X



【スマホ】女子高生のスマホ、iPhoneシェア85% 圧倒的人気の理由は「みんなiPhoneだから」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/04/13(土) 11:59:06.02ID:FWVeppKc9
いきなりですが、女子高生に人気のスマホって何だと思いますか? もちろん、iPhoneです。

MMD研究所が2018年9月に発表した「2018年9月 中高生のスマートフォンシェア調査」によると、中高生の74.2%がiPhone、21.9%がAndroidスマホを持っているそうです。このデータで女子高校生だけ抜き出してみると、iPhoneが84.9%、Androidが13.8%と、iPhoneの圧倒的な人気がわかります。

ちなみに、性別、学校別に見ると、男子中学生はiPhoneが50%、Androidが43.8%、女子中学生はiPhoneが73.7%、Androidが20.5%、男子高校生はiPhoneが67.2%、Androidが31.4%です。やはり男子より女子にiPhoneの人気が高いですね。

なぜそんなにiPhoneが支持されているのでしょうか。

まず、第一にAppleのブランド力です。「iPhoneはおしゃれ」というイメージが強いので、彼女たちは鏡を使って自撮りをするとき、リンゴのマークが写真に写り込むようにして撮影するとのこと。透明なケースで、iPhoneのリンゴマークを見えるようにしているという人もいました。

最新機種へのこだわりはありません。「iPhoneだったら中古でも、古いシリーズでもいいからAndroidはやめて」という人が多いのです。彼女たちは、古いiPhoneでも色や大きさが好みであればずっと愛用して使います。そう、たとえ画面が割れていても、です。

とはいえ、一日に何枚も写真を撮るので、「Xシリーズはよくわかんないけどカメラがすごくいいって聞いたから、Xシリーズ欲しい」といっている女子高生もいました。そういうふわっとした感じで10万円を超える高級機をねだられると、親もつらいところですね。

「ケースの種類が豊富」という面でもiPhoneは人気です。女子高生たちは、お父さん世代のように家電量販店や通販でスマホケースを買いません。よく行く洋服店や雑貨ショップで、ポーチやアクセサリーと一緒にスマホケースも探すのです。そこにずらりと並ぶのは、iPhoneのケースばかりです。

例えば、店内の商品がすべて390円の「サンキューマート」、流行の先端を行く服が手に入る「WEGO」、センスの良い雑貨ショップ「ヴィレッジヴァンガード」など、女子高生たちが立ち寄るショップが扱っているケースのほとんどがiPhone用です。しかも、iPhone 6以降に対応しているケースが多い販売されているので、型が古くても選び放題というわけです。

そして、女子高生がiPhoneを持つもっとも大きな理由は「みんなiPhoneだから」。みんなで撮った写真を渡すとき、彼女たちはiPhoneの「AirDrop」機能を使います。AirDropはWi-FiとBluetoothを使う共有機能で、写真を何枚送り合っても通信量はかかりません。つまり、毎月毎月、データ通信量との戦いを繰り広げている女子高生にとって「エアドロはまさに神」。

ところが、Androidの人にはLINEなどでシェアしなければなりません。それ以外でも、「このアプリ便利だよ」と教えてもらったアプリがiOS版しかなかったり、使い方がわからなくても周囲に聞ける人がいなかったりと、Androidでは不便と感じるシーンが多いのでしょう。

ある女子高生は、キッズケータイからガラケー、Android、iPhoneと渡り歩いたそうです。高校生でようやくiPhoneデビューが果たせたと当時を振り返って嬉しそうに話してくれました。中学生は親の意向が大きく影響するため、価格面などからAndroidになることが多く、高校生で念願のiPhoneなのですね。もちろん、親がiPhoneだから子どももiPhoneというご家庭も多いので、国内シェアが大きいiPhoneは今後も安泰なのかもしれません。

http://news.livedoor.com/article/detail/16305704/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555118493/
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:05:48.43ID:tPGeZmYM0
>>432
SB使ったことないけどトラブル多いみたいだね
SBアドレスにメールするとエラーで届かないことが多い
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:05:53.15ID:kfNR4iNn0
世の中でスマホでないガラケーをも含めiPhone以外は恥ずかしい人たちなのだから
特にJKがアンドロイドは絶対にないipone一択もわかるよ
iPhoneの中でも6とか時代遅れふるいと叩かれたりナメられるのに
iPhoneじゃないとイジメの対象にすらなりかねない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:05:55.38ID:qtO5rBhP0
最近は企業の業務端末にスマホを転用してることが多いな
宅配の受け取りサインも佐川だとスマホ(Xperiaだと思う)に
画面を指で書いて対応

荷物の管理もスマホカメラで撮影して認証してる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:05:58.10ID:ZSn64KHj0
>>417
そんなののためにアンドロイドより数万円余分に出すとか俺はアホ臭いと感じる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:03.30ID:34d1jDYS0
>>440
鴻海PhoneはiPhoneの蔑称だよ、低能
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:12.51ID:m3CpPEV90
>>439
それってアプリメーカーの問題であって、iPhoneの問題ではないよね。
むしろそんなアプリメーカーだったらAndroidでは早々にサポート終了するから同じでは。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:17.57ID:YjZaaa3v0
>>393
下からスワイプのオフも自動でワイハイ復帰して便利だけど完全に切りたいなら左にスワイプしてショートカットでBTやワイハイをオフにすればいいんじゃないとしか言えんわ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:26.88ID:5Gewuxic0
つーか、型落ちiPhoneより最新Huaweiの方が遥かに高性能でしょ・・・
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:39.89ID:BRFX/v7a0
>>1
アンドロイドって動作ガクガクなんでしょ?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:48.45ID:UuSEZEI10
はー男に生まれてよかった
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:54.74ID:eM7A9zDW0
iPhoneな今まで一括0円の時に五台は買ったな
でもすべて翌日には中古屋に売ったなw
高いときは4万円ぐらいで売れたなwだからいまだにiPhoneは使ったことねえわ
ずっとAndroid
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:57.53ID:m3CpPEV90
>>448
鴻海ってSHARPだろ。AQUOSじゃん。アホなの?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:07:17.22ID:tPGeZmYM0
>>444
「チョコレートは赤いパッケージのロッテがおしゃれ」
みたいな馬鹿馬鹿しさを感じる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:07:20.63ID:gaNuPeaW0
どんなにAndroidがハイスペックになっても 結局足引っ張ってるのはAndroidOSなんだよな

前スレにiPhoneがヌルヌルサクサクなのは特許でAndroidに技術を渡してないからとレスを見たけど
だとしてもAndroid自体やっぱり不安定だなと感じる

AndroidがiPhoneに勝つには端末価格を全端末実質無料にしないとダメだ
そもそもAndroidOSってGoogleがフリーで出してるからOS代は無料じゃないとおかしい
蓋を開けてみりゃiPhone程ではなくとも高価格で売ってるのはおかしすぎ

AndroidにiPhoneのようなブランド価値を付加するのは無理なんだから無料にしろって話 それかiPhoneが日本から撤退するしかないよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:07:23.20ID:fYXJJmFi0
首都圏でも正社員はiPhone
派遣フリーター無職の底辺はAndroid
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:07:23.65ID:mpDaNqfS0
わしゃ年代が違うがみんなと同じゲーム機を持ってないとハブられるみたいなもんかのう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:07:31.18ID:p3tVu/5s0
>>357
マジか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:07:41.18ID:CkRqLrmI0
みんなiPhone使っててわからないところがすぐ聞けるから
これ以外の理由って必要なのかい?

あと売れ線だから安心できるってのもある
無難が一番
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:07:44.57ID:bn6V9MLE0
>>405
無料にするから情報を寄越せとは言ってない。使いたいならパスワードを含めた入力をサーバーに送るよという規約はあった。
プリインストールされたものはそもそもその画面も見てないな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:06.15ID:PhH648r50
まあスナドラの型番と機能が気になる我々とjkがわかり合うことなんてできないのかもしれない
altモードとかに憧れるのは気持ち悪いのかもしれない
それでも最新版を買いやすいAndroidは優しい
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:09.16ID:RisX67EK0
>>452
スマホに性能を求めない人結構多いよ
機種変面倒だから同じ機種ずっとつかったりとか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:11.24ID:5Gewuxic0
アリババや百度と一緒でHuaweiは世界最強の企業になるだろう
中華関係なしにHuawiにしとけ

GAFAでなくGAHが正しい
Google, Amazon, Huawei な?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:15.53ID:srYHvWCF0
俺が童貞なのは「みんな童貞だから」
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:23.46ID:34d1jDYS0
>>456
iPhoneは鴻海中国工場製だぞ、情弱
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:43.65ID:LIGVwGrN0
これなんだよな
横並び感覚 同調圧力
履きたくもないミニスカ履くのもこれ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:43.97ID:p3tVu/5s0
>>375
それなら実機デバッグ用のアンドロイドと
普段使い用のiPhoneかったれよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:53.21ID:tamHm8Ud0
>>442
顔どうかしちゃったの?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:08:59.72ID:36N0w7BV0
>>413
スマホゲームしないオーディオはオーディオ機器で聴く金融も縁がない

そんな自分はやっぱりAndroidで良いです
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:09:02.87ID:CkRqLrmI0
>>467
なぜスマホに性能を求めるのかわからない・・・
必要最低限あれば充分だろ

スマホでこんなことができるんだぜ、ドヤ!ってバカにはならない方がいい
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:09:25.95ID:6cQJEM6t0
スマホ ( 携帯)自体もみんなが持ってるから持ってるだけで
ほんとはいらないと思うけど
( 便利なようでどんどん不便になってる)
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:09:42.33ID:tPGeZmYM0
パソコンだけの時代からリンゴはオモチャ扱い
だからウイルスにも相手にされてなかった
リンゴはウイルスに強いって都市伝説に未だに騙されてるやつがいるけどな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:09:43.48ID:L0EOBnSX0
>>416
お前もババア相手に身体売りまくればいいじゃん。ゲイのガチムチ相手にケツ掘らせても金稼げるぞ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:09:48.72ID:PhH648r50
>>468
違いない
FAはもうオワコン
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:09:57.27ID:m3CpPEV90
>>470
いやいや、そもそも鴻海はAQUOS作ってんだから、鴻海Phoneって言ったら迷うことなくAQUOSだろ。
紛らわしい書き方すんなアホが。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:09:59.60ID:gaNuPeaW0
iPhoneのOSがAndroidだったら?
Android端末のOSがすべてiOSだったら?

結局スマホなんてスペックじゃない OS次第なんだよ
GalaxyやXperiaがiOSだったら感動ものだぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:10:39.26ID:FbZXDvrx0
>>406
WindowsでiPhoneとandroid使ってるけどandroidの方が使いやすいいと思う
mac miniも一時期使ってたけど、macあるからiPhoneの方が使いやすくなるかというと
そういうこともなくandroidの方がいいと思う
今mac miniは消費電力小さいのでサーバーとして使ってるけど、
Linuxと細かいところが違っててイライラさせられることがある
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:10:43.36ID:vs+gx/EW0
>>460
なんで端末がOSなんだよ!
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:10:44.73ID:2T14LWCe0
>>1
むしろどうしてiPhone以外を買っちゃったのか知りたいわw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:10:53.50ID:p3tVu/5s0
>>468
チベットの虐殺やめろ
民主主義選挙しろ

そのあと話聞いてやる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:11:05.37ID:m3CpPEV90
>>476
ヌルヌルなのはAppleの保有する特許技術なんだからAndroidがカクカクなのは仕方ない。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:11:17.88ID:lrdxMrPW0
泥を馬鹿にしてるんじゃなくてハードや管理の選択肢が多すぎて面倒くさいんだよ
日本だとメーカーはほぼ4年以上面倒見無いの決まってるし下手すりゃ2年ちょいで切られるし
アップルはハードもソフトもガチガチに管理で俺の庭状態だけど
管理はアップルぶん投げのツール使うだけのユーザーだと気にしないしなぁ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:11:23.40ID:0dtv4w/m0
ジョブスが築き上げた遺産を食いつぶした後はandroid機の後追いばかりで革新の無かったappleはこの先沈んでいく
バブルの遺産を食いつぶすだけだった平成と同じね
親の金で買ったかお下がりのiPhoneはその象徴
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:11:28.47ID:L0EOBnSX0
>>430
どうせ中に入ってるのはグーグルだしなあ。独自OS作れない日本が悪い。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:11:32.61ID:2BRnXg6i0
ゲームするんならiOS一択だからな
正直こんなクソ携帯なくなればいいのにと思ってるけどしょうがないか
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:12:07.44ID:5t7Sm4wT0
まあシャープを選べば間違いはないね
ゴールデンウィークは最新のAQUOSをお供にお出かけしようぜw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:12:10.83ID:8SHwKDwM0
電車乗ってて20人くらいみんな同じ服でかぶったら恥ずかしいと思うけど
アイフォン持ってるの恥ずかしくないの?
俺は恥ずかしい
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:12:21.71ID:tamHm8Ud0
>>472
ん?いくらでもスマホは用意できるし
好きなの持たせるよ。
ジャンクとかだとめっちゃ安いし
iPhoneって修理しやすいのも良い所だよね
サポートなくなるけどバッテリーの扱いさいちゃんとしてれば
小学生でも直せると思う、
分解して遊んで欲しいなーって絶対そういう娘にはならんだろうけど。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:12:36.67ID:bn6V9MLE0
>>437
ネット、普通の写真、軽いゲームぐらいなら
それで十分ではあるな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:12:45.76ID:JzuTfoHF0
技適?何それ?DMMsimでシャオミのミミックさんを運用してますが何か?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:12:57.89ID:oCpze+ZS0
日本製はほんと使えない、レノボとかそっちのほうが使っててたのしい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:10.58ID:ah4VQ+vZ0
iphoneユーザーの液晶バキバキ率は異常
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:17.07ID:gaNuPeaW0
>>485
勝ってないよ
端末数的に「ハンデとして6人のプロサッカーチーム」と「11人+5人のアマチュアサッカーチーム」が戦ってアマチュアが勝ってるって言ってるようなもんだよ

本当にAndroidがiPhoneより素晴らしければ、日本のシェアはiPhone2割、Android8割くらいにならないとシェア逆転とは言えない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:22.58ID:m3CpPEV90
>>506
普通にするぞ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:25.70ID:YjZaaa3v0
>>499
最近じゃもうノッチもあるし縦型のカメラやケースつけてるとどの機種かわからんくない?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:31.85ID:kfNR4iNn0
>>458
自分はバカバカしいと思っても
息子や娘がいるなら俺が使ってるのアンドロイドでいいから
お前に今度スマホ買ってやるからお前もアンドロイドにしろ

これはやめとけ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:33.28ID:36N0w7BV0
>>480
つーか、アップルが仕組みをブラックボックス化してるって事は、逆にアップルは自由にやりたい放題って事に危機感を全く持ってない奴だらけな事に驚くわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:46.14ID:E67HN+QF0
>>439
ストアから取り下げられた古い32bitアプリですら落とせるぞ
新OSでは動かんが
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:14:04.83ID:5t7Sm4wT0
AQUOS全機種欲しいな…
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:14:22.54ID:HfYedplb0
女子高生と関わる機会なんてないから知らんけど
みんなよくそんな金持ってるな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:14:30.22ID:m3CpPEV90
>>515
iPhone使ってる人からすると、9だろうがカクカクなんだよ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:14:36.74ID:TC8xAIV90
個性がない個性がないって、Androidスマホを持つことを個性だと思ってるのはお前らみたいなキモオタだけだから
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:14:53.77ID:kxWX4cNH0
>>515
スナドラ855でようやくiPhoneの最近のやつ並みだぞ。
androidが速いとかいつの時代の話だよ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:15:08.20ID:zLO5vQtm0
>>484
そのレス最高に恥ずかしいよ
iOSなんか入れたらどんな端末もゴミになるわ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:15:17.05ID:36N0w7BV0
>>464
まじでこんな理由で選んでるの?
自分で調べないの?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:15:25.39ID:rDw7RisD0
40手前になるともうiPhoneからアンドロイドに乗り換えはかなり億劫だ
アンドロイドはタブレットよさそうなのがないのも乗り換える気になれない理由のひとつ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:15:33.74ID:ZVohsrZ10
中古スマホいいよー。スマホも性能競争どん詰まりだからね。
フツーの事ならなんにも変わらない。
にもかかわらず、キャリアのショップで口あけて何時間も待って新スマホ買ってるアホw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:15:37.13ID:heFhY0vJ0
iPhone買う理由なんていくらでもあるじゃん
みんなが持ってるから話題についていける、ケースの種類が多い、オシャレな感じ

そりゃ、ここにいる住人からすれば、馬鹿じゃね?って思うだろうが
女子高生だぞ?こういう理由が最も重要になってくるよ
むしろ、あえて泥選ぶほうがなんだかな・・みたいな印象
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:15:59.66ID:5t7Sm4wT0
林檎マークよりAQUOSロゴのほうがカッコいいよ?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:16:02.00ID:pGNMNaQ+0
>>390
進む時と戻る時の操作が違うなんて一貫性がなくて操作しづらいじゃん
進むも戻るもタップの方が直感的
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:16:08.58ID:bn6V9MLE0
>>491
でも、その演出で処理時間はむしろ遅くなる可能性あり
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:16:18.48ID:Zg9wqQfA0
>>519
最近Pixel3Xから変えたけどスクロールは気にならないかわりになんかタッチの反応が少し悪い感じがしたよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:16:22.45ID:oCpze+ZS0
iPhone使ったことないからキモオタ煽りとかよくわからない
オタク的には良いものがあれば、機能面で選ぶから
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:16:36.70ID:NT0texrX0
iphoneもこれから厳しいよ。

新型機は全然売れてないし日本でも通信会社のiphone購入補助出来なくなったし。
ブランドとiOSとアメリカでのファーウェイ排除でなんとかもってるって感じ。

この前の発表でも端末よりコンテンツメインだしね。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 13:17:27.88ID:+z4fUEvU0
4万で買ったOneplus6使ってるけど似たような性能で10万超えとかアホらしいなと端からみてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況