X



【中国 】国土面積の狭い日本が、広大な中国に穀物を輸出できるのはなぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/21(日) 08:28:20.11ID:v5GQSl859
2019-04-21 07:12
http://news.searchina.net/id/1678048?page=1

中国メディア・東方網は20日、国土面積が少ない日本が、穀物大国の中国にわざわざ穀物を輸出する理由について説明する記事を掲載した。

 記事は、日本が非常に小さい国であり、国土面積が約38万平方キロメートルと雲南省と同じくらいしかないにもかかわらず、人口は同省の3倍近くとなっており、1人当たりの国土利用面積がとても逼迫していると紹介。
一方で、そんな日本から現在コメが中国に輸出されていることについて、中国国内には疑問を持つ人がいるとした。

 そのうえで、国土と資源に乏しい日本が、国土も資源も豊かな中国に対して穀物を輸出するという状況について「これは日本の農業が持つ土地利用率の高さが大いに関係している」とし、
少ない土地で効果的に作物を栽培することができ、コメに関しては日本本土で必要な分を十分に確保できているのだと説明している。

 また、日本は作物の栽培効率を高めていく中で、栽培技術においても作物自体についても高い品質を求め続けており、そうすることで国際市場での商品価値も高まっているのだと指摘。
日本の自給率はフランスのような農業大国には到底かなわないが、質の高さという強みを持っていることで世界に輸出して儲けることができるのだと解説した。

以下ソースで読んで
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:38:19.87ID:KX0u3pmm0
>>89
日本への輸出品は、作物を洗濯機で洗わないで済むからなー??
中国人は全て洗剤で洗ってから調理するから日本より安全だ!!

しかしなんでだろ日本の食品あんなに高いんだ!!
安全だというのは雨が多いせいだろう、毎日洗浄水かけられながら育って居るようなものなのだろう。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:40:03.53ID:3KuKialg0
>>2
それを喰わされてる日本国民
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:41:13.77ID:Zi80vTgq0
飢饉になったらどこまで行っても食い物がない
みんな死ぬ
それが中華の歴史
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:41:16.73ID:2qWsGNxkO
日本の高い米買えるなんて、富裕層だけだろ
庶民はアワみたいな雑穀じゃないの
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:41:19.64ID:Pgi1nbgY0
>>1 お前のところのオリジナル産品で買いたいものは何もないから、学んでも意味ないぞw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:42:04.10ID:m5mQ+br30
逆になんで土地あるのに汚ったない農薬まみれの農作物ばかり作るの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:42:53.42ID:M4GUR1hK0
20年後には全ての日本ブランドの農作物、畜産物をパクり終えるから
逆に日本や世界中に中国産ブランドとして輸出するアル
新幹線戦法アル
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:43:14.42ID:NdyYhiMT0
>>100
雀駆除→かえってハエ、カ、イナゴ、ウンカなどの害虫の大量発生を招き、
     →農業生産は大打撃を被った。

日本軍と中国・国民党軍が戦った時、
黄河を破壊して同じ中国人民を
虐殺した国民党軍を彷彿させますねえ
そして、中国が破壊した農地を日本軍が復興させるという・・・
日本政府はカネを持ち出して、中国本土の農業復興までやった

日本軍のせいにしようとしたら、
外国人記者にバレるオチもセットで
チャイナはあの頃から変わったかな・・・!?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:43:51.70ID:lV19Zep20
>>2
それ、長粒米系じゃね?食べ慣れた人は匂いが強いものを好むらしい。
タイ米の最高級品は日本にほぼ輸入されないけど、向こうで珍重される強い匂いが、日本人には嫌な臭いだからだそうだ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:44:10.41ID:chUDVEKD0
農業は領土の大きさだけでなくて使える水資源の量も関係ある。
日本の場合、何もしなくても雨はバシャバシャ降るから農業には向いてるんだよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:44:54.05ID:uMaGa6N+0
>>105
中国でアワを食べるのは朝食のお粥ぐらいだ
逆に日本人が蕎麦を食うと聞いて「あんな貧乏人が食う雑穀を!」と顔をしかめて嫌がる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:45:50.80ID:fAm6N2zAO
>>107
農薬や化学肥料を教えたのは日本人
教えられた適量を越えるなとか連作するなとか注意事項を無視しまくる中国人
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:48:07.81ID:qO0q62ur0
お前ら他人事だが日本の農業従事者減り続けてるからな
俺ももうやめる予定だし
精々政府直々に推奨してる輸入品に頼ってくれや
んでいざというときに泣け
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:48:34.88ID:6HxPWKgE0
中国行ったら分かるけど、日本のようにどこまでも緑で青々としてないから。飛行機から下を見ると延々と茶色い山や土地ばかり。
結局、広くても耕作に向いた土地は少なくて、それを工場とかにしちゃってダメにしてるから、耕作地を求めて外国の土地を求める始末。
人口が多いだけに食料問題はこれからもっとヤバくなるでしょ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:48:45.82ID:NdyYhiMT0
キンペーは何で農業大転換とかやらんのやろ・・・

日本が人口爆発した時はハワイ、アメリカ本土、
そしてブラジルなどに移民を大量に輸出していた、
その時の日本はおよそ1億人前後
今の中国は10倍以上っすねw

10億以上を食わせるためには、
食糧自給率が何よりも重要、あれだけ国土持ってて、
大豆10%台とかシャレにならん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:48:54.54ID:fAm6N2zAO
>>110
まぁ日本もヤクザ弱くしたら
繁華街じゃ統制とれないチンピラのガキや外国人勢力がのさばってるのは残念だけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:49:24.03ID:R1/ooiLc0
日本はコメに特化し過ぎてんだから、全ての農産物の量なら比較にならんだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:50:08.65ID:eI1X74Hw0
中国も地図を見れば国土の2/3は砂漠かチベット高原とかなんだよね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:51:19.68ID:KX0u3pmm0
>>110
それやったのは気太刀陽線の金正恩だよ
中朝国境の川と漢江上流での被害はものすごいらしい??

それも北朝鮮以上に中国と韓国が大被害受けて餓死者も出る状態のようだ!!!
今年はどうなるか危機的状況は変化無しらしい・・・・・
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:51:41.99ID:lV19Zep20
>>113
蕎麦は日本でも元々は救荒作物だしね。

マツタケなんかも世界的には何で?という感じ。
日本がマツタケ輸入するおかげで、中国等の国の貧農がお米を食べられるようになって子供たちも学校に通えるようになったそうだから良いことだけど。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:53:51.81ID:fAm6N2zAO
>>118
直接関係ない話だけど
中国から日本に帰国するとき飛行機の窓から海を見おろすと
中国から離れて日本に近づくと海の色が濁った色からキレイな澄んだ色に変わるところがある
これで落ちても日本で死ねるって思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:54:13.03ID:lV19Zep20
>>117
最近、政府はむしろ輸出推奨だからな。
日本の農林水産物を海外に売り、外国の農林水産物を日本人に食わせる。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:54:24.19ID:NdyYhiMT0
>>120
ヤクザは素人に手を出さないからな
そしてチンピラを監視する役割も果たしている、
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:55:37.98ID:oNFaOuX/0
中国はああ見えて実際使える土地が少なそう
人間もね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:56:32.78ID:uMaGa6N+0
>>124
日本では江戸で脚気が流行して蕎麦が脚光を浴びてから
もう救荒作物という固定観念は崩れ始めているから今更言ってもしょうがない

中国の改革開放時代のちょっと前、日中友好使節団が
日本各地を訪れていた頃、
長野県を訪れた中国共産党の幹部の一人が信州そばを出されて
「中国人を冷遇するのか!」とぶちギレして問題になったことがある
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:59:05.48ID:yZ/LBs7d0
>>115
日本で使用を禁止されている農薬を売りつけている日本の商社
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 09:59:40.27ID:um9KrqXw0
値段が高すぎて日本人が買ってくれなくなったから
裕福な中国人に買ってもらうしかなくなったんだよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:00:24.33ID:NdyYhiMT0
>>133
分かってて使ってる、て言い分だ
ま、日本の総合商社なんて全部クソだけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:00:52.63ID:5blVlkVj0
>>27
前半はなんとか理解できたが、後半は何を言いたいのか解らん。w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:01:06.87ID:AF9aMPS80
農業強くてもね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:03:40.20ID:g9gsiy1Y0
>>99
カロリーベースで自給率出すから、麦食っていると下がっちゃうんだよね、米食ってると自給率上がるから完全に輸入品のカレールー使ってカレーライス食べると食料自給率が上がる不思議
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:04:32.72ID:etB+vYFZ0
>>46
イギリスのスーパーで1パウンド(453g)40ペンスのイタリア産米が
日本のデパ地下で900円+税だった
関税高いな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:04:53.42ID:ixtWWbRK0
中国は給食で食中毒を引き起こすような国だからな。何を食わされているか分からない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:05:21.26ID:NdyYhiMT0
フランスは農業国ですが何か?
アメリカも農業国という専門家が居るくらい
オーストラリアもだ

恐らく、おまいらのイメージと違うとこが農業大国
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:06:46.92ID:cp2Hxt2p0
>>108
せんべいあられをこうてきて後ろを見ましょう
新潟の製菓メーカーですら中国米
あと外食では中国米が普通にブレンドして使ってます
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:07:15.14ID:M5hG8v9k0
>>127
ヤクザもんはいらん。
チンピラは攻撃していいようにすればいい。
所詮雑魚だし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:10:57.89ID:M5hG8v9k0
>>117
農業やりたくても新規は農地購入禁止してるんだぜ
アホ政府が
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:12:42.42ID:5blVlkVj0
>>119
大きな川があるんだから水路引けよ、と言いたいね。
戦国時代を経た日本の武家社会のリーダーはその点偉かった。今の政治家とも比べ物に
ならん知恵を実行してる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:15:33.56ID:NdyYhiMT0
>>143
その考えも否定せんが、
人間は良いモノだけで構成されてるわけじゃない、
はぐれ者にも、何らかの居場所を作るべきだと思うぜ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:17:19.35ID:cp2Hxt2p0
>>145
逆やで
あれだけの面積で内陸部には大河しかない
引くだけの水量もない
そのためのダムだか水たまらないし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:20:41.38ID:iHlZdtU2O
ただ中国は土壌や大気汚染がひどいから
わざわざ高い日本の物を買ってるだけだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:22:32.91ID:KxVQVE/K0
海外の米は、グリホサート耐性の改良種だったりするから、
残留グリホサートがこわいq
0154 【中吉】
垢版 |
2019/04/21(日) 10:24:29.51ID:eBPvakXf0
>>111
それはデマだな。
タイの香り米は日本にも入ってきてるし、あれは食欲をそそる良い香りだ。
日本人の多くはそう思うはずだよ。
現にタイに駐在してる日本人も良く食べてます。

タイからは最高等級の米を輸入してる。
日本で買うと三合(450g)で千円前後の値段だけど、7割は関税だから仕方がない。
長粒種もインドやアフリカの物はタイ米より細くて長く、もっとパラパラで、まったく香りが無い。
価格もタイの香り米よりずっと安くて半値くらいだ。

料理に寄って合わせるが、一概に言える物ではないよ。

誤解の元は細川政権の時、米が不足して緊急輸入した米のせいだろう。
タイは最大の米輸出国だ。
最高等級の米を送ろうとしたら、日本の官僚が最低の安い米で良いと交渉したらしい。

この時の米はひどかった。
全く売れないので、日本米とブレンドして売った。
炊き方も違う物を混ぜて売ったんだよw
この時からタイ米のイメージは酷い物に成った。
エスニック料理が流行るまで続いたね。
タイ料理はもとより、チャーハン、ピラフ、カレーにはタイ米が合う。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:26:52.83ID:cMfVwqpz0
>>142
そうなんか
まあ美味くて健康被害無いんならええけど
一頃プラスチック米とか話題になったな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:27:01.44ID:5blVlkVj0
>>144
買わなくてもいくらでもタダ同然に借りれるわな。実態も知らんと妙な説を広めるな。

知り合いの爺ちゃん大工が20町歩の水田耕作してるって言うんで「えっ!」と驚いたら
「近所には40町歩作ってる人もいますよ。」って言った。高齢化した所有者が「うちも
作ってくれ。」「うちのも作ってくれ。」って言ってくるんだと。

ただし、農業ちゅうもんは種まきゃ金になるもんが簡単に出来るちゅうもんではないぞ。w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:29:46.93ID:To4551FI0
中国の上級国民は日本の米食ってるよ
その代わりに
日本の下級国民は中国の事故米食わされてるwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:33:19.73ID:nhWBGTRc0
中国人や韓国人が売ってる魚とかはね、注射器で水を注入して重くして売ってたぞw
やけに水が出るから判る
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:39:05.41ID:M5hG8v9k0
>>157
借りてどうする?自分の土地じゃねえなら農業なんてやりたくねえっつうの
自分の土地でやるからいいんだろうが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:40:01.95ID:+deh4MWq0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..404
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:40:05.19ID:fAm6N2zAO
>>131
400年前の日本人は
蕎麦が麦や米より高いと言ったら腰抜かす
40年前の日本人はピースがラークより高いと言ったら腰抜かす
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:42:09.19ID:d/QV/coV0
本当の作物は田んぼで米じゃなくて票田だからだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:47:38.25ID:fAm6N2zAO
>>148
六本木スゲェことになってる
ケバブ屋のトルコ人同士が客を奪い合い
それをかわすとナイジェリア人らしき黒人が付きまとい
秩序っていうか統制ないカオス一番危険だ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:50:14.60ID:wvamlOFb0
>>1
品質が高く付加価値があるから国際競争力がある
単なる安売りの穀物なら中国やアメリカの遺伝子組み替えに勝てるわけがない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:50:52.16ID:USLWAWT/0
いや国土の殆どが緑地の日本と広いだけで荒廃している中国じゃ生産量違うでしょ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:50:55.88ID:MGFvr/+O0
ベクれてて日本で売れないから中国とかに売りつけようとしてるんだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:51:29.32ID:KVZbZbhU0
オランダのほうがすごいぞ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:55:51.89ID:Jy4GBrjj0
中国は石炭の精製に地下水くみ上げまくって
砂漠化が進んで水が足りないから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 10:58:52.67ID:M5hG8v9k0
>>171
3分の一は放射能汚染してる日本
終わってる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:03:45.66ID:1PtUgQC/0
狭い日本はそれでも森林面積が広いんだが。
64%以上が森林
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:08:04.15ID:zkhKpDwM0
日本から米がいって、冷食のチャーハンになって戻ってくるだけだろwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:10:40.32ID:UD7+TqUl0
>>165
河北はね
河南は違うよ
長江流域は日本より雨量が多いくらいで
琵琶湖の何倍もある湖がたくさんある
中国はぜんぜん水に困ってないのが実際
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:29:05.52ID:kNJtUmA50
その代わりに
彼らの食べれない農産物が
日本に入ってきています
知らぬが仏
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:32:08.81ID:RD1ERHxZ0
>>27
後半部分はいわゆる汚職だな
地方役人の勉強不足がさまざまな滞留を生み出した
ということなら、一理あると思います
農産相というポストの姿がある意味で裏付けになるかな?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:44:58.90ID:RD1ERHxZ0
>>139
こういう風に考えると、いかに国産米の値段が吊り上げられてるか見えてくるな
生産者は安く買い叩かれると嘆く
(ここに謎が入る)
消費者にとっては高いと叫ぶ

海外産米は安い
でも関税で高くなる(国産米の価値の保護の為

日本人のために安い外国産米を輸入しようとしても、国が多額の税金請求してくるから、結果輸入品が高くなってしまう
これはまあ当たり前なんだけど

生産者と消費者が直接win-winになる取引すればいいのにねw(それを許さない人達がいる
間引こうぜ、雑草をよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:46:40.28ID:iXPxY1Yq0
品種や産地ブランドってやつだよ
しかしこれは、日本産の品質や安全性が信頼できてこそであり、
国家ぐるみで違法行為がまかり通る中国で同じことをしても、
世界の消費者は買ってくれないでしょう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:50:07.72ID:5C9dBtOJO
土を大切に使わないからどんどん痩せて荒れる。そこに変な肥料を撒いてとどめをさす。
中国の変な肥料でアフリカの農業も深刻な被害を受けてる。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:52:45.70ID:P2tO1pE40
【中国】のスレが多すぎる
工作員が多すぎる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:22:30.28ID:ufLiH4CT0
サツマイモの空中栽培が簡単そう
世界中でこれやればずいぶんと餓死も減りそうな気もするけど、素人考えなのかなぁ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:23:32.81ID:3yCWMw3P0
既に中国領土のほとんどが深刻な汚染の状況で

安全な空気と水すら手に入らないからだよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:25:46.41ID:cbLJGRPL0
ちうごく様は、いまだにビンボーな発展途上酷と言い張ってますw

https://mobile.twitter.com/BloombergJapan/status/1119798427662135296
◼中国を「市場経済国」とWTO認めず、欧米の見方を支持
中国が世界貿易機関 (WTO)加盟後15年を経て自動的に「市場経済国」の地位を得たと主張していた問題で、
WTOは中国側の申し立てを認めないと2016年に判断していたと事情に詳しい関係者2人が明らかにした
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:28:34.93ID:USLWAWT/0
ドイツ銀行破綻の影響はリーマンの比じゃないと言われてるけど。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:33:23.17ID:cbLJGRPL0
>>165

北京の年間1cmとかいう地盤沈下は止まったんだろうか。
不当沈下じゃないから問題無いアルッ!...とかかな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:36:41.60ID:q+L3v10W0
てゆーか
各国、食料自給率が100%になるまで人口を減らせ
日本は自給率30%だから、人口を7割減らすこと
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:37:45.30ID:77fOciq/0
農作地を農民が反対しても勝手に潰してビル建ててるのになにいってんだか…
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:39:10.06ID:4mV8q8AV0
>>8
日本の漬物は腐りかかった中国野菜を
輸入して倉庫があくまで波止場に放置し
ハエやウジがわいても工場で着色しちゃうので
ケンチャナヨ(弁当なんかの漬物はコレ)

イカリングなんかも傷んでグニャリとなった
イカをある液体に漬けるとピーンとしっかり
そしてイカリングになって日本へ輸出
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:39:32.36ID:S5ShScuO0
>>7
支那は原発建てまくってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況