X



【空自】公海に墜落「機密の塊」ステルス戦闘機F35A、他国が関心、回収される懸念 統合幕僚長「しっかり監視していく」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 00:26:36.65ID:22RFm5469
 航空自衛隊三沢基地(青森県)所属の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故で、空自は11日、行方不明となっている操縦士は、細見彰里あきのり3等空佐(41)だと発表した。

 自衛隊や米軍などが捜索を続けているが機体の大半は水没している可能性もあり、今後、海底の捜索も検討する。

 また、空自は、事故を起こした機体が2017年6月に冷却系統のトラブル、18年8月には別のシステムの不具合をそれぞれ起こし、緊急着陸していたことを明らかにした。いずれも部品を交換して、トラブルは解消されたという。

 一方、自衛官トップの山崎幸二統合幕僚長は11日の定例記者会見で、事故機の部品などが外国軍に回収される懸念に触れ、「(墜落場所が)公海上なので他国の船などを制限することはできないが、そのような活動をしっかり監視していくことが重要だ」と述べた。

 米国などの最新技術が投入されたF35は「機密の塊」とされ、中国やロシアが関心を持っているとみられる。山崎氏は、他国軍の特異な動きについて「現在のところはない」とも語った。

2019年4月11日 23時51分
読売新聞オンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/16301736/
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:32:57.34ID:Pb+TFqiL0
地震で
源発が事故れば
誰もこない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:33:16.77ID:TAcOYwMu0
自衛隊ってほんと無駄飯くらいだな
なに墜落してんだよ カス
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:33:30.42ID:RsYQLAwF0
公海だろうと実力で排除するしかない。
米軍はもちろん準備できてる。
中露もそのことをわかってるから手を出さない(今のところ)。
結局は力なんだよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:34:05.25ID:GR775z+m0
異常を伝える間もなく、いきなり墜落したのか?
大丈夫なのかF-35って
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:34:06.69ID:eagvuNg90
隊員の安否を気遣う言葉がどこからも出ていないことが気になる
国のために働いてた人間なんだからまずそこだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:35:07.77ID:X3v9E4AM0
公海上ですからて原則的に何にもしないが、場合よっては拿捕に臨検ですな、現に瀬取りしている国がいる訳で
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:35:25.39ID:JDF2MNPL0
実は亡命してるんだけどね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:35:42.11ID:+wvKVRGx0
ゴルゴ13を呼ぶしかないのかな?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:36:42.97ID:HCfOYGQG0
>>20
隊員の命の値段を遥かに凌駕する戦闘機の価格なので
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:37:45.94ID:kVpoS0YI0
F35はそもそも欠陥多いから
別のにしろって人多かったな
懸念があたったか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:37:58.03ID:NmTr1Dym0
>>19
訓練を中止すると言ったんだから
恐らく異常を感知しては居たのだろうけど
なぜ脱出しなかったのかは謎
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:38:30.18ID:S48Rdq9n0
亡命じゃないってはっきりしてんのかね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:38:56.19ID:QXa9JmjD0
>>4
とりあえず見つけんとね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:40:10.33ID:tUKQy5vv0
よかったコレで買わされるゴミの量が減るね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:40:43.69ID:EE8YMdO70
行方不明となっている操縦士は、
第3航空団第302飛行隊所属の細見彰里(あきのり)3等空佐(41)と発表した。

おーい!おーいーーーーーーーーーーーーーーーー細見さん!今どこにいるの!!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:41:01.31ID:aLLommMq0
水深何メートル?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:41:40.76ID:fWeqSnas0
原型を留めてるとは思えないが、デカい部品が沈んでたらヤバいな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:41:50.28ID:rCDIyHCE0
意外と韓国軍が回収に成功したりして
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:44:00.86ID:EE8YMdO70
>>29

でも!トランプとペテン師安倍とはーーーーーーーーーーーーーー”密約”があるとか!!

アメ公の”軍事装備品を”−−−−−−−−−−−−−−−−−10兆円購入するとの!!

財源ですか!財源ですかーーーーーーーーーーーーーーーーー”社会保障費”を削るとか!!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:44:28.51ID:4E0GQk3V0
中国なら民間漁船団を墜落ポイントに派遣して底引き網するんじゃないか?
流石の米軍も民間人相手に公海上で爆撃はできまいて
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:46:20.55ID:TzkupwIv0
でパイロットは魚の餌のままですか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:46:53.51ID:AtclfXD80
いくら監視しても
好き放題やっても何の問題も無いエリアだろ
先に引き上げたもん勝ち
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:05.52ID:YAqxg6/j0
あの戦艦武蔵を見つけた民間人の会社が発見してるんじゃねーの
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:27.65ID:ky0nx/wR0
F-35なんてポンコツだろ。アメリカ自身がポンコツだと言ってた
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:48:29.08ID:M4E+eQdx0
>>1
御無事でいてください。

敵国連中に対しては、

 我が国の航空機であり、邪魔するな、泥棒行為は断じて許さない、敵対行為とみなす

とでもアナウンスしておけばいい。



ソナーで金属反応探知し、小型潜水ドローン使って海底を探すしかないな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:48:47.96ID:zQeTII5y0
公海つってもEEZ内じゃないの?

勝手に探査とかしたら、あかんよな?

ルールを守るような連中でもないけど。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:49:25.67ID:TAcOYwMu0
墜落させた無能ゴミ自衛官には損害賠償くらい請求するんだよな クソ安倍
平時なのにとんでもねえ国損あたえたカスだぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:49:27.56ID:/HBVowIX0
みーてーるだーけー
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:50:35.20ID:zQeTII5y0
機体も大事だろうけど、さっさとパイロットを救助してください。

事故原因の究明にも欠かせない優秀なパイロットなんでしょ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:50:41.62ID:T7ncVSF70
潜水艦のにらみ合い
蒼龍型の本気を知りたいもんだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:51:29.65ID:kFpR+TzL0
>>1
まず他国が回収できたとしても解析は不可能に近いだろう!!
粉砕墜落では何も残らないくらい微粉砕化される
尾翼が見つかっただけでも奇跡に近い!!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:53:17.39ID:IxKd2I2y0
中露の潜水艦マジで来てるらしいな。
 
現場は海溝横の水深1900m地点。
この深度に直接潜れる潜水艦はないが、
深海に対応の小型探査艇を乗せた潜水艦は各国が持ってる。

現場付近の水中100〜500mに日米中露の潜水艦が来て探査艇を出してる。
今のところ水上と空は日米ばかりだが、水中は違う。

万が一、中露にF35の基幹部品でも持っていかれるとマズい。
小型探査艇が拾える大きさの物でも、重要なパーツは多い。

水中でバラバラになったF35の部品の「全てを拾わないといけない日米」と
「破片でも拾えば価値のある中露」ではミッションの難易度が全然違う。

なにせ拾い残しを半年後に回収されてもアウトなんだからね。
実はかなりマズイ状況だ。

時間がたって監視が手薄になった頃に
中露の民間船のフリをした探査船が破片探しに出てくるだろう。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:53:39.60ID:IA3jzckd0
アクタンゼロみたいに引き上げられてきっちり分析されたら困るからな
アメリカも必死に探してるだろう
ロシアや中国に先に引き上げられたらまじでヤバい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:53:57.50ID:ky0nx/wR0
ポンコツF35戦闘機100機をこれから購入とか安倍は超絶売国奴だろ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:58:44.41ID:zQeTII5y0
ちょうど海溝の近くで、めっちゃ深い所に沈んじゃってたら引き上げようもないよね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:59:10.53ID:iCQZQMAC0
>>50
機密保持の為の遠隔操作の自爆機能でもあったのかな?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:59:39.85ID:ky0nx/wR0
隊長「ノック・イット・オフ」
Knock it off→いいかげんにしてくれ!やめてくれ!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 00:59:54.24ID:VT2im8Eb0
>>52
( ・∀・)つ 海底センサー網
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:02:25.78ID:OgPefubB0
もちろん監視するのは当然だが
日本ですらどこに落ちたか把握してないのに
中国やロシアが探し出すのは雲を掴むような話だろうな

まあそれでもダメ元でやってくるんだろうけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:02:56.57ID:ky0nx/wR0
>>57
>>58
普通に考えたら中露潜水艇に対する威嚇か、事故原因を究明させないための隠滅のどちらか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:03:48.59ID:1fhq+5fb0
まだ見つかってないのか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:04:11.50ID:k0CgG3++0
敵に向かっていくものなのに敵に取られないように必死って間抜けな話だな。
表に出せない秘密兵器みたいな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:04:57.79ID:zQeTII5y0
飛行機なんて、海に落ちても浮いてくるくらいに作っとけばいいのに。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:05:13.40ID:ky0nx/wR0
見つからないように粉々にした可能性もある
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:05:18.50ID:AtclfXD80
>>44
それは経済的な利益を得る行為が駄目なだけで
海に沈んだり浮かんだりしてるゴミを勝手に探しても持っていっても
止められる決まりは何も無い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:06:01.38ID:/5f2E3Zu0
別にロシア中国に取られても構わんだろステルス技術なんてどこも横並びなんだから
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:07:00.17ID:aTnRR0rb0
監視w
落としたのに被害者気取りw
国民を搾取すれば100億円200億円へでもないとでも思ってるのかw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:07:15.06ID:UhJj+iFZ0
>>34
爆破したんか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:07:49.68ID:ky0nx/wR0
エンジンから火を吹いたか機体欠陥による酸欠かな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:08:29.86ID:9mr0KLGQ0
>>70
>被害者気取り

どこらへんが?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:09:40.33ID:+De//kvL0
日本人の優秀な海女さんを総動員しろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:10:05.33ID:zQeTII5y0
>>68
スクラップといえども資源だし経済活動だろが?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:10:23.95ID:TAcOYwMu0
墜落するなら自爆機能つけろよ シナチョンに鹵獲されたらどうすんだよ アクタンゼロのクソカス日本軍の二の舞だ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:10:48.25ID:ky0nx/wR0
残りの3機はどうなってるんだ?国民は、すぐに忘れるからな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:11:29.85ID:pEL0XH1G0
本日21時より、韓国の底曳網漁船が6隻操業をはじめてる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:12:15.04ID:IPaPcFy50
機影が消えーた。ってかw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:13:34.17ID:AtclfXD80
>>76
その屁理屈聞いてくれる国があるといいね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:13:34.91ID:HIbA+2u00
150億円の税金で買ったもの壊して命が大事とかさ
あんまり国民舐めるなよ
全自衛隊員で給料から補填しろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:13:35.08ID:uKFDrpxT0
>>34
この規模の爆弾て何やろ?
B52で捜索なんか滅多にせんからな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:15:30.16ID:IxKd2I2y0
>>61
それがね、よりによって探査網がきかない場所のすぐ横なのよ…。
https://i.imgur.com/j29sYHx.jpg

潜水艦探査ケーブルは海底を這ってるんだけど、
海溝は深さ数千メートルを這わすので海溝の谷の、潜水艦が通る深度は探知できない。

だから海溝沿いに寄ってこられて、最後だけちょっと侵入して小型艇を出されると防ぎようがない。
だから日米も潜水艦を出してソーナー全開な訳だけど、
当然スキは生まれるのでその時に狙われると短時間ながらでも入り込まれる。

今頃ロシアの潜水艦が交代制しける集団で千島海溝-日本海溝と進んできてるよ。
https://www.oa.u-tokyo.ac.jp/learnocean/researchers/imgs/category/kaiko.jpg
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:17:06.34ID:ZDtY1F5i0
自軍にも発見されない魔改造ステルス機、三菱の技術は世界一
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:20:10.38ID:dqLql4FJ0
>>31
三等空佐で、
ガンダムで初登場した時のシャアと同じ階級である。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:20:40.37ID:ky0nx/wR0
>>84
F35墜落地点付近が震源の地震とか、あれでも積んでたんですかね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:21:49.09ID:dqLql4FJ0
>>90訂正
>>81
三等空佐で、
ガンダムで初登場した時のシャアと同じ階級である。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:22:02.52ID:IxKd2I2y0
>>86 追記
そもそもの潜水艦探知網は海底ケーブルに併設されてるんだけど、
そのケーブル自体が墜落地点は手薄という不運もある。
http://livedoor.blogimg.jp/military_/imgs/9/b/9b2808e1-s.jpg

米軍も「よりによってそこかよ…」と頭を抱えてる場所が今回の墜落場所。
露軍にとっては「ヒャッホウ、ボーナスポイントだぜ!」と思ってもおかしくない。

手薄な潜水艦探知網、ロシア領からつながる海溝沿い、ロシアから近い。
なので米軍は激おこプンプン丸なのは間違いない。

だから日米の潜水艦がウヨウヨ出てるけど、中露の潜水艦も集結してきてる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:23:01.93ID:FemR/1RI0
>>69
そうそう、バラバラになった機体にそこまでの機密情報があるか?
電子戦機能とかならわかるけど、全ての部品を回収って大げさな気するわ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:23:31.85ID:HIbA+2u00
自衛隊トップと防衛大臣の命が大事アピールいいから
140億円捨てた責任について語れ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:23:39.13ID:Pp6Ypouk0
【虎ノ門ニュース】4/11(木) 有本香×竹田恒泰
https://freshlive.tv/toranomonnews/266479

・F35A戦闘機 墜落と断定 青森沖
・天皇陛下ご即位30年で感謝の集い
・安定的な皇位継承の確保を検討 男系継承を模索
・尖閣諸島のお天気
・トラ撮り!(竹田恒泰氏:不合格教科書)
・衆院大阪 沖縄2補選の候補確定
・韓国メディア 渋沢栄一を収奪の象徴と批判
・インド総選挙 11日投票開始 有権者9億人
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:27:11.21ID:dqLql4FJ0
>>94
機体の材質と塗料の判明だけでも機密情報が得られる。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:27:18.97ID:VT2im8Eb0
>>86
s-netはもう出来ているだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:29:50.92ID:aQ3tUDMR0
本当は墜落してなかったりして…

現代版ファイヤーフォックス
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:30:37.07ID:Dj91Rboe0
>>1
スレタイの「公海に墜落」が「空海に墜落」に見えたから寝るわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:30:54.08ID:x3woYWIR0
>「しっかり監視していく」

竹島も瀬取りもしっかり見守られ続けているな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:31:28.82ID:5T0etKmH0
>>1
よく考えてみれば、ステルス性能が完璧だったら、
突然行方不明になった時に探せないわな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:31:37.92ID:NcPPR6oX0
墜落してもロストしないGPSつけときゃいいじゃんっていつも思うんだけど。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:32:20.36ID:Gj6X5IVD0
自爆できないのかね
無理というなら危機管理としては問題があるな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:33:26.80ID:keIQRoKM0
墜落しても日本の所有権が無くなるわけでもないのに他国が回収なんてするのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:37:21.59ID:AOBrBwLL0
昔冷戦のころ潜水艦を回収してたような
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:44:53.65ID:AOBrBwLL0
くぐったら見つかったよソ連の原潜をアメリカが引き上げたのね
じゃロシアが引き上げてもおあいこだね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:45:38.01ID:XZ07rMD10
公海に落ちたところで、所有権が日本から無くなるわけじゃないから、中国やロシアが回収したら泥棒じゃん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:46:46.83ID:o13OHHCo0
もうないんじゃね
監視員ついてんの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:47:45.31ID:ky0nx/wR0
どうせまた墜ちる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 01:48:06.88ID:2AQtcrmE0
発注をすべてキャンセルして、保有機も全部アメリカに返したら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況