X



【スマホ】女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/13(土) 10:21:33.09ID:FWVeppKc9
いきなりですが、女子高生に人気のスマホって何だと思いますか? もちろん、iPhoneです。

MMD研究所が2018年9月に発表した「2018年9月 中高生のスマートフォンシェア調査」によると、中高生の74.2%がiPhone、21.9%がAndroidスマホを持っているそうです。このデータで女子高校生だけ抜き出してみると、iPhoneが84.9%、Androidが13.8%と、iPhoneの圧倒的な人気がわかります。

ちなみに、性別、学校別に見ると、男子中学生はiPhoneが50%、Androidが43.8%、女子中学生はiPhoneが73.7%、Androidが20.5%、男子高校生はiPhoneが67.2%、Androidが31.4%です。やはり男子より女子にiPhoneの人気が高いですね。

なぜそんなにiPhoneが支持されているのでしょうか。

まず、第一にAppleのブランド力です。「iPhoneはおしゃれ」というイメージが強いので、彼女たちは鏡を使って自撮りをするとき、リンゴのマークが写真に写り込むようにして撮影するとのこと。透明なケースで、iPhoneのリンゴマークを見えるようにしているという人もいました。

最新機種へのこだわりはありません。「iPhoneだったら中古でも、古いシリーズでもいいからAndroidはやめて」という人が多いのです。彼女たちは、古いiPhoneでも色や大きさが好みであればずっと愛用して使います。そう、たとえ画面が割れていても、です。

とはいえ、一日に何枚も写真を撮るので、「Xシリーズはよくわかんないけどカメラがすごくいいって聞いたから、Xシリーズ欲しい」といっている女子高生もいました。そういうふわっとした感じで10万円を超える高級機をねだられると、親もつらいところですね。

「ケースの種類が豊富」という面でもiPhoneは人気です。女子高生たちは、お父さん世代のように家電量販店や通販でスマホケースを買いません。よく行く洋服店や雑貨ショップで、ポーチやアクセサリーと一緒にスマホケースも探すのです。そこにずらりと並ぶのは、iPhoneのケースばかりです。

例えば、店内の商品がすべて390円の「サンキューマート」、流行の先端を行く服が手に入る「WEGO」、センスの良い雑貨ショップ「ヴィレッジヴァンガード」など、女子高生たちが立ち寄るショップが扱っているケースのほとんどがiPhone用です。しかも、iPhone 6以降に対応しているケースが多い販売されているので、型が古くても選び放題というわけです。

そして、女子高生がiPhoneを持つもっとも大きな理由は「みんなiPhoneだから」。みんなで撮った写真を渡すとき、彼女たちはiPhoneの「AirDrop」機能を使います。AirDropはWi-FiとBluetoothを使う共有機能で、写真を何枚送り合っても通信量はかかりません。つまり、毎月毎月、データ通信量との戦いを繰り広げている女子高生にとって「エアドロはまさに神」。

ところが、Androidの人にはLINEなどでシェアしなければなりません。それ以外でも、「このアプリ便利だよ」と教えてもらったアプリがiOS版しかなかったり、使い方がわからなくても周囲に聞ける人がいなかったりと、Androidでは不便と感じるシーンが多いのでしょう。

ある女子高生は、キッズケータイからガラケー、Android、iPhoneと渡り歩いたそうです。高校生でようやくiPhoneデビューが果たせたと当時を振り返って嬉しそうに話してくれました。中学生は親の意向が大きく影響するため、価格面などからAndroidになることが多く、高校生で念願のiPhoneなのですね。もちろん、親がiPhoneだから子どももiPhoneというご家庭も多いので、国内シェアが大きいiPhoneは今後も安泰なのかもしれません。

http://news.livedoor.com/article/detail/16305704/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555091689/
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:32:57.26ID:EfFhiXhh0
わかるよ
アクセサリーが豊富でみんなが使っているから
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:33:01.22ID:L850CXNV0
>>25

池沼ww


アメリカの10代は83%がiPhoneを所有し、FacebookとTwitterはオワコン ...
https://www.appps.jp/327111/ - キャッシュ
3 日前 ... 日本の学生の7割以上がiPhone所有している…というデータがありますが、どうやら アメリカの学生のiPhone所有率はそれ以上となっています
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:33:05.64ID:LwAx0csI0
>>666
アイポン使いは原始人並みの知能だから現金使うんだよねえ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:33:13.46ID:HVDVqaYU0
>>626
ハードは素晴らしいけどもソフトウェアがクソだからねぇミスマッチして園性能を十分に発揮できないのはもちろん知ってるよね?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:33:38.72ID:nsQNVHBs0
スペックなんて求めてるのはヲタだけ。
見せかけだろうが何だろうが一般人はちゃんと動いてくれて、機種変更しても戸惑わなければそれで良い。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:33:43.28ID:m3CpPEV90
>>691
iPhoneの真の価値はit just works.だって、結構言われてると思う。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:33:52.20ID:LwAx0csI0
>>689
世界って知ってる?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:02.02ID:RMFh6+aB0
>>649
高いね。
まあ、半年ぐらい過ぎれば安くはなるかな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:02.13ID:Qjv1N6mo0
女子高生がAndroidのトルクとか使っていたら、
さすがにやばい奴だと思う。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:03.79ID:HVDVqaYU0
>>685
だからアンドロイドはカックカクなんだよなぁ
特許関係で使用不能
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:30.50ID:szGQ8EMD0
ドコモショップ店員が使ってたピクセルとかいうのが、
アンドロイドでも高スペックそうだった。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:36.26ID:SKBeZObs0
みんなiPhoneだから

馬鹿マンコらしい理由だww
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:38.74ID:/OatsmVx0
これ、親が買い与えるの?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:41.73ID:oAOU/Ydm0
JKはau多そう
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:44.11ID:8t6ljrco0
女の同調圧力すごいよな
群れないと生きれなかったときのなごりかな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:46.37ID:+Nem7oBx0
>>1
JK朝鮮大嫌い
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:34:59.65ID:QAAWEk0L0
宝の持ち腐れ感、半端ねぇ〜w
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:00.87ID:RcV/irep0
日本製とかゴミだし
もっさりで、
ゴミアプリが削除出来ず、
加齢臭がする
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:03.17ID:8k7Od3nT0
Androidは他社製品乗り換えればいいけど、iPhoneて落ちれば落ちるほどしわ寄せがくるリスクが
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:03.63ID:jXVFIgbn0
もう性能もさほど求められていないんじゃないの
技術が飽和してきていて最新機種が売れなくなってきたしな。
iPhoneも世界で最も現用されているのは6か6sあたりの世代でしょ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:04.89ID:GPLagBTC0
iPhoneだが糞リンゴが調子こいて高くしすぎだから
そろそろ変える
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:21.94ID:JvU5pqYg0
>>666
今のおサイフケータイ/Google Payはガラケー時代の仕様に囚われて使いづらそうに思える

Apple Payと違ってモバイルSuica有料だし、
auはiPhone以外の機種ではiD使えないし、
いまだにEMVコンタクトレスに対応してない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:29.17ID:LQJ4B+uS0
対立煽りのアフィカス
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:33.93ID:bmqMDuyB0
ヤフオクのアダルトカテゴリ見れない
アンドロイドの完全劣化版
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:37.12ID:+Nem7oBx0
単発IDが朝鮮支那スマホ人気なさすぎて必死www
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:37.24ID:zKLQptXH0
なんで他国のアプリを使うの?
自国管理だと個人情報侵害でユーザーに集団訴訟されるからです。

アメリカはイギリスに、イギリスはアメリカに
日本は韓国に、管理させることで
租税回避がごとく、ユーザーの個人情報を好きなだけ侵害できます
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:37.82ID:SRc9/2Wb0
iPhoneって割れやすいよな。
androidスマホはどれも頑丈で良いよ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:42.80ID:RMFh6+aB0
>>674
それだと展示場のネット環境にも依存。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:42.87ID:HVDVqaYU0
>>667
省電力技術も特許で抑えられてるんだっけ?

権利関係で色々と無理があるのよアンドロイドは
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:57.28ID:l6sTnn1g0
宝の持ち腐れ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:03.41ID:E8ZLdxuv0
>>679
知的財産侵害でクアルコムに裁判で負けたアップルwwwが
ファーウェイより技術力高いとかwwwギャグで言ってんのかwww(∩´∀`)∩
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:03.94ID:0dtv4w/m0
>>695
ハードで完全に周回遅れでその末路がアップルカード(笑)だったからね
もう既存客の引き止めに必死よ、アップルは
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:06.41ID:GheMZOxj0
あいつらソフトバンクだとアイス貰えるとか喜んでるからな。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:22.96ID:SrTCRPay0
何度もandroidにチャレンジしてるけどいつも何らかのケチがついてiPhoneに戻ってきてしまう
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:30.49ID:+Nem7oBx0
>>726
朝鮮支那スマホは割れやすい上情報も全て無断取得
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:31.01ID:99jEIsiy0
自称情強キモメン「みんなが使ってるiphoneを使うjkは馬鹿」

※「世界を見ると泥ユーザーのほうが多いけど、みんなが使ってる泥を使ってる君は何?」
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:31.88ID:1WtgRDAiO
通信料金と分離されても女子高生どもはiPhoneを買い続けるんだろうか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:37.28ID:8Y/a4ijE0
泥がオタ向け機だからかユーザーが口とんがらしてiPhoneディスるから余計iPhoneが良いわな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:40.96ID:XiNCi18g0
アイフォーンは高いのに贅沢なんだね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:51.57ID:l6sTnn1g0
>>729
安いといってもその分は結局毎月のプラン料金で支払わされている
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:36:54.19ID:q1qiS2eq0
なんだよ、日本のメーカーも頑張れよ。
日本企業は、いつから信用が無くなったんだ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:08.37ID:m3CpPEV90
>>713
きちんと動作するくらいの意味だな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:15.07ID:+Nem7oBx0
Apple信者は女子高生
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:26.03ID:OLGUF7PW0
iPhoneはPCで楽天で買い物すらできないうちの親もLINEまで使いこなしてるからな
JCJKも基本は機械音痴だしandroidなんて使いたがらないだろう
特にださいしモデルの女も自撮り晒す時ほとんどiPhoneだし
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:32.19ID:Ay+QwnTp0
他人は他人、自分は自分の考えや価値観で決めるという、自立の教育が全くなされてない証拠だ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:32.48ID:yA7NcjVz0
JKにしてみればおまえらに理解してもらいたいなんて微塵も思ってないだろうよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:38.11ID:uTWsnRit0
これはどうかな
俺のまわりは全員ギャラクシーなんだが
iPhoneはひとりだけ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:38.96ID:m3CpPEV90
>>727
iPhoneはしないけど。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:49.35ID:xwZPhOWz0
駅でたまにアイフォン二枚重ねて入れ替えながらラインだかメールだか
やってるお姉さんは何やってるの?男を使い分けてるの?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:50.69ID:JvU5pqYg0
>>719
クレカより安全に決済できるじゃん
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:37:58.11ID:m3CpPEV90
>>732
お前英語読めてないな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:00.25ID:+Nem7oBx0
両親がファーウェイやギャラクシーは絶対ダメが80%以上www
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:04.68ID:LQJ4B+uS0
アホでも使えるアフォーン
中国製w
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:10.66ID:/OatsmVx0
24分割して安いような気にさせてオーバースペックの10万もする大人のオモチャだね。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:13.68ID:oQMgPiwU0
「みんなが使ってるから」だけが理由だと、モノが悪ければすぐに離れる
これだけiphoneに固定客が付いてるのはモノが良いからだよ

5年以上前の機種にも最新OSを適用出来るのは、ハードとソフトを一社で手がけてる強みだな
そういう安心感もある
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:31.88ID:p6TuwAT40
>>715
アップルがゲームに擦り寄って来てるのは
もう高性能スマホはゲーミングでしか生き残れないって事だろうな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:32.61ID:E8ZLdxuv0
アップルwwwは技術力でファーウェイに勝てないから、動画配信会社に切り替えた
そのおかげで大丈夫だが、スマホ会社としては潰れるだろうな(´-ω-`)

iPhoneンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(∩´∀`)∩

ジャパンディスプレイも中国に買収されたか( ;∀;)
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:35.59ID:31Dbqr3W0
Kpopが大人気なのにギャラクシーもLGも買いませんかw
世界中で大ブームなのに売り上げの6割以上が日本かw
何から何まで整合性の取れない笑える国
もう国レベルのコントをずーっと演ってる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:36.60ID:GPLagBTC0
スマフォに限らず日本製も値段ばかり高くしてもうだめだね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:43.60ID:FAQvHU5a0
高校生なんて皆こんなもんだろ
どうせ親の金だしブランド名だけで選ぶ。ヴィトンの財布みたいな
大学からやっとコスパを考える
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:48.64ID:q804o7930
>>704
というか、それだけスマホ自体にはこだわりが無いって事だろ
興味の対象ではなく単なる用具でしか無いから、周りで流行ってる物がいい、っていう
ペンやノートを選ぶのと同じ感覚なんだろうな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:38:57.16ID:xjwCzljV0
?日本で女の社会進出が進まない理由の一端が表れてるな
外国から文句言われたらこの記事を読ませると良さそうだ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:02.20ID:dPTb1/8/0
Android使いだがiPhoneのケース類の豊富さは羨ましいぜ

女はあれを選ぶ楽しみもあるんだよな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:03.85ID:+Nem7oBx0
>>645
新幹線とかいちいち並ばないといけないからうざいpay決済
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:13.41ID:CUBHerFo0
iPhoneは間違いないしね
使い方もわかりやすいし

Androidは機種まちがうと地獄
挙動もおかしいし
カメラをハッキングされたらもっと悲惨
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:18.92ID:iYhBYr310
ネットはAndroidでしましょう
iPhoneっ電話やでww
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:29.13ID:HVDVqaYU0
というか、iphoneが売れるとそのデザインをパクって売り出すアンドロイド製品多いのなんでだろうか

アンドロイドはアンドロイドの強みがあるのにわざわざデザインまで一緒にする必要性あるのか?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:31.31ID:v1vdDLCB0
>>4
Androidは天下のGoogleだぞ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:34.71ID:m3CpPEV90
>>765
ところが技術力で優れているはずのHUAWEI端末はカクカク。
iPhoneは特許でヌルヌル。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:40:07.11ID:rxk04wpg0
親御さんがお金持ち

それはそれで、本人の個性の一部だろうし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:40:07.57ID:Qjv1N6mo0
同じゲームをPS4でやるか、PCでやるかの違いだろうな。
iPhoneは安定感があるよね。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:40:16.87ID:QAAWEk0L0
iPhoneホイホイてか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況