X



【財政】日本の消費税、20〜26%必要 OECDが試算、財政再建で★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:24.33ID:wYritFMw9
経済協力開発機構(OECD)は15日、2019年の対日経済審査報告書を発表し、財政再建を提言した。赤字の続く「基礎的財政収支」を消費税だけで十分な水準に黒字化すると仮定した場合、税率20〜26%への引き上げが将来的に必要になると試算。
日本政府より厳しい予測を示し、他の税目を含む増税や歳出削減の具体的な計画を立てて実行するよう促した。

OECDのグリア事務総長は東京都内で記者会見し「10月に予定されている8%から10%への消費税増税は不可欠だ」と述べ、さらに段階的に引き上げるよう提案した。

OECDは対日審査報告書を2年に1回まとめている。

共同通信
https://this.kiji.is/490337343786599521?c=39550187727945729

★1が立った日時 2019/04/15(月) 10:51:01.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555330529/
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:06:50.61ID:fQYIoVKA0
出向財務官僚「私は生粋のOECDですが、日本は消費税を20〜26%まで増税する必要があると思います。」
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:10:06.60ID:evYuPP7i0
>>295
それは間違い

キチンと仕事したんなら
それなりの報酬を与えるべき

だから、ちゃんとした功績を
評価するシステムが必要なんだよ

国力低下さしても
自分の評価が上がればいいニダ

ってシステムなのが悪い

罪財官僚が
頭おかしいのかシナチョンのスパイ
なのかって
懸念を、払拭できるかわ分かんないけどさ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:11:08.85ID:u/YsddEp0
>>273 まさに狂気の財務官僚。人間の屑だな。
>
財務省の官僚たちがやろうとしていることは、日本の財政を預かっている担当者として、全く正しいよ。

*日本政府の借金は巨大で(『純債務 対GDP比』は152%、2016年で、財政悪化している120%のイタリア政府よりも日本政府の借金は巨大。)、
しかも、一般会計において30〜40兆円ほどの『歳入不足が毎年新しく産まれて来ていて』、
『これから社会保障費は急増していく』が(2025年には医療介護費だけで50兆円→75兆円まで増えて来る。これは実に『消費税10%分に相当」する。)、
今後2%程度の経済成長率でも望めそうに無いので(「2%でも、日本の国民の負担はかなり小さくなる。」という意見がある。)

*法人税は上げたり高いと、将来の日本の経済力を阻害するので、減税になり、
日本の所得税+住民税=55%は、世界で高いほうなので、これ以上なかなか上げられない。

○以上のことから、財務省が消費税の税率を上げて行こうとするのは、極めて合理的だよ。

*でも、財務省の官僚の中にも諦めている人がいるようで、
「(どうせ手遅れ、ダメなので)このまま何もせず一度破綻させよう。
破綻させたほうが、俺たち官僚がやりやすいから。」
と嘯く人もいるそうだよ。

この言葉を聞いた時に、「コイツ、酷いやつだな。暴論だな。」と俺は憤ったが、
しかし、最近、「この財務官僚の言う通りで、もう手遅れで、なおかつ、多分日本の国民や政府はそれに対して有効な選択を取ろうとしないから、
このまま何もせずに破綻を日本の国民が迎えることになるだろうなぁ。」と思うようになって来たね。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:11:21.54ID:Cj4HKGjW0
スマホ税
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:12:31.87ID:RyUSBbjT0
アベノミクスは全ての円建ての貨幣価値を毀損する

要するに、キャッシュフロー全般でリアルタイムで税金が掛かる様な物と言える

つまりどういうことか、例えば10000円持っていたら、翌日には9999円の価値になっているという事だ

額面は確かに10000円あるのだが、仕入れ品や払える人件費などのコストが時々刻々値上がりしており、
額面10000円あっても、実際は9999円分しか買えなくなっている
身近な例を取ると、1Lで売られていた牛乳が900mlに減らされたりなどする(※腕の負担が減って筋肉はデフレする)
つまり生乳1L必要な生産を行うには、2パック買わなければならなくなる

つまり、生産活動を続けるには、減少した1円をどこからか足す必要が出てくる訳だ
これは不採算部門の閉鎖、リストラ、店舗の閉鎖などによるコストカットで対応せざるを得ない
製品を小さくして、原料の必要量を減らして対応してもよい

カントリーマァムを始め、あらゆる物品が小さくなる理由は、概ねこういう事だ

これがアベノミクスだ
昨今話題のMMTでもある

そして、日本が70年前に通った道でもある
この道しかないと言って同じ道を進んでいる
戦時中をトリモロした

アベノミクス万歳!!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:13:03.38ID:4/8wDbUC0
いちいち面倒だから20%にしろや
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:15:06.32ID:IAnbziwR0
構造改革しないとそんだけ必要になるぞって話
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:15:15.78ID:lMxl8Gnl0
40代以上に小梨税取れば良いじゃん
生産性のない欠陥品にも役立って貰わないと
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:16:26.94ID:PY3JYTJv0
日本の場合は消費税を挙げても財政赤字なんか、解決しないからやめとけw
日本の各省庁は、金があれば全部予算として分捕って使うだけで、
借金の穴埋めとかしないから。
OECDはそれが判ってないから、こんな事を真顔で言うんだよw

宵越しの銭はもたねえぜ!!って、年度内で予算も使い切るし、
どうにもならんですわ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:17:28.21ID:evYuPP7i0
>>308
それって
消費が20%減って
あんたの勤めてる会社の
売り上げが20%減って
あんたの給料も20%減るってことなんだけど…

日本人じゃないんなら
関係ないけどさ

もしかして
シナチョンの手先の
罪務官僚さん?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:18:22.53ID:d6avK6fN0
消費税は全てに影響するから益々苦しくなりますね、過疎地では商店すらなくなるでしょう。
原材料に消費税、仕入れに消費税、配送に消費税、何重にも税金かけられますね。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:19:25.10ID:evYuPP7i0
>>311
どうせ
OECDに出向してる
罪務官僚がいってるだけ
IMFそうだったし
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:22:46.97ID:pe8vcV2a0
消費税0%の財源?そんなの国債発行すりゃいいんですよ!国の借金ガー?日銀に買わせりゃいいんですよ!
その間に景気が良くなって税収が増えれば日銀の手を借りなくても済むようになるんですから!
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:23:41.01ID:E88CruC50
OECDはパヨク御用達だから、当然支持するんだよな?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:24:41.47ID:evYuPP7i0
>>315
悪知恵だけは超一流だからね

まるで、お隣の国の
生き物みたい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:26:47.10ID:CXaKodYn0
役人がガン
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:29:09.84ID:iMghV+Us0
おせっかいな試算してるけどもっと大変な国の試算してあげればいいのに
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:34:12.50ID:niMpGC3Q0
厚生、共生年金廃止して国民年金に一本化。
医療も65歳以上の高額医療は自費。
で、2025年に消費税20%。

新三本の矢、はよやれ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:35:01.70ID:u/YsddEp0
>>309 構造改革しないとそんだけ必要になるぞって話
>
そのために、「最低賃金を4〜5%ほどぐらい少しずつ毎年上げていくと、
毎年人件費が上がって行くので、企業(の経営者)はこれまでのように『安価な労働力』(アベノミクスとは、トドのつまり、「安価な労働力を日本の企業の経営者に差し出す」政策なのだが。)を使えなくなり、
企業(や労働者)の効率や生産性を上げるために、技術革新などをするようになるので、日本の企業や産業や経済が成長出来るようになり、
日本の労働者の賃金や生活水準も上昇してきて、日本の経済が高くなってくる。」
という意見があるよ。

ヨーロッパなどではそれが上手く言っているそうだ。
韓国は急激に最低賃金を上げたので、失敗しているそうだよ。

*その他、構造改革には、『脱原発→再生可能エネルギーの普及や推進
→東電など大手電力会社や経団連などの既得権益を維持する大規模一極集中型システム体制から→地産地消など地域分散型システムへの変革』により、
新しい企業や産業が生まれて来て、日本の経済や産業や経済が成長出来るようになり、日本の労働者の賃金や成長水準が上昇していく方法がある。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:39:44.65ID:C5GqrayF0
>>12
前は18%と言ってたしな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:41:56.79ID:C5GqrayF0
>>271
統計いじって水増しされそう
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:42:57.64ID:tYq0q+v50
増税より、派遣でもできるような事務仕事しかやってない公務員の給料減らしたら?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:43:34.19ID:u/YsddEp0
>>320 おせっかいな試算してるけどもっと大変な国の試算してあげればいいのに
>
その(先進国の中で)もっとも大変な国が、日本なんだよ。

5chの人たちもそうだけど、日本の国民の大半もそういう危機意識が全く無いので、
『自分たちが(消費税の増税などの)負担をしたくないため』に、
「財務省がー」「公務員がー」「日銀がー」などと他に責任を転嫁してバッシングして、思考停止してオナっている間に、
ドンドン、ドンドンと後の日本の国民の多大な負担や被害や犠牲が及ぶ事態になって来て、
日本の国民自身がドツボにハマってしまっているんだよ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:43:38.92ID:pe8vcV2a0
>>323
竹中政策の基本理念が「労働単価をギリギリまで切り下げて国際競争力を付ける(笑)」
だったけど増えたのはコンビニと外食産業
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:47:51.39ID:Y2d7/9Yp0
>>330

労働単価が2倍の欧米に負けてるからな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:49:52.43ID:evYuPP7i0
>>321
広くないよ
国家公務員は国民の公僕なんだから
経産省だろうが罪務省だろうが
国益の為に仕事すりのが筋

地方公務員は地方の公僕

もう一度、誰のために何のために存在しているのか
再確認するべき
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:52:36.35ID:z6PPz6fm0
公務員や献金企業に良い顔したいだけだもんね
自民党なんて昔からそうだし安倍・麻生で更に加速
みてみろよ嘘で塗り固めて歪んだあの国民をバカにした顔
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:55:18.67ID:u/YsddEp0
>>330 ちなみに、日本のピンハネ率は、30〜40%で、ヨーロッパでは数十%だそうだよ。

ヨーロッパ並みにすべきだろうね。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:55:32.63ID:iddW74h80
>>322
共生?
共済年金からもうないよ
厚生年金止めたら企業は喜ぶんじゃないかな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:55:40.39ID:u/YsddEp0
>>330 派遣ね。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:55:43.93ID:evYuPP7i0
>>333
政治かもだね

アホなのは自民だけじゃないよ

民主もアホだった
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 07:57:51.95ID:yCKfEzKlO
>>330
ほんそれ
非正規だらけにした小泉改革のあとに国際競争力なんて付かずに日本メーカーは次々に中韓台メーカーに買収されていった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:00:13.51ID:yCKfEzKlO
>>337
その民主にはお灸を据え続けてるけど、自民党にはやたら甘いよね
そもそも日本衰退の原因の9割以上を作ったのは自民党なのに
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:00:17.00ID:pCPXS8YZ0
>>337
野党も与党も、どっちもどっちにして、有耶無耶にしようとしてんじゃねえよ、クソネトウヨ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:00:32.08ID:ckEOsFvv0
どういう条件で破綻するのか
破綻するとどうなるのか

財務省は破綻すると言うだけで何も言わない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:01:28.97ID:pCPXS8YZ0
消費税増税して、財源の使いみちにより、政治家が経営してる企業や学校、病院が儲かる仕組み
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:04:02.29ID:u/YsddEp0
>>337 民主党政権のほうが、遥かに良かったよ。
『円高』で日本の実質賃金や購買力は高かったので、労働者や国民は暮らしやすかったから。

*鳩山由紀夫は『地球温暖化対策』で、菅直人は『脱原発→再生可能エネルギーの普及や推進』で、
東電など大手電力会社や『戦後の重厚長大な』企業中心の経団連などの日本の既得権益を擁護していく『体制や産業構造を変革』し、
それにより、「新しい企業や産業を産まれて来て、日本の企業や産業や経済を成長出来て、
日本の労働者の賃金や生活水準が高くなり、日本の経済が高くなる政策や戦略」を取っていたのでね。

*最近、民主党政権のほうが良かったことが、段々とバレて来ているよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:04:46.08ID:i2avEu+r0
自民はアホ
民主は無能
どちらに任せるとなったらアホ一択だわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:04:58.63ID:pCPXS8YZ0
日本は、政治家がうまいこと偽善主張して増税して、政治家が経営してる企業や学校、病院が儲かる仕組みになってるよね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:05:31.55ID:7qRlGd+8O
政府がアホだからこんなことになったんだろうが。政府のミスを国民に押しつけるな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:06:17.06ID:pCPXS8YZ0
政治家 「医療、介護が必要だ。そのために増税し。。。」 といい、政治家が経営してる企業や学校、病院、派遣会社が儲かる仕組みになってるよね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:07:08.81ID:Hq8v03j/0
>>339
だつて民主が政権ずっととってたら、日本は衰退したどころか滅んでるから。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:07:44.39ID:uotfBSQZ0
・小泉を支持していた
・俺達の麻生とか言っていた
・安倍支持している
二つ以上当てはまる奴はミミズより役に立たないので今すぐ死んだほうが良い
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:08:34.19ID:BF5Xp9gF0
>>312
シナチョンに乗っ取られて無ければ売国行為になる消費税増税なんか普通しない。

アメリカもやるなって言ってんのにやるとか完全にシナチョンのスパイ。

消費税増税は明らかに反日、反米行為。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:08:44.02ID:yCKfEzKlO
>>346
そうやって自民党に任せ続けた結果が消費税による経済衰退と財政赤字なんだが
もう自民党には見切りを付けろよ、民主党が嫌いなら新党を立ち上げに動け
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:09:11.40ID:pCPXS8YZ0
増税は、政治家が経営してる会社や学校、病院、派遣会社が儲けるための口実だよ
税金の使いみちをテメエらが経営してる会社に振り分けてる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:04.12ID:Xe4OcCNK0
もう今回は山本太郎のとこに入れるよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:11:05.68ID:yCKfEzKlO
>>351
民主党が嫌いでも構わんが、日本を衰退させまくってる自民党を支持し続けるお前は馬鹿だよ

自民党なんか支持してる暇あったら、さっさと新党を立ち上げに動けよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:11:05.82ID:SZ+DfDyG0
OECD「消費税は26%必要」
日本「26%にします」
政治家「うひょーめっちゃ金あるやんけー使え使え」
OECD「消費税は40%必要」
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:11:14.03ID:BF5Xp9gF0
>>355
それな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:12:12.55ID:q09JaJm20
>>2
> 国公立大学を廃校にして、生活保護を廃止したら、年6兆円くらい余裕が出る

ナマポを廃止までする意味は無いね。
それに大学は国立の統廃合などより、馬鹿私立にこそ無駄な税金が投入されている。
偏差値45を切る私大には税制優遇や補助は一切打ち切るべき。
こっちが先。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:12:34.86ID:i2avEu+r0
>>354
いや俺は自民に票は極力入れないようにしてるぞ
宗教系元民主共産党には絶対に入れないがな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:00.43ID:gkHqvo4W0
OECDは近年ずっと事務次長のポストを日本の財務官僚出身者が押さえ
ちゃってる。日本に関する発言はまあ出向財務官僚の自作自演だから。
ご存知IMFも出向してる財務官僚が何人もいて、IMFと称して時々日本
についておかしな発言が出て来てたけど、IMFはそいつらとは関係ない
人達の手で去年の公式レポート
に「日本の純債務はほぼゼロ」ってバラされちゃった。あれ以降財務省
自身は自分ではあまりおおっぴらには「国の借金ガー」は言わなくなったが、
OECDは「外圧」を自作自演する財務省にとって貴重な手段なんだな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:02.26ID:c0YVFcWy0
税逃れしてる企業を徹底的に洗い出して、重い懲罰を課せば何とかなると思います。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:29.59ID:pCPXS8YZ0
病院経営してる政治家 「医療は大事。皆保険を守ろう」
病院経営してる政治家 「医療学校の経営で二重にまた儲かるわw」
介護事業者の政治家  「介護は大事。移民政策スタートして介護職員を増やそう」
派遣会社経営してる政治家 「移民政策スタートしよう。みんな、派遣会社に登録しよう、正社員をなくそう」
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:02.27ID:yCKfEzKlO
>>361
そう言いつつ、どうせ自民党の補完勢力の維新に入れてるんだろ?
維新も自民党もバックは経団連で竹中平蔵だからな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:09.45ID:evYuPP7i0
>>340
だから
言ってるでしょ

どっちも
ニダ罪務官僚のパペットマペットって

消費税5パーにしたときは
アホウ罪務官僚に騙された
って言い残して死んじゃった
橋本龍太郎

民主の時は
財務大臣やったバ菅直人

総理になって
手のひら返しの
消費増税するニダってなって

そんとき罪務大臣やってた
野豚が、総理に昇格して
消費増税に政治生命をかけるニダ

ってなった

状況証拠から推測した結果

諸悪の根元はニダ罪務省なんだよ

与党とか野党とか関係ない次元の話なんだよ

ちなみに、今の罪務大臣の
アホウも豹変したから
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:38.07ID:BF5Xp9gF0
>>358
日本と言うアメリカの防波堤を壊したい中国共産党や朝鮮人やロシアが大喜び。

中国やロシアや朝鮮の防波堤の仕事を日本にやって貰ってるアメリカはブチギレ

消費税増税で誰が得するかよくわかる。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:39.11ID:m+ColI4c0
そして政治家官僚公務員の給料も自動的にあがる

で、また増税
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:14:51.22ID:CWDY5ws+0
あれ財政再建って?日本国政府が言ってる主張と反するけど、どうしてだ?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:03.34ID:1cXQ/lQz0
人口減少→消費税増税の繰り返しで、負のスパイラルだな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:16.92ID:68bDQ1yl0
みんなきづいてるけど目をそらしてるだけ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:54.67ID:z6PPz6fm0
>>351
まるで自民党だと衰退してないような物言い
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:16:54.93ID:CWDY5ws+0
>>23
馬鹿な政治家のエゴのためにバラマイテいるんだから、その財源を増やしたいんだろ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:17:13.79ID:u/YsddEp0
>>341 破綻するとどうなるのか
>
おそらく日本政府の財政や社会保障は破綻はしないよ。
(財政破綻の明示的な現象と現れるものとして、日本政府の債務不履行、デフォルト、つまり、日本政府が借金を返済しない、出来ないことがあると思う。)

(日本政府や中央銀行の日銀が『通貨発行権』を使って)貨幣を刷り続けることにより、
日本政府の国債を買い支え続けるから。
→しかし、貨幣を刷り続けることにより、貨幣の流通量が増えて、物価が上昇して来て、
(悪性の)インフレや円安になって、日本の国民に多大な負担や被害や犠牲を与えることになるだろうね。

→その悪性のインフレや円安だけでも、日本の国民のダメージは深刻なのだが、その疲弊している国民に対して、さらに何らかの課税や(消費税などの)増税が課せられる危険性もあるよ。

*だから、日本政府の財政も社会保障もおそらく破綻することは無いが、
代わりに、日本の国民が、悪性のインフレや円安、何らかの課税や増税などが課せられることになるだろう。

社会保障のサービスやリターンもあるが、低いサービスになってしまうだろう。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:17:26.31ID:x/hwWCJi0
宗教法人に課税すれば、消費税増税はしなくていいけど、カルト宗教の政治家がいるから絶対にしないな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:17:55.42ID:i2avEu+r0
>>365
無党派でマシなのに入れることが多いな
維新も寄せ集め感があってなあ
っつーか人のこと決めつけ過ぎじゃないか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:00.13ID:BF5Xp9gF0
消費税増税して日本経済が弱ったら中国や韓国経済が成長した。

消費税増税を進めてる犯人が誰だかよくわかる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:26.34ID:wmlqioci0
>>167集める側と使う側はな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:53.12ID:C9VJv2690
リーマン以前からずっと、あれこれ理由をつけてるけど
欧米の連中は、日本の投資、消費を抑えて欧米に日本の金を流せと一致団結してるよね
分からないのが麻生。百も承知だろうけど欧米の言うなりになってる。脅されてるのかな?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:21:25.49ID:evYuPP7i0
>>377
維新もさぁ
緊縮オバケだもんね

政治家ってゴミ箱の中の生ごみ
なんだよ

生ゴミ拾いなんてしたくないよ
マトモな神経してたら
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:32.90ID:3sFHeAst0
消費税を無くせば10%以上消費が延びて税収が上がることを知らんのか。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:22:46.18ID:yCKfEzKlO
>>377
無所属の政治家なんて殆んど居ないし、比例代表どうすんのさ?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:08.42ID:wmlqioci0
>>1日本人殺し政策
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:15.28ID:BNEM89B00
窮鼠、猫を噛む
ってな、そろそろ庶民も限界
一昔前のような暗殺が流行るだろうな
搾取するだけして、海外バラマキ
誰だって怒るわな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:25.52ID:BF5Xp9gF0
>>381
今や欧米より中共や韓国だろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:53.72ID:w88/Wk3Y0
そりゃそうよ23%でいいよ
あとは無駄なもの廃止していこう
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:23:59.95ID:/cgQM+I50
なに内政干渉してるんだ、そんなことより自国の経済チャンとしろ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:28.47ID:VFXSEtGR0
財政再建の提言が消費税増税だけかよ
提言じゃなくて日本国民への嫌がらせ

財政再建の提言をするのなら予算編成や補正予算などの支出構造に対してメスを入れないと
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:43.94ID:C9VJv2690
弱体化した欧米に金を流させられて30年
そんなことは当然理解してるだろうに、麻生はかれらのいいなり
何処の国の政治家なんだろう?どんな弱みをにぎられてるんだろう?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:25:38.66ID:i2avEu+r0
>>384
比例はこの間はじめて自民に入れたわ
維新は長谷川豊を比例に入れてきたからな…
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:25:39.39ID:b6Te6I7m0
仕事をしないクソ政治家とアホな提案ばかりの官僚を減らしたら結構な財源が浮きましたとさ
とりあえずこれやればいいんじゃねの
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:25:49.30ID:vlboEXxe0
頭の湧いた外人だな
消費税数%上がっても消費が落ち込むのに
んな20%みたいな暴論で10%への増税煽るなんて
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:26:32.85ID:ckEOsFvv0
>>375
その前に給料が極端に減って、寄生してる公務員が居なくなるかな
夕張みたいな感じで、立て直したいという有志だけが手弁当で残る

まあそれが本来の公務員だけどね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:26:56.21ID:nF0yOxPC0
>>341
そろそろ金借りてくる先が尽きるだろ
国民と企業の預金は無限かよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:27:01.05ID:1cXQ/lQz0
人口減ってるんだから、そっちを何とかするべき。氷河期世代が第3のベビーブームになるはずなのに殺しにかかったのが痛かったな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:27:38.40ID:BF5Xp9gF0
日本人ほど武装しないと駄目な国は無いだろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:29:07.64ID:Toc6/B9G0
消費税は不況を呼ぶので税収は増えない
平成の時代が証明しているわけだが、これをあえて推進している連中と
いうのはその効果を確認してやっている
ケケ中のようなこの国に対する悪意にあふれた連中だ
日本人を貧困にして根絶やしにしたいわけだ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:29:10.74ID:glidn9sb0
26%にしたら中小企業の殆どが潰れる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:29:27.59ID:jzInN5Re0
借金してるのは政府で国債は国民の財産
バカな予算の使い方をした政治家と官僚を首にしよう!l
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:26.13ID:RPtyRSQ70
消費税は打ち出の小槌じゃないぞ。
消費が萎縮するから、多分10%が限界。
金融資産に課税した方が100倍マシ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:35.05ID:yCKfEzKlO
>>392
やっぱり維新や自民に入れてるやん
日本を衰退させてる経団連の竹中平蔵の政党にばっかり票を入れて日本が良くなったの?衰退してるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況