X



【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★24
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/16(火) 15:10:53.25ID:q9NKpvNC9
時事通信の4月の世論調査
2019年4月12日 15:06
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20190412X057/

 時事通信の4月の世論調査で、男系男子に限られている現在の皇位継承資格を女系・女性皇族にも広げるべきか尋ねたところ、「広げるべきだ」が69.8%だった。「広げるべきではない」は11.2%、「どちらとも言えない・分からない」は19.0%だった。

 政府は女系・女性天皇に慎重な姿勢を示しているが、回答者の約7割が女系・女性天皇を容認していることが明らかになった形だ。

 皇族数の減少対策となる女性宮家創設の賛否に関しても、「賛成」69.7%、「反対」10.3%、「どちらとも言えない・分からない」20.0%となった。
 現在の天皇陛下にどのような感情を抱いているかについては、「尊敬の念を抱いている」44.0%、「好感を抱いている」39.5%、「特に何の感情も抱いていない」15.5%などだった。

★1 2019/04/12(金) 21:51:49.42
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555073509/

前スレ
【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555336840/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:26:28.09ID:AtAI2SON0
>>846
染色体とかはどうでもいいわ。たとえなんなあったとしても調べようもない
前例がないから変えない。これだけで理由は充分
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:00.47ID:qztcH0360
今の天皇はデイビッド・ロックフェラーの子分だったとベンジャミン・フルフォードが言ってた。

天皇が訪米の際、私人であるロックフェラーをわざわざ訪問していたんだぞ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:28:54.63ID:NdRHD++10
>>847
それも可能性がある。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:29:06.34ID:mal7W/sm0
>>845
むしろ女系に固執してる奴らは、皇統の継承可能性を制限し断絶を 狙う売国奴じゃないのか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:30:10.94ID:YxS4KnYa0
ジェンダー意識から言っているのか、華やかさを求めているのか、愛子さんへの想いからなのか。
1500年続いた慣習に手を入れるということにはあまり関心がないのかもしれん。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:30:57.94ID:K6mjpZIr0
>>846
最も重要なのはY染色体云々ではなくて「国民の支持」
今上陛下の仰る「皇統の安定的継承」も、血統ではなくて国民の支持が得られるかどうかだろう
国民が象徴天皇制を支持しなければ安定的継承どころではない
そこに今上両陛下は危惧をいだいていると思う
正直、今国民全員にアンケートをとれば、男系女系以前に、象徴天皇制の今後数千年の維持の懐疑的な意見が相当あるのではないか
女性天皇女系天皇をみとめれば数千年の維持は確保できると思うけどね
個人的には象徴天皇制の数千年の維持に価値はみとめない
このまま典範改正なく悠仁天皇で終了がベスト
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:33:34.57ID:Iizsyw5W0
まだ悠仁様がおられるし、旧宮家で男系継承の可能性もある段階で
一足飛びに愛子様を天皇にだの女系だのと論じるのはおかしな話だ
それに、悠仁様に対しても大変不敬だよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:01.97ID:jh/NFzr/0
>>851
このままだと次の代で男が生まれなかったらまずいってのも「前例がない」ことなんじゃねーの
前例がないことが起こってるんだからそれに伴って前例を変えていかないと
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:10.48ID:Cgjc0U610
悠仁さまが生まれてからはこの問題は一旦白紙になったのにな
kkが現れてからというもの再浮上するよな、そりゃ
未来の天皇の義理の兄があれになるし、そもそも自分の立場を見失ってる娘に育てた、
娘の結婚相手をロクに調べようとしなかった父親が天皇になることへの不信感、危機感もわいてくるわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:34:10.65ID:U45CiDzH0
>>848
単純に干支の記述が間違っていて「正確は干支は分からない」と「解釈」」すればいいのではないですか?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:35:40.88ID:aWf7WBYs0
>>858
5世の王とかじゃなくても、もっと遠い親戚から
父系男子を引っ張ってきた「前例」はあるんじゃないのか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:35.32ID:r8fA0/vv0
>>842
敵対した王様を臣下の子供と貶めるような民族ですから(高麗王示禺、王昌)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:39.90ID:aWf7WBYs0
育ちが悪いとよくないとか
皇室や宮家を一個の家族として見るなら
旧宮家から乳幼児を養子縁組するほうが現実的かな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:44:22.10ID:gTQowjAG0
明治期に断絶している系統だしどうでもいいだろ
何千年、何百年も継続している家系なら保存すべきなんだろうけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:46.20ID:K6mjpZIr0
>>865
憲法第一条に
「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」
とあるから、国民の支持を得られることが絶対条件になる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:49:32.94ID:OUvDv2Mt0
男尊女卑の国だから 男性だけで単性生殖できるようにして男性だけの国にすればいいのに。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:52:28.55ID:K6mjpZIr0
一度国民投票でも実施して、天皇が国民の総意に基づく国の象徴であり国民統合の象徴であることに
賛成かどうか調査すると良い
賛成多数ならば女性天皇でも女系天皇でも容認して延命をはかればよいが、反対が多ければ国の象徴として
税金で養い、人権を剥奪された状態で生かす意味はないと思う
一般国民同様人権を保障するべきなのでは
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:10.28ID:6LIvGrjw0
>>868
憲法自体が国民の総意に基づいてないので却下
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:03.95ID:NdRHD++10
>>860
記紀に「天皇は男系男子のみ」との記述はないわけです。
「母系でもよい」との記述もありません。

後の養老律令の継嗣令に「凡皇兄弟皇子。皆為親王。女帝子亦同」との規定が出て、
女帝の子にも継承権があったことがわかりますが、それ以前にはいかなる継承ルールが存在したのかはわかりません。

それ以前は男系男子のみだったとするならば、男系男子から外れる事例が出てくるから、
たとえば、仲哀の出生年は「間違っている」と「解釈」すればよい。
さらにたとえば、神功の石を腹に巻いて出産を遅らせるエピソードを、
父は仲哀ではないことを示すのではなく、偉大な皇后の人間離れした力を示すものであると
「解釈」すればよいのです。

記紀のエピソードを単純にそのまま受け取れば、母系のみでも継承できる事例になってしまいますので。

また、養老律令に関しては、「女帝子亦同」の部分をさまざまに「解釈」して、
女帝の子ははやり継承資格がなかったとすることも可能です。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:20.19ID:G4/cvySk0
>>720
不妊治療してたのに何いってんだよ
流産は一回だったが着床しないでが何度かあっただろうし

流産になるまえに朝日新聞記者がすっぱぬいてたがこの記者は川嶋辰彦と懇親
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:58.64ID:JhI9titU0
これ認めないと皇室が成り立たなくなるのは目に見えてるからでは?
反対してる人達が皇室反対派なら納得だが
そうじゃないならもっと現実的に考えろよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:59:55.46ID:K6mjpZIr0
>>876
一国民になるのならば男系男子絶対でも何でもよし
問題は憲法下にある典範のシバリ
皇室の問題ではなくてわれわれ日本国民の問題、これわかってない人がいると思うけど

日本脱出したし皇帝ペンギンも皇帝ペンギン飼育係も
と詠んだ塚本邦雄の問題提起はいまだに健在(皇帝ペンギンは天皇や皇族の比喩、飼育係は国民と普通は解されている)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:01.26ID:s/mXlLU90
悩むのは生きてる人だけ
先に死んだら悩まなくていいんだよな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:04:13.32ID:N3tQQ/ft0
いつまでやってる?近いレスしか読まない特性か?


・過去や未来を気にする人間の系譜残すなら生物的、物理的に男系のみ。
・世界史でほぼ唯一の「皇統」の存在が、相争う大陸の多民族社会との異質性。

異論あればどうぞ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:07:30.05ID:tmhypUVD0
>>867
国際的基準なら王朝交代だろ。
血統の継続性・一貫性を主張したいなら、
血統の継続性・一貫性を証明する客観的証拠を公表する義務は現天皇側にある。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:08:02.96ID:mS8EF7710
>>873
>女帝の子にも継承権があった

そもそも、女性皇族が 非皇族の男性と結婚していない

藤原良房の正妻(源潔姫)が臣籍降下後の結婚であるが 史料上確実な「臣下の妻となった初めての皇女」
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:12:54.84ID:NZ8FtSP10
遺伝子は父母両方から受け継がれます。母方にハゲが多い人はハゲがちです。

世界の常識では王朝交替ダーとか意味不明。天皇は日本だけのものです。
女帝の子が皇位を継いだら王朝交替なんていうルールはどこにもありません。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:40.85ID:BF5Xp9gF0
中臣鎌足再来wwwwww
0884どうせなんどか入れ替わっとる
垢版 |
2019/04/16(火) 22:14:01.43ID:Vn8TB3d90
、ー
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:17:07.81ID:Iizsyw5W0
>>876
逆なんだよなあ
重要文化財の建築物を、いずれ朽ち果てるのは目に見えてるんだから
今のうちに鉄筋コンクリートで造り変えちゃえってのが女系派の言い分
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:06.66ID:mS8EF7710
>>885
重要文化財の敷地に ライトアップの設備があるから
既に伝統的な建物じゃないってのも追加すれば
分かり易いと思う。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:15.78ID:piMwyOEc0
男性(X,Y遺伝子)を決定するY性染色体は男性(父親)から受け継ぐ。
女性(母親;X、X遺伝子)のX性染色体は2代以上遡ると血統が
分らなくなる。つまり、先祖が誰か不明になり家系図が女性側だけを
手繰っていくと分からなくなり1本化できない。
天皇家は男系であるため系図が1本になっている世界で類をみない誇るべき
家系だ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:46.57ID:fd631VnV0
皇族の範囲を縮小したからこんな事態になった
元に戻せばいい
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:22:12.67ID:NdRHD++10
>>881
そうです。
記紀時代の母系でも継承できた事例は、「皇女は降嫁しない」の大原則に支えられています。
皇女は降嫁しないから姓がないままです。
その子も姓をもたない皇子となり、天皇に即位した事例があります。

ご指摘のとおり、良房以降は降嫁がはじまりますね。
降嫁した女性の産む子は、その家の姓が付きます。
藤原姓の天皇が誕生することはありませんでした。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:23:12.59ID:xttyFIm90
現状は内親王の平民度があまりに高すぎる件。
(常染色体の遺伝子の置き換えがなかったら100%)

245 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 07:17:37.33 ID:xttyFIm90
とにかく現在の具体的な状況を書いてみた。

【性染色体 XY】(元も含めて平民の場合は小文字)

徳仁親王 xY ==== xx 雅子妃
愛子内親王  xx  最初の"x"は皇后(元平民)より。次の"x"は雅子妃の親(平民)より。

文仁親王 xY ==== xx 紀子妃
眞子内親王  xx  最初の"x"は皇后(元平民)より。次の"x"は紀子妃の親(平民)より。
佳子内親王  xx  最初の"x"は皇后(元平民)より。次の"x"は紀子妃の親(平民)より。
悠仁親王    Yx  "Y"は神武天皇に由来(記紀)。"x"は紀子妃の親(平民)より。

常染色体(22対)は
遺伝子組換えによって両親混合の可能性も少しはある。
が、平民嫁が続くと内親王の平民率が高すぎ。
悠仁親王に頑張って戴くしかないのか
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:23:39.67ID:W+RHTiwr0
小室圭が悠仁天皇の義兄となる

小室圭の母ちゃんが悠仁天皇の義祖母となる

悠仁天皇は国民の笑いものになる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:25:24.08ID:W+RHTiwr0
今でさえ眞子さまと小室圭は女性週刊誌のゴシップ記事になっている

将来悠仁天皇に暗い影を落とすに違いない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:59.20ID:27/EZCn+0
>>881
>>889
つまり、降嫁(臣籍降下)しなければ女系継承であっても何も問題がないという証左なわけだ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:32:28.32ID:7bBdHI/v0
>>895
其が通用するためには、女性の母方の血が神代の時代まで辿れる事が必要。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:36:14.08ID:NdRHD++10
>>887
神武以来のY染色体が皇位継承の必須条件ならば、女帝は存在してはなりませんでした。
女帝には、神武の以前にY染色体そのものがないのです。

しかしY染色体をもつ候補者が他にいても、女帝が即位しています。
また、女帝がY染色体をもつ正統な天皇が成長するまでの緊急避難的な存在だったと解釈しても、
次世代が大人になっても譲位しない女帝がいることが説明できません。

ここをどう説明するか。
(1)Y染色体は即位の必須条件ではない
(2)生物学が発達していない時代は、女帝にもY染色体があると考えられていた
(3)皇室の記録は間違っていて、実は歴代天皇はすべて男であった
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:37:36.55ID:NdRHD++10
>>895
ロジカルにはそういうことです。
心情的には受け入れられない人が多いようですね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:37:55.47ID:mS8EF7710
>>895
小林よしのり先生か アイスタントの時裏さんのどちらかと思いますが。

>881〜>889を そう読むなら、何で皇族女子に娘婿をとらなかったの
これのシナの因習ですか(笑)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:40:47.83ID:a5hplPw40
>>898
日本の皇統はアマテラス大御神の血筋を売りにしている、アマテラス大御神にはY型遺伝子は無い!
以上!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:42:33.58ID:/v9cGBog0
時事の世論調査詐欺w
 
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:44:37.00ID:NdRHD++10
>>901
アマテラスは「実は男だった」と解釈してしまえば、いいですね。
実際にそのような主張をする人がいます。
男系男子のみ主義とは、信仰なのです。
先祖の残した国書の事例が信仰と食い違えば、「文献が間違っていると解釈すればいいのでは?」
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:44:51.02ID:27/EZCn+0
>>900

何を意味不明なことを言っているんだ?
皇族女子は結婚しているだろ。
おまえが自分で書いてるじゃん。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:45:03.32ID:7bBdHI/v0
>>898
Y染色体は天皇の最低条件で有って、Y染色体が有るからと言って天皇になれる訳では無い。

女帝を続けていないのが、その証。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:43.27ID:BV60k8Ez0
>>881
>そもそも、女性皇族が 非皇族の男性と結婚していない

養老令継嗣令第四条により、皇親女子と氏族の結婚は違法だよ
その後、桓武天皇が女王と氏族の結婚を容認するように改正した(内親王の婚姻規制は継続)
この婚姻規制は、女帝の子の親王に姓が生じるのを防ぐために設けられた
つまり、皇統は双系継承だということ

実際には、この法令は守られていない
婚姻規制はあくまでも「有姓の皇子」の誕生を防ぐ手段なので、即位の可能性の低い皇親女子(奈良時代・藤原
訓儒麻呂の妻山縵女王、平安時代・藤原師輔の妻雅子内親王ら)については、違法婚が容認されていた
0907ぴーす ◆88DZmPSpvQ
垢版 |
2019/04/16(火) 22:47:52.82ID:iQxxWWXJ0
>>904

先生、戦争論新品でよみました
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:10.15ID:NdRHD++10
>>905
>Y染色体は天皇の最低条件で有って、Y染色体が有るからと言って天皇になれる訳では無い。

最低条件であれば、女は天皇になれません。


>女帝を続けていないのが、その証。

ご自分で最低条件が整わない「女帝」が存在したと発言してしまうところ、イロジカルですね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:05.91ID:27/EZCn+0
>>909
男系固執派こそ天皇制廃止論者だろ。
「天皇が終わってもかまわない」なんて平気で言うんだから。

まあ、男系固執派は半数ぐらい真性左翼の天皇制廃止論者の偽装みたいだから、周りはよく見た方がいいぞ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:21.15ID:xttyFIm90
>>898
Y遺伝子"そのもの"は性を決めるだけ。あとは皇位継承の単なるマーカー。
それ以外の素質はその親の血統で測る。
マーカーがない場合(女性はそもそもない)は、ツナギにすぎない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:56:19.85ID:mS8EF7710
>>904
では、非皇族男子が 皇族女子が結婚して皇族になった例を出せよ

皇族女子が結婚していない何て言って無いぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:56:32.35ID:aObt2S3j0
>>775
真面目な話、これ泣くべきは左翼ってかリベラル勢だと思うぞ

些かレベルの低下がひどすぎるだろw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:57:01.34ID:7bBdHI/v0
>>908
皇室だって色々思惑が有るのだが?少しずらせば、一休和尚も天皇になれた。思惑が有ったから銅鏡事件も起きる。大事なのは、神代から続く血を残していく事。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:58:23.58ID:AnFDVRE70
皇位継承の議論に女性宮家も含めるのはわかって言っているのか?

大島議長、女性宮家含め「議論を」 来秋以降を念頭、安倍政権に促す
https://www.asahi.com/articles/DA3S13822610.html
> 大島理森衆院議長は21日、女性宮家の創設の是非を含む安定的な皇位継承策に関し、「最も
>大事な問題として、永続する皇室をどのように作るか、この宿題が政治の場にある」と指摘した。
>その上で来年秋以降に本格的な検討に入るよう政府に議論を促した。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:58:57.82ID:GKoH2KGh0
>>5
いやいや、皇室が続いていることで日本は他国から一目置かれていることもあるし、存在価値は十分にある。
血税の無駄遣いを指摘するならば、何の生産性もなく犯罪ばかり起こしている君たち在日を養ってることだわな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:28.62ID:FfLDOtvq0
次は女性天皇でもいいけど… でも女性宮家はいらない 
皇族増やすんじゃなくて、公務を減らせばいい
後継者いなくなったら、その時になって初めて、近い親戚から辿ればいいでしょう。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:33.93ID:NdRHD++10
>>911
ですよね。
Y染色体こそ皇位継承が男系男子のみで行われた理由だ、とするならば、
「歴代女帝は単なるツナギであって、実質的には天皇ではない」
と主張する以外の道があません。

皇位継承の資格がなく、ツナギに過ぎなかった女帝たちの時代に、
古代国家建設へ向けた諸制度が整っていく様子が、日本書記には描かれています。
0920ぴーす ◆88DZmPSpvQ
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:59.38ID:iQxxWWXJ0
>>910

左翼つうか男系論者に統一教会がいる点はどう考えますか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:49.91ID:27/EZCn+0
>>887
>>911
Y染色体がだとか、遺伝子がどうとかいうのは、八木秀次とかいう門外漢の学者が捏造した、新興宗教。
「神話」からつながる存在に対して遺伝子とか、頭悪過ぎる。
遺伝子を遡ったら、行き着く先は神話的存在の神武天皇や天照大御神ではなくなる。
遺伝子を遡ったら行き着く先は神武天皇ではなく。ただの原始人とか猿人とかだ。クロマニョン人とかアウストラロピテクスとかな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:56.43ID:7bBdHI/v0
>>910
天皇が終わっても構わない。何て誰も思っていませんけど?

125代も伝統を紡いで来た先人達の努力を無にするべきでは無い。と言っているだけ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:04:10.99ID:rN6GHSi30
>>903
天照は尊称で数人いたとか男だったとかいう説があるね

ホツマツタエでは最初から男となっている
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:05:10.19ID:NdRHD++10
>>922
Y染色体論の頭の悪さは、
女系を否定しようとして、女帝まで否定してしまった点にあります。
国書の日本書記まで否定してしまったら何がのこるのでしょうか。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:05:22.36ID:AnFDVRE70
>>901
天照大神は葦原中国(つまり日本)の統治者ではない。
天照大神の息子の神が葦原中国の統治者に指名されている。
国譲りの後、指名された息子の神が「子供が生まれたので譲る」と言って、葦原中国の統治権を息子の
神に譲った。その神ニニギノミコトが天降りし三代後の子孫が神武天皇となった。
つまり、葦原中国の統治権は男→男で継承されている。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:06:19.86ID:27/EZCn+0
>>923
男系固執論者はしょっちゅう言ってるぞ。
「男系が途切れたら天皇は終わりでいい」って。
まあ半数は偽装した真性左翼の天皇制廃止論者だろうが。

男系限定継承は側室によって支えられてきた。
側室なしでは無理。
旧宮家子孫の皇籍復帰も現実的ではないし、実現しても男系は途絶える。

・旧宮家子孫で皇籍復帰を承諾する人間が一人も表れていない。
(そもそも政治家が誰も制度の確立に動こうとしない)
・旧宮家子孫を皇籍復帰しても側室なしでは男系は続かない。
(どの代にも二人の子供ができると仮定した場合、甘く見積もっても
男系が四代続く確率は三分の一
男系が八代続く確率は十分の一
男系が十六代続く確率は百分の一
少子化晩婚も進んでいる現代、一夫一妻では宮家がいくらあっても足りない)

伝統とはやみくもにあるものではない。
伝統とは時代に必要とされて続いていくもので、時代の価値観を渡っていけるものだ。
伝統とは灰を崇敬することではなく、火を伝えることだ。
これ以上変化することのない灰をただ崇拝するのではなく、先人が起こした火を絶やさないように、
先人の薪に、新しい薪を加え、火を燃やし続ける。
そして、それを次の世代に受け渡して・・・次の世代も、また同じように、元の火を絶やさずに、新しい火を燃やし続けることだ。
薪の種類に拘ったり、薪の灰を後生大事にして火を守ることを忘れたりして、火を絶やしてしまうようでは伝統の本質を見失ったといえる。
現代の価値に合わない部分が伝統の価値だなんて、そんな馬鹿げた話はない。
男系限定継承はこれまで扱いやすかった薪かもしれないが、それに拘って天皇という火を絶やしてしまうようでは、本末転倒なのだ。
時代に必要だから残されてきたのであり、いつか必要とされる時のためにつながってきたものだ。
男系固執論者と天皇・皇統を心中させるためにあるものではない。
いまや男系限定継承は天皇の制度を終わらせるための道具と化している。これが因習でなくてなにか。
側室がなくなり男系限定継承が不可能になったのに、男系固執論者は「男系が途切れたら天皇は終わりでいい」とのたまい、真性の天皇制廃止論者の左翼に利用される始末だ。

男系限定継承など、所詮はシナの男尊女卑の風習の影響でたまたま続いただけのシロモノで、
明治になるまで一度も明記されたことすらない。
明治の皇室典範制定時に初めて明記されたのも、
会議で女性・女系天皇を認める意見と拮抗していたのを、井上毅が
「男尊女卑の風習にそぐわない」
と主張して、女性・女系天皇論を退けたのが理由だ。
参加者16名。女性・女系天皇に賛成8名、反対8名。議長の決により、女性・女系天皇論を退けた。その程度のものだ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:07:44.86ID:fd631VnV0
女性天皇容認と言うことは、内親王と女王全員に皇位継承権が与えられるわけよ
つまり自動的に女性宮家や女系天皇を容認した事になる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:08:27.13ID:rN6GHSi30
>>922
バカチョンコピぺ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:09:42.89ID:rN6GHSi30
>>925
ホツマツタエ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:10:27.81ID:Iizsyw5W0
共産党や立憲民主が女系を支持してるのに
男系維持派が左翼とか、笑えるw

これ言ってもまともな反論ないもんなあ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:13:55.08ID:xttyFIm90
>>918
勘違いしてる。
ツナギの役割であればマーカー(Y染色体)が無くてもあり得るということ。
他の条件が良ければね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:14:55.06ID:NdRHD++10
>>931
あなたの左右二元論の枠組みが皇室の歴史を議論するにふさわしくないだけでしょう。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:16:08.78ID:NdRHD++10
>>932
マーカーがY染色体にしかないと信じているあたり、DNA分析の基礎すら知らないことを暴露しているにすぎません。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:17:37.59ID:VxJOl5ij0
伝統に則れ
さもなくば皇族に決めさせろ
市勢の雑魚にウダウダ言わせんな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:17:37.90ID:Iizsyw5W0
>>927
いや、俺が言ってんじゃなくて ID:27/EZCn+0 が言ってるんだが
>まあ半数は偽装した真性左翼の天皇制廃止論者だろうが。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:17:41.80ID:AnFDVRE70
ID:NdRHD++10

どういう意図をもって日本書紀を日本書記と表記しているんだ?
これだけレスを重ねているのに日本書紀の表記を知らないってことはないだろう。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:18:33.32ID:PTTyhpAr0
>>931
違うだろ。男系維持派は、天皇制廃止の為に、フェイクで男系維持を掲げている。
男系維持派は、強引な男系維持をスローガンにすることで、天皇自体を廃止に
持って行こうとしているんだよ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:19:21.53ID:mS8EF7710
女系論者って、今上陛下に外孫がいない事をどう思っているの?

黒田慶樹が清子内親王と結婚する時 皇族になっていれば・・・
そう思っているのかい?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:20:53.62ID:Iizsyw5W0
>>939
じゃあ、なぜ皇室廃止を訴えてる共産党は女系を支持してるんですか?
女系がいずれ皇室廃止に繋がるからじゃないんですか?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:21:13.10ID:xttyFIm90
>>934
だからDNAを調べられるようになったのはつい最近なんだよw
調べられるようになったと言うだけで、調べるべきかどうかは別の問題
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:21:29.38ID:7bBdHI/v0
>>927
日本が日本で有る為には、国譲りの約束を守って行く事に有る。其こそが天皇の絶対的な使命。

従って、天皇とは自分が天津神の末裔で有ると言う事実が必要。

側室制度とは、天皇の血を繋げる為の努力の1つ。従って旧宮家の復帰を拒む人達こそが天皇や皇室の存続を望んでいない人達と言える。繋ぐ為の努力を受付ていないのだから。

男尊女卑と男系女系は全く関係無い。何故なら、男系女系のルールの元に為った皇統譜を見れば一目瞭然だから。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:21:59.47ID:PTTyhpAr0
>>941
荷が重いのは、背負う皇族が少ないのと、男系による女性が男性を産むことを
強いられるから。
女系になれば、プレッシャーは一気に緩む。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:22:04.00ID:a5hplPw40
>>903
アマテラスを祀った神社の形を見れば、女神だと判ることになっている、Y型遺伝子は意味が無い。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:23:10.44ID:rN6GHSi30
>>939
それなら左翼が男系派ということになるが
有名な左翼で男系派っているか?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:23:54.31ID:Ejz7y6h/0
>>947
いや、それは関係ない。
重要なのはY染色体だけなので、Y染色体だけを考慮して選考すべき。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況