X



【中国メディア 】高速鉄道の「元祖」である日本ですら、中国高速鉄道の成功は模倣できない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/13(土) 13:11:31.75ID:T8/5AM8w9
2019-04-13 11:12
http://news.searchina.net/id/1677811?page=1

 中国人が誇りにしている高速鉄道。世界一となった営業距離をさらに伸ばしているが、他国が真似をすることはできるのだろうか。
中国メディアの今日頭条はこのほど、中国の高速鉄道の成功には9つの理由があり、他国が真似することはできないとする記事を掲載した。

 記事はまず、中国の高速鉄道の「前代未聞の急速な発展」を自画自賛。多くの世界一を達成し、営業速度でも建設規模でも建設速度でも世界一で、営業距離、コストパフォーマンスも最高で、そのうえ高速鉄道の知的財産権も保有していると手放しで絶賛した。
では、他国は中国の高速鉄道から何を学べるのだろうか。記事は、「他の国が学べることはない」と主張。技術面は学べるとしても、ここまで発展したのは、中国にしかクリアできない条件がたくさんあったからだという。

 記事によると、この条件とは、広大な「国土面積」、「人口」、「経済力」、「工業システム」、「進取の気質」、「建設作業員の素質」、「システム管理」、「キーマン」、「国民の支持」の9つである。

 中国では、高速鉄道を語るのに日本は欠かせない存在となっている。記事は、日本を高速鉄道の「元祖」と高く評価しながらも、国土面積が小さすぎて中国の高速鉄道のようにはなれないとした。
新幹線の営業距離も「すでになかなかのもの」だが、国土面積に限りがありこれ以上建設を進めると「国外に出てしまい」、速度にも限界があり、これ以上の発展は見込めないと主張している。

以下ソースで読んで
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:44:43.70ID:3ArXDl+Y0
基本的に中国人はあらゆる面で日本人より有能だからな
今までは日本のが金持ってたから上だっただけでこれからは中国のが金も多くなるんだから勝てる訳がない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:45:29.11ID:R/7Hl5DB0
>>501
日本も東海道と東北をつなぐ地下トンネル計画があるそうだ??
それより金沢と姫路を繋いだほうが早そうだ!!
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:45:53.22ID:HpAzyUXE0
誰も乗らない路線はいずれ放棄すると思うけど。
国が造れと命じて造って予定通りの時速が出れば、それが「成功」なんだよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:46:17.94ID:lH9/OX070
設備の維持費が毎年巨額だろう。
ピラミッド建設のほうがまだまし。
電気代も設備の点検、維持費もかからない。
0515巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/13(土) 14:46:40.17ID:XBRy9izy0
韓国の高速鉄道の線路はガタガタに成ってもメンテナンスも出来ないみたいだしな、大型の地震とかで線路に歪みとか出たら直せんの?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:46:55.37ID:K6HE8Rw40
脱線した車両を埋めたのはもう8年も前のことなのに
ネトウヨはいまだに昨日のことのように言ってんだよな
中国は失敗から学び猛スピードで変化し改良していってる
8年前なんて大昔で今は事故もなく世界一の高速鉄道を運用している
停滞して発展しない国のネトウヨはそういう感覚について行けないのね・・・
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:46:57.91ID:GXrQAlJM0
>>508 壊れたら新しいのを作るだけでしょ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:47:16.56ID:XxGu6myQ0
そりゃー、埋めるのは日本じゃ無理だもん
安全無視で構わないなら、過去にも凄いのあるから真似すりゃ良いじゃん
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:47:17.27ID:BRFX/v7a0
>>509
その基本って何?
これからって何時から?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:47:18.64ID:z1Bn2koO0
>>509
でも自分は働かないのが中国人働くのは君、働かせるのは僕
征服王朝が繰り返すのみ明るい未来はない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:47:25.90ID:cOdV1bgx0
中国高速鉄道は殆どの路線が空気輸送になってるんだろ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:48:15.89ID:5XkfIZlA0
何かあったって埋められるんだからやりたい放題。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:48:23.87ID:A8y7pEjQ0
そうなんですよ
それは確かにそうなんです
でも中国が新幹線のためにどれだけ借金したかって話
知ってますかね
運賃で利息払ったら足りないんですけどw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:48:41.26ID:u+4cYuVt0
>>522
ということは運用実績も物凄い速さで積めるということ。
ここを日本人は失念してる。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:48:51.10ID:kWGJvufBO
>>467
そのフランス鉄道の記録はけっこう重要で
新幹線を反対する人にていねいにフランス鉄道の記録映画を見せてまわり 賛成をとりつけた

リニアについても あまり反対者が少ないのは
まがりなりにも上海リニアの実績があるからなんだよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:49:24.73ID:vudjBV6+0
だって停車駅って北京と上海と深圳ぐらいでしょ

札幌からかごしまでをノンストップでいけるんだから
駅ごとの加速減速なしだから はやくて当然でしょ
それに安全装置は除去で 事故ったら埋めるんでしょ
そりゃいくらでも早くできる所
黒電話くんも乗ればよかったのに
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:49:49.31ID:8IbOO+vV0
>>521

そうなんだよね。

日本の新幹線は満員の人間を運ぶけど

中国の高速鉄道は、空気を運ぶだけw

これがおかしいと思わないのがシナ人w 頭の構造がおかしいんだろうねw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:50:08.41ID:u+4cYuVt0
>>526
そりゃないなぁ。
手荷物検査のノウハウとか、きちんと快適な車輌とか、きちんとした駅とか。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:50:12.18ID:G4AouUVj0
いや...利用者数から考えて
赤字確定のところまで
敷設してるでしょうが?
それで総延長距離を誇って
何がうれしいんだ?w
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:50:30.95ID:yRaqFn+j0
埋めるんだろ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:50:33.97ID:R/7Hl5DB0
>>515
未だにコンクリート枕木とバラスだから簡単だろう!!

スラブ軌道だと大変だ日本でも大工事になる!!
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:50:35.27ID:BRFX/v7a0
>>523
ニホンジンガーと言う前に自分を見つめなおしたほうが良いよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:50:37.56ID:/Xiqoypl0
中国とか興味ないけど日本から奪ったインドネシアの高速鉄道は作ってやれよw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:51:37.43ID:GXrQAlJM0
爆発って言ってるけど
日本で倉庫、工場が爆発してるだろ。しかも定期的に
建設中の建物も爆発してたぞ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:51:41.51ID:E3TQvyFl0
>>508
中国だと土地は全部共産党の物だし国民はゴミ扱いだから、
補修するより隣に新たに路線を引いてから古いのを爆破したほうが安上がりだろうね(マジな話で)

日本の横浜駅のような、路線とビルの関係で一日に工事が実質4時間しかできないぐらい混み合っているならともかく
土地があるなら修理より人海戦術で新規に引き直すほうが安い

都市部に入り込んだ路線の補修だと中国の鉄道エンジニアがこないだ告発出して行方不明になってたのは覚えてるけど
たぶんこのことなんだろうな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:51:51.45ID:ryKkorqB0
新大阪〜東京間くらいの距離で丁度いいよね、それ以上なら飛行機でよくね
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:52:03.15ID:kjZG3ox+0
>>1
他国や高速鉄道の「元祖」である日本ですら、中国高速鉄道の成功は模倣できない<

日本や欧州カナダなどの当時の鉄道技術を車両その他買って継ぎはぎで誕生した
中国の高速鉄道。寄せあつめにしては上手く出来ているのではないかと思う。
日本の技術が日中友好ビジネスで中国で活かされるのは日本人としても喜ばしく思った

ただその成功と言うのを項目で見てみると、およそ成功と言えるのは公共事業的に
路線施設整備を極めて精力的にやり土建業などに一時的な経済効果を出したと言う事だろう
その大胆意欲的な投資整備ぶりは見事で、日本としても参考に出来た。
あと中国人民が自国製と思い込み国威発揚的な成果があった側面もあったろう。


中国高速鉄道は国内路線網が大赤字で膨らんでおり営業に関して採算性が取れて居ない
また海外輸出事業に関しては、北米ラスベガス線始め撤退。唯一賄賂で途中まで日本が
測量その他をやっていたインドネシアで半ば強奪的な金銭持ち出しスキームで受注はしたが
その後鉄道公司が事実上の赤字破綻となり工事も殆ど頓挫している。日本は北米の複数
路線で受注他、タイ、ベトナム、マレーシアあたりで受注が濃厚となっている。関係の
良いインドでは長大路線が複数受注決定。台湾では既に受注工事完成で高速鉄道が既存。
また200`台の強化在来線ではあるが、イギリスでも高速鉄道と車両が日立など大量受注整備中。

性能保安面で言えば、中国の高速鉄道は日本の当時の新幹線車両の技術であり
曲線も含めた営業用運転では。速度や何よりも制振装置や車体傾斜装置その他が進化
した今では、日本国内仕様でもその乗り心地快適さ、元からあった安全性など更に強化され
その定時性運行と共に高い信頼安全性を高めている。通常時は勿論、直下地震に襲われた
例でも脱輪しつつも破滅的事故を防いだ。 列車同士の衝突事大事故など起す中国や韓国
の高速鉄道では、十分な保安システムが機能しているとは言えない。 やはり完全複製でない
点が影響するのだろう。 (韓国は欧州製コピーだが)

ただ根幹部分で日本企業のメンテ協力も続く、中国高速鉄道。大きな事故を起さぬ為にも
劣化する損耗部をメンテする為にもビジネスとして保守メンテ作業協力が今後も
続くと言う。保安システムやそれを運用する人的システムまでは介入しようもないが
日本が関われる事もあるだろう。黄塵舞う中国で人民乗せて走る中国高速鉄道の
安全と、事業経営の成功を期待したい

日本では既に山梨の先行付設線でz地震時の安全性も鉄輪鉄道より更に高まるJ
Rマグレブリニアが時速600q台の有人試験走行を続けています。
2027年には品川ー名古屋間で営業開始の工事スケジュールが予定どおり順調に
進んでいます。完成したら中国の人も来日観光のついでに是非ご乗車下さい。
もう試験線で乗ってみたよ、と言う人も居るようですけどね^^
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:52:14.00ID:XxGu6myQ0
>>516
失敗から学ぼうとしないから埋めたんだろw
とりあえず埋めるその姿勢に日本人は「ねーよ!」って
なったわけ。ソレが分からないのもアウトなんだよw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:52:28.00ID:p3emHwMK0
埋めるとか馬鹿にして言ってるけど言ってる内容はまともだぞ。
実際国土の広さや人口や国民の支持はどうあがいても中国には勝てんし
それは新幹線だけでなくいろんな事で中国の強みそのもの
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:53:05.26ID:HpAzyUXE0
>>530
いやそうもと限らんぞ、中国製を選ぶお馬鹿な国は必ず現れると思うし、
いずれは日本の新幹線より多く売れると思う。
0549巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/13(土) 14:53:12.32ID:XBRy9izy0
問題は

拡張に使った設備や余剰人員を今後如何使うのか
設備や線路のメンテ
借金の返済
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:53:30.19ID:BRFX/v7a0
>>516
何十年何百年前の事を良い続ける民族に言われたくないと思うよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:53:31.88ID:v+gNJxmC0
>>543
日本のクソ新幹線の不快な車輌ならな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:54:08.30ID:Y7etjdAP0
>>528
記録映画で何を納得するのか
資金面でつぶされない工夫をしたとか
計画自体は戦前からあったとか
段階を踏んで高速化を実現したとか
新幹線の切り口がなんか違うなあ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:55:45.50ID:GXrQAlJM0
>>224 リニアのトンネル工事でなんかケチが付いていた気がするんだけど?
     環境問題か工事上の不具合か忘れたけど
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:00.25ID:M0iu0RVU0
>日本を高速鉄道の「元祖」

そうなの?気にしたこと無かったんだが
つか、距離が基準ならそりゃ日本じゃどうしようも無いだろうよ
速度についても平坦で広大な土地があって騒音気にしないで良い中国とはそもそも環境が違うし
何より、事故っても即日中の人ごと埋めて即日運転再開とかは絶対に真似できないw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:01.27ID:Y7etjdAP0
>>528
付け加えるならリニアは技術自体違うしこれも半世紀の研究成果だしなあ
なんかズレてません?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:08.95ID:c47cyY5i0
土に埋めるとか支那にしか出来ない芸当
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:21.85ID:4xNZfJsB0
>>552
起伏に富、自然の山野が発展後も残る日本と
砂漠化で全部平たい大地になってる中国じゃそら走行中の振動は変わる
事故ったらショベルカーで埋める方式も日本じゃ出来ないしね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:56:48.59ID:TzTpr5yw0
パクリ主がパクリ元に模倣できないとか言ってんぞ
何か笑うねw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:57:09.19ID:kjZG3ox+0
>>544

文章一部修正

インドネシアで賄賂で、と言うのは
日本が先行依頼で地形測量などやってた
のをネシアがそれを中国に売って中国が
途中から受注になった経緯の事ね
言葉はあれだが、ビジネスとして中国が上手く
やりかけたと言う事だろう

ただその後の中国による事業スキームや工事は破綻頓挫となった
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:59:01.26ID:p3emHwMK0
>>556
他国ではどうしようもないから中国高速鉄道は凄いと自画自賛してるんだよ
フラグ立ててる感もあるけど確かにその強みはいろんな分野で中国の強みそのものだとは思う
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:59:20.29ID:P3SeFH/v0
>>1
ドイツまで高速鉄道作ったら神だと思う。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:59:24.55ID:JOmlry8F0
>>62
騙されてるって
日本は中国以外にも負けてる
つまり経済政策が間違ってるの
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:59:32.99ID:Ia/c3TGZ0
>(日本は)国土面積に限りがあり、これ以上建設を進めると国外に出てしまい

フフフ…
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:59:55.49ID:TT9nK7pK0
>>84
>リニア・・・・・・・時速500キロ
>ハイパーループ・・・時速2000キロ
>
>アメリカ、EU、中国、韓国
>
>日本以外はハイパーループを開発してる
>
>次世代高速鉄道で、日本は間違いなく大きく負ける
>>85
>>>33
>
>リニアって知ってる!?w
>>102
>>>84
>
>ハイパーループwwww

この流れ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:01:04.02ID:cOdV1bgx0
問題は今後だな、維持管理していけるのか?
50年後には10分の1くらいの路線に減ってるんじゃないのか。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:01:06.43ID:BNg3BEI90
最近事故を聞かないが、よくなってきたのかな?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:01:25.51ID:hq9RnzQ50
こういうことを言い出したときには没落が始まっているってのが日本の教訓
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:01:27.37ID:4xNZfJsB0
>>562
マジレス。日本は2000年代初頭にリニアを既に実用化してる。何故やらなかったか?
今現在の鉄道と全く規格が違うから線路完全引き直し
それをやりながら在来線の運行に支障がなく、将来に意味のある場所にリニアを引かないといけない
日本は自然が多く残るから適当に切り崩す訳にもいかない
だから時間がかかってる
0575巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/13(土) 15:01:29.17ID:q1+wLs320
>>569 500キロとか減圧したパイプ通すってバカぢゃね?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:02:06.11ID:BRFX/v7a0
>>562
中国の強みは民間人に何の価値も無いことだな
いくらでも立ち退き出来るし事故や災害で死んだり消えたりしても無視できる
これはどの国もかなわない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:02:22.64ID:hq9RnzQ50
こんなところまで日本をパクって同じように没落する気かよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:02:28.92ID:kWGJvufBO
日本も新幹線があるからさも高速鉄道国みたいに思っているけど
在来線のスピードアップはほとんど進んでいない
これは反省すべきだよ
都内の地下鉄なんかだと大正時代の鉄道とあまり変わってないだろ
日本人は日本の新幹線から学ぶべしだよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:02:29.51ID:z1Bn2koO0
>>548
基本的にそれは無い、ただし、経済植民地は無条件でありw
カーブを曲がれない・・・実用性が難しい

広大な都市とタダ同然ですぐに買収可能な土地が必要
それだったら飛行機のが何百倍も早く安く便利に運用できる
空港作って飛行機買って来ればいいだけ、1年で開業できる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:03:21.18ID:Rs0otIHk0
リニアってアレ超電導磁石なんだな
超電導なんて実験室だけのもんだと思ってたわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:03:39.36ID:wSs8ylsy0
チャイナがうぬぼれている。
これはチャンスだ。
木に登るぐらいおだてなければ。
チャイナの財政が傾くまで、赤字路線をどんどん作らせよう。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:03:46.15ID:86vI/PnEO
利益を作り出せない高速鉄道事業
手抜き工事で安全性に深刻な問題が露呈
赤字体質なので、保守作業が疎かに
かって、農耕用の鍬まで鋳つぶして粗悪な鉄屑を生み出した大躍進と何が違うのか?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:04:12.22ID:T6s8rbrX0
じぁ私も
埋めちゃぇ 埋めちゃぇ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:04:51.20ID:Bi5V/0f70
これだけ広くなると後のメンテが大変。
20年後くらいにはどんなことになってるかよその国ながら心配になる。
0588巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/13(土) 15:05:01.08ID:q1+wLs320
んまあ中国人って万里の長城みたいな無駄に壮大な物作るの好きだよね、何の役にも立たなかったけど。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:05:04.05ID:mxCsFOIL0
人権のない国だから見切り発車やりたい放題
失敗したら埋めちゃえばいい国だし
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:05:06.58ID:f28TYLHT0
高速鉄道がやっていける場所なんて世界中でも限られている。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:05:13.22ID:7s7lmiru0
>>1
隠蔽の為にやった、素早い採掘工事には世界が驚いた。

中国にしかできないことだ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:05:26.94ID:GXrQAlJM0
>>585 JR北海道の悪口ですか?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:05:38.69ID:ntiK9KZF0
>>1
埋める
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:06:22.76ID:fRpgU6yV0
これもしかして埋める為の土地が多いって自慢してるの?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:06:38.56ID:4xNZfJsB0
>>583
大阪鶴見緑地線もね。上海と同じで東海道と方式が違うけどねw
後、日本じゃ1960年ぐらいに真空ハイパーループ的なのを模型で成功させてるんでw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:06:52.56ID:vXi2UEgr0
>>559
それもあるけどサービス面な。
ビュッフェもあるし、なんと座席に通る駅周囲の地元の食堂から出前も頼める。
もちろん使えるWiFiは使えるやつだ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:06:53.39ID:kWGJvufBO
いいから 都内の鉄道網をスピードアップしてくれ
平均速度は大正時代と変わってないだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:06:56.19ID:NfEFeDbK0
まあ国土の広さが全然違うからな
そもそも日本がなぜ高速鉄道が必要だったのかw

しかも今頃になってリニア作ってるんですわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:07:41.19ID:ntiK9KZF0
>>1
とにかく埋める
死んでても生きたままでもとにかく埋める
是、中国の伝統
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:08:04.10ID:cOdV1bgx0
建設費だけでなく中国の高速鉄道は運行すればする程赤字が増えるからな。
0605巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/04/13(土) 15:08:51.66ID:q1+wLs320
>>600 500キロ圏内位だと高速鉄道も便利だけど、1000キロとか電車で移動しようとは思わないわ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:09:28.53ID:iYfOTAXk0
中華新幹線は赤字路線だらけ
では何故まだ延伸し続けるのか?
中華新幹線の真の目的は内乱をおこした
紛争地に速やかに鎮圧の為の人民開放軍を
送り込む為にある
だから赤字垂れ流しても軍事費でカバー
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:10:01.95ID:GXrQAlJM0
日本は普通電車ですら尼崎のような事故を起こすことができる
中国の埋設にもまけてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況