X



【スマホ】女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/13(土) 10:21:33.09ID:FWVeppKc9
いきなりですが、女子高生に人気のスマホって何だと思いますか? もちろん、iPhoneです。

MMD研究所が2018年9月に発表した「2018年9月 中高生のスマートフォンシェア調査」によると、中高生の74.2%がiPhone、21.9%がAndroidスマホを持っているそうです。このデータで女子高校生だけ抜き出してみると、iPhoneが84.9%、Androidが13.8%と、iPhoneの圧倒的な人気がわかります。

ちなみに、性別、学校別に見ると、男子中学生はiPhoneが50%、Androidが43.8%、女子中学生はiPhoneが73.7%、Androidが20.5%、男子高校生はiPhoneが67.2%、Androidが31.4%です。やはり男子より女子にiPhoneの人気が高いですね。

なぜそんなにiPhoneが支持されているのでしょうか。

まず、第一にAppleのブランド力です。「iPhoneはおしゃれ」というイメージが強いので、彼女たちは鏡を使って自撮りをするとき、リンゴのマークが写真に写り込むようにして撮影するとのこと。透明なケースで、iPhoneのリンゴマークを見えるようにしているという人もいました。

最新機種へのこだわりはありません。「iPhoneだったら中古でも、古いシリーズでもいいからAndroidはやめて」という人が多いのです。彼女たちは、古いiPhoneでも色や大きさが好みであればずっと愛用して使います。そう、たとえ画面が割れていても、です。

とはいえ、一日に何枚も写真を撮るので、「Xシリーズはよくわかんないけどカメラがすごくいいって聞いたから、Xシリーズ欲しい」といっている女子高生もいました。そういうふわっとした感じで10万円を超える高級機をねだられると、親もつらいところですね。

「ケースの種類が豊富」という面でもiPhoneは人気です。女子高生たちは、お父さん世代のように家電量販店や通販でスマホケースを買いません。よく行く洋服店や雑貨ショップで、ポーチやアクセサリーと一緒にスマホケースも探すのです。そこにずらりと並ぶのは、iPhoneのケースばかりです。

例えば、店内の商品がすべて390円の「サンキューマート」、流行の先端を行く服が手に入る「WEGO」、センスの良い雑貨ショップ「ヴィレッジヴァンガード」など、女子高生たちが立ち寄るショップが扱っているケースのほとんどがiPhone用です。しかも、iPhone 6以降に対応しているケースが多い販売されているので、型が古くても選び放題というわけです。

そして、女子高生がiPhoneを持つもっとも大きな理由は「みんなiPhoneだから」。みんなで撮った写真を渡すとき、彼女たちはiPhoneの「AirDrop」機能を使います。AirDropはWi-FiとBluetoothを使う共有機能で、写真を何枚送り合っても通信量はかかりません。つまり、毎月毎月、データ通信量との戦いを繰り広げている女子高生にとって「エアドロはまさに神」。

ところが、Androidの人にはLINEなどでシェアしなければなりません。それ以外でも、「このアプリ便利だよ」と教えてもらったアプリがiOS版しかなかったり、使い方がわからなくても周囲に聞ける人がいなかったりと、Androidでは不便と感じるシーンが多いのでしょう。

ある女子高生は、キッズケータイからガラケー、Android、iPhoneと渡り歩いたそうです。高校生でようやくiPhoneデビューが果たせたと当時を振り返って嬉しそうに話してくれました。中学生は親の意向が大きく影響するため、価格面などからAndroidになることが多く、高校生で念願のiPhoneなのですね。もちろん、親がiPhoneだから子どももiPhoneというご家庭も多いので、国内シェアが大きいiPhoneは今後も安泰なのかもしれません。

http://news.livedoor.com/article/detail/16305704/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555091689/
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:45.68ID:jXVFIgbn0
おじさんもiPhoneだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:48.51ID:gn0LbmIh0
中学生の頃、Walkman欲しかったけどお金ないから
ユピテルとかいうの買ってたわ
大学生の頃はvaio憧れだった
今って、そういうとこ全部アップルに持ってかれてるよね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:53.58ID:JvU5pqYg0
>>178
「ゲームはAppleじゃないほうがいい」という固定観念は
「国内のクレカ決済はVISA/Masterじゃないほうがいい」に通底するものがあるな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:54.79ID:CpHeFqm30
iosがクソ過ぎてandroid一択だわ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:07:58.30ID:/+8xKBha0
>>340
iPhoneになったからって通信費が変わるとは思えないけど?端末だって型落ちなら安いのに調べなさすぎだと思うの
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:05.45ID:58A9q2TQ0
>>320
最初のスマホXperiaだったソニーには期待して満足して買った
同じ機種4年近くだけどバッテリーもへたらないで感心してるけど今は3万円のスマホに乗り換えた
使ってみて思うのはXperiaは真面目に作りすぎてるのがもったいない高校生でも持ちたくなるようにしないのが失敗なのかなXperiaはビジネス仕様が適してる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:08.44ID:37wNeJJO0
あいほん、じゃないとレナちゃんにハブられるからJKはあいほんを持たなくてはならない。
クラスカーストでレナちゃんリナちゃんは上位の強者。

、、、でこの娘たちはいったい何者なんだろう。 まぬけ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:11.63ID:+dqYRtGZ0
>>893
プレステも2まで買ったけど

それ以降は買ってない

性能なんかある程度までいくといらなくなる
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:11.96ID:ju64XV5r0
でも実際みんな同じの方がメリット大きいよね
企業だって多くの人が使ってる環境を基準にアプリとか作るだろうから動作は安定してるし全てが楽
変なこだわりで人と違うもの持ってるとアップデートとかトラブった時が面倒臭くなる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:29.86ID:RMFh6+aB0
>>84
iphoneはアニメーションでさくさく感を演出してるところもある。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:30.70ID:hnuocrdB0
>>371
戻るボタンよりスワイプの方が動きが少なくて済む
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:32.55ID:Ua2sarNa0
>>404
そんな事はない!と叫ぶのandroidユーザー

iPhone使ってる身からすると今でもカクカクだし。タッチセンサーの感度がなんであんなにずっと悪いのかは正直分からない。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:43.99ID:LwAx0csI0
スマホの機種で貧乏だとか言ってる奴はどんだけ貧乏なんだよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:08:47.27ID:gsKxQX0M0
あ、そうそう
iPhoneはガラスにヒビ入っても使えるのは大きい
知り合いのJKも何人かは人入ったままだわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:02.58ID:ujumSYH20
親戚の60代がそろそろガラケーからスマホにしたいけど
何がいいのか?と質問してきた
使い方がわからないとき聞ける人が多いから、iPhoneにしておけば?と
答えておいた
キャッシュレス時代に危機感を覚えているらしい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:15.00ID:FKy0tyzr0
>>382
ソフトバンクがシェアを上げるため。
実際それでソフトバンクはシェアを伸ばしたし。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:22.36ID:WqQyCbJe0
>>405
今は周りが中国人ばっかりなのか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:29.49ID:cEv1jI5c0
旧型はじきにOSのアップデート対象外になるだろうけど、別に気にしないんだろう
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:31.47ID:GdrpCFoc0
実際スペックもiPhoneのほうがいいしなぁ
スナドラもっと競ってくれ…

ただOSの使い勝手はAndroidの方がカスタマイズ性あっていい
ipadmini買ったけどホーム画面とかやりたいことできなくてうーんってなった
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:39.20ID:lBXRytBp0
android は上に矢印が並んでるのがいかんなぁ
あれ、使いにくいでしょ?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:39.98ID:aZl+jOMe0
あんなもん、金出す意味が分からん。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:40.75ID:heFhY0vJ0
馬鹿にしてる人が多いがみんなと同じというのは非常に重要なんだよ
特に共感力を求めることに強い女はな
四六時中群れになってる学生となると尚更
泥のほうが便利とかそういう問題じゃない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:41.94ID:a1KrAlWl0
>>414
親が決めてんじゃねーの?
アイフォーンタダだし
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:46.58ID:10WvNLG60
>>1
ブランド化してるのもあるが、泥がダメ過ぎるのも大きい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:52.32ID:JB6ktzcY0
中華スマホはiPhoneケースと互換性のある機種発売したらいいのに
少なくとも日本のシェアは拡大できるよ
カメラの性能上げるよりも
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:09:56.24ID:bc9wVYaQ0
JKの親は大変だな、まだ寝落ちするまで長電話されて
月の電話代がときに二万円超えた大昔のJK親の方がマシなレベル
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:02.21ID:oQMgPiwU0
androidOS自体は、長足の進化を遂げてるよ
9.0は全く問題なく使える
問題は、端末の性能がまちまちだってトコ
もしiphone使いが泥に換えるのなら、ハイエンドクラス以外は避けるべき
そうしないと、まず間違いなく失望する
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:02.88ID:HZMUQLjh0
有る意味日本人らしいな。
みんなと一緒。
悪く言えばなんの面白味も無く、視野も狭くなると。

iPhoneはスマホ初心者・ITに弱い人素人でも使える。Androidはカスタマイズやシステム改造とかやれるから詳しい人向けって感じ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:03.14ID:0dtv4w/m0
貧乏人が貧乏人を叩いて自分の国を締めるのが5ちゃんスタイル
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:09.21ID:hnuocrdB0
昔はみんな使ってるからってドコモばっかりだったしな
au持ってると貧乏人扱い
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:11.57ID:GheMZOxj0
アイフオンだとケースも保護フィルムも100均で揃うのが助かる。w
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:16.64ID:4yz5ZpLi0
ただ単に機械音痴が多いからだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:16.68ID:UllOn+T30
iPhoneだけどみんな使ってるからとかじゃなく
本当にスマホならなんでもいいってところにiPhoneが目に付いただけなんだけど
JKは泥にすると仲間はずれとかそういうのあるのかな

ガラケー電波止まりますよとかいわれたらもう買い換えるしかないしな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:44.05ID:iYhBYr310
人と同じは嫌だからの理由でAndroid推しw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:10:55.14ID:9f8LxrvX0
iPhone使いやすいからねー。
娘にアンドロイドの子供携帯持たせているんだが、延々と文句言われている。
自分はiPhoneなんだが、娘は羨ましいらしく、拉致していじくりまわしている。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:09.30ID:FKy0tyzr0
>>423
安上がりってより、選択肢が多いんだよ。
AndroidだとGALAXYだのXperiaだのっていちいち作り揃えないといけないから
それぞれの機種に対して、付属品の選択肢が限られる。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:12.38ID:m3CpPEV90
>>420
実際カクカクだよな。
最新のを触ってみても驚くほどカクカク。なんであんなに追従性が悪いんだろうと思ったけど、よく考えたらその辺りの特許はAppleが軒並み抑えてたと昔報道されてたわ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:18.73ID:JvU5pqYg0
>>284
iMac以降は風向きが変わった気がする
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:20.12ID:hnuocrdB0
機種で選ばれるならまだマシなんじゃね

昔はドコモ回線ってだけでステータスだったから 笑
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:29.13ID:DOYIEMpZ0
困ったときにすぐ訊ねる相手がいるのはiPhoneの強み。
泥だと、メーカーやらOSぼバージョンやらで、微妙に違うことがあって
教えられてもうまくいかないことがあるわ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:40.44ID:HKbupSzt0
壁紙しか変えられないiPhoneに飽きてAndroidにした
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:14.99ID:zf+yswfQ0
画面のぬるぬる動く感はXperiaよりiPhoneやな
Androidの中でもまだXperiaはぬるぬる動く方ではあるようにはおもうが

でもおサイフケータイとワンセグ(フルセグ)欲しいねんな…
Xperiaの最新機種はなんで背面が平らじゃないんだろう
あれ嫌や
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:21.61ID:v4yLhHd30
>>444
iPhoneが最初に日本に入ってくるときに、ドコモがiPhoneにドコモのマークを入れさせようとして揉めたな。
日本ではドコモにブランド力があったんだな。
今となっては笑えるけど。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:23.47ID:OHdQ4b870
>>409
ソニーという名の研究所持ってるのは松下だけではなかったって事
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:26.70ID:9XUnlL8X0
>>453
携帯ばっか弄ってる親ってかんじだなw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:36.17ID:FGueg/FV0
>>415
ググれば幾らでも出てくるが
平和を愛し、自然を愛し芸術系の才能があり
知能が高く、ナルシスト的な性格等々
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:40.18ID:m3CpPEV90
>>459
iPhone使ってる人からすると、9でもカクカク。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:45.01ID:iLiUY50I0
周りに聞きやすい、ネットにもトラブルシューティングが多い、ソフトやアクセサリーが多い、
macは独自化で少数派になったのにiPhoneは独自化で多数派になったんやな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:48.88ID:37wNeJJO0
>>320 四半世紀近く前の商品ですら現役で活躍中。 ソナホークとかVAIOとか。
SONY-TIMERなんて揶揄されていた時代もあったが
手を入れて直してやればきちんと高性能を発揮する。

SONYはいい商品を作っていた。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:12:56.31ID:3Vd0cLbm0
で、このステマ記者はアップルから幾ら貰ったの?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:13:14.14ID:+/2EGq2u0
自分の意見がないとか言うけど、おそらく数台目のスマホでどれ選んだらいいかなんて分からないから周りと同じにしてるんだろ。こだわりがないんだよ。
ファッションでも最初真似するだろ。それを自分がないというか?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:13:46.58ID:VZ8/11zD0
みんな使ってるってのは会社のPCはWindowsってのと同じだろ
情報共有も互換性の一部だと考えればやってることはおっさんもJKも同じ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:07.50ID:i/Cox7AV0
オシャレというイメージがあるスマホは、AppleとSONYだけ。
それに加えて性能や使い心地が良ければ他を選ぶ必要がない。
PCでも、みんなWindowsだから、みんなLinuxだからとアプリや
トラブった時のことも考えて決めていたでしょ。大して変わらない。

女子高生がスマホ命だったら、クっさいスマホを持ち歩くのもどうかとw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:09.34ID:rPvCEH3S0
日本だけやしね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:12.85ID:hY2alO+P0
数年前のAndroidで十分
ガキに10万とかバカじゃないの回線も1600円のでいい
そもそも携帯すら必要なのか?学級連絡や部活の連絡がLINEで来るとかおかしいんだしゃないか
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:16.57ID:QAAWEk0L0
理由がw 大して使いこなせてないのに
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:21.90ID:EfFhiXhh0
俺は社会人だから自由
SONY使ってあげている
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:24.34ID:/UswwZG10
スティーブ・ジョブズ、ティムクック人気やな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:31.77ID:iYhBYr310
ハブられるやつはスマホがなんであろうとハブられる(正論
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:37.51ID:m3CpPEV90
>>441
いやいや、携帯電話はコミュニケーションに使うものなんだから、コミュニケーション取る相手に合わせるのが当たり前だろ。
むしろそこで別のものを選ぶ理由がない。
「スマホを持ちたい」と手段が目的化してしまったアホか、周りに Androidが多い人ならAndroidで良いんだろうが。
0488Apple-DoCoDeMo
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:40.85ID:Xoa1/KRe0
>>465
大元の方がw...ワロエない...
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:14:56.07ID:+/2EGq2u0
>>476
SIM契約の縛りがあるからもっとかかってるはず。何買ったかばれてるぞ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:11.96ID:E8ZLdxuv0
ファーウェイとアップルwwwの対立煽ったから、アップルwwwが売れなくなって
日本企業の液晶が売れなくなって潰そうとした、売国奴のアメポチが悪い( `ー´)ノ

アップルwwwは技術力でファーウェイに勝てないから、動画配信会社に切り替えた
そのおかげで大丈夫だが、スマホ会社としては潰れるだろうな(´-ω-`)
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:15.35ID:/+8xKBha0
>>470
Androidユーザーからしたらそれでもヌルヌルになったんだろうねw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:23.29ID:JvU5pqYg0
>>371
これよく言われるけどいうほど戻るボタン必要か?
認証なしでQUICPayが使えてしまうクソ仕様のGoogle Payの方が俺は嫌だが
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:33.91ID:6TPQppBzO
>>1
理由が馬鹿馬鹿しくて笑えるな
まあ、こんな高額品ホイホイ買い与える馬鹿親の子供だから仕方ないか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:36.45ID:S8ZwyrHM0
女性の心理的には右に習えば自分が楽できるよね メカ音痴は機能も教えて貰えるし
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:48.24ID:8LrZa2570
そらぽっと出の日中韓メーカーより
40年以上第一線でコンピューター作ってるAppleの方がええやろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:51.21ID:HY/dtyc00
かわいい子はだいたいiPhone
オタ臭漂う女の子はだいたいandroid

電車で観察したらわかること
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:16:02.75ID:JvU5pqYg0
>>387
ジェーンスタイル使いなよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:16:08.44ID:bc9wVYaQ0
>>470
機器それ自体が搭載OSと最適化されているiPhoneと
機種がバラバラなのをOSで均しているandroid
たしかに昔はぎこちなかったが今はヌルヌルだよ
触った機種がよほど酷かったんだじゃない、旧いAcerの機種でさえ
iPhoneより鋭敏
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:16:13.11ID:9XUnlL8X0
>>487
コミュニケーションのツールはアプリだが…機種で何を合わせるの?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:16:22.06ID:FKy0tyzr0
Androidをディスられて不満に思う人は、
蛆痛や凶セラに言ってね。
こいつらがAndroidのイメージを下げたから。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:16:28.64ID:Syr1OOTY0
>>456
iMacでたときでも散々叩かれるのはいつものことだったけど
iPhoneが売れてきてwebkit対応せないかんってことで
Web屋がMacで仕事し始めてから変わったよ

MacあるとWindowsの検証もできるってんで何台も持つ必要がなく
仮想環境でも扱えるしBootcampでネイティブ動作もできる
何より色の問題が付いて回るWindowsから切り離されて指定カラーは正しく扱えるようになる・・とメリットだらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況