X



【Amazonプライム】予告なく本日から値上げ(※更新は5月17日から) 年間3,900円→4,900円 月間400円→500円★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/12(金) 08:10:27.74ID:22RFm5469
・アマゾンジャパンは、「Amazonプライム」の会費を値上げすると発表した
・月会費は400円から500円になり、年会費は3900円から4900円になる
・値上げ後の会費は、5月17日以降の請求から適用される

アマゾン ジャパンは12日、同社が運営する総合オンラインストア「Amazon.co.jp」( https://www.amazon.co.jp )における有料会員サービス「Amazonプライム」の会費を改定するとお知らせしています。

改定後の価格(金額はすべて税込)は年会費が4,900円、月会費が500円となり、変更前の年会費3,900円および月会費400円と比べるとそれぞれ年間1,000円および1,200円の値上げとなっています。

なお、改定後の会費は2019年5月17日以降の請求から適用されますが、例えば、月会費から年会費に変更といった会費プランを4月12日以降に変更する場合は改定後の会費が適用されるとのことです。

Amazonプライムはお急ぎ便や日時指定が無料となるほか、ある程度の電子書籍が読み放題となるサービス「Prime Reading」や音楽が聴き放題となるサービス「Prime Music」、映画などの動画が見放題となるサービス「Prime Video」などが利用できる有料会員サービスです。

またクラウドストレージサービス「Amazon Photo」において画像のアップロードが無制限になるのも大きなメリットのひとつでしょう。そんなAmazonプライムですが、最近ではアメリカにおいて2018年5月に月会費99ドルから199ドルに値上げされ、日本でも近く値上げが行われるのではないかと言われていました。

今回、実際に自動更新などでは5月17日より、プラン変更では4月12日より値上げされた会費となりました。なお、日本におけるAmazonプライムの会費は2007年6月の開始以来はじめてとなります。

支払い方法はクレジットカードまたは携帯決済(NTTドコモまたはau)、Amazonギフト券、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)となっており、はじめて利用する場合には30日間無料体験ができます。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/d/6d9a9_684_4dd09170e625ff6e18b65deeb7d1dc7f.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/3/3353d_684_8d28f7feb8175b5577be263e9128e83f.jpg

2019年4月12日 5時45分
エスマックス
http://news.livedoor.com/article/detail/16303703/

★1が立った時間 2019/04/12(金) 01:50:16.43
前スレ
【Amazon】アマゾンプライム値上げ 予告なく本日から プライム年間 3,900円→4,900円 プライム月間 400円→500円★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555013589/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:13:56.14ID:huxCguXW0
>>1-999

日本の仮想通貨のマネロン規制はブロックチェーンの
最先端を走るアメリカと比較すると緩い
イノベーションを盾にしてマネロン規制がザルな日本

仮想通貨の歪みを放置する自民党
「他で規制しても仮想通貨が送金規制なしの無法地帯では意味がない」

仮想通貨以外の金融機関では
制裁国やテロリストやそれに該当する関連組織の口座に送金すると
罰金がかせられる。罰金の総額は年に二兆円規模である
しかし、仮想通貨は送金先が規制されていない

仮想通貨はブロックチェーンの一面でしかない
ブロックチェーン=仮想通貨ではない

ブロックチェーンは誕生して10年も経過した技術
マネロン対策を銀行レベルまで引き上げるべきだ

指定暴力団が仮想通貨を利用した300億円ものマネロンを行っていた
と報道された 
「指定暴力団 300億円 仮想通貨 マネロン 検索」

日本は身元確認なしのメールアドレスだけで登録可能な
ビットメックス(bitmex)
などの匿名性の高い取引所へのアクセスが規制されていない

早急に送金規制を行なうべきだ 

マネーロンダリング(資金洗浄)や制裁対象国への送金など違反行為で科された罰金は世界で年2兆円規模:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40427020U9A120C1EE9000/
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:13:58.53ID:1bwcsm+w0
名前はアマゾンジャパンでも実権を握ってるのは中国人だからね…
アマゾンのセラ―フォーラム(出店者用の相談コーナー)を
見てればわかるけどやりたい放題なのが現状。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:14:22.18ID:At5dToQI0
多少高かろうが、NHKが高すぎるから相対的にお得感あるな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:14:25.76ID:NaU0OAuz0
>>779
ソースがポンコツなだけ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:14:36.62ID:5Jt4xdIj0
>>504
あれは貸し借りの手間がポチるだけですむレンタルビデオ屋だな
高いけどあまりの便利さに手放せなくなった
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:14:41.85ID:x1IXLfJi0
たかが1000円の値上がりに全力で叩くお前らw
安さの裏には低賃金で働いてる人がいるのを完全に無視
自分以外のやつらは奴隷のように働けって事
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:14:48.62ID:JTz/5/wL0
>>789
無言の値上げも元々の規約の中に入ってるんだろうね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:15:09.55ID:tEjjwGEJ0
せめて値上げするよってメールよこせよw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:15:47.69ID:78v/h2/R0
安倍政権に放送法で縛られたテレビを見る生活に戻れば、
安倍政権に洗脳されそうで怖いのよねえ。
テレビを見る生活には絶対に戻らない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:16:18.92ID:3cNUHSdb0
いまはネット通販はヨドバシ一択だな
アマゾンってネットバンキング(ペイジー)も使えなくなったし
なにがしたいんだろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:16:41.50ID:EYQQDWWA0
>>677
ヤフーはポイント還元凄くてつい買ってしまうことがあるわ
自分への言い訳が効き過ぎる
ポイントで何万って帰ってきたりするからなぁ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:10.22ID:sTpvNGiU0
もう3スレ目かよ
Yahoo!トップでもニュースになってたし
おまいらAmazonどんだけ好きなんだよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:15.59ID:by/OE6zi0
>>640
サービス内容が違うんじゃなかったっけ?

>>634
食料品はスーパーのほうが安いことは多いね。
家まで運んできてくれる利点とガソリン代とどう向き合うかだと思うけどw
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:25.04ID:fCV5nYKu0
>>758
松本人志めっさおもろいで
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:28.17ID:p0QBbPbh0
まだまだ許容範囲

しかし、いずれ袂を分かつときがくるな
映画や音楽、書籍などどうでもいい俺的には
その時が早くくるかもしれない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:37.02ID:RUxycGd80
アマゾン使わないから何のための会費なのかわからん
ビデオが見れるとか、送料が安くなるとか色々理由付けされているが
元を取ろうとして買おうとするとただ浪費してるようにみえる

買わないのが一番安いからなw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:18:13.12ID:XiX715By0
>>666
ギャオはコマーシャル入るのがな
それでも十分だけど
今だと見逃し配信とかミタゾノ一期とかありがたい
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:18:13.74ID:5Jt4xdIj0
>>810
あゝ荒野見た
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:18:35.85ID:DvKL0QKO0
>>814
あそこってポイントの分が価格に乗ってるよネ?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:18:47.85ID:PezFt16d0
>>804
果たして値上げしたところでちゃんとお給料に反映されるのかねぇ
値上げして従業員の待遇が良くなった例なんて殆どないんだけど
こういう業種は特に
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:18:57.55ID:DdD1Wi4Z0
年間1万でいいから新作も観放題にしてくれ
あとデリバリーなんちゃらやめてくれ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:19:11.43ID:RsUdD3Tb0
なんだかんだ便利に使わせてもらってるからな
金額以上のサービスだとおもうし納得して継続するわ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:19:17.76ID:+45HURQd0
Amazon直営ではないけど、書籍のマーケットプレイスってギャンブルだね
品質コンディションが「良い」で商品説明がなくても自分の主観で非常に良いレベルのが来たこともあるし、
非常に良いとかかれててもぼろぼろの可レベルでクレーム入れたら「お前が悪い」で嫌な思いすることがある
でも重版未定や絶版の現物本を欲しいとあそこに頼るしかないんだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:20:05.89ID:tEzJj2jA0
>>825
工作員なんだから無視しとけって
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:20:23.65ID:P338zD980
宣伝だけの新作の駄作を見るより
高評価の旧作見るほうが時間の節約になる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:20:24.67ID:6fa6vFcRO
>>815
日本人は非常にしつこいから、死ぬまで根に持つぞ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:20:25.46ID:vwZN9AEx0
GAFAがアマゾンから崩れるのはやそうね。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:20:25.77ID:O8g6ows50
まあ良いんじゃないかな
アマゾンに依存してるやつなんて
馬鹿しかいないし
どんどん搾取してやれ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:21:15.59ID:DvKL0QKO0
>>800
primeのショップになるための手引きで
自分で10円のものとかを1000個だして
知り合いに金渡して1000個買ってもらって
「はいprime業者の出来上がり」だってね。

primeマーク付くと日本人はホイホイ信用して買うからって言ってるってね。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:21:45.12ID:Thm9BHwW0
>>812
地方スーパーとイオン比べるようなもん
しかも同じ商品でもヨドバシの方が高いことが多い
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:21:46.27ID:78v/h2/R0
ecについてはヨドバシなり代替が見つかる
が、キンドルアンリミッテッドの代替はない。
賢くアマゾンを利用するしゃぶり尽くすしかない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:22:11.08ID:t8BR7+/M0
アマが神がかってたのはデリプロ始める前まで
異論は無い筈
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:22:28.00ID:1D8Y5XkR0
ワールドチャネリング、ドキュメンタルのような画期的な番組を提供できるかどうか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:22:50.53ID:vGtqMVuW0
Amazon前は安かったからよく使ったけど最近はヨドバシとかの方が安いし送料無料だし使ってないわ
ホビー系の投げ売りも昔はどえらいもんもあったけどそっちも全然だし
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:23:44.25ID:YgAYXhZm0
Amazonプライム 年間4,900円
ニコニコ動画プレミアム会員 年間6,480円
Netflixベーシックプラン 年間9,600円
AbemaTVプレミアムプラン 年間11,520円
NHK受信料 年間15,120円
スカパー!ベーシック映画セット 年間19,440円
NHK受信料(BS含) 年間26,760円
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:24:02.44ID:P338zD980
買うときに一つのサイトしか見ないやつって複数のタブが開くことを知らないのかねw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:24:09.12ID:5bNWtZ+B0
これでプライムビデオの幅が広がるならありかな。
そしてちゃんと強力なディレクターを配して芸人主体をやめ、
芸人をふりまわす番組作りにしないと、オリジナルバラエティ番組は面白くならないと思う。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:24:31.95ID:vKv7XR8n0
誰か解約の手順を分かりやすく説明して。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:24:40.22ID:EGBWWf6o0
お試しだけで退会しといて良かったw
ま、あんだけ映画が見れて、翌日配送なんて痒いとこに手が届くシステムなんだから、このくらいの値上げくらいは仕方ないよね
便利さを享受するにゃ、それなりの対価は支払ってやらないとね
月500円だろ
それでもまだまだ安い安い
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:25:04.77ID:NaU0OAuz0
>>837
どこが?鳥頭だろ日本人は
ワイドショーとか見てる層見てみ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:25:41.46ID:3cNUHSdb0
マクロミルを使って頻繁に市場調査してるよな

それなのに改悪ばっかw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:25:50.92ID:NaU0OAuz0
>>849
ニコニコという日本の闇
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:26:07.35ID:t41duh1X0
>>806
そうだけどあういうのは建前でしょ。
全国チェーンのスポーツジムでも改編があったときメールしてきたよ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:26:32.15ID:P338zD980
>>849
NHKが良いとは言わないが民放が糞すぎるからテレビはNHKしか見ない
民放から電波使用料をしっかり取ってNHKに回せば一挙解決なんだけどな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:26:32.25ID:v4GQUGfx0
TMG便をやめてくれるなら
もっと値上げしていい。

卵かけご飯便とか客舐めとるんか。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:27:09.00ID:C+Xnd6Em0
発表と同時に新価格適応で安いうちの駆け込み年払いを許さないのはちょっとケチだと思った
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:27:37.87ID:ko/4xXVM0
うっかりクリックさせてAmazonプライムに加入させようとしているのを見てから、
アマゾンは使えなくなったわ。
金を取られる点を考慮するとメールだらけの楽天よりひどい。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:28:06.63ID:MkvN8yL90
予告無しどころか報告すら無しだから今のところ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:28:51.97ID:N2jsDJQt0
ヨドバシ>>Yahoo>ビックカメラ>楽天>>Amazon

だよね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:28:57.27ID:UdYKJ/X10
今更だけど仁見てる
やっとペニシリン言ってるモノマネの意味がわかった
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:29:57.48ID:6fa6vFcRO
>>855
日本人の裏の顔知らんのか?
みんな細かい事で根に持ち、復讐の機会を死ぬまで待ってるじゃん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:02.81ID:t8BR7+/M0
アマだけでなく多くの企業が法的にギリギリのところ攻めてきてて怖いわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:04.23ID:GKBTVoql0
>>828
そりゃ買うときは他と比較してポイント分も考えて買うけどね
あんまり高いと自分への言い訳にならないじゃないかw
ポイント考えたら10万の商品で他より2万安くなるとかもあったんだけど最近はどうかな?
常設のポイントアップキャンペーンが減ってる気がするからそこまでお得じゃないかも
まぁ期間限定ポイント使わなきゃってなることもあるので見事に踊らされてる訳だがw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:21.31ID:b1wAchxv0
70 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/26(火) 14:24:55.22 ID:pGAFI7b50
使っても使わなくても金を取られ続けるビジネスモデルはそろそろオワコンだと思うけどなあ
カモもそろそろ気づく頃だと思うよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:30.64ID:2tvJqmKs0
一気に上げたらTSUTAYA潰せないからじわじわと上げてるだけっぽい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:49.00ID:m/N/KiBA0
まぁでも今まで安すぎたから構わないけどメールちょうだいよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:15.45ID:aPHI50x70
>>871
それ、まさにネトウヨのことだろw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:20.65ID:4VvwREG00
数年に一度しか利用しないから問題なし一万くらい取ったてええんやで
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:22.90ID:m18N+NN00
やっぱ実質的な経営陣は中国人かよ。
オレオレ詐欺集団を思わせる胡散臭ささが漂ってるもん。
アリババを知らずに手を付けようとした時に感じた臭い。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:27.57ID:6GV9i2Ha0
無料体験って何回までできるんだろう?
半年もしないうちに1ヵ月無料体験が復活してるよね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:33.01ID:0kc9VY/I0
流石に退会するわ
アマゾンビデオ見たの最初だけだし
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:31:56.38ID:yPJVANVB0
>>634
2Lペットボトルお茶/ソルティライチが一昨年安かったからリピートしてたけど、その時期だけで昨年からは対して安くないから近所のスーパーで買ってた
その後にヨドバシも飲料を扱ってるの知ってから買うときに値段を見比べてる
更に300円かけ放題ソフトバンクにMNPしたらYahoo!プレミア会員が無料になったから5のつく日にポイント14倍なるから5000円以上送料無料のトコで業界最安値のお茶で700P付くから激安スーパーより安い
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:32:39.30ID:EbP4ciud0
>>873
最近パソコン買ったけど実質20%引きでゲット
もちろん尼なんて定価の時点で高くて話にならなかった
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:32:49.64ID:sCDhaPD40
そーいやプライム会員だけど
プライムビデオって一度も視たことない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:32:55.65ID:dHxpNdqR0
プライムリーディングとか読書するやつには恩恵がある場合もある
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:33:17.78ID:TmPH4lXM0
アマゾンビデオもたいして観るものないし音楽は全く使っていない
3ヶ月だけ利用したけどたいしたメリットない
プライム対象商品なのに時間指定できない時もあるいし訳がわからん
レビューは中国人の嘘だらけだし
アマゾンって糞サービスだよw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:33:19.73ID:nT3XY6hh0
普通は少しずつ平均給与も物価も上がってるのが普通なんだけど、日本だけ給与下がってんのよな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:15.45ID:9Tfr43wG0
まぁ6000円まで上がるのは既定路線やろ
それより上がるかはお前ら次第
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:28.66ID:c7omYEd50
楽天yahooは商品ページもっとシンプルにしろよw
ネット黎明期かよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:50.69ID:P338zD980
新しいのはないけどミュージックもええよ
プライムに入らなければカラヤン100曲集なんて一生聞くことはなかったw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:54.39ID:t41duh1X0
金の問題じゃなくモラルの問題でメールぐらいしろ。
後、他のコンテンツで2回値上げあったけど(スポーツジムとか)既存の会員は
前と料金で使えるか一年は値上げ見送りだったが・・・・・・
アマゾンは常識が無さすぎる。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:35:11.75ID:RUxycGd80
突然の値上げだと思うなら突然退会する権利はある
アマゾンはすごいと思うな
各国で節税しつつ客からも固定の定額を集める
めちゃ安定してて笑う
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:35:29.83ID:TmPH4lXM0
ヨドバシのほうが安いし便利
買い物だけで十分なんだよ
動画とか中途半端なサービスは不要
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:35:30.52ID:R/lKn2IY0
>>711
一般客の分はコスト掛けてわざと出荷の準備遅らすからな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 10:35:36.96ID:fzf0m0+60
>>867
たしかに最近ヨドバシしかポチッてねーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況