X



【中国メディア 】高速鉄道の「元祖」である日本ですら、中国高速鉄道の成功は模倣できない

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/13(土) 13:11:31.75ID:T8/5AM8w9
2019-04-13 11:12
http://news.searchina.net/id/1677811?page=1

 中国人が誇りにしている高速鉄道。世界一となった営業距離をさらに伸ばしているが、他国が真似をすることはできるのだろうか。
中国メディアの今日頭条はこのほど、中国の高速鉄道の成功には9つの理由があり、他国が真似することはできないとする記事を掲載した。

 記事はまず、中国の高速鉄道の「前代未聞の急速な発展」を自画自賛。多くの世界一を達成し、営業速度でも建設規模でも建設速度でも世界一で、営業距離、コストパフォーマンスも最高で、そのうえ高速鉄道の知的財産権も保有していると手放しで絶賛した。
では、他国は中国の高速鉄道から何を学べるのだろうか。記事は、「他の国が学べることはない」と主張。技術面は学べるとしても、ここまで発展したのは、中国にしかクリアできない条件がたくさんあったからだという。

 記事によると、この条件とは、広大な「国土面積」、「人口」、「経済力」、「工業システム」、「進取の気質」、「建設作業員の素質」、「システム管理」、「キーマン」、「国民の支持」の9つである。

 中国では、高速鉄道を語るのに日本は欠かせない存在となっている。記事は、日本を高速鉄道の「元祖」と高く評価しながらも、国土面積が小さすぎて中国の高速鉄道のようにはなれないとした。
新幹線の営業距離も「すでになかなかのもの」だが、国土面積に限りがありこれ以上建設を進めると「国外に出てしまい」、速度にも限界があり、これ以上の発展は見込めないと主張している。

以下ソースで読んで
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:09:29.96ID:waathO7t0
なるほどな。
事故ったら埋めてばっくれられる国は、確かに中国ぐらいだ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:10:00.18ID:wKOSt8+R0
中国で新幹線は神器にまで昇華された
讃えよ
誰も疑問を持ってはならない
名誉のために金品・労働を供出するのです
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:10:44.00ID:OBW8LMzR0
日本人が扱う新幹線。中国人にも扱える新幹線。どちらが世界のスタンダードになるか。簡単な話だな
有人宇宙飛行さえ成功させた中国と、有人宇宙飛行の計画さえ立てられない日本。どちらの技術が信用できますか?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:11:25.17ID:y7kGFpF50
>>811
負の遺産とは
南京のことか?
ほんとにあったのか、日本人に、なぜいまだに説明できない?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:11:29.62ID:BRFX/v7a0
>>815
そうして当局に消された中国人は何十何百人と居るのやら
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:11:38.53ID:OuFxP+S10
>>804
それが中国では、中国人同士でもパクり合いするんだよ。
だから、真面目に開発するよりパクればいいという国民気質なんだよ。

それにパクった先が共産党の関係企業だったら、誰も取り締まれないから実質野放図。
それが中国。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:12:07.59ID:iBpuyAD+0
産めるから
いくら埋めても
大丈夫
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:12:40.62ID:BRFX/v7a0
>>811
負の遺産って天安門事件のことかい?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:13:11.31ID:EVKrSfTO0
>>304
震度7の地震が来ないと脱線しない
脱線しても一人も死ななかった
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:13:22.58ID:B+55mMK/0
中国って既にリニア運行してるんでしょ?

【4K】上海リニア 431km/hを体験!(全区間ノーカット収録)
https://www.youtube.com/watch?v=7n4u3KkCPqg
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:13:24.68ID:awWH/cjs0
>.>736 ならねーよ
     尊大かつ傲慢、隷属を強いて虐殺と浄化という名の根絶やしをする
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:14:32.02ID:irYhDoIO0
>>817
頭湧いてんのか?ギャグだろ、そうだよな、そうだと言ってくれ、
何故この話の展開で南京だと思うのか?
まあ、釣りだろうな。流石だな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:14:33.31ID:hEi0vqCg0
技術者「日本に高速鉄道が走れる様に車両を開発したぞ!長年かけてシステムも構築出来た!」
中国「くれよその技術」
川崎重工「どうぞどうぞ」
JR東「どうぞどうぞ」
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:14:47.07ID:TphGFnnp0
>>825
あれはリニモを凄くしただけのもんだしなぁ。
日本のL0系とは比べもんにならんよ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:15:13.62ID:UDKMwOqr0
似たようなアメリカがまったく高速鉄道が駄目なんだよね。
理由が飛行機の方が良いって事で、高速鉄道は赤字必至らしい。

日本でも東京ー大阪が限度で、それ以上まで繋げる必要はないからな。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:15:36.02ID:4ACcv+Dc0
>>797
アクアラインは外部経済的には完璧な公共事業だよ。

本来ならば、債務を国が引き受けて通行料をもっと安くすれば、
千葉・神奈川・東京の経済発展に更に寄与するものだ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:15:50.19ID:NX5f707Q0
>>816
去年まで欧州某国で働いてた
同僚に、中国から派遣(国費)されてた奴がいた
俺もそいつもPhD持ち
結構、さばけたいい奴で「色々」と聞いたけど、中国の有人飛行って、アレが最初じゃないらしいじゃないw

「地上に生還した」のはアレが初だってさ

いや凄いわ、いろんな意味で
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:16:18.55ID:iYfOTAXk0
正直、東海新幹線にもグランクラスを
導入してくれと思うが、東海はいかに
のぞみの運行本数を増やすか?に血道を
上げたんだよな〜あそこまで徹底してる
からこその東海の爆益なワケで
その割り切りにある意味逆に感心するわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:16:19.27ID:YK+le51z0
>国民の支持

これは正しい。
中国なら「ここに新幹線引くから出て行け」だけで用地買収が済むんだからな。
日本は絶対にマネできない。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:16:37.68ID:y7kGFpF50
>>828
では、鉄道の、日本の負の遺産とは何か?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:16:57.85ID:LxqwnUaJ0
国土の面積で換算するとだいだい日本の30倍の走行距離がないと成功とは言えない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:17:12.11ID:NX5f707Q0
>>835
すぐ着くからなあ....
要らんと思う
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:17:17.13ID:M0iu0RVU0
>>824
チョンにとっては地震とかの外的要因は都合が悪いから脳が拒絶し、脱線したと言う都合の良い部分のみ認識可能となります
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:17:18.87ID:PRRxKZf30
>>824
>>304はいくら死人が出ても50人としか発表しないという中国への皮肉だろ。
中越地震の脱線はたまたま排雪溝に引っ掛かったから横転しなかっただけで、あれが溝がない東海道新幹線だったらヤバかった。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:17:27.00ID:irYhDoIO0
>>822
まあ、君の頭のなかではそうなんだろうね
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:17:47.40ID:MuQtgLRj0
>>831
鉄骨を満載した超大型トレーラーと衝突しても運転手が死なない頑丈さが求められるからな
そんな条件を満たすには低速鉄道じゃないと無理
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:18:12.00ID:E3TQvyFl0
>>805
案外いい線いってるかもね
機械学習での人間の動作の認識が、スーパーで多数の人間に対応可能なレベルになってるから
実際に中の乗客の動きに合わせて重心移動をするエアダンパーシリンダやらで
客車毎角度を動かせば、JRで今行ってるやつより高精度で重心移動の制御ができる

あとは‰で8以下とかにするため、全面地下でTVGみたいに都市間をなるべく直線で結ぶとか
諸外国だと地盤も安定して地下構造物が少ない都市も多いから、
線路へのテロを困難にするのも含めて全面地下とかありえそう

いまだに超大型真空ポンプの問題は解決してないみたいだけど、
シールドマシンでの採掘に関しては土砂排出含め全自動化の実験してるし本気なんだろうね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:18:45.54ID:z1Bn2koO0
>>834
ウイグル人だって人間じゃなくて100万人の臓器パーツだしなパーツだよただのw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:19:14.13ID:irYhDoIO0
>>837
哀れw涙拭けよ
まあ、意図的に質問を変えて自分の心を満たせよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:19:17.76ID:UDKMwOqr0
>>843
詳しく知らないけど、アメリカで高速鉄道を敷いた場合、
普通に踏切とかあるんかな?
日本の高架みたいじゃないなら、そういう想定も必要なんだろうなと。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:19:35.49ID:5fuR9gDW0
修学旅行生がたくさん死んだ上海列車事故から少しは進歩したのかね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:20:53.31ID:iYfOTAXk0
>>848
秋田・山形新幹線にも踏切あるよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:21:37.33ID:SB4Q7clg0
中国の鉄道建設のレスポンスがやたら軽いのは土地関係が簡単だからでしょ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:22:05.90ID:h2KpR+5h0
埋める前生存者いたよなあ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:22:43.84ID:OBW8LMzR0
>>834
日本もサルでも載せて打ち上げればいいんだよ。氷河期世代というサルをなw
最初からいなかったと思えばどうということはないwww
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:23:11.75ID:mdqAibo+0
はいはい、事故った車両を土に埋めるなんて
日本ではとても真似できませんw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:23:20.10ID:fv0LNHQ50
というかもう温州鉄道事件一回起こした時点でね
日本を超えることはできなくなったんだよね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:23:51.41ID:F6gdolqo0
乗客生き埋めとかまともな国は真似できない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:24:27.79ID:MuQtgLRj0
>>848
ある意味アメリカの運行管理能力は中国と同レベルって事なんだよな・・・

日常的に衝突するのが常識と言う嘆かわしい現状なんだよな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:24:57.65ID:y7kGFpF50
>>847
こちらから、有利な議論に引きずり込むとか
そんなことは、していない
こちらの言っていることを
よーーーく、見ろ

きみに沿って、きみに議論を任せたまま
こちらは話しているはずだ
にもかかわらず
きみの言い分は、何ですかいったい


わたしは、泣いて話しているわけでは、ありませんよ?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:25:00.74ID:dr2niki50
香港にも新幹線通ったらしいからな
日本が戦中に夢見た満州と日本をつなぐ高速鉄道も中国なら作るな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:26:13.94ID:Mhg2Iqnc0
ホンダジェット
チャイナジェット
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:26:29.59ID:AAP3tZ9Q0
高速鉄道じゃなくてリニアで何で全国展開しないの?
パクリ先がないから?

日本がリニア開通するのまってパクるの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:26:35.08ID:evOSuBu10
ん?
死者106名負傷者562名の平成史上最悪の事故
JR福知山線脱線転覆事故を忘れちゃったのかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:26:50.20ID:pfyXZsYr0
>>1
採算度外視なら何でも出来る
そんな長大な鉄道網を敷いて、一体どれだけの区間が採算取れてるの?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:27:30.15ID:iYfOTAXk0
>>859
西武開拓時代からSLの前面には
でっかいカウ・ガード!って国だから

距離あり過ぎで完全独立軌道にコストが
かかりすぎるんだろうなぁ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:27:38.58ID:Vx4SuEUH0
やってることほぼナチスだし
共産主義な上に監視社会で自由無さすぎだし

発展しても発展してなくても中国には住みたくない…
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:28:05.27ID:ZfvZv3QD0
すごいわ。説得力があるよ
それ以上に驚いてるのは中国が月の裏側に宇宙船を着陸させた事だわ
あれって本当なんだろうかと疑ってるくらいにびっくりしてるよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:28:15.73ID:BRFX/v7a0
>>842
世界の常識だよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:28:31.39ID:irYhDoIO0
>>861
おう、分かったよ
まあ暇なんだな
もうちょい釣りも上手くやれよな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:28:43.64ID:RThI0Dso0
電子マネーも中国の方が発展してるし、日本もいつまでも先進国気取りは恥ずかしいと思う。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:28:51.11ID:Qx+GqROQ0
事故の原因を調査するでもなく、車体そのものを埋めるなんて芸当
とても、とても 真似は出来ないよ 大笑 ばっかじゃねえの
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:29:11.84ID:PRRxKZf30
>>853
確かにお前みたいな奴が居なくなっても誰も悲しまないが、外国への世間体というのもあるし、日本はそれなりに人権は尊重されてる国なんでな。
よかったな、日本に生まれてて。
お前みたいな奴でも言論の自由がある。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:29:12.36ID:kBC0u3GN0
言ってることはともかく、
中国と韓国の違いってここなんだよなあ。
相手を認めて、自分たちが勝つ、と。
だからお互いの未来を模索する可能性も見えてくる。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:29:17.96ID:BRFX/v7a0
>>869
それが出来ないのが在日
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:30:12.41ID:Vx4SuEUH0
中国はもう国のモラルがアウト
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:30:14.38ID:iYfOTAXk0
>>873
ATMから偽札が出てくるからな、中国…
日本じゃATMからピン札が出てくるからw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:30:15.05ID:NX5f707Q0
>>868
いや、意外と「対策」は色々と考え出されてるみたいで....w
それを一種楽しんでる風すらあったぞw

中国のオレらは、なかなかやるw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:30:33.98ID:evOSuBu10
お前らネトウヨおじさんも
相手のいいところは認められる器量を持てよ
いい歳してみっともないからな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:30:40.35ID:RThI0Dso0
中国はなんだかんだ人口が多いせいかダイナミックだし、尊敬できるところはすごい尊敬できる。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:30:54.38ID:5MZupzxC0
>>35
国家の基盤インフラなんて採算無視でいいんだが
国鉄の赤字を問題視してた連中のオツムが弱いとしか
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:30:57.70ID:5fuR9gDW0
>>865
信楽高原鉄道事故もあったからなぁ
暇潰しに陶芸祭に行った人がたくさん死んだかわいそうな事故だった。

福知山線の事故は通勤通学だったから運命としてあきらめがつくけど
暇潰しは行かないという選択もできたからなぁ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:31:18.75ID:U/u7py9U0
全部与えて貰ってモーターのパワー上げただけだろ
大赤字だし
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:31:29.56ID:RThI0Dso0
>>881
まあそれもあるだろうけど、それを逆手に発展させるのはスゴいと思うよ。
ほかの国だとそのままだったりするからね。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:31:45.97ID:Mhg2Iqnc0
>>873
現金の流通は治安とも関係があるのでは?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:32:25.29ID:RThI0Dso0
>>883
そこなんだよね。
嫌いとなると全否定しないと気が済まないし、自分たちが全部上だと思いこんでいる。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:32:47.67ID:BRFX/v7a0
>>881
おばあさんがそれを銀行に話したら銀行員が「偽札が出る可能性は有りますがこちらでは対処できません」といって対応しなかったらしいな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:32:49.88ID:4woRzuax0
>>844
結構これが大変。
理屈では丸いトンネル内でくるっと回せばいいんだがこれだと中の乗客が回転に対して酔う。
緩和曲線みたいなのもいるのでルート自由にとはいかない。
縦曲線も±Gを生む。
曲線の自由がなければ、ルートとりが厳しい。大深度とバカ高い高架行ったり来たり。
駅からかなりの大深度におりて、谷間などでの高架の高さを抑えるしかないたろう・・・が、そうなると非常時脱出手段が大変。全線山岳トンネル状態なので。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:32:52.38ID:5MZupzxC0
>>884
人口が多いだけじゃないね
財政赤字に寛容なの
日本も昔はもっとスピーディーな国だった
国の借金ガーとかいうバカがいつからか台頭し始めておかしくなった
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:33:08.39ID:dr2niki50
>>874
そういう書き込みがさ
負け犬の遠吠えに感じる
日本の国力があれば東海道リニアはオリンピックまでに開通させただろうな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:34:31.89ID:5MZupzxC0
>>897
日本は国力よりイデオロギーに縛られてる
イデオロギーも国力の1つだが
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:34:33.53ID:Vx4SuEUH0
ニセ札が出ても大した問題だと思わず
逆手に取るなんて言い方で逃げてるな

発展すりゃ何でもいいって考えだから未だに共産主義なんだな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:34:34.69ID:N2oNQxLr0
あぁ手が窓から出てたやつね 冥福をお祈りします
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:34:35.13ID:BRFX/v7a0
>>889
中国の逆手って被害者を無視することか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:34:42.78ID:vXi2UEgr0
>>897
まさにそれだわ。
できてない日本に笑う資格は全くないよなぁ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:35:19.23ID:y7kGFpF50
>>872
たしかに、福知山線の事故は、負の遺産ですよ
あれは、たしかに負の遺産

あれは、日本人にも非常に愚かなところがある
最近の日本人は、だんだん愚かになった、ということかもしれない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:35:36.78ID:ckk6i32N0
そりゃリアルでシムシティーみたいに指先一つで土地を更地にできるのは中国くらいしかないですし・・・
建築基準も緩いし建設関連の業者にとっては夢のような国だと思う
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:36:56.74ID:dLkfbT5l0
鳩山由紀夫がそう言ってるのか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:37:34.14ID:BRFX/v7a0
>>903
日本人の振りはしないほうが良いぞ
日本は事故が起こったら救助するが中国はそのまま埋めてなかったことにする
この違いが分からないのが在日
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:38:21.53ID:kjZG3ox+0
>>816

実は人が乗る事って宇宙船ではそうたいした技術じゃないんですよ。遠隔無人捜査の
日本の衛星は月を低空で周回しハイビジョン動画を配信したり、月から遥か
離れた宇宙空間を高速で移動する小惑星に相対速度0で遠隔操作着陸し、土を持ち帰ったりしています。
大気圏内戦闘機も日本が国産する第六世代では無人機ドローンが増える。
日本の新幹線なども以前から半分自動のようなところがありまして、一度横着なのか
過労なのか知らないが、300q走行の車両で運転手が眠り込んでしまった事が
ありましたが、信号保安システムが作動し滑らかに自然停止し事故を防いだ
出発停止時の正確な運転操作や普通の走行区間、ダイヤ遅延時の閉塞区間進入などは
職人技の運転士技術も大事になります。

宇宙開発では日本の宇宙飛行士がNASA国際宇宙ステーションで活躍しており
近い将来月面基地建設事業に日米欧で共同作業をする予定です。その頃JAXAが
有人宇宙船トランスポーターを月面に送るとも言っていますね。
また地球周回軌道に打ち上げる商業・多目的衛星打ち上げでは、日本はNシリーズ
やイプシロンなど打ち上げと衛星の軌道投入成功率が98%くらいになっており
各国から打ち上げ以来が来る。長江など墜落大事故が多発で低かった中国も
最近は90%台が続いています。 韓国などは他国の指導の下にこれから宇宙開発が始まる
段階ですので、打ち上げ成功率などは見てあげなくても良いと言えるでしょう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:38:52.39ID:ZfvZv3QD0
中国にないものは国民の自由だろうな
自由だけは日本の方があるんじゃないの
後は負けてるだろうけどね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:38:56.14ID:rvPmeHx/0
採算とれなくても容赦なく作るスタイル 雪ダルマ赤字方式 そりゃ真似できない したくない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:39:01.46ID:TTRddwum0
原発が世界初の水素爆発して
いまだに破れた原子炉の釜からビリビリ放射能が出てる惨めなジャップランド
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:39:24.14ID:e+/9nf100
日本は北海道新幹線札幌延伸と長崎新幹線、北陸新幹線大阪延伸で打ち止めぽいよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況