X



【スマホ】女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/13(土) 11:59:06.02ID:FWVeppKc9
いきなりですが、女子高生に人気のスマホって何だと思いますか? もちろん、iPhoneです。

MMD研究所が2018年9月に発表した「2018年9月 中高生のスマートフォンシェア調査」によると、中高生の74.2%がiPhone、21.9%がAndroidスマホを持っているそうです。このデータで女子高校生だけ抜き出してみると、iPhoneが84.9%、Androidが13.8%と、iPhoneの圧倒的な人気がわかります。

ちなみに、性別、学校別に見ると、男子中学生はiPhoneが50%、Androidが43.8%、女子中学生はiPhoneが73.7%、Androidが20.5%、男子高校生はiPhoneが67.2%、Androidが31.4%です。やはり男子より女子にiPhoneの人気が高いですね。

なぜそんなにiPhoneが支持されているのでしょうか。

まず、第一にAppleのブランド力です。「iPhoneはおしゃれ」というイメージが強いので、彼女たちは鏡を使って自撮りをするとき、リンゴのマークが写真に写り込むようにして撮影するとのこと。透明なケースで、iPhoneのリンゴマークを見えるようにしているという人もいました。

最新機種へのこだわりはありません。「iPhoneだったら中古でも、古いシリーズでもいいからAndroidはやめて」という人が多いのです。彼女たちは、古いiPhoneでも色や大きさが好みであればずっと愛用して使います。そう、たとえ画面が割れていても、です。

とはいえ、一日に何枚も写真を撮るので、「Xシリーズはよくわかんないけどカメラがすごくいいって聞いたから、Xシリーズ欲しい」といっている女子高生もいました。そういうふわっとした感じで10万円を超える高級機をねだられると、親もつらいところですね。

「ケースの種類が豊富」という面でもiPhoneは人気です。女子高生たちは、お父さん世代のように家電量販店や通販でスマホケースを買いません。よく行く洋服店や雑貨ショップで、ポーチやアクセサリーと一緒にスマホケースも探すのです。そこにずらりと並ぶのは、iPhoneのケースばかりです。

例えば、店内の商品がすべて390円の「サンキューマート」、流行の先端を行く服が手に入る「WEGO」、センスの良い雑貨ショップ「ヴィレッジヴァンガード」など、女子高生たちが立ち寄るショップが扱っているケースのほとんどがiPhone用です。しかも、iPhone 6以降に対応しているケースが多い販売されているので、型が古くても選び放題というわけです。

そして、女子高生がiPhoneを持つもっとも大きな理由は「みんなiPhoneだから」。みんなで撮った写真を渡すとき、彼女たちはiPhoneの「AirDrop」機能を使います。AirDropはWi-FiとBluetoothを使う共有機能で、写真を何枚送り合っても通信量はかかりません。つまり、毎月毎月、データ通信量との戦いを繰り広げている女子高生にとって「エアドロはまさに神」。

ところが、Androidの人にはLINEなどでシェアしなければなりません。それ以外でも、「このアプリ便利だよ」と教えてもらったアプリがiOS版しかなかったり、使い方がわからなくても周囲に聞ける人がいなかったりと、Androidでは不便と感じるシーンが多いのでしょう。

ある女子高生は、キッズケータイからガラケー、Android、iPhoneと渡り歩いたそうです。高校生でようやくiPhoneデビューが果たせたと当時を振り返って嬉しそうに話してくれました。中学生は親の意向が大きく影響するため、価格面などからAndroidになることが多く、高校生で念願のiPhoneなのですね。もちろん、親がiPhoneだから子どももiPhoneというご家庭も多いので、国内シェアが大きいiPhoneは今後も安泰なのかもしれません。

http://news.livedoor.com/article/detail/16305704/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555118493/
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:25:33.25ID:5gczoDFU0
>>119
まとめサイトへの転載まで考えた記事だから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:25:57.57ID:jSvqREj10
iPhoneである事が学校ではステータスの一つ
昔学校でみんな同じマフラーとかかばんとか流行ってたろ
あれと同じ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:05.28ID:sJHkTGr80
>>1
バーバリのマフラーが流行ったのもそんな理由だった
劣化コピー品がめっちゃ出回り
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:07.33ID:bUq70p7d0
>>104
まあ、割れても使えると割れたら使えないの違いだな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:08.78ID:Byff4LSe0
>>119
で、子供にiPhoneの使い方を教わるために親もiPhoneになると。
そんなもんだなぁw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:13.95ID:42echkoV0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、アイホンだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:29.73ID:6Bs4r9QW0
iPhone8とXperia compact両方使ってるけど軽くて小さくて片手で済むから自然にXperiaつかっちまうわ
固定して動画見るときはiPhoneだけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:43.65ID:ZVohsrZ10
>>50
え、ここっぽくって良くない?w こうも書けるよw

おしゃれでかわいい女の子は
みんな使ってて、お気に入りのステキなアクセサリーがつけられれば
リンゴマークでもエンゼルマークでもラブラブなの!!

ああ、麻疹が出てきたw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:52.37ID:wmrMCdHt0
>>93
iphoneの性能はよろしいかもしれんがお前は冴えないただのオジサンだぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:58.63ID:HP4vAMZZ0
>>113
まあそれはあるね
車なんかもそうだ
合うタイヤが店に置いてなかったり数が少ないから高い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:27:00.82ID:tamHm8Ud0
あんまOSとか詳しくない人はそれでいいと思うよ
アンドロイドでアプリ作ったりしてる俺みたいのはIOSは糞面倒だけど。
女性は殆ど詳しくなさそうだし、ましては女子高生だから
セキュリティー的にIOSで良いと思うわ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:27:01.37ID:E8ZLdxuv0
>>111
ファーウェイは世界1の技術力のスマホ
アイフォンwwwはクアルコムから知的財産侵害で訴えられパクリ認定された、パクリ企業www(∩´∀`)∩
で間違いないよ(=゚ω゚)ノ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:27:19.18ID:s7y1X0px0
iPhone恐ろしいほど頑丈だな。本体が変形して画面も割れて反応しないけどイヤホンつないでSiriで電話かけられた。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:27:33.89ID:kfNR4iNn0
JKは特にそうだろうがアンドロイドのオヤジ臭いスマホなんて人前で使えないだろが
それ親に与えられた?思われるわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:27:52.60ID:h4AX6gIA0
Android OSが入ったiPhoneなら欲しい
iOSって、なんか使っていて息苦しいんだよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:28:06.99ID:PyzKMeJo0
まあ、ゲームするならiPhoneでしょ
子どもにとっては機種って大事だと思うよ
大人になってもiPhone一択なんてやつはアホだと思うが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:28:28.74ID:8iWfSsUA0
なんで泥使ってるやつがスマホ使いこなしてるみたいに錯覚しちゃうのか謎
泥のゴミカスみたいな自己満でしかないならみんなと同じもの持つほうが有意義
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:28:30.33ID:CkRqLrmI0
>>134
今の子供はそんな差別しないよ
ラインの既読無視には厳しいが
ガジェットのメーカーでどうこうは言わない

>>137
そして子供から親へ、親から知り合いの親へ、iPhoneが広がっていく
そういう意味で最新型に誰もこだわらない
MVNO使ってアップルストアで7ぐらいを買う、という人も結構多い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:28:53.44ID:DlERMLAb0
ガジェット好きの林檎オジサンが
書いた記事なんやろなあ

もうだれも拘ってないのに
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:28:55.98ID:dEDiaIEy0
女の子でAndroidなんてITリテラシー相当弱い子か、逆にプログラミングやってる理系くらいだろ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:29:09.63ID:fe1xoBD+0
アップルは底辺臭感じてダメだわ

余裕がないから周りに同調することに必死で
マイペースになれない
無自覚の底辺なんだよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:29:33.00ID:16q7kd0B0
>>1
サムチョンが女子高生に売れてないのはワカった。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:10.40ID:fz1H4ckU0
>>154
ガジェットヲタクのノイジーマイノリティーなんでしょ。

「周りに流されないアウトローな俺って賢くて格好いいだろ?」
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:25.80ID:ByVHyPHj0
>>143
違うんだなあ
コミュニケーションツールとしたとき、同じ機種ならすっと話題が成立する、アプリとか、操作とか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:34.18ID:DlERMLAb0
アイフォン使ってるやつ
人の目気にしてそう
自分で考えてなさそう
あと臭そう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:35.29ID:PhH648r50
優秀なやつはスマホは我慢してAndroid
パソコンには20万円使う
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:40.08ID:Byff4LSe0
>>155
指南役が最新にしないと教えられ役は新しいのにしたくても古いままなんだよなぁw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:51.93ID:CkRqLrmI0
>>156
スマホは使い方がわかりにくい日用品だからね
人に聞かないと前に進まない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:53.77ID:TX1rjc860
iOSの安定感は半端ないな。危なっかしいとこがまったくない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:55.93ID:HyRlEqYG0
iphoneはいいと思うし、これからも
カッコいいやつを作ってほしいけど
原理主義者は死んでくんね?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:31:06.98ID:BvHvhFRT0
Androidという奴はどの機種がおすすめなのか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:31:07.23ID:N5c2jPOG0
>>120
世界的に見ればiPhoneの方が少数派な事実。
マスコミやイメージや周囲に流され易い日本人。
別にiPhoneを所有しているのは否定しないけど
「周りが」とかで決めるのって頭がスカスカでバカそう。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:31:15.38ID:l0uXXjEF0
lineがiPhone用を第一に開発してるからlineヘビーユーザーの学生がiPhoneを選ぶんだろ。
自分はどれでもいいけど。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:31:15.48ID:gpxLWhSX0
そのうちMacを持っているのはどれくらいなんだろ?
10%も無いかもな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:32:11.23ID:tamHm8Ud0
>>173
日本人はPC要らないらしいじゃん
誰も持ってねーんじゃねーかな。
恐ろしいわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:32:14.40ID:rywTzgbz0
姪っ子の現役JKが半年前に会ったときはアンドロイドだったけど、最近あったらアイフォンになってた
やっぱり同調圧力かと思った
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:32:18.60ID:v9vV8nB00
アメリカの学生も7〜8割iPhoneで誕生日に欲しいものがApple Watchなんだってね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:32:23.95ID:CkRqLrmI0
>>165
だから最新機種になんて誰もこだわってないってw
使い方が人にすぐ聞けるiPhoneなら何でもいいんだよ
最新型とか未だに5S使ってる意識高い系の人は変な人
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:32:35.18ID:IOM4H/Gm0
iPhone様のおかげで少女が寄って来たりする
日本の女を惹きつける何かがiPhoneにはあるのだろう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:32:36.49ID:qtO5rBhP0
>>4
ソレ違う

 30代女性 もう何でも変えるのが面倒になってきて、まだiPhoneを使い続ける
  ↓
 40代男性 妻や子供がお下がりでもiPhoneが欲しいというから、またiPhoneの新機種に買い替え
  ↓
 40代女性 夫からお下がりのiPhoneをバッテリ交換して使い続ける
  ↓
 50代男性 職場の若い奴等も使ってるからiPhone
(新しいアプリが使えないから訊くため&もはやAndroid機の使い方を覚えられない)
  ↓
 50代女性 もはやAndroidの使い方を理解する事も覚える事も不可能になって、まだまだiPhoneを使い続ける
  ↓
 60代男性 iPhoneが高過ぎて、買い替えをひと世代飛ばそうとするは人が増えて、ようやく販売額が減る
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:33:02.19ID:Byff4LSe0
>>171
そう思いながらNECや富士通全盛期の時にDeLLのパソコン買ったなぁ
付属の無料ソフトは羨ましかったけどw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:33:02.94ID:kfNR4iNn0
若い子は学生だろうが働いてろうが男も女もiphonの一択だろ
アンドロイドなんてオッさん端末ありえんわ
ジジイのガラケーと大差ないぞ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:33:19.54ID:wmrMCdHt0
クソダサいオジサン連中が若者装ってスレでマウンティングしようと張り切ってるのが惨めで哀れw
iphoneが唯一のアイデンティティの子供部屋オジサンのくせにw
土曜の真っ昼間にすること無く5chでイキっておめでたいバカ愚民がw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:33:32.20ID:bn6V9MLE0
>>160
なぜかiphoneの人も必死だね
順調にiosのシェアも落ちてるから必死になるのもわかるが。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:33:33.19ID:ZVohsrZ10
どうでもいいけど、単発のクッサイのが沸いてて笑えるwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:33:49.37ID:8iWfSsUA0
アンドロイド使いこなすとかいう馬鹿が出たーww
どう使いこなしてるか言ってみろよww
性能はiPhone、カメラもiPhone、セキュリティや安定性もiPhone、ゲームするならもちろんiPhoneが一番なんだが〜ww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:34:30.40ID:CkRqLrmI0
>>171
日本では70%のシェアがある事実

>>173
あんな性能の悪いパソコン使う奴は本当に迷惑

>>179
日本の爺さんの間では2、3000円のスマートウォッチが大流行り
AppleWatchは血圧が測れないんだと
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:34:49.18ID:svAJu8jN0
日本政府「HUAWEIの機器から何か出てきた」だからな
EUもアメリカに追随しない意向
次世代5GでHUAWEIの機器を使わないと、コスト的にも技術的にも
相当な遅れをとハンディを負うことになる。
IPHONE使ってる奴は、相当な馬鹿だよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:34:55.84ID:qCCNA8hU0
韓国が池沼バカマンコにマーケティング全振りしてるのはこれが理由
己の意思など持たない生き物
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:35:13.42ID:qtO5rBhP0
>>37
そして、どピンクのハローキティのケースを使ってる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:35:21.35ID:BvHvhFRT0
Androidという奴はどの機種がおすすめなの?
まさか言えないの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:35:37.48ID:tamHm8Ud0
>>169
いや、ビルドするの面倒な上に
仕様が変わってエラー吐く事多いからクソストレスたまる
んで審査通すのも糞面倒。
今はPCゲーしか作ってないからいいけど当時はiOS消えてくれねーかなって思ってたわ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:35:45.91ID:N86T412O0
>>173
うちのJCはスマホはアンドロイドだけど、iPadも持たせてるし
みんなが使うパソコンはMacbook
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:36:00.73ID:ydlxnYt00
今の高校生はいいな直接友達に電話できて
俺が高校生の頃はスマホどころか普通の携帯電話もなくて
電話で連絡とるには固定電話で家族を介さないといけないというストレスが加わっていた
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:36:22.04ID:etT4GaFy0
アイフォンにしときゃ問題ないわ
グッズも情報も揃ってる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:36:22.07ID:dEDiaIEy0
昔のGoogleの自由さは確かに一般向けではなかったけど、
最近は自主規制しまくってストアもAppleかよってくらい個性無いぞ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:36:23.33ID:ZVohsrZ10
>>197
そこに是非、コルタナさんを混ぜて欲しい。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:36:32.81ID:4X6fHjHb0
>>182
妄想に妄想で返すとか
オナニーに見せあいはよそでやれ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:36:45.83ID:m3CpPEV90
>>199
つまりユーザー側はそれだけ守られてるわけだ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:36:53.19ID:+ftFH0pK0
理系:アンドロイド
文系:アイホン
という傾向はよく言われてるな

そもそもアップルは「技術者やマニア向けだったコンピューターをバカでもチョンでも使えるように」というのが
創業以来のポリシーだから
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:37:14.26ID:lrdxMrPW0
周りが持ってるってのもあるがトラブったときに同じだから聞きやすいってのもあるからなぁ
泥は建前上ハードの違いをソフトで吸収する考えだけど実態は違うしなぁ
まぁハードとソフト一体ってのがアップルの考えだから
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:37:22.97ID:CkRqLrmI0
Windowsのスマホがもっと広まってたら確実にそれにしただろうけどなあ
タブレットもそうだ

iPhoneはパソコン的にはめちゃくちゃ使いにくい
でもメールとwebと地図見るだけなら許容範囲
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:37:42.60ID:+z54r5tq0
女は全部これ
自分の頭で良し悪しを考える能力が欠落している
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:37:55.38ID:PhH648r50
>>204
困ったら外部サイトから拾ってくるだけだろ
流石に小さい企業のは怖いけど大物が運営ならそれでいい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:38:04.70ID:svAJu8jN0
>>198
中華スマホ一択
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:38:06.73ID:iVnxcXIs0
>>209
スマホに関してはいずれにしろ大した使い方には向かないんだから
簡潔な方が良いよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:38:10.46ID:qtO5rBhP0
>>63
Androidタブにはファーウェイとかの部品が使われているから、とか?
Apple大儲けだな
まあ、納入単価は店頭売りよりも格段に安いんだろうけど
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:38:22.52ID:qDdYF6v20
無難だから俺もiphone買うわ
泥は使うまでどんなもんかわからん
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:38:27.99ID:tamHm8Ud0
>>189
ARアプリ作ってそんままインストールして
実験するのはandroidの方が楽
キッズは君の言うように別にどっちでもいいと思う
スペックだけで見れば中華の方がコスパよかったりするし
時と場合によるでしょそれは。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:39:03.02ID:VSOV9NDm0
「うち、金ねえからサムチョン使ってんだよなあ」
大泉学園駅での女子高生の会話でした・・・
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:39:27.43ID:szGQ8EMD0
>>26
そういえば
なぜか結婚すべきっていう同調圧力がかなり減った
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:39:36.98ID:CkRqLrmI0
>>220
今のマーケティングで一番大事なのは「無難」ということ
最新型や変わったもの買う奴は「人柱」と呼ばれてバカにされる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:40:01.68ID:3GWkIzWt0
バカは自分では考えず周りに流されるだけだから当然
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:40:11.59ID:bn6V9MLE0
>>189
いま必須のカメラのスコアはAndroid陣営のhuaweiがトップ、
でも、やっとiphoneもトリプルレンズになるか。
いつもAndroidに先に行かれるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況