■安土桃山時代、宣教師がローマの本部に送ったものは
日本人はほぼ全員が男も女も子供も字が読めると驚いている

■その当時ヨーロッパはほとんど文盲
日本人は頭が良いから布教が難しい いろいろ質問してくる

■樋口一葉の父親は農家の次男で
樋口一葉の最終学歴は小学校4年生 
父親が日本の古典文学を一葉に教えた。万葉集、新古今集、源氏物語など

■樋口一葉は25歳で亡くなるが、明治最大の女流作家となる
今の日本で幼い女の子に古典文学を教える、
それだけの力のある父親がいるだろうか
このような例は多数あり、お百姓の息子でもそうだった

■識字率が高い。貧しい人でも字が読めたということは
ザビエルだけでなく西洋世界の人間にとっては驚きだったらしく、
先の大戦で日本の一番下の兵隊にいたるまで本を読んでいたことに驚いていた
日本の兵は欧米の兵隊が字が読めないことにびっくりしていた