X



【鉄道】四国新幹線に単線構想 コスト3分の2、運行数少なければ可能 国交省も関心
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/15(月) 23:33:10.82ID:MqoPoZnq9
 四国の新幹線は複線ではなく、単線でもいいのではないか、との構想が注目を集めている。整備コストが3分の2に縮減できるためだ。東海道新幹線のように頻繁に行き交う路線だと無理だが、本数が少ない四国なら可能との発想。現在、全国の新幹線網の中で単線区間はない。誘致運動を行っている四国新幹線整備促進期成会(高松市)は、早期着工に結びつく可能性があるとして、単線構想をシンポジウムなどで積極的に紹介している。

4/15(月) 18:01
徳島新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00010000-tokushimav-l36
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190415-00010000-tokushimav-000-view.jpg
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:16:23.63ID:XkZkCAlu0
>>1、はぁ?

運行しない鉄道なんて収支見込めないじゃん?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:16:47.70ID:NtYNTqZ10
飛行機:国内の長距離や外国都市とのPtoP
新幹線:中距離都市間のPtoP
四国みたいな短距離都市間のPtoPや観光は自動車やバスでシームレス。そのためにも高速道路。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:17:19.41ID:cXXNVr6w0
はあ?
そんなに作りたいのか、新幹線?

地元住民の負担にならないようにしてくれ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:18:24.23ID:djjzaDy40
>>948
この手の大規模事業は東京のゼネコンも絡みまくるだろ
真にたかってるのは誰なんだろうね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:20:54.37ID:v+GAKxl00
FGTミニ新幹線が山陽新幹線乗り入れ条件をクリアするまで待とう。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:21:13.68ID:Il+0FjLs0
>>953
整備新幹線に関しては、採算度外視だからな
北海道や九州みていればわかるでしょ
四国だけ採算言われる筋合いはない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:22:14.31ID:IgWeBUMJ0
>>214
東北地方全県に「新幹線」が来ている。岡山からミニ新幹線でも構わない。
繰り返すが、東北地方全県に「新幹線」が来ているのに、四国の4県と、
山陰2県には来ていない。すっぽり、国土開発から取り残されている。

首都圏の人口と比較して、首都圏以外の地域の活性化が必要ないという
意見は、日本を都市国家にしたいという意見であるが、1億2千万人の
暮らしを維持するのは都市国家では無理。頭が悪すぎる。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:22:44.95ID:AHSnBq4C0
>>1
高松の人間が欲しがっている新幹線なら、瀬戸大橋経由で本土とつなぐ新幹線は想定してないことでいいのかな。

なら停車駅を少なくした快速特急「スーパーしおかぜ」みたいなのをつくればいいと思うけどな。

例:高松-今治-松山-宇和島

こんなんでどう?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:24:46.91ID:lgtOCnMq0
>>952
面倒見てやってるだろ。
東京が四国に面倒を見てもらったことなどない。
たかるだけなのに厚かましい奴らだな。

>>956
こんなもんに金入れるなら
ホリエモンのロケットに金入れた方がマシ
土建屋には転職をすすめろよ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:27:09.81ID:IgWeBUMJ0
>>963
秋山兄弟が帝国軍人として明治時代にロシアを打倒した。
それだけで良かろう。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:28:13.81ID:dArPx6Uo0
普通の列車通過待ちでさえ通り過ぎる列車の風圧で
窓がビビり音をたててちょっと怖いのに、大した度胸だ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:28:57.01ID:lgtOCnMq0
>>959
首都圏以外必要ないよ
君達のくだらない故郷愛のせいでどれだけ迷惑してるか。
公共事業なんて砂漠に水を撒くようなもの。
こんなもんで景気がよくなったらスペインもアルゼンチンも苦労しない。
田舎が淘汰されていくのも神の見えざる手が調整した結果だから
あきらめろ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:29:38.85ID:/udOT8th0
せめて兵庫県か大阪と繋がらないと話にならないだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:29:57.77ID:IgWeBUMJ0
>>966
私個人のことを言っているのではない。
ちなみに私は東京に生まれ育ち、現在は関西人になった、名前は谷崎である。

日本国の発展を願う一人の日本人である。
お前は日本を滅ぼす朝鮮人であろう。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:31:01.85ID:XEV7wQUk0
岡山じゃなく大阪に繋がないと意味がなくね?
だって岡山への特急は既にあってそれが大赤字なのに
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:31:55.19ID:IgWeBUMJ0
>>969
岡山につないだら、新大阪までスカスカだからOKw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:32:31.07ID:/udOT8th0
現状高速バスは徳島ー大阪間がすごく売れてる
関西出るなら岡山経由にしないだろう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:32:47.32ID:lgtOCnMq0
シンガポールみたいに
国家を成長させられなきゃ公務員は減俸かクビ
こうすりゃいい。
田舎なんざ見捨てようってなるから。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:33:04.08ID:LKycCA1n0
>>963
国外兵士の最初の捕虜収容所は四国
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:34:05.21ID:XEV7wQUk0
>>955
見栄を張りたいだけの四国民となんとかして広島に勝ちたいだけの岡山民の利害関係が一致しただけのクソみたいな構想
そもそも瀬戸大橋の老朽化が当初の想定より意外に早く南海トラフで崩壊する可能性もあるのに
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:34:26.35ID:EAjG/Zv90
1日3往復か
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:34:47.71ID:lgtOCnMq0
>>973
次は自衛隊の射爆場と
廃墟を使った市街地戦闘の訓練施設だな。
よかった 使い道みつけて。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:35:13.15ID:G4+g5LhW0
危ねえだろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:35:22.14ID:IgWeBUMJ0
>>971
新大阪から岡山まで新幹線で50分。
岡山から高松まで新幹線で20分、さらに徳島まで20分。
ビジネスマンなら乗るんじゃないかな。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:37:06.70ID:lgtOCnMq0
>>980
そもそも1時間に1本
ガラガラの特急が走ってるだけだから
ビジネスマン自体がいない。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:39:14.21ID:IgWeBUMJ0
>>981
それは現状。バスが2時間半で大阪まで行けるので。
新幹線で2時間になったら、新幹線に移行するよ。
神戸や姫路などはもっと近くなるわけだし。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:41:23.99ID:lgtOCnMq0
>>982
四国はもとから人が居ないのに誰が乗るんだよ。
毎日乗るような連中は最初から関西に引っ越すわ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:43:40.82ID:YrdjZRFb0
1日2本とか?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:44:33.73ID:IgWeBUMJ0
>>983
四国には400万人弱の人口がある。
瀬戸内海には化学工場が林立しており、徳島には悪名高い
青色LEDの日亜など、これまた化学産業がある。
四国と関西の結びつきは強い。

秋田と東京を新幹線で結ぶなら、香川や徳島、松山と大阪を
新幹線でつないで活性化すべき。秋田にどれだけ産業があるのだ?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:45:16.22ID:mwdNVNZj0
四国に新幹線は必要ないでしょ。そのうち、淡路島や佐渡島にも……ってなるぞ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:47:21.66ID:pyTkg46G0
理想だけなら
大阪→徳島→香川→愛媛→大分→福岡だけど
現状で距離によって車と飛行機使い分けるから要らない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:48:38.98ID:IgWeBUMJ0
>>986
残念ながら淡路島には15万人しか住んでいない。
また高知県の産業は、それ以外の3県に比べるとはるかに脆弱。

だから最初は高松ー岡山ルートと、高松から徳島、松山への支線を作るのが
現実的だよ。山陰新幹線も同様に、まずは岡山から米子、松江ルートを
作るべきだが、北陸新幹線が米原に来ないのと同様、政治的な理由で実現しない。

ここは、安倍ちゃんが一気に決断すべき。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:50:11.33ID:jwiZ1OfS0
新幹線の路線の延長じゃねえんだからリニアだろ
単線なら尚更ね
高速鉄道が四国に必要かは置いといてね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:51:14.34ID:x0NFaJHL0
>>1
全て地元が負担するなら好きにしていいよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:51:57.21ID:CuH2Tzci0
四国の鉄道は全部標準軌に改軌して新幹線車両が乗り入れできるようにしたらいい
どうせ在来線はいらないだろう
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:52:01.36ID:wcsFXxQz0
>>2
ほのぼのした
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:54:28.83ID:CuH2Tzci0
四国の効率悪い在来線は全廃して
効率よい線形で新幹線だけにしたらいい
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:55:02.92ID:IgWeBUMJ0
>>995
繰り返すが、東北全県には「新幹線」が開通している。
次は四国と山陰を開発する。
国土を強靭化する、というのは国の方針である。

この国賊め。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:56:36.74ID:CuH2Tzci0
需要のあるとこにだけ新たに鉄道を引く
需要がないとこは廃止する
基本と正道
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:57:26.84ID:IgWeBUMJ0
>>998
阪神淡路大震災の借金を兵庫県が返し終わったのは20年後。
東北地方も、現在借金まみれだ。

国土開発とはそういうものだ。

四国新幹線万歳!山陰新幹線万歳!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 24分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況