X



【空自】公海に墜落「機密の塊」ステルス戦闘機F35A、他国が関心、回収される懸念 統合幕僚長「しっかり監視していく」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 00:26:36.65ID:22RFm5469
 航空自衛隊三沢基地(青森県)所属の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故で、空自は11日、行方不明となっている操縦士は、細見彰里あきのり3等空佐(41)だと発表した。

 自衛隊や米軍などが捜索を続けているが機体の大半は水没している可能性もあり、今後、海底の捜索も検討する。

 また、空自は、事故を起こした機体が2017年6月に冷却系統のトラブル、18年8月には別のシステムの不具合をそれぞれ起こし、緊急着陸していたことを明らかにした。いずれも部品を交換して、トラブルは解消されたという。

 一方、自衛官トップの山崎幸二統合幕僚長は11日の定例記者会見で、事故機の部品などが外国軍に回収される懸念に触れ、「(墜落場所が)公海上なので他国の船などを制限することはできないが、そのような活動をしっかり監視していくことが重要だ」と述べた。

 米国などの最新技術が投入されたF35は「機密の塊」とされ、中国やロシアが関心を持っているとみられる。山崎氏は、他国軍の特異な動きについて「現在のところはない」とも語った。

2019年4月11日 23時51分
読売新聞オンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/16301736/
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:55:23.57ID:mPjOCc4T0
しっかし今さらだが、機密の塊なら墜落したとか隠しとけば良くねーか?適当にごまかし出来なかったの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:57:08.79ID:DAhYXOhx0
>>126
さすがに
130億円の新品捨てたら何言われるかわからんし
勿体なくて最後までしがみつくよね・・

脱出した方がいいのなら諦めて投棄する訓練が必要だと思う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 02:59:44.50ID:Wteotyzi0
>>40
よその国の所有物勝手に持ってっていいのか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:04:40.72ID:r2zXwXhE0
>>129
実質的にはそういうことじゃないかなぁ、そりゃ返還は請求できるけど

>公海上なので他国の船などを制限することはできないが、そのような活動をしっかり監視していく
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:11:45.60ID:UegLA/yt0
>>81
佐官様だぞ?旧海軍なら少佐と同等だぞ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:13:00.25ID:M4E+eQdx0
>>121
冷戦下だったから、北方領を侵略したままのソ連は我が国にとって現実的な敵国
国連では日本は敵国条項で指定されていて、ソ連を含む連合国にとって我が国は敵国状態であった
かてて加えて、現在でも日ソ平和条約はない

北方四島だけでなく樺太・千島が戻ってきさえすれば、平和条約だなんて結ぶ必要なし
日本に必要なのは、奪われた領土の復帰であり、平和条約ではない
平和条約を結べばロシアが核ミサイルを不可逆的に廃棄するわけではないから、我が国は引き続きロシアの射程範囲内
だから、バヨクが望む平和など訪れるわけがないというのが紛れもない真実
日ソ平和条約だなんて結ぶ価値はない、日本が損してロシアが儲かるだけのもの
何故なら、日ソ不可侵条約を破って樺太・千島を侵略しただけでなく、
軍民問わず日本人を殺して、生き残りをシベリアに連行し強制労働で死に追いやった
それも8月15日以後においてだ
条約破りの前科のある火事場強盗殺人犯のロシアを信用するだなんて正気の沙汰ではない

ちなみに、国連というのは意図的誤訳であり、強いて言えば連合国のこと
国連は、英語では United Nations であり、これは、先の大戦の連合国そのもの
だから、敵国条項があり、我が国とドイツが敵国として規定されていた

話が長くなって申し訳ないが、
つまりは、敵国である日本に入った戦闘機の所有権を主張しても意味がないということ
領空侵犯機を撃墜されたとしても文句は言えないのだから、あとは推して知るべし


>>127
禿同
我が国のインテリジェンスが米国によって根絶されたからこうなってる
何でもかんでも公開しないと野党とマスゴミが許さない世の中だ


日本を在日に間接支配させて属国状態にしている米国は、己の馬鹿さにいい加減に気付くべきだ
米国よ、日本をおかしな次元から解放せよと言いたい
現行憲法の正体が占領基本法だから国がおかしくなる
裁判所の判決だって、トンデモ判決が多発している
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:14:11.44ID:5Jt4xdIj0
んー日本人にはオーバーテクノロジーだったのかなこの機体
F-15改で頑張るべ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:21:28.53ID:DAhYXOhx0
>>135
その記事はちょと解釈が違う

中国は沖ノ鳥島を岩として
日本の主張するEEZを認めてないから何でもできる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:26:15.11ID:r2zXwXhE0
>>138
近海に来るなら公船で海洋調査するだろうって意味

>このような「その他の国際的に適法な海洋の利用」は、沿岸国に通知せず、
>又は沿岸国の承諾を得ないで実施することができ、以下の広範な軍事活動が
>含まれる。すなわち、情報・監視・偵察(ISR)活動、軍事航海データ収集
>及び海軍海洋学調査、・・・
https://www.spf.org/islandstudies/jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/7-2-4_sample_pedrozo.pdf
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:41:00.95ID:OLZ3UxYF0
>>139
東北まで公船で来て海洋調査はじめたら目立つから
すぐ監視がついて米国と外交問題になるのでは
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:44:30.96ID:r2zXwXhE0
>>140
米国が関心を持つのは当然としても、当事者は日本だから
その場合の措置は、

>公海上なので他国の船などを制限することはできないが、そのような活動をしっかり監視

にとどまるかと
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:53:50.62ID:OLZ3UxYF0
>>141
日本は有償軍事援助で利用させてもらってるだけで
技術の所有者は米国だから
中国が盗みに来たらトランプ激おこで関税引き上げ地獄やられて事実上手出しできないのでは
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 03:56:42.50ID:r2zXwXhE0
>>142
盗むも何も漂流物を回収するのは自由かと
返還請求があればそれに応じる必要があるが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:06:50.26ID:+qXwjMGa0
>>143
中国は今、関税で事実上の経済制裁受けて解除交渉している状態なのに
トランプが見てる前で自由だと言ってステルス機の部品拾っていけるのかとw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:07:42.79ID:nfYrojAJ0
中国の珊瑚漁船団が北上中♪とかあるかもね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:10:38.71ID:r2zXwXhE0
>>144
重要なもの押さえられちゃいましたので制裁します、
と宣伝するわけにもいかんだろうて
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:11:08.38ID:5h6IKcR70
ハニトラにかかって亡命とかかな

着水してないなら木端の微塵だな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:16:53.06ID:r2zXwXhE0
>>148
いやだから縄張りじゃないんだって
参照 航行の自由作戦はEEZを領海のごとく扱う動きに対するけん制
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:19:35.37ID:Ltj9u6PH0
シナ人にサンゴ根こそぎにされるのを傍観していた連中が当てになるかよw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:29:33.80ID:+qXwjMGa0
>>149
じゃぁ、公海上だから中国船による回収は自由です
4兆円かけて開発した技術ですがステルス機残骸の回収の阻止はしません

ていうのが米国の方針なの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 04:32:28.96ID:r2zXwXhE0
>>152
絵空事ではないから対応を取るんだろうよ
そして対応を取ったとしても完璧になるとも言い切れないから
懸念となっているんだろうよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 05:59:01.45ID:Cx5XstCs0
アメリカ人感覚で見ると墜落現場はロシアのすぐ側だからな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:04:31.52ID:c1NY7obX0
>>5
これ日本が金かけてサルベージやんのセットだぞ

・戦闘機代マイナス150億
・サルベージコスト数百億
死ねゴミ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:11:21.27ID:yTDqr/jq0
中国漁船がワラワラと集結中だぞ
0160百鬼夜行
垢版 |
2019/04/12(金) 06:23:47.69ID:fe6KWm6R0
ゴルゴの出番だ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:27:22.16ID:VwLSSzIb0
機体の一部が見つかった
=爆撃された

ではないのですか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:32:14.15ID:39UqeKat0
戦闘機は敵国に回収された時点で製造中止になる
アメリカからすりゃ安全保障だけでなく、ビジネス的にも痛手ってわけ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:33:12.62ID:2F4Lq/Nr0
見つけたら見つけたやつのもの
それが海
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:41:02.65ID:5Tde6ZjW0
>>4
もう魚雷で原型留めないレベルに粉々にするしかないのか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:46:56.75ID:GZ15O8gf0
>>163
日本国内での米軍機墜落ですら
日本警察の捜査お断り状態だったわけだしな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:48:35.20ID:tYK7Qj620
>>124
ソースはNHKのデータ放送のコピペと思われるが、
はなからF35そのものの不具合を強調して、三菱や防衛省の不手際をもみ消すような内容だな。
そんなポンコツを艦隊やB-52まで動員して捜索するとは思えないな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:50:11.95ID:XuKlJNW90
中露は下僕の韓国が献上するからそんなもの探す必要無いだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:54:23.99ID:Rd6qwgze0
>>144
それは負け犬ジャップの思考法w

そこで回収するのが国際常識ですよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:55:22.09ID:Rd6qwgze0
つくづくこう言うのみてると、お前らが大好きな「法律を守れ」なんて
嘘だというのが分かるな。

所詮、人間の歴史は暴力が作って来た
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:56:24.98ID:HUNUe1Ev0
こんな墜落した機体を拾わなくても子飼いの政治家や官僚を使えばいくらでも新型戦闘機に関する
資料を手に入れられるんじゃねーの、中国は。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:57:35.32ID:5rWbE7Kz0
>>1
「機密」に対する認識が糞過ぎる

まともに運用試験もしてないモンを夜中に公海で飛ばすなよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 06:59:40.66ID:qHKyn3BV0
これは事故に見せかけた事件だ
パイロットは機体ごとロシアか中国にいるよ
尾翼だけ海に浮かべてさ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:00:05.01ID:8Ui1gxff0
>>1
監視って公海上で他国の軍隊が何をしようと自由だよ馬鹿。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:02:17.71ID:8Ui1gxff0
>>163
こんな欠陥機はいらないだろうwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:03:39.16ID:GdDur8Fx0
軍事機密ガーとか
もう嘘くさくて仕方ない

だって、売り物だろw

どこの国だって金を出せば変える商品じゃん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:04:56.56ID:yt3cjntQ0
グァムからB52爆撃機のお出ましだそうで
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:11:54.58ID:n99N12QY0
せどりもF35も監視だけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:12:52.72ID:mD5eD+am0
>>121千歳空港は、日本の領土な。
推定墜落海域は公海。
何を言いたいか判るよね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:16:32.94ID:Z1zsWgmv0
海底の捜索「も」って、何だよwww
遅すぎだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:17:55.85ID:grPDhsdz0
どう監視するんだ。いたとしてどう取り締まるの。
盗まれかけたら力で阻止ってこと?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:31:58.49ID:tYK7Qj620
>>177
B-52って、敵国への攻撃・威嚇または訓練以外で出撃したことってあるのかな?

新任の統合幕僚長閣下におかれましては、出身部隊ではない空自の不手際では
ございますが、全世界が注視している本作戦でくれぐれもミスなきよう万全を期して
ことにあたられますことをご忠告させて頂きますw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:51:38.40ID:KV8RcU7F0
何でニュースに公開したんだろうね。
これ中露が回収に動くのわかりきってるじゃん。
米国も爆撃機を巡回させるほどピリピリしてるし
岩屋の無能は辞任させないと日本が危険
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:36.63ID:dWvyofPF0
アメリカの艦艇が救助活動に参加してるから問題ないだろ
日米以外は寄り付いたらアメリカ海軍に蜂の巣にされるよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:51.79ID:qg2u8Ret0
あの三菱製じゃ、欠陥機だったのだろうね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:05:00.24ID:SW/Vt/Eg0
>>6
中露に回収されるとアメリカから法外な罰金かせられるんじゃないか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:10:06.18ID:+YqYc+lu0
こういう国家の安全保障に関わるニュースは慎重に扱って欲しいね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:21:03.60ID:XuKlJNW90
>>121
ロシアじゃなくてソ連あと千歳じゃなく函館な
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:29:46.28ID:hrxpdtIe0
>>15
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:44:20.06ID:w5tnZVzx0
f35の墜落は発注数を抑えたい考えと国産機を推し進めたい考えの派閥の自作テロの線はないの?
実は脱出していて国内で名を変え丁重に軍神として扱われてるとか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 08:47:46.56ID:F5anYrkB0
拾った部品を中国に売れば儲かるのね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:10:37.54ID:FVdSeU5C0
まさか墜落地点を正確に公表してないだろうが
日米の艦船が特定地点に集まってたらバレるな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:16:44.72ID:ftVLxAxB0
クソ安い中国のスホーイもどきのほうが、よっぽどマシ!

トランプと安倍に海パンはかせて、海にもぐって捜索させろ!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 09:32:42.73ID:R4wKnuw00
「篠原ァ!!」(切迫した通信)
「どうした?太田!」(ただならぬ気配に、緊張して応答)
「自爆装置は無いのかぁっ!?」(大真面目)
「あるか!ンなもん」(呆れて通信切る)

というギャグ調のやり取りがTVシリーズのパトレイバーであったが
イングラムも最新技術の塊なわけで強奪されるぐらいなら自爆も有りなのかもな

書きながら思い出してきたが実際、どっかの戦車は
敵に奪われないよう自爆装置付けてたって聞いたような気がする
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:25:16.93ID:yXVsgjpH0
「ゴジラ対メガギラス」でゴジラが眠っていると推定された場所そのものやな。
ヤシオリ作戦の準備はよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:23.57ID:yXVsgjpH0
>>200
NHK「その前にうちが……」
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 11:35:58.28ID:8GxsdnH20
>>7
そうか!
ミッドウェイ海戦 1943 の時空域にスリップして、
敵急降下爆撃隊を一蹴、敵空母を瞬時に轟沈!
赤城、加賀、飛龍、蒼龍の四空母を救ってるんだな!

だが、F35Bじゃないから着艦できんぞ。
しかたないから、ミッドウェイ島の基地を制圧し、飛行場に着陸か。
いまごろ海軍陸戦隊がF35とパイロットの救出に向けて、上陸開始したころだな。

山本五十六連合艦隊司令長官座乗の戦艦大和が
ミッドウェイからハワイへと進み、46サンチ主砲弾で真珠湾を火の海。
宗篤。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:28:53.45ID:PnYlmH0Y0
まだ見つかってないのか…
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:29:17.10ID:dWq2ls8L0
深さ1500mとかやって?あの辺。
どうすんの?海自のあすかとかでやるわけ?
それとも米軍か、JAMSTEC動員してやんのか?
0210sage
垢版 |
2019/04/12(金) 12:32:33.61ID:UAdMcdRQ0
301から35に機種転換した方かぁ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:35:58.96ID:5I4CAa7g0
ロシア、中国には深海からサルベージする能力はないからなw

海洋国家の日本と米国にしかできない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:37:49.28ID:p7VRJLtS0
墜落したからといって所有権がなくなるわけでも放棄したわけでもないからな。
公海上を航行するのは構わないが、勝手に機体を持って行ったら泥棒だから
抗議する権利も阻止する権利も当然あるだろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:40:01.09ID:Y/+qXDAC0
元新進党の岩屋が大臣をさせてる時点で
政府の危機管理が出来てない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:42:58.95ID:/V2kI3xy0
横田にF22観に行った時銃持った兵士が警備してたわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:51:51.16ID:8fNyvhFr0
なんで最初から防衛機密にしておかないんだろう?
墜落公表は何のため?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:52:41.38ID:96n1MVyV0
ブラックオイルだよスカリー
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:54:05.83ID:J0SfpruL0
>>211
お前、馬鹿だろ。ロシアは世界有数の海洋国家でサルベージ能力も優れてるぞ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミール_(深海探査艇)

KONSUL - 海軍が運用する6,270mまで潜航できる潜水艇。
プリズ級深海救難艇 - 1000mまで潜航できるチタン製の耐圧殻を備える

ロシア海軍の深海救難艇。4隻が建造された。これらの潜水艇は20人を深海から救助できる。
通常の運行では2名から4名の乗員で2日から3日間潜航できる。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 12:54:10.59ID:25MB4kok0
>しっかり監視していく

じゃなくて
しっかり回収するように努力する
だろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:13:06.35ID:1PcMJtpo0
★★★墜落詐欺ばればればればれwwwwwwwwwwwww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:13:46.13ID:1PcMJtpo0
★★★今年は当たり年!!『けっして乗るな!!!!!!!!』
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:18:14.73ID:HDscfv1a0
戦闘機については、そのまま海の藻屑に消えさってほしいでしょうけど、
金属部品はそう短時間では、易々と錆びて崩壊はしないでしょうからね。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:31:35.08ID:jBLvAkJC0
>>1
一方、北朝鮮のミサイルは、日本はもとより北朝鮮もアメリカも一切回収に動かないのであったw

てか、たぶん北チョンのミサイルって嘘っぱちなんだろなw
Jアラートがバカみたいに鳴るだけでw
そんなもん「無い」とわかってるから、どの国も探しに来ないわけでw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:36:38.82ID:wufCzfcH0
>>188
でも何故爆撃機なんでしょう?
戦闘機の方がよいのでは?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:36:52.91ID:v7PT9UhF0
( ・ω・)
オーラロードが開いた可能性が高いな。
ビルバインをステルス化したいのかも。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:38:43.90ID:C1Ggp0kC0
それで24時間体制で警戒してるのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 13:45:47.12ID:gkRddICj0
統幕て交代したの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況