X



【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/13(土) 16:09:43.43ID:lz5QWAf29
安倍首相は今年3月、就職氷河期世代にあたる30代半ばから40代の支援策を決めると発表している。4月10日に開かれた第5回経済財政諮問会議では「(就職氷河期世代を)『人生再設計第一世代』と位置付け」、今年夏までに、今後3年間で集中的な支援を行うためのプログラムを作ることが検討された。

民間議員が提出した<※1資料>では、氷河期世代をバブル崩壊後の新規学卒採用が特に厳しかった1993年〜2004年頃に学校卒業期を迎えた世代と定義。浪人や留年がない場合、今年4月時点で大卒かつ37〜48歳、高卒かつ33〜44歳の人達が該当する。昨年時点では1700万人いて、15〜64歳人口に占める割合は22.4%に上る。

■「地方での人材ニーズ、求められる職業能力に沿った能力開発」の必要性訴える

支援の具体的な内容や詳細は今後話し合われるが、会議ではハローワークや大学等が連携し、3年で対象者半数の雇用を安定化させることや、リカレント教育の情報提供、特定求職者雇用開発助成金や中途採用等支援助成金等の要件緩和が提案された。

茂木敏充経済財政政策大臣は<※2会議後の会>見で、「3年で半減」という提案について、決定ではないと否定した。ただ、今後の計画策定の中で数値目標が入る可能性は高いとも述べている。

会議では、地方への人材移動の促進も提案された。資料には就業安定化の選択肢を拡げるべきという文脈で、

「地方においては様々な産業分野でミドルマネジメントクラスの人材が不足しており、地方での人材ニーズ、求められる職業能力に沿った能力開発を合わせて講じることが重要」

と記載されている。根本匠厚生労働大臣も、農林水産業や建設業などを中心とした地方の人材不足に触れ、

「就職氷河期世代の就業安定化も重要な課題であり、一方で地方に担い手確保のニーズがあることから、これらをマッチングさせた地方での就業促進が非常に有益だ。職業訓練、就業相談、住まい等の生活環境の整備等に関する情報をワンストップで包括的に提供していくことなど、この世代の方々の意識を地方に向けていくことが一層重要だと考えている」

と述べていた。

■「本人の意思に関わらずねじ込むだけじゃん」

政府は人材移動案に前向きなようだが、ネットでは「地方で不足しているミドルマネジメントクラス人材をフリーターから3年で育てるのか」など懐疑的な見方も強い。また、毎日新聞が就労支援の重点的な分野を観光業や介護職と報じたことから、ネットでは

「介護職や地方の観光業の賃金分かって言ってる?」
「結局本人の意思に関わらず人手不足や誰もやらない仕事にねじ込むだけじゃん」

といった批判も出ている。

2019.4.12
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=70112
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/04/190412hyogakisedai.jpg

■※1関連ソース
第5回記者会見要旨:平成31年 会議結果 茂木内閣府特命担当大臣記者会見要旨
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019/0410/interview.html

■※2資料
就職氷河期世代の人生再設計に向けて
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019/0410/shiryo_02-1.pdf

■関連スレ
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555046339/

★1が立った時間 2019/04/12(金) 19:15:07.45
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555132764/
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:33:14.45ID:QNlzc/IJ0
>>296

▼沖縄で反基地活動する朝鮮人、関西生コン

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕〜これが暴力行為の決定的証拠だ!
https://blog.goo.ne.jp/ta6323blue/e/9b57ceb1481dfb6fa25f8ac4416e0705

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


(関西生コンは「立憲 辻元」の支援団体)←←
https://i.imgur.com/gIaWh6H.jpg
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:33:30.42ID:qe0YKPc20
>>197
どうせ壊れるから心配するなw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:33:33.24ID:XnX6zfiD0
氷河期世代って努力していた人が普通に就職できて
大学時代に遊んでいた奴らが就職できなかった
努力が普通に結果とリンクしていた時代だよな

コミュ力全盛時代の今と違って一発逆転みたいなのがない
日頃の努力がそのまま評価された普通の時代
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:33:40.61ID:5nEjGZru0
>>327
2000万人は団結しないし、まともな生活をしている人は内戦なんか起こさない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:33:56.76ID:PoKPx3pK0
>>82
欧米なら無差別テロが頻発しても おかしくない状況なのに日本人っておとなしいね 去勢された羊のようだ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:34:16.62ID:jx56HP+j0
>>313
橋本龍太郎が首相だったころ氷河期の先頭集団は20歳未満ですよ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:34:32.87ID:5nEjGZru0
>>333
努力で枠がないのを何とかできた扱いするのはNG
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:34:36.40ID:uNMApSqO0
福島原発の働き手がいないから氷河期だまして送り込もうとしてんだろ

バレバレなんだよ無能政府
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:34:47.67ID:2KI1ggPu0
>>334
じゃあお前は氷河期を皆殺しにしたいわけだな。まあやってみろよ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:35:02.68ID:jqeIu7a20
>>333
俺は40代で今職歴ない。
高卒だけど、中学で虐められた。

だったら聞くが
勉強も人付き合いもコミニニケーションも苦手な人間はどうやって生きればいいか
教えてくれよ。
そういった人間を排除してきたのは、お前たち社会じゃないか。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:35:12.15ID:QNlzc/IJ0
>>331,296

▼沖縄で反基地活動する朝鮮人 (関西生コン)

辻元清美と仲良しの関西生コン、阪南地区統括責任者が日本キムイルソン(金日成)主義研究会の副会長だと判明
tokua.info/archives/680992


辻元清美と仲良しの関西生コン、車にハングルや慰安婦像シールが貼ってあるとネットで話題にwww
https://mobile.twitter.com/i/web/status/845274757863895040
https://i.imgur.com/xBzG60u.jpg

関西地区生コン支部の副執行委員長、
高英男(コウ・ヨンナン)容疑者(54)=韓国籍
www.archive.is/uN3oj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:35:30.40ID:5nEjGZru0
>>339

俺のID追ってくれ
氷河期世代救うための活動を実践に移してる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:35:48.74ID:IhUK1d8L0
>>333
新卒正社員採用率55%だぞ
正社員っていっても正社員名義の特定派遣かどさ回り営業とかサラ金とかそんなのばっかだったぞ
俺も特定派遣いって見事にリーマンショックでリストラだし
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:35:50.36ID:pwezymOP0
>>327
氷河期世代で仕事しないのはそんなにいないよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:35:57.00ID:Ag4sUQED0
>>245
当たり前だ。安倍晋三という男は、てめえの仲間内だけの為に政治をやってるやつだから、当然そうなる。安倍から出る全ての言葉は、我欲を達成するための道具で、内容に意味や意義は全くない。これはよく腑に落とし込んでおいた方がいい。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:07.51ID:lTp9kGC10
>>327
基本的には極力自殺に追い込む感じにするのでは?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:12.08ID:mjDWmypu0
もうマスコミで氷河期という呼称は使われなくなるだろう

氷河期?なにそれ

再設計世代でしょ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:20.48ID:jx56HP+j0
>>337
枕営業する努力
ホモ芸になる努力
研究をしない努力
勉学に励まない努力
資格を取らない努力
レイプをする努力
コネでなんとかする努力
ウェーイ!!!する努力
とか言ってそうだな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:30.87ID:8S3jRvlc0
また官僚の絵に書いた餅
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:33.52ID:hYqUBy/u0
>>340
農業か工場
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:03.37ID:XnX6zfiD0
>>336
消費税増税とアジア経済危機以降に就職活動していた世代な
山一、拓銀、三洋証券って言ってもわからないか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:03.87ID:Olg1nSPf0
氷河期の生活保護作戦はなかなかいい
外国人生活保護廃止と公務員改革に繋がる良い一手
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:15.34ID:89zT9aVp0
普通の人なら、ほんのちょっとの後押しでも感謝するけど、
氷河期世代は根性がねじ曲がりきっているから、
どれだけ援助しても「足りない!」「政治が悪い!」と言って働かない。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:19.75ID:NebyImlt0
努力より親父の関連会社子会社入りとかコネのほうが強かった
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:21.24ID:hhw166th0
氷河期世代って本当に可愛そうだよな
2400万人いるんだぞw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:21.78ID:5nEjGZru0
俺、具体案書いたつもりなんだけど反応ないの残念
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:33.14ID:eCPcWGBl0
地方に毒ガス施設を作って、ホロコーストするんですね、わかります。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:34.68ID:s/4BenLV0
正直10年遅いよな。今まで自己責任で切り捨ててきたんだから
俺が遠くない未来に申請しに行ったらおとなしくナマポくれw
40超えて職歴なし雇う企業なんかある訳無いし
政府が企業に雇えって言われるのも気の毒じゃんw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:58.03ID:PoKPx3pK0
>>322
小泉ー竹中の新自由主義者によって 日本の年金制度は機能しなくなりそうだ。
「日本をぶっ壊す!」を見事に実現した
小泉ー竹中 そしてその継承者の安倍に拍手を!
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:06.94ID:ot72rmSZ0
人生設計ならば誰だって何にでもなれる
実現可能な職業を提供出来るかどうかが問題
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:11.94ID:U4MGKmKrO
マジで15年遅かった
郵政解散とか消費税値下げとか本当にどうでもよかった
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:25.26ID:dPDJ3eSv0
>>329
4000万くらい
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:41.81ID:qe0YKPc20
助けるつもりなら 移民無制限にしたり、ブラック労働無視したりしていないからwww
いつもの口先、仲間に利益供与の 口実だよw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:42.70ID:IhUK1d8L0
>>355
理解力ないならもうすっこんどけよ
現状すら見れないのかよw
なんで少子化になってるのか理解できますか?俺個人の努力次第で国傾くほどの影響力あるのかよww
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:53.97ID:5nEjGZru0
>>329
世帯年収1200万円
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:56.08ID:fQ9YjwAU0
>>340
そこまでレス打てるなら別に苦手じゃないと思うけどな
そう自分で思い込み、周囲の反応から思い込まされてるだけじゃないか?
逆にこの国家の危機的状況を放って
周囲の人間に同調するだけの周りが異常だとは思わんのか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:39:07.40ID:VR+3LZL00
どうにか食いつないできて介護で年収340万
自分一人食べて少し貯金するくらいで家庭なんか持てるはずもない
こんな年収の男に首縦に降る娘の親なんかどこにいるのか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:39:11.23ID:jx56HP+j0
>>342
御冗談を
250万人から270万人の応募に対して就職した人数が14万人という世界ですので
約20分の1です。つまり20人に1人の席がコネで用意されていた。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:39:17.60ID:lt/HFcIF0
ファミコン世代とか?

やはりゲームは勉強を妨げる
って実験結果が出た感じ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:39:28.47ID:pA5u6wJz0
氷河期で運良く就職できたけど、周りはフリーターも結構いたから他人事じゃないな。
企業の内部留保を取り上げて氷河期支援に回したらいい
当時、人材に投資しなかったツケが企業自身にきてるんだ
ニトリなんかは不況時こそ人採ってたから今があるね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:39:36.75ID:XnX6zfiD0
>>344
大学入学時点で既に氷河期ってわかっていたから
みんな資格取得で頑張って勉強して就職に備えていたじやん
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:39:59.37ID:alToYoZ10
>>333
ひたすら勉強して良い大学に入って、良い大企業に就職すれば一生安泰って、親から期待されまくった時代。ハードルは高すぎるがな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:40:18.65ID:nVgh+jlH0
氷河期世代はあと10年もすれば自滅して勝手に減ってくるから
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:40:34.88ID:lCNtLETA0
>>333
さうねえ、努力すれば公務員になれたよね。他の世代の七倍八倍は嚴しいけれどもねえ。

東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期(理系技術職採用ゼロの悪夢)
2016年 1069人 ←東給档Iリンピックャoブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル
2018年 1354人 ←東京オリンピックバブル

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:40:36.37ID:hYqUBy/u0
>>329
今幼稚園から高校まで無償化の上、子ども手当てとからあるから年収リミットなんてないぞ。
離婚率もやばいし。
結婚できないのはモテないだけ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:40:39.35ID:s/4BenLV0
俺は一応第6次面接とかやったなぁ〜見事に失敗して今に至るが
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:40:50.98ID:qe0YKPc20
派遣をやらせるために 人柱にしたんだよ。氷河期は さっさと 生活保護受けとけ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:41:05.42ID:jx56HP+j0
>>376
俺はあと40年生きる自信がある。(´・ω・`)
弟夫婦もいるしな。ハーッハッハッハッハーw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:41:31.62ID:dJSuLB9T0
昨日のドキュメント72は酷かった
そりゃ、無職だろうね…ってのばっかだった
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:41:52.19ID:128zPanb0
自民は氷河期世代を一貫してコケにしてるけど、
野党は野党で、与党になった途端、派遣村を弾圧して黙らせたからな。
どっちの糞がマシか、自由に選ぶ権利くらいしか与えられてないから。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:42:12.63ID:nVgh+jlH0
>>382
長生きして何すんの?弟夫婦から疎まれて寂しい思いするだけだよ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:42:40.81ID:2fX8q46N0
48歳の正社員歴なしでもなんとかしてくれますか?
現在の年収は200万円、貯蓄は5万円(でも消費者金融からの借入が35万円)、実家は金持ちじゃない
これまでにやってきたアルバイトはイベント設営や引っ越しなどの単純労働ばかりです
弁理士資格は持っていますが文系でかつ実務経験がないからとどこからも採用されませんでした(インターンすらも不採用…)
安倍晋三大閣下さま助けてください
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:42:42.81ID:/gInEeiq0
>>376
それはない
あと30年はナマポで生きられる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:42:45.98ID:hTuoTI3s0
>>320
氷河期へのエールだよな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:42:46.36ID:ac5TCKK90
なんか明治の頃の新平民みたいな蔑称だな。これだから政府は。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:43:07.23ID:jx56HP+j0
>>385
そりゃそうよ。民主党民進党は労働組合、コネで入社した連中の味方ですよ?
派遣などつぶしたがるのは目に見えて明らか。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:43:27.01ID:2KI1ggPu0
>>345
2000万人中で上手く行っているのが2割で、年収500万円ギリが3割で、あとは非正規と無職なのが氷河期。

>>348
それは今までのやり方だな。自公は常に中年非正規と無職を自殺に追い込む政策をやってきたし。
今回はそれを加速させるのと、あとは直接的に殺す政策を打ち出そうとしている。安倍は日本版毛沢東か
スターリンになろうとしているんだよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:43:35.19ID:BJ+BaNu40
高卒就職率16%は努力してもどうにもならない。今の韓国と同じレベルだよ。
資格持ってても就職できないのがいっぱいいるだろ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:43:47.11ID:emxIbg640
若い生活保護受給者は地方移住させろって前から言ってるけど実現しないよねぇ
仕事くれるなら俺が行きたいわ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:44:01.99ID:V3mRLHFg0
内乱じゃ!!!!
自民党を倒せ!!!
恨みを晴らせ!!!!
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:44:06.95ID:Olg1nSPf0
就職しなくてよかった時代だな
インターネット黎明期、ITバブルも踊ったわ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:44:14.23ID:AWrneE0F0
>>357
そのうちの1/4が無職や非正規
残り3/4のうちの半分超は妥協の正社員(ブラックだけど仕方なく)
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:44:24.48ID:lTp9kGC10
国としては日本人は真面目だから自己責任自己責任言いまくれば
何かしら働いてくれるだろうと思っていたのだろうね。
ところが働かずに引きこもりまくるので、仕方がないから対策をしようかな、
くらいな感じなのだろうw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:44:41.48ID:5FcHoYd80
氷河期にクソみたいな自慢話をする
クソジジイ
生きてるって素晴らしいな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:44:43.62ID:EgmDyzEk0
>>1
地方への人材移動って、棄民そのものじゃん
北海道開拓団だって屯田兵って形であれど最低限の雇用と収入の保証があった
つまり地方移住は地方での生産性が無ければ無理で、無いなら国が出すしかないってこと
セカンドチャンスが事実上ないんだから、地方に放り出すだけだったら何も変わらないよ
つか、こいつら氷河期世代だって、地方なんか行きたくないわな

どっちにせよ、氷河期世代救済には国の財政出動が要求される
もともと国の政策で作られた棄民なんだから、国が責任もって救済したら?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:45:03.71ID:jx56HP+j0
>>399
冗談きついぜw
自民党は全ての政党の中でもマシな部類
依存すると危険だが使い走りにしてやるんだよw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:45:12.36ID:hWMg8nLM0
あの頃は国も地方もこぞって採用減らしたからな
東京都だっけか?
今まで何百人採用してたのに採用ゼロにしたの

そういうレベル

選ばなければ、なんてレベルじゃない
大手も中小も人切りに熱心だった時代
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:01.32ID:89zT9aVp0
バブル期とか今みたいな、私立文系が普通の事務職に就職できる方が異常なんだよ。
いわゆる有名企業、一流企業のホワイトカラーは旧帝と駅弁の上位者だけの席で、
私立文系はサービス業やブルーカラーに就職すべきなんですよ。
それが嫌なら必死で公務員受験対策をすればいいのに、それもしないで文句だけ言うw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:02.84ID:dPDJ3eSv0
>>389
弁護士資格あるなら、まずは無料でも誰かの弁護して勝訴の実績作ってみては?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:16.03ID:twUUfWyF0
【生活保護】のことなら、
単に引きこもってる人よりも、
働いてる人のほうが問題なんじゃないかな。^^

というのも、いまは非正規が多くて
だいたいの企業が使い捨て・ブラック労働だから、
心身を害してしまう人が多いんじゃなかろうか。

そうなると、【生活保護】の対象となってしまう。

「働いたら負け」というのは、案外、当たっているのかも知れない。


国は他人事のようなことを、いまになって言っているが、
人買い(派遣業)を解禁し、その対象範囲を拡大してきたのは、他ならぬ国である。

その少し前に、いわゆる就職氷河期(第一期)があったとされるが、
これは外国人労働者の受け入れを拡大した時期と重なる。

実際、若年無職者と、外国人労働者の人口増加は、
かなり近い数字で推移している。

どちらのほうが給料が安かったのか、そしてまた、その安さによって、
労働条件がどうなっていったのかは、説明不要だろう。

税収に関しては、外国人は、日本国に税金を収めているが、
そのかわり、日本人の職が無くなり、払えなくなっている。
また、所得が下がったことで、税収も落ち込んでいる。

しかし、だとしても、それは機会損失として考えるべきではない。
というのも、庶民が金を持っておらず、仕事がないのだから。.
雇用のミスマッチにしても、使い捨て労働を推進してきたのが原因だよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:28.89ID:gyVHGOCT0
地方とか3K職場とかみんな避けるに決まっているんだから、さっさとベーシックインカムの法案を国会で成立させなよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:34.40ID:M1ZgItPp0
>>397
お前馬鹿だろう、高卒で就職するのが全体の16%だよ、超少数派。
8割が進学だよ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:35.37ID:s/4BenLV0
お国様は61万人の俺達が居るって現実に初めて驚愕したんだろうかw
現実にはもっと居ると思うけど。親が貯めてくれてる貯金なくなったらナマポ頂戴ね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:36.29ID:twUUfWyF0
>論破完了
>
>氷河期世代は介護で働けばいいだけのこと


だからね、非正規なのが問題なんですよ。^^

非正規なら、少し大変な仕事なら
月収30万円の人はわりといるようですが、

・収入が不安定。( 突然派遣切りにあったり、仕事がなくなる。)
・給料が上がらない。(というか長くは続けられない仕事が多い。)
・労災や福利厚生がない。(心身を害しやすいので使い捨て。)

といったことがあるため、
結婚したり、家を買うことは難しいんですよ。^^

あなた方の正体はバレバレですよ。^^
.
この程度のアタマで、よく生きていられますね。^^

ちなみに、日本の平均月収は、約34万円です。(責任ある厚労省調べ)
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:46.34ID:nVgh+jlH0
氷河期よりも今の50代人でアル中で肝臓やられてて孤独死しそうなんだけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:53.63ID:twUUfWyF0
政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという
非情な結果も出された。

20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、
25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。

非正規労働者は婚姻率が
半分以上も落ち込んでしまっているのだ。

政府の会議やマスコミでは、
婚姻率低下の原因として
「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。

だが、この数字は
「出会い.よりも収入と職の安定」が
結婚において重要であることを物語っている。

http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:47:00.49ID:KQ8CAQH10
一応平均年収以上は貰ってるけど、今更こんな国のために子供欲しいとは思えないんだよ
子供に俺のようなクソみたいな人生歩ませたくない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:47:11.79ID:twUUfWyF0
【所得分布】の調査対象(厚生労働省)


【世帯票】
 無作為抽出した1,106地区内のすべての世帯(約6万1千世帯)
 及び世帯員(約15万1千人)を、

【所得票】
 無作為抽出した500単位区内のすべての世帯(約9千世帯)
 及び世帯員(約2万1千人)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa17/dl/10.pdf

もちろん【全数調査】ではあり.ません。^^


( ※ 実際の数は、【回答が得られた数】ですから、もう少し少ないです。^^ )
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:47:17.27ID:UH6JzO3K0
正社員でもアルバイトでも契約社員でもなく
さらには裁量労働制でもない一番オススメの雇用ではない雇用の方法が蔓延してきてるの知ってるかい?
業務委託契約これ最高。労働法の外にあるからなんでもokだよ
休日なし残業代無しでいける
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:47:28.07ID:jx56HP+j0
橋本内閣ができたのは、バブル世代以上の年代が20歳以上で投票した結果なのです。
1996年まで氷河期は全て20歳未満。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:47:44.53ID:yGZjg91W0
>>407
公務員の採用減少はマジでバカ過ぎるわな
そう言う世論だったのか知らんが何で公務員が採用減らす必要があったのか問い質したい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:47:47.38ID:twUUfWyF0
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等.の資格外活動や技能実習生の増加。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:48:11.30ID:twUUfWyF0
内閣支持層や自民党支持層で.も「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4138501017022019PE8000/


30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

地方には仕事がなく、若者は都会に出て働いてるから、
ほとんどが借家暮らしだよ.ね。 

ということは大家が合鍵を持っているわけから、 
タンス預金はできないんで、銀行預金がほとんどじゃないかな。^^
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:48:14.19ID:uNMApSqO0
>>391
やめておけ

死ぬ時が悲惨だぞ

病院に隔離されて(動けないように拘束される)、体中の細胞が死んで体中から出血して想像を絶する痛みと苦しみで死ぬことになるから
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:48:18.23ID:eCPcWGBl0
俺らはまだ親が健在だから、我慢して生きてるけど、
親がいなくなって自暴自棄になったら、どうなるか。
手厚い保護が必要だと思うけどなぁ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:48:28.00ID:twUUfWyF0
日銀の金融広報中央委員会によれば、
これらの世帯の「貯金ゼロ」は
民主党政権時代から大幅に悪化し、
23%どころか40%を超えています。

20代に至っては6割超という惨状です。

政権の喧伝する戦後最長の景気回復など存在しません。

https://twitter.com/Beriozka1917/status/1103433779962507264

安倍内閣には、外国人参政権に賛成している大臣がいる!!

茂木敏充 経済再生担当大臣・人づくり革命担当大臣
https://www.motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html

「人づくり」というのは、外国人技能実習制度の紙でよく使うフレーズ。


パソナ農園隊に血税を投入して、
日本をアメリカの植民地にします!!

価格競争でパソナに敗北した農家を
パソナが買い取り、日本中の農地を買い上げる。

外資によるプ.ランテーションはすぐそこ。^^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:48:31.89ID:UH6JzO3K0
業務委託契約なら最低賃金割っても大丈夫
極端な話時給500円でも雇える
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:48:36.15ID:jx56HP+j0
>>413
高卒で働くのが何が悪いんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況