X



【仏紙スッパ抜き】日本政府、ルノー・日産の統合に昨年春に反対 経産省が介入 仏紙JDD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/15(月) 04:33:17.43ID:13JXnjJx9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-14/PPYIFISYF01U01

日本政府、ルノー・日産の統合に昨年春に反対−仏紙JDD

Geraldine Amiel
2019年4月15日 3:13 JST
→経産省が両社間での統合協議をやめさせようと介入
→両社幹部と政府当局者の間の電子メールを引用

日本政府は日産自動車とフランスのルノーが統合する可能性を阻止するため、昨年春に両社の協議に介入していた。仏紙ジュルナル・デュ・ディマンシュ(JDD)が14日、両社幹部と政府当局者の間の電子メールを基に報じた。

  日本の経済産業省が両社間での経営統合に関する協議をやめさせようと介入したことが、2018年4月23日から5月22日までに交された電子メールで明らかになったと、JDDは伝えた。電子メールの入手方法は明示していない。電子メールはカルロス・ゴーン前会長に直接送られたか、あるいは同氏が受信者の1人だという。

  JDDによると、最初の電子メールは日産幹部のハリ・ナダ氏がルノー幹部のムナ・セペリ氏との会談後に送信したもので、会談にはフランス政府保有株式監督庁(APE)長官のマルタン・ビアル氏も出席していた。

  ナダ氏の電子メールによると、日産はルノーとのアライアンスに関して現状維持を望んでおり、今後は「持ち株の再調整」によりルノーが日産株の保有比率を減らす一方、日産がルノー株の保有比率を増やし、最終的には仏政府が同アライアンスから完全に撤退することを希望している。APEのビアル長官は、統合に向けて動き出さない限り「ルノーにとってあまりにも大きな犠牲となること」は受け入れられないと示唆したと、JDDは伝えている。

原題:Japan Opposed Renault-Nissan Merger in Spring 2018, JDD Reports(抜粋)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:38:28.49ID:oFCQR1+z0
>>725
だな
自動車産業の裾野には中小合わせて数千社、数十万人の従業員が存在するからな
政府が守るのは当たり前だな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:38:53.42ID:/PaHUdTs0
顔が下品そのものだろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:38:54.42ID:yxYZL70D0
一時の利益、長期的には大きな損失に思えるけど。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:38:57.55ID:now9dSOa0
>>748
フランス政府は株主で当事者
日本政府は一銭も出してない第三者
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:39:09.02ID:LjHZu71R0
そもそも日産・ルノーの資本提携に経産省は最初から関与してる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:39:24.98ID:Yp4expSw0
日産はもはやルノーの子会社であって
日本の企業ではない。
それが世界標準の株主資本主義の解釈だ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:39:35.46ID:GejEdtyW0
要は連中がやってきた事を日本もやってるはずだと思って喚いてるだけだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:39:41.01ID:pHxXs7Yr0
JOC資金2億をペーパーカンパニーに流したのに
竹田を「逮捕しない自由」発動しちゃう東京地検特捜部

この東京地検特捜部なら逆に
「自由な逮捕」発動出来ると思い込んでそう

どうすんの?この土人国
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:39:55.47ID:oOT421Hl0
日本銀行はETF買ってるけど経営への介入はしない
フランス政府や韓国政府といっしょにするな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:40:04.97ID:yxYZL70D0
>>750
メンタリティーが中国人以下w
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:40:42.59ID:oFCQR1+z0
>>759
反論できない馬鹿
ワラタwww
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:40:47.83ID:FM5ZFFbo0
日産の工場をフランスに移せば、フランスの雇用は大きく改善する。部品会社もフランスに工場をつくる。自動車産業は裾野の広い産業だからね。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:41:07.16ID:xB0BY7de0
>>755
宇宙基準の円環の理からすれば、
ルノーが日産の子会社で日産 は日本のものだ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:42:16.82ID:xYz0brAo0
日産サヨナラ。フランスで頑張れ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:42:32.81ID:oOT421Hl0
株を持ってるのは日本銀行であって日本政府ではない
これを同じことだと思ってる人は勉強しような
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:42:48.90ID:/PaHUdTs0
>自動車産業の裾野には中小合わせて数千社、数十万人の従業員が存在するからな
政府が守るのは当たり前だな

自動化でシャウプやバカソの城下町より 人口少ないんだよ
潰して構わんよ

トルンプがまた人気取り減税するだろ
もう舵なんかキレない
切って捨てるほうが得策
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:44:01.10ID:xcUxtxzw0
何故ゴーンは多くの人々により産み出された日産の利益から生涯にわたり巨額な資金を非合法的に一家や親族故郷の国の政治家に垂れ流す制度作りに邁進し
それが許されると思ったのか?

日産はただでさえルノーに利益を差し上げてルノーの生命維持装置になっている状態
まるで一昔前の貴族制度を支える植民地ではないか
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:44:19.43ID:drc/Biau0
日本人なら大半の人が反対するだろうな
国が反対するのも当たり前のことだな
仮に統合されたら国を挙げて日産ボイコットだな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:44:48.46ID:pHxXs7Yr0
>>764
そういうテイなw

東京地検特捜部も巨悪を取り締る為
というテイで設立されたんだし

世の中には建前と実態というのがあるんよw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:45:00.65ID:N2e+Mpsa0
>>15 
フランスの国策はいい国策で日本の国策は悪い国策かや、左翼お得意のダブルスタンダードだな。ただ日本の悪口言いたいだけだろ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:46:29.77ID:xB0BY7de0
>>771
左翼?
俺が左翼だ。
ダブルスタンダードは右翼保守だろ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:47:01.25ID:TwC3uiDd0
フランス政府が大ボスで思いっきり介入してて、それに日本政府が文句言うのは当たり前
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:47:18.33ID:sBSH/jUf0
本文に示されてるのは日産の幹部のメールで日産の希望を述べているだけで
経産省の介入の痕跡が全く見えないんだが、どこをどうしたら日本政府が統合に反対になるんだ?
抜粋したときにその部分を引用しなかったアホな抜粋なのか、捏造した記事なのか
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:47:20.44ID:pHxXs7Yr0
>>771
へえ?フランスの国策とはナニ?
はじめて聞いたわ

日本では「国策捜査」はほぼほぼ日常会話みたいなものだけど
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:47:36.92ID:nWJhWwbY0
動けないゴーンさんケリーさんを切って、
スナールさんを送り込んでおいたからね。
ゴーン事件のガセネタがバレて、
日本人取締役が2人くらい死ぬか逮捕されたら、
ルノーの思惑通りの経営判断で終わりだよ、
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:47:45.23ID:/PaHUdTs0
肥溜めの中で叫んでるだけの田舎者
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:48:28.68ID:uSzgEAZ00
チャラいカタカナイベントしか思いつかない、今の軽佻浮薄な経産省が力技かませたって
大やけどするだけでそ
昔の通産省じゃないんだからさ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:49:31.82ID:FM5ZFFbo0
日本政府は堂々と法律作って、買収を阻止しないといけない。
安倍はグローバリストだから何もしない。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:49:34.44ID:/PaHUdTs0
ヨーロッパではルノーが販売一位だぞ

ヨーロッパで日産が売れなくなるのは目に見えてる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:49:55.66ID:g0bMVdjE0
三洋やシャープは簡単に見捨てたくせに
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:50:32.28ID:sRJoLZTJ0
>>753
政府が介入するなというなら
政府が企業の株をもつこと自体が政府の経営介入であり許されることではない
政府が株を持ってなければその企業は資本主義の原理に基づき独立性が維持されているといえる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:50:38.44ID:LjHZu71R0
フランス政府は保護したい企業に関しては露骨に関与してる
ルノーに関しても日産との提携後に関与の度合いを一気に強めてきた
これを察知して日本の経産省が動くのは当然だろう
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:50:57.24ID:JKzQWVAh0
フランスで長期の株保有者の権利が2倍になる
不思議な法律が出来たからな

対抗する以外ない
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:51:12.71ID:nXb0/7y70
それが事実なら日産やばいな。最近は経産省の法則っていうのがあって、奴らが絡むとみんなダメになる
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:51:42.44ID:yiEedwUI0
これは日本政府として介入していいと思う。
フランス側は本来介入してはならない所に深くまで介入しているのが明らかであり、予防処置も何もなしで放置したまま
仮に日産が買収されるような前例が作られたら同じ手法で他の国も日本の企業は狙いやすいという前例を作るも同じ事になる。
それにフランス政府は、ゴーンを人身御供にして、全ての罪をゴーンに押し付けて逃げ切るつもりだぞ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:51:53.57ID:pHxXs7Yr0
>>784
合理的だけど
どこが不満なの?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:52:16.21ID:N2e+Mpsa0
>>775
何故かこのスレにはアベガーがいっぱい湧いてくるな、安倍最強だな。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:52:22.54ID:/PaHUdTs0
ベンツのSUVの一部は日産のエンジンだがこの市場もなくなるだろう
車台数すくないから開発するより買ったほうが安いという理由だけだからな

SUVのマーケットが縮小してるから 無くなるということだ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:52:30.11ID:qyEm6UXk0
>>764
日産にとってフランス政府は株主の株主
同じく、日銀の株主である日本政府も、日産にとって株主の株主
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:53:55.13ID:pHxXs7Yr0
>>786
株式45%も握られてる時点で…

対抗手段が官憲による強制力「逮捕監禁拷問」しかないですやんw
完全なる土人手法な
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:54:21.10ID:/PaHUdTs0
良いことなんもない日産
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:54:33.71ID:sRJoLZTJ0
ルノーは仏政府が株を保有ししている半ば国営企業(歴史的には仏と運命を共にする企業)
その企業が日本の主軸産業の民間企業を吸収することが問題
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:54:46.22ID:qyEm6UXk0
>>759
フランス人の悪口はやめよう!
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:54:47.19ID:Yp4expSw0
経済産業省が民間企業に介入した案件の末路↓

経産省、最後は丸投げ JDIが台中傘下に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO43699800T10C19A4EA2000/
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:55:20.34ID:/PaHUdTs0
X=株式45%

49%だよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:56:01.32ID:wUG3ccuk0
ルノーもグローバル企業じゃないし民間でもなく、
元々が国策企業。
だから自国民の雇用という政治の要請で
統合という企業利益外のことをやろうとする。

それが軋轢の元になった。純粋に企業利潤のためのリストラその他なら
ともかく、ルノーのやろうとしてることは企業体としての日産にもダメージを与える。

しかも「実力」としてはルノーより日産の方が優秀。
そりゃ無能ルノーに吸収されて没落するよりルノー系勢力葬り去る方がマシだわな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:56:01.61ID:/PaHUdTs0
ゴーンの背任と日産の倒産まっしぐらと引き換え
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:56:07.98ID:pHxXs7Yr0
>>788
ああそうでしたかw
日本の事情に疎いタイプのバカウヨさんでしたかww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:56:13.73ID:rVrMGbeL0
>>18
ゴーンは逮捕されるから統合持ち出すの嫌がったんだろうな
で逮捕されても助けるという約束は取り付けたんだろうけど
今フランス政権は国民にバッシング食らってて
下手に庇えない状況という
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:56:21.37ID:TwC3uiDd0
>>786
あいつらこそが諸悪の根源だからな
カネには汚いよw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:56:46.97ID:yiEedwUI0
>>771
仮に国策による逮捕であっても、いい逮捕だよ。
フランス政府は、財政赤字を解消する為にルノーの議決権を筆頭で得るほどの株式を国が保有し、
それを元に他国の企業を買収しようとするなど、前例のない悪質な行為だから、
それに対抗するには政治レベルで明確な介入を行っていいと言える。
もちろんフランス政府の介入こそが悪だよ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:03.94ID:/PaHUdTs0
>しかも「実力」としてはルノーより日産の方が優秀。
そりゃ無能ルノーに吸収されて没落するよりルノー系勢力葬り去る方がマシだわな。


何の根拠もない偽日本 販売台数見てみろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:05.75ID:Yp4expSw0
公務員の人事権を握っている内閣府の意向で司法を悪用し、
海外企業である日産を国家ぐるみで乗っ取ったとあれば
これは日本の民主主義の危機だ。
韓国とのフクイチの係争で日本が逆転敗訴したのも偶然ではないだろう。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:21.87ID:qyEm6UXk0
>>791
おまえの基準で土人じゃない国なんてあるのか?
アメリカだって国益(アメリカ産業の利益)を守るためなら、あらぬ犯罪をでっち上げてライバル企業を叩くぜ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:33.66ID:puBVgW8P0
>>788
そりゃここのクソパヨ見ても
安倍楽勝だわな
パヨクの一番の欠陥は
敵や侵略者を認知できない病気
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:51.71ID:TwC3uiDd0
おかしくなったのはマクロンからだったよな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:58:04.53ID:FM5ZFFbo0
政府は黄金株を日産に割り当てればいい。
これで、フランスは手が出せない。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:58:09.53ID:/PaHUdTs0
ルノーはヨーロッパのみならず意外と中東抑えてるんだよ
日産より韓国車のが既に多いだろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:58:54.88ID:wEkE/I8P0
まー日本もやる時やるね、泥棒フランスはブチのめしていいよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:59:02.83ID:/PaHUdTs0
そのうち年金の替わりに日産株が送られてくる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:59:09.69ID:FeNbpahi0
この記事だと日本経産省がどう介入したか、どころかどのあたりで関わり始めたかが一切読み取れないな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 08:59:32.92ID:dZbEqgQ20
>>775
ルノーの大株主フランス政府だけど
しかも介入しやすいように議決権増やす法律まで通してるし
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:01:44.81ID:pC2zrQSi0
ぶっちゃけメディア、政府間外交ルートを利用し国策解放を目論んでいるのがフランス政府だが

国策解放派=仏政府派
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:01:47.61ID:caVH7QeW0
社会主義国のフランスでルノーが日産を買収しても技術だけ吸い取られて
日本社員は捨てられるだけだからなシャープのような運命だよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:01:48.10ID:Yp4expSw0
>>814
東京地検の次長はゴーンの捜査に、経産省=安倍さんの取り巻き=内閣府
の影響があったかどうかを明らかにしないとな。
100%否定しても疑惑は残る。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:02:01.01ID:/PaHUdTs0
そのうち年金の支払いに日産株や日産割引券が。。。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:02:28.96ID:yiEedwUI0
おそらく、このままいけば、フランスは市場経済国の肩書を剥奪される事になるだろう。
まだほんの一例かもしれないが、仮面民主主義を脱ぎ捨て社会主義の素顔を出そうとしている。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:02:58.46ID:pHxXs7Yr0
>>805
土人指数の問題な

土人指数
米12%
仏11% 
日80%
中95%
露95%
北99%
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:03:24.33ID:dZbEqgQ20
ルノーがヨーロッパじゃ売れてる!って
関税で他の排除したんだから当たり前だろw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:03:26.22ID:pC2zrQSi0
国策解放と言えば民主党政権時代の中国人船長解放を思い出す
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:04:13.45ID:qyEm6UXk0
>>822
その指数の計算式を示してくれ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:04:20.86ID:caVH7QeW0
じゃあ日産から技術を吸い取ったルノーが自動車企業として
存続できる可能性は極めて低いからな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:04:32.42ID:/PaHUdTs0
ヨーロッパってまだ元貴族が支配してんからね
おまいらの言ってることは 的外れだ

日産は駄目確定だから トヨタの対米輸出心配しろよ 国士なら

対米輸出の7割がトヨタ一社
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:04:43.01ID:2L9nP+eK0
当たり前です 技術盗んで御馳走様でしたバイバイ とかふざけてるから
リストラしただけだし
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:05:23.51ID:pHxXs7Yr0
>>815
そもそも
ルノーは国営企業だし
日産は民間企業な

それに
日本も郵便・ゆうちょは国策企業で影響力出しまくり
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:05:48.58ID:/PaHUdTs0
日産はもう駄目確定済み
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:05:48.63ID:Yp4expSw0
日本の内閣府が司法に介入して
株主資本主義のルールを捻じ曲げたとなれば、
日本の民主主義の危機。
これがまかり通るなら日本は民主主義先進国クラブから排斥されるだろう。
ゴーンの横領とは別問題だ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:06:10.83ID:qyEm6UXk0
>>827
トヨタは現地生産比率が低いんだな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:06:15.73ID:FeNbpahi0
とりあえずこの記事でわかるのは、ルノーと日産の合併にゴーン側は反対+合併に向けての会談に仏政府がガッツリ顔出ししてるってことか
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:06:20.17ID:pHxXs7Yr0
>>816
対抗措置、、、逮捕監禁拷問www

土人国自慢かよw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:06:52.92ID:/PaHUdTs0
郵便・ゆうちょは国策企業で影響力出しまくり なのにヤマトさんに負けっぱなしなんだが
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:06:57.49ID:wPDeWDJT0
>>823
日本は日本株式会社として
非関税障壁で海外の製品を徹底的に排除している
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:07:03.23ID:NT2AUtpI0
正直何がスッパ抜きなのか分からない
日本政府何か不味い事でもしゃべったの?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:07:15.46ID:pHxXs7Yr0
>>825
ググれカスw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:07:37.01ID:caVH7QeW0
フランスは社会主義国で社員の人件費は高いし法人税も高いが
中国のような闘争心がないから国際競争力は低下していくだけ
ドイツにも勝てない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:08:03.32ID:KFhEskMT0
日産は中東で売れてるんだね
いつの間にか中東に買われてるかもよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:08:14.74ID:ZMjVyeFQ0
>>7
白人様に物を申すな敗戦国民は!
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:08:15.04ID:xYz0brAo0
>>835
ワロタw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:09:03.32ID:hEaBG5xd0
>>1
その前にフランス政府が介入しているじゃん。
頭おかしいんじゃないの、糞フランス人w
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:09:07.07ID:/PaHUdTs0
いや本社に付け替えしての話

トヨタは分社化するっか無い

アメトヨ社 メキトヨ社とか
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/15(月) 09:09:45.76ID:54HRBC7y0
フランス政府がゴーンを使って日産を食い物にしてた、な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況