X



【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/13(土) 05:54:49.34ID:v0Dguaht9
安倍首相は今年3月、就職氷河期世代にあたる30代半ばから40代の支援策を決めると発表している。4月10日に開かれた第5回経済財政諮問会議では「(就職氷河期世代を)『人生再設計第一世代』と位置付け」、今年夏までに、今後3年間で集中的な支援を行うためのプログラムを作ることが検討された。

民間議員が提出した<※1資料>では、氷河期世代をバブル崩壊後の新規学卒採用が特に厳しかった1993年〜2004年頃に学校卒業期を迎えた世代と定義。浪人や留年がない場合、今年4月時点で大卒かつ37〜48歳、高卒かつ33〜44歳の人達が該当する。昨年時点では1700万人いて、15〜64歳人口に占める割合は22.4%に上る。

■「地方での人材ニーズ、求められる職業能力に沿った能力開発」の必要性訴える

支援の具体的な内容や詳細は今後話し合われるが、会議ではハローワークや大学等が連携し、3年で対象者半数の雇用を安定化させることや、リカレント教育の情報提供、特定求職者雇用開発助成金や中途採用等支援助成金等の要件緩和が提案された。

茂木敏充経済財政政策大臣は<※2会議後の会>見で、「3年で半減」という提案について、決定ではないと否定した。ただ、今後の計画策定の中で数値目標が入る可能性は高いとも述べている。

会議では、地方への人材移動の促進も提案された。資料には就業安定化の選択肢を拡げるべきという文脈で、

「地方においては様々な産業分野でミドルマネジメントクラスの人材が不足しており、地方での人材ニーズ、求められる職業能力に沿った能力開発を合わせて講じることが重要」

と記載されている。根本匠厚生労働大臣も、農林水産業や建設業などを中心とした地方の人材不足に触れ、

「就職氷河期世代の就業安定化も重要な課題であり、一方で地方に担い手確保のニーズがあることから、これらをマッチングさせた地方での就業促進が非常に有益だ。職業訓練、就業相談、住まい等の生活環境の整備等に関する情報をワンストップで包括的に提供していくことなど、この世代の方々の意識を地方に向けていくことが一層重要だと考えている」

と述べていた。

■「本人の意思に関わらずねじ込むだけじゃん」

政府は人材移動案に前向きなようだが、ネットでは「地方で不足しているミドルマネジメントクラス人材をフリーターから3年で育てるのか」など懐疑的な見方も強い。また、毎日新聞が就労支援の重点的な分野を観光業や介護職と報じたことから、ネットでは

「介護職や地方の観光業の賃金分かって言ってる?」
「結局本人の意思に関わらず人手不足や誰もやらない仕事にねじ込むだけじゃん」

といった批判も出ている。

2019.4.12
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=70112
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/04/190412hyogakisedai.jpg

■※1関連ソース
第5回記者会見要旨:平成31年 会議結果 茂木内閣府特命担当大臣記者会見要旨
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019/0410/interview.html

■※2資料
就職氷河期世代の人生再設計に向けて
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019/0410/shiryo_02-1.pdf

■関連スレ
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555046339/

★1が立った時間 2019/04/12(金) 19:15:07.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555085952/
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 05:58:17.22ID:kl5G3oMg0
>>7
団塊のウンコ掃除の仕事
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:00:05.38ID:7o2llsTL0
まるで「第二世代」があること確定してるかのようなネーミングだな

実際確定してるけどね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:00:12.26ID:mLAHMBaK0
再チャレンジだっけ

お腹痛くなりそうなネーミングあったなぁ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:01:46.88ID:PadhGjzV0
景気には波があるから仕方ない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:03:25.11ID:N9tKCKzH0
ジャップの中国、朝鮮差別の原因

・ジャップは実はまた、朝鮮、中国を侵略したいと企んでいる(日帝の亡霊)

・そのため朝鮮、中国の人のイメージを情報操作で悪くしている。

・具体的には、

---「性格が非常に悪い、歪んでる」と思わせる → 殺すべき人間と思わせる

---同時に「非常に愚か」と思わせる → 簡単に殺せる、と思わせる。

というもの。


明治からずっとこれ。
でほとんどのジャップが例外なくこの洗脳を真実と思ってる。死ね馬鹿。

あcヴぁv
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:06:01.19ID:oFq8mZ9N0
ああ、そういや昨年の秋くらいから設計設計わめき出したクズ高齢者ドモがいたっけw


クソ高齢者が勝手な設計図をかいて現実を無理やりその通りにしてきたからこそこうなってるってなんで分からんかね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:06:05.90ID:JAzR92Ns0
>地方への人材移動も検討
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:06:42.00ID:CfswIkSR0
ニートがマネジメントなんて出来るわけがない
成功してる少ない氷河期をヘッドハントする事になりそう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:09:57.88ID:tFxAhs+Z0
>>1

大阪土人「語尾にじゃんってなんや”ねん”」
 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:09:59.70ID:SXjfQaKb0
なんか、氷河期問題と地方の人材難をごちゃ混ぜにしてない?意味不。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:10:05.70ID:Z22evlKG0
バカが設計なんていったって

過保護な終身雇用正社員にしがみついて

破綻したネンキンを無理やり続けさせることしかできなかったろ


それが今の日本の「設計」なんだ


今から氷河期に設計させるなんていうなら

バカが"安全な"投資で身を滅ぼすだけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:10:40.51ID:iZXizeQx0
20年前から言われてきたことを
ずっと放置したまま経過した結果だぞ
企業が就活者や転職者に対し
偉そうに面接してくれたもんなぁ

現在はそんな企業は晒す時代だ
就活者や転職者は悪徳企業は問答無用で晒せ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:12:24.09ID:KgmD6glL0
人生再設計第一世代・・・第一世代がずっと続きそうな悪寒・・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:12:53.09ID:75vE59ZP0
5年定年延長した分、リストラ対象が50歳から45歳に下がったよね
破壊の王 安倍
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:13:54.62ID:cAMtXUjP0
>ハローワークや大学等が連携

どうして大学が出てくるんだってのw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:15:55.42ID:ODyBhKwl0
>>22

国家社会主義のクズアベ一味にしたら当然だろ


エラい国がパーツである個人を好きなように扱うのが正しいってのが根本だ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:16:12.40ID:twphX2aO0
再設計って
日本の政策が改悪続きなだけ
ずっと変化に耐えられない人々作って見殺しにするのが流れじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:16:44.35ID:nRfbWK6b0
>>26
だが事実上の終身雇用は破壊なんてされていない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:17:04.55ID:4FlBfLzZ0
ナマポの財源は地方が1/3くらい持つからな。
東京都としては地方に行けよ!ってことだろw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:17:10.84ID:r7FoOren0
>>1
そりゃね、憲法改正に必死になるわけだよねw

改正して自民党が今まで以上に国民の行動に制限を掛けやすくなれば、
氷河期世代を地方に強制移住させることもやりやすくなるものねw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:18:17.70ID:SiXwxk/H0
氷河期のおまえら


地方を切り捨てろ


介護は絶対にやったらダメだ


クソ老人に報いを
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:19:39.54ID:75vE59ZP0
なんで60歳には65歳まで職を与え
そのしわ寄せを40代がリストラで取らされなきゃいけないんだよ
60歳は定年なんだからそっちリストラしろよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:20:05.29ID:RzW2YzJ80
再チャレンジ法案を謳って有権者騙した総理大臣がいましたよね?
再チャレンジできたのはお友達の落選議員だけだったっていうお話
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:20:26.36ID:kSmNvjWH0
でも実際この年代が地方のそれなりの規模の工場にいないのよ

だから空洞化してる
今の50代後半がいなくなったら20代しか工場にいない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:20:46.14ID:PNZNEkyi0
コンビニの24時間営業を止めさせると

都市部のフリーターが地方へ移動するよう強要が始まるぞw

コンビニバイターのおまえらは準備しておけw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:21:28.40ID:iZSuLoCv0
>>34
終身雇用が続いているからだよ


氷河期に悪いところがあるとするなら

クソ老人を野放しにしてきたことだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:21:40.34ID:57rOw24t0
役に立たない世代を役に立たない場所にどけて、上手いこと共倒れを狙っているな
東京の足を引っ張るものはどんどん切り捨てていくスタイルにシフトした感じ
与党の「自分らは無能です」宣言乙
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:21:59.36ID:B57gcs/Z0
これが安倍自民党なんだよ
政権交代しないと皆殺しだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:22:31.62ID:NypMWwbk0
>>36
自業自得だ


地方は潰れなければならない


今の老人は惨めな死に方をしなければならない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:22:56.39ID:Xbvir9i40
実際には世代ごとの人口差が大き過ぎて世代の切り替えに失敗した世代って言わないと対策立てれないぞ。
団塊世代の引退で就職状況がよくなったのをアベノミクスの手柄って言ってる間は無理だろうけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:23:05.34ID:vz2vt2eY0
人生再設計


これ、要するに定年退職では終わらない、死ぬ間際まで働かなきゃいけない可能性もある
そこが最終線だが、そこまで行かないと国は無条件て生活保護費は出さないし、年金だけでは食えないインフレ時代が来るので確定でしておいて下さい


ってことだよな
氷河期世代少し前からその後の世代は現職もこの運命から逃れられそうにないな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:24:50.58ID:2lBIKQDr0
>>45

違う

要するに、氷河期のおまえら自身が悪い、そういうネガティブな評価ってことだ

なんね再設計とやらが必要なんだ?

設計していなかったか、設計が間違っていたってことだろ?


氷河期のおまえらが悪い

そういう思考の端的な表現なんだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:25:41.84ID:yQDqAcyc0
地方に移住なら国と自治体で家用意するしかないぞ。
自営業で大成功するくらいしないと家買える収入見込めない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:26:08.79ID:Kj+Cdn0w0
まず日本の新卒以外取らない企業体質からどうにかせえよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:26:11.10ID:JlT4mbyF0
>>44
これ
別に犯人探しをする意図はないが
まずは小泉竹中改革の総括と反省しないと
応急処置の繰り返しになるだけだわな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:26:18.67ID:7ghVAbm00
打つ手ないなら、ベーシックインカムのテスト世代にすれば?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:26:59.98ID:vz2vt2eY0
>>42
原因作った奴なんて無視で良い
特定するのに手間がかかるしどうせやり逃げだ
それよりも今現時点で甘い汁吸ってる奴ら全体を敵対視するのが手っ取り早い
原因作った奴が許せないならその甘い汁吸ってる中にそいつやそいつの一族も確実にいる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:27:19.69ID:75vE59ZP0
>>36
だから日本経済をジャニーズ事務所みたいにしたらうまく行くのか いくわけないだろ 60歳を定年で辞めさせて地方の工場でも非正規にでもして働いてもらえ
40代は子育て終わってないんだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:28:47.90ID:JlT4mbyF0
>>54
一つの解決策としては
ブルーカラーの賃金上げるというのはアリだよな
氷河期とか関係なく最賃上げる

で、それによる韓国化をどう防ぐかという点は
イノベーションに求める
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:29:28.37ID:Xbvir9i40
今は一度雇うと65歳まで会社は面倒みないとならないから中高年には就職がより厳しくなってんだよな。
かといって雇われるほうだっていつ切られるかわからない非正規なんて嫌だろうし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:29:35.65ID:vooQSFQh0
>>44

その意味の失敗は、解雇自由化しなければ何も解決しないというものだった。

世代の人口じゃない

企業内の従業員の頭数として上にたくさん居すぎた。

そのことを認めないとダメだよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:29:51.23ID:JlT4mbyF0
内戦後のカンボジアなんかがそうだけど
若者だけにしたら国が伸びるかといえばそうじゃなくて
人口ピラミッドは大事なんだよな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:29:52.92ID:hnTTKgTC0
>>19
俺が高卒の44才ですし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:30:26.06ID:vooQSFQh0
>>57
解雇自由化すればいいだけ

氷河期世代の大半はもうなにをやっても救えない

生活保護が一番安上がり
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:30:37.86ID:mQcAfHke0
ネーミングばっかり考えて何一つ機能しない日本の制度や政策。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:31:46.34ID:JlT4mbyF0
>>61
そうすると結局、最後は全部生活保護になるけどな
>>62
具体策は制度の改変しかないのに
それは経団連が嫌がるから
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:32:02.36ID:vooQSFQh0
>>62

ラベリングが大好きだろ。

なんで再設計が必要だ?

氷河期が悪い

こういうラベリングだよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:32:33.28ID:vz2vt2eY0
>>48
お前の主張の場合、
氷河期世代の人生設計の主体が不明瞭なんだよ
文字通り個人の判断によるものなのか、
もしくは氷河期世代全体(国の判断が介入するものであり個人の意志は激流に翻弄される葉っぱ)のものなのか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:32:51.66ID:VrhapZPt0
これでまた簡単に氷河期はだませる。

「構造改革」大好き世代だからな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:32:55.36ID:m2iJEEeq0
変な政策すんな。
その財源全部賠償金として配れ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:33:27.02ID:JlT4mbyF0
>>67
まあ、確かにそうだな
俺は賛成しないけど
解決策の一つではある
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:33:41.60ID:vooQSFQh0
>>66
自分でするものだろ

国が設計したのか?

クソ高齢者が設計したのか?

当たり前のことは書かなくていいんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:34:22.44ID:p8h1NjOE0
>>70
賛成しないなら何をやっても解決しない

あとは生活保護の財源を考えるだけだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:34:40.18ID:75vE59ZP0
そもそも激戦で1浪2浪、浪人生当たり前
予備校に入るのにも試験があった世代で
失敗したやつは新卒カードすら無かったの知ってるだろ
60歳でクビを切れ そうすれば年寄り非正規 現役正社員で上手く会社が若返るだろ SMAPクビにしても解決しない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:35:29.71ID:JlT4mbyF0
ぶっちゃっけデジタルネイティブ世代の方が使い物になるんだよな
で、本来ならば下積みを経てスキルでそれに太刀打ちするべき年齢層の
スキルが抜け落ちてる状態なわけで
解決策なんてそう簡単には見つからない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:35:33.45ID:jXNEHt6B0
ワロタ

強制移住?w
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:35:37.76ID:RiChFq5C0
>>9
あったよ?たしかに79年生まれで国立出だけど、ろくな就職先はなくて、二回転職して今は公務員。悪くなかった。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:35:43.01ID:hnTTKgTC0
>>63
なんでだよ44才までって書いてあるだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:35:49.31ID:+qI6JvVC0
再チャレンジってやめたのか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:36:02.90ID:JlT4mbyF0
>>72
0か100のアホ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:36:19.46ID:jJ0JPCHy0
>>74
氷河期はあらかたネイティブだよw

スマホネイティブなんてバカの見本だ

勘違いすんな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:36:41.46ID:UHTK4AyA0
>>79
どこが悪いか分からない知恵遅れ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:37:28.97ID:JUvmIynP0
日本って定期的に要らない人間捨てるよねw
ブラジルに捨てたり満州に捨てたり北朝鮮に捨てたり
ほんと恐ろしいわ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:37:39.35ID:JlT4mbyF0
>>81
問題点の洗い出しはしていて
それに対する解決策の検討段階で
他の案を否定する奴こそが「知恵遅れ」な
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:38:25.74ID:JlT4mbyF0
>>83
これな
戦後の戦災孤児見殺しにしたし
氷河期殺したら次はゆとりだろ
それからカラユキさんの復活
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:38:30.85ID:vWykx5OB0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..

76
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:38:56.05ID:8re+I3A90
自己責任・即戦力言って
面接で血だるまにして踏みつけにして
不安定な派遣に流し込み
地獄に突き落とした世代を
国が人生再設計するのか
まぁ将来のテロリスト世代だと思うから
支配層は囲まれないようちゃんと責任もって更正しろよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:39:19.69ID:JlT4mbyF0
>>88
ブレインストーミングの段階で
「解決にならない」と早合点してるやつが
「知恵遅れ」な
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:39:21.12ID:iyHEFwqF0
この問題に関しては、国はそんなに悪いとは思わない。

国は「全員を非正規にしろ」と勧告していた。
外野からの意見だから、ある意味公平だし、競争主義を否定していない。

しかし、労組は「新規採用者だけ非正規にする」という異常な判断をした。
公平性も全くないし、既得権を濫用して下の世代を潰す方針だった。

だから俺たちはあの時あの判断をした労組を決して許さない。

非正規が過半数代表になれないのに正規の労組に入るなんて言語同断だし、
非正規も人数が多いんだからもっと組織化して、正規雇用者の労組を潰さないといけない。
国の方針で不利益を被るのは正規雇用者。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:40:13.80ID:26RRwzun0
>>90
知恵遅れがカタカナ使っても何も考えていないと同じなんだよ

知恵遅れ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:40:18.48ID:SoTqFEal0
>>77
44歳の高卒なら卒業時の就職は難しくはなかったよねってことだろう…
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:40:18.89ID:JlT4mbyF0
>>91
まあ、それは城繁幸あたりが早くから主張していたな
確かに正社員利権を守るために
労組が非正規の保護をしなかったのは問題ではある
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:41:02.99ID:JlT4mbyF0
>>92
結論ありきのラベリングと
表記方法という枝葉末節にこだわってる時点で
お前は議論のスタートにも立てていない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:41:25.21ID:jXVFIgbn0
>>91
>正規雇用者の労組を潰さないといけない

労働者同士でつぶし合ってどうするんだよ
一致団結して経営者に立ち向かえよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:42:17.05ID:Syr1OOTY0
再設計という名の単なる就労支援でしたとさ
何もかもすでに遅い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:42:17.80ID:JlT4mbyF0
>>95
ほんこれ
安倍政権ってちょいちょい毛沢東と同じ事するよな
そもそも地方荒廃は結果であって原因でないのに
地方に移住させたところでなんの解決にもならないわな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:42:33.86ID:Xbvir9i40
>>61
氷河期の大半っても、ほとんどは自分で勝手になんとかしてる。じゃないと何百万人も餓死でもしてないとおかしいんだから。
残りはガチで無能だからやっかいなんだよ。
頭のいい奴らはどういう世代でもそれなりにやってくもんだ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:43:17.26ID:tOPQApkF0
>>97
労働者こそが働いている者を労働者扱しなかったんだよ

「働くこと」を蔑ろにしてきたのは労働者だ


それが今のクソ老人ドモだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:43:20.71ID:JlT4mbyF0
>>98
>>70の時点で相手の意見と肯定と
自説を主張しているわけだから
十分議論として成立している
それが読めないお前はアホ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:43:51.59ID:/JSNa+iM0
氷河期世代スレ多いなw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:44:19.16ID:JlT4mbyF0
>>101
それはその通りなんだけど
ミクロの話をマクロにスライドさせても
それは結局、チェリーピッキングからの自己責任論にしかならない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:44:21.83ID:r7FoOren0
>>59
早い話がその場しのぎで、
先のことをちゃんと見てないってことよw

中曽根政権以降のこの30数年間、
この国はず〜っとコレの繰り返しよw
長期スパンで国の将来像を構築出来てきてないのよ。

もっと言えば、
太平洋戦争終戦直後からこの74年間と見ることも出来るけどねw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:44:29.61ID:kl5G3oMg0
>>95
氷河期の人生は滅茶苦茶にされたな

派遣ぎり、派遣、派遣ぎり、派遣、ボロボロに

そしてーー……


氷河期「生活保護お願いします」

役所「地方で団塊世代のウンコ掃除の仕事がある!働けや!」
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 06:44:56.68ID:woCQVRKA0
今年の秋ごろに景気が回復するとか麻生が昨日公言したけれど
消費税増税で不正がばれることまで読んでいるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況