zl0
日本はバラマキ安倍と国民の大半が結託する悪平等社会。
滅びろ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:39:59.26ID:FB4hEDJa0
北欧とか、行けば分かるけど、
昭和の初期みたいな飯食ってるし、社会保障自慢の噺とは裏腹にそこら中に物乞いがいる

でも、テレビの取材にはみんな百人が百人「この国は民主主義で素晴らしい、自由で豊かだ」と金太郎飴のように話す

百人が百人、自分の国のことを「民主主義で自由で豊か」などと答えるような国は、実は「自由でも、民主的でも、豊かでも」なんでもない

これが理解出来ないのが、北欧諸国民や北朝鮮人民、それから北欧信者とかいうかつて北朝鮮を地上の楽園と呼んでいた奴ら
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:27:41.91ID:YSBW5n3q0
>>25
日本とアメリカを同列に語ってる時点で何にも分かってないな
アメリカや中国の格差の酷さをしらべてごらんよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:47:54.77ID:o9xiBA5D0
>>1
>反移民を掲げる極右スウェーデン民主党を政権から排除する狙いがある。

反移民のためなら経済格差も拡大するって。
リベラルって存在意義無いんじゃねえのw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:47:27.51ID:YqhmBrnI0
アメリカだけじゃない

世界のメインストリームは

ジンケン屋の排斥に舵を切った


いまさらジンケン屋の傘下に入ろうとしている日本はマヌケ過ぎる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:56:53.55ID:AyRfSmgi0
富裕層が海外逃亡しまくった結果が今の窮状やぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:57:34.35ID:bXSUIjFJ0
>>79
リベラル自体が
自分の既得権益を守る人が
掲げてる思想だからw

グローバリズム、世界基準、移民賛成
女性も男と同じように働け

巨大資本がもうかる仕組みを
有り難がってるんだからw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:46:41.68ID:otHbpSpw0
奴隷に経済を語らせたら駄目だということが
このスレを見てもよく分かる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 20:36:31.61ID:PXvSw4ML0
>>77
北欧の正体は、福音派キリスト教教会を中心とした村社会ネットワークだから。
戦後日本の創価と公明党のあちこちくっついて陰の主導権握るやり方が少し似てる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 20:37:22.41ID:kiDwLHZ80
高福祉で高負担の国でこれやられたら堪らんな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 20:40:12.13ID:gYve8Djm0
北欧もそうだけど欧州の富裕層は増税されると他国に移住しちゃうんだよ。移住が簡単だから
だから減税して呼び寄せなきゃいけない。そして格差拡大
悪循環なんだよな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:09:39.36ID:wter+L+00
移民を入れるなという主張を大衆主義という名で批判するが、
だったら、移民を入れろというのは一部の人間だけが利益を得る、言てみりゃ寡頭支配主義的主張であって、
それは最大多数の最大幸福を追求する民主主義から大きく外れた考え方じゃないのか?
そろそろ、「移民受入=善」という、支配層による洗脳から自由になろうじゃないか。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:56:42.51ID:Cj/q8lW40
白人が建てた理想の国。

絶賛崩壊中w

昔は「ゆりかごから墓場まで」なんて言われてたのにな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:58:50.21ID:4hfoYLRI0
カバール必死だな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:16:02.69ID:s+fn9gXw0
北欧は基本累進性が低い。フィンランドの10%を除き相続税もない。
富裕層にとっては下手すると日本より税負担が小さい場合もある。
北欧が破綻しそうでしない秘密はフラット度が強い税制にある。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 16:31:25.43ID:856sxKOg0
グスタヴ・アドルフの時代を目指してるんだろうな
またバルト海を自国の海にする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況