X



【歴史】中国文化VS日本文化はなぜ「妖怪」を盛んに生み出すのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/16(火) 20:14:38.93ID:n1CwwF619
2019-04-16 17:12
http://news.searchina.net/id/1677909?page=1

日本の漫画や小説には、妖怪が登場する作品が数多くある。改めて考えてみると、それはいったいなぜなのだろうか。中国メディアの澎湃新聞は15日、「日本文化はなぜ『妖怪』を盛んに生み出すのか?」をテーマとする記事を掲載した。

 記事はまず、『夏目友人帳』のアニメや映画が中国でも好評を博していることを紹介。
また、『成狸合戦ぽんぽこ』、『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』などのジブリ作品をはじめ、芥川龍之介の小説、鳥山石燕の浮世絵、柳田国男の著作、歴史書『古事記』、仏教説話集『日本霊異記』に至るまで、妖怪が欠かすことのできない存在として登場していると伝えた。

 記事は、「日本文化において妖怪は、いてもいなくてもいい怪しげな存在などではなく、伝統文化と民間の生活に息づいた存在だ」と指摘し、本居宣長の『古事記伝』にあるように、日本には「八百万の神」の思想があると紹介。
さらに、1960年代以降の日本でも、妖怪・怪獣・変身などのブームが何度も起こり、学校の怪談や陰陽師が一世を風靡したことに言及して、「日本での『妖怪』人気の高さを見て取ることができる」と分析した。

以下ソースで読んで
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:22:08.22ID:56eadCyb0
>>568
クトゥルーは新しすぎるわな
ただ世界各地の神話に着想を得てるとこもあるからある意味妖怪ウォッチ的かも知れないw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:22:18.91ID:p/PdzkM00
 


江戸時代に百物語という娯楽が流行したし、
ウルトラQやウルトラマンの怪獣も一種の妖怪だろ。

日本人はそういうのが好きなのさ。


 
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:22:55.87ID:T1d26CEp0
妖怪いっぺん見てみたいなぁ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:23:15.95ID:EEn2cccN0
>>592
リヴァイアサン
ヘビモス
バハムート
セイレーン
クラーケン
フェンリル
キマイラ
バジリスク

妖怪というより、神獣
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:23:16.72ID:pBlvujDr0
>>600
ポルポトが自分より賢い奴が居なければ自分が最高の英知になれるって考えてやったのが原始共産主義なんしょ?アレアホやったからな。コレがネタじゃなくて何なのかと。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:23:26.30ID:KzBYvXyU0
どっかの国の妖怪一覧
ほとけぬすみ
ちちだしおんな
とうさくばばあ
ねつぞうじじい
せどり
うんこくい
ごうかんま
えらはり
つりめ
ねこぐるま
しゅうちょうごろし
はんにち
せんぱんき
ばいしゅんふ
でかせぎこう
はんにちむざい
しんにちゆうざい
きゅうせんち
ためしばら
びょうしんまい
おでんもじ
くされきむち
てこんぶい
むんじぇいん
いまだにきむよな
のーべるほしい
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:24:32.95ID:pBlvujDr0
>>610
よう集めたな。すげーな。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:25:03.04ID:Yy90FuAQ0
マット妖怪・・
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:23.29ID:w9BBNik40
>>400
面白いな
輪廻転生、ループもの、非暴力、不服従
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:55.13ID:IGhS/tSF0
まあシナじゃ古来より権力者が妖怪みたいなもんだしな
権力者という妖怪が現実に存在して、しかも自分の命に関わる圧政をするんだし
日本の妖怪とか理解出来ないのも道理
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:57.71ID:FEw+G2Fl0
バックベアード様はどこの国籍?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:24.81ID:te+EZR7o0
>>610

“きじむなあの話が信じられるようになると 世の中は平和だ。
 アカジラー(赤っ面)で アカガンダー(赤毛)で 
 丈低いきじむなあたちよ
 わがシマの上を翔べ”

『きじむなあ物語』船越義彰
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:34.87ID:T1d26CEp0
>>592
妖精辺りそんな感じトロールとか
元来可愛いフワフワしたもんじゃないんだよ妖精って
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:30:16.28ID:haCNp20I0
まあ今の中国がこういうこと言うのを見ても古代中世の中国とは
完全に断絶してるってのがよく分かるでしょうよ?

今の中国共産党の中国は過去とはまったく別物だとしっかり
認識しとかなきゃだめだよ!
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:30:45.24ID:t5n5LjEG0
>>129
聊斎志異とか、めちゃくちゃ面白い。ただし、柴田天馬訳に限る。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:30:46.35ID:Piff/RsF0
>>592
日本の多神教っぽい妖精がいっぱいいたんだろうけど
キリスト教から見て全部悪魔か単なる迷信ってことにされたと思う
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:31:39.06ID:e3vvoNwZ0
名称が違うだけで怪異の事だよな
西洋で言う妖精とか怪物、妖怪も大陸がルーツのものも多いんだから、日本だけって話でもないと思うが
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:31:56.75ID:fYzZhUpk0
外から伝わって融合に成功した文化はそのまま残ったが
失敗した文化は形を得て妖怪になり今も漫画や小説のいたるところで嘆いてるのさ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:32:01.50ID:LdysPB8R0
なんか現代の中国では、「妖怪禁止」は無理なので、実際には「そんな非科学的なモノ読むのは幼児だけ」みたいな思想教育行ったとか
だから、文豪が妖怪(西洋なら妖精)テーマに文学作品書けるような環境はなくなったんだと
そんなモノ喜んでる日本人は幼稚だ!とバカにしてたが、気づくと中国文化がやせ細っちゃってた
先進的なはずの西洋文化まで「ハリーポッター」生み出してるの見て、どう思っただろうか(大量のパクリが生まれたらしいが)
...で、若い人の多くはその洗脳が解けかかってて、フツーに日本の漫画アニメから「妖怪」文化摂取してる
ってのが>>1の記事の状況
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:33:32.80ID:jjIkHT7r0
>>117
ZEROの連載はとっくに終わっている
そんなこともご存知なかったのか────ッ!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:33:47.46ID:Piff/RsF0
>>610
はったりこけおどし
しんこくこんぷ
じしょうせんしょうこく
れきしをこりえいと
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:33:56.79ID:ZtbZVCqO0
おかしい人物とか、鼻つまみの集団に対して妖怪扱いするってのはよく聞く。
確かに日本の北西には妖怪の国があるわけだし。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:34:09.02ID:56eadCyb0
>>626
なるほどな
その若い層には自国の歴史をもっと学んで
ついでにその勢いで中国共産党もぶっ倒してもらいたいなw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:34:36.95ID:EEn2cccN0
ロシアの妖怪

一位 猫のバユーン 普通の山猫です
二位 バーバ・ヤガー 森に住む老婆です
三位 レーシイ 精霊です

あまり面白くないな・・・
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:35:51.37ID:61eJ8Rv10
ロシアと言えば、雪の女王
アナ雪の元祖
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:36:30.85ID:j5QxXDV00
一番好きな妖怪って何かなあ
だいだらぼっちも好きだしべとべとさんも好きだし
目目連も好きだし見上げ入道も好きだし
がしゃどくろもカッコイイし朧車もイカスし
とても決められないです
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:39:44.23ID:rMa4DY/00
単に書物や伝承として
話が伝わっていたからじゃない?
あと両国とも不条理の災害も多いし
0639◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/04/16(火) 22:39:51.25ID:b0TbKuX60
>>451
幽霊の正体見たり枯れ尾花

式のくくり方は、どうも小賢しい感じがして好かん。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:39:52.18ID:jqFLeA5F0
>>633
そう思う
けど実写再現度が異常に低いのが妖怪だから
世界的にゾンビ人気を抜くことはないだろうな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:40:25.78ID:NZ8FtSP10
西遊記
封神演義
妖怪しかいないやん
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:11.22ID:l+a1JEPz0
残業妖怪とはお前のこと
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:35.26ID:LdysPB8R0
>西洋の妖怪(=妖精)

その昔読んだ「妖精キャラクター辞典(著 中山星香)」で、向こうの妖精って、8割がた「獣人タイプ」だという事を学んだ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:51.46ID:VxJOl5ij0
何故か国内の物にすら中国表記
いやー、狂ってらっしゃる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:42:35.23ID:c30bwMIS0
>>1
無銭飲食で生活保護こそ最強
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:43:03.44ID:Orc1nrsp0
日本の場合水木しげるのせいだろw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:43:55.55ID:YbrS8wmK0
外来の不思議な存在が実際にいてレベルの高い者は昔の政治にも関わってるよ
レベルの低いのは悪さする
その他観光目的のも居た団体ツアーもあった(百鬼夜行)
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:44:00.95ID:D61KlKW50
中国文化って70年そこそこやろ
文革で易姓革命しちゃったしな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:44:55.61ID:Qqhplu/E0
妖怪とはすなわち心の闇
道へと至るためにある時期それを見つめる必要があるものなのだ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:45:12.43ID:NZ8FtSP10
京極堂シリーズは妖怪好きは読むべきでしょ

何故か最初に塗仏の宴を読んでしまって姑獲鳥の夏に戻った
両方とも抜群に面白いが
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:45:12.57ID:Oh/HjEQK0
>>1

 プークスクス
 Λ_Λ
(  ・∀・)アジアには朝鮮人とかいう、リアル妖怪がいるけどな。
(    )
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:37.46ID:v7eVELJe0
中国にもキョンシーとかあるんじゃない?
あとは龍とか チャイナはかっこいいいき物なイメージ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:46:43.66ID:eQCyVZU70
>>1
紙は中国から伝わってきたが
日本に入った時点でこの素材(中国紙は麻紙)じゃ後世まで残せないと日本人は和紙を作った。

この差。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:47:16.75ID:7/UzH8rS0
世間はびっしりと透明な妖怪に埋め尽くされていて
その中を人間が泳ぎ歩いてる感じ
これが日本だ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:07.56ID:V85gH0DG0
もののけ姫のも千と千尋のも妖怪じゃないだろ、、
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:43.93ID:6T3lM8Tz0
子供の頃、トイレの窓から覗くがんばり入道を信じていて怖かった
「がんばり入道ホトトギス」と3回唱えればいいと教えられて練習してた
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:48:58.99ID:6GiN6MaV0
ほんの短時間の間で子供が消えたり、不思議な事がおきたら妖怪の仕業じゃってなるだけだろ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:33.32ID:aU7FLKPq0
>>649
水木しげるの描く妖怪も鳥山石燕ベースの物が多い。
そこはやっぱり連綿と続いてきた伝統がバックにある。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:37.17ID:PG+XXzEp0
>>2
デーモン閣下のオールナイトニッポンでそんなコーナーがあった30年前だけど
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:49:58.12ID:GMrPu7Wd0
インターネッツ妖怪ケンモメン
5chに住み着く妖怪
安部ガーが口癖
肯定的なレス全てにネガティブなレスをつけスレを荒らそうとする
一説によると陰キャ非リア充のルサンチマンが具現化、妖怪化したとも伝えられる
リア充を殊更嫌い、激しく攻撃するがリア充だらけの環境にほり出されると途端にその存在が希薄になり
消滅するという弱点あり
今では主にケンモウ板に棲息
準絶滅危惧種
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:50:21.13ID:EEn2cccN0
>>658
なんでも、中国の紙を進化させて韓紙を作って、和紙は韓国の紙を日本が劣化コピーしたと
世界に広めている。

現在、欧米での古美術の修正は、和紙から韓紙にどんどん切り替えているそうだ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:51:00.57ID:MvPV4+Hy0
明治に小泉八雲も日本の妖怪の話を集めて怪談を書いたな
昔は暗かったから妖怪話は多かったんだ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:51:41.45ID:d1MZASaU0
近代の有名な妖怪って言うと

・口裂け女
・花子さん
・人面犬
・テケテケ

こんな感じか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:51:42.48ID:Orc1nrsp0
>>663
真面目か!
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:26.92ID:7YjJU+L80
水木は妖怪文化というより妖怪という言葉を広めた、それ以前は「お化け」が一般的だった
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:58.54ID:fQutGbox0
一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している──共産主義という妖怪が。およそ古いヨーロッパのすべての権力が、この妖怪を祓い清めるという神聖な目的のために、同盟を結んでいる。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:00.60ID:OK8cwOk70
日本の場合、物に魂が宿るというのが妖怪を増やしてる面があるだろう
一反木綿、傘だの臼だの壁だの、外国じゃあまりないよね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:53:27.69ID:tEL0k8RZ0
中国にも封神演義とか色々面白いもの沢山あるのに
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:54:43.90ID:EEn2cccN0
>>677
封神演義は、日本の漫画で、日本人の方がよく知っているという有様・・・
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:54:50.21ID:AyIA9aEk0
なんか、現実があまりにも嫌気が差すので
妄想しちゃうんだろうなあ。

ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょの
デブリ

現実に、あんなものがあるんだからなあ。
原発関係者なんて、全員、妖怪にならなきゃ
やってけないだろ。

増税増税言い続ける国の指導者。
ついていけない現実。

妖怪にでもならなきゃ、やってられん。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:56:26.36ID:LdysPB8R0
>>672
近代妖怪ではないけど「通り魔」がホントは妖怪の名前だと知ると、印象変わる

命名した人のセンスすごい
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:56:32.22ID:EEn2cccN0
>>679
貞子、伽椰子、合体貞子
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:05.26ID:5Di7ohbc0
夏目友人帳

中国で流行るのか

わからないな 猫好きなだけじゃないか ストーリーに対して起伏がないの

だらだらした内容なのに
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:59:52.13ID:NSIMbpMx0
>>273
お寺の住職さん
幽霊や妖怪の伝説なんて大抵は危険な場所あり、人を近付けたくなく為にあるものだってさ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:10.92ID:MvPV4+Hy0
>>635
これホント
コクリの鬼が来る
と言われてた。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:13.54ID:+n7SQMqd0
おい
鬼太郎!!
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:13.81ID:GVf/55wM0
>>652
そのお方達も日本で人気だよね、
海産物関係チックだから?
中国での人気はどうなんだろ?

て・け・りり
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:35.48ID:LdysPB8R0
>>691
まだ最後じゃない!まだ最後じゃない!まだ続いてるよ!...たぶん...(´;ω;`)ウゥゥ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:58.55ID:qnuvhGU90
>>690
妖怪仙人って漫画オリジなのか?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:01.22ID:vhXK7Lz00
中国妖怪って何だろ?キョンシー?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:16.46ID:J70kkvm80
ぬらりひょんは実写だとバイキングの小峠みたいな感じ?
買い取り君の実写版もやってたけど、ローカルでスマン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況