X



【消費税減税】安倍政権 「消費税5%に引下げ」案が浮上 ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/23(火) 19:39:15.89ID:UyAIN72D9
※消費増税

 補選での2敗など求心力に陰りが見えた安倍晋三首相にとって、夏に控える参院選必勝の切り札とされるのが3回目の「消費税増税延期」説だ。

 安倍側近も「景況感次第で延期もあり得る」(萩生田光一・幹事長代行)と示唆しているが、有権者も同じ手には引っかからない。

 そこで浮上しているのが消費税率を5%に引き下げる消費税減税というサプライズである。

 麻生太郎・副総理兼財務相らは増税断行を目指してきたが、4月16日から始まった日米貿易交渉で風向きが変わった。トランプ政権は消費税の輸出戻し税を自動車などへの「輸出補助金」と批判し、10月からの消費増税を問題視したからだ。

 そのうえ景気に急ブレーキがかかる雲行きがある。大和総研が3月に発表した「日本経済中期予測(改訂版)」では、

〈2019年以降、トランプ政権の迷走、中国経済や欧州経済の悪化、残業規制の強化、株価下落による個人消費の悪化など内外の様々な下振れリスクが顕在化した場合、日本の実質GDPは最大で3.6%程度減少する可能性がある〉

 と見ている。リーマンショック当時のGDPマイナス3.7%に匹敵する事態だ。逆に舵を切れば、景気減速を防ぎ、選挙にも有利、米国の圧力もかわす一石三鳥になる。それが「サプライズ減税」の動機のようだ。

 問題は“閣内不一致”だ。日経新聞政治部OBの政治ジャーナリスト・宮崎信行氏が語る。

「安倍首相が減税を決断すれば、今度こそ増税できると準備を進めてきた麻生財務相は完全に面子を潰され、抗議の辞任をするはずです。第二派閥の麻生派が反安倍に回る。さらに岸田派など党内の財政再建派も黙っていない」

 たとえ選挙を乗り切ったとしても、安倍首相の足元に火が付く。

2019.04.23 16:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20190423_1357836.html
https://img2.news-postseven.com/wp-content/uploads/2019/04/jiji_aso_taro-1.jpg

関連過去スレ
【政局】消費増税 3度目の延期も?来月発表のGDP速報値はマイナスか 「衆参ダブル選挙」観測が急浮上 テレ東 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555217023/

★1が立った時間 2019/04/23(火) 16:56:38.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556012735/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:37:48.43ID:yLq2BIcl0
増税したいのは経団連と財務省
こんな奴らのために多くの国民が
苦しんでいるなんて馬鹿馬鹿しい
不買でもするか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:37:56.06ID:c+uGOsQc0
>>862
アメリカに消費税はない。
販売税が売り手側にあるのみ、
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:37:56.41ID:MkMUnW670
>>871
同意ですね
財政が破綻する
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:37:56.73ID:mFM92lVl0
>>853
減税すると、若者〜壮年の現役世代の消費が増える。
ジジババは何をやっても関係ないよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:37:58.75ID:Ni02JrDg0
財務省
厚労省
NHK
年金機構

最低でもこれ全部解体しよ?
あ、総務相もいらんな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:00.90ID:sXbidRoC0
>>872
参院選の準備だねw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:02.13ID:cj26omGk0
増税したらまじで日本おわる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:03.08ID:2YROhhdr0
>>863
勝手に書いてるのだな。だったら自民党に、するきが無いなら正式に否定を
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:04.88ID:XkZu4ppP0
外国人ナマポの廃止や、犯罪犯した外国人を親族ともに国外退去にすれば
ずいぶん税金が浮くはず。

少子化は日本民族のみの問題だから、少子化対策は日本民族限定にすべき。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:09.78ID:6eslWx2o0
どんどん消費しなきゃ新しいもんなんて生まれんわな
ガンガン消費してくれる中国人が頼みやわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:18.06ID:8hR/8Vt30
>>872
パヨ以外はポストの作文に付き合ってるだけだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:32.85ID:iMGqLo0S0
>>14
俺の予言
俺はガッキーと結婚して幸せな家庭を作るであろう。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:34.05ID:cwn4AHIF0
自民「消費税5%にします!」

パヨ「アホか絶対に上げろ、おい自民が圧勝してしまう」

自民圧勝

自民「10%にします」

国民「また騙された」(バカ国民また忘れる永久ループ)

これを忘れるな
もう嘘しかつかんから
https://i.imgur.com/96Pc08u.jpg
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:38.07ID:ijWrpn0k0
>>901
じゃあ、それ真似したらokじゃん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:44.52ID:e5xyA23A0
33名無しさん@1周年2019/04/23(火) 19:41:56.96ID:1ySN8uYW0
GDPで比較しても
日本は先進国で最下位になってしまった

それなのに
公務員費用だけは世界一なのだ


いつまでもこんなことをやってるから
悪循環になる
公務員の仕事は給与の低いNPOで100%カバーできるのだ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:47.93ID:u9eeBJKd0
マイナンバーカードにsuica相当の機能を入れて、生活保護や年金の支給は全て電子マネーにすればかなり人員削減出来る筈なのにやらない。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:38:49.52ID:G1iW124h0
こないだ一国の首相が10%にするって言ったやん
そのあとに凍結どころか減税なんてありえるの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:01.09ID:O3NTKL000
小泉、竹中で日本はガタガタにされたよな
でもって安倍、竹中でトドメさされたってか?
結局詐欺師竹中が一番の国賊って事だな
息を吐くように嘘をついて国民をだまして我だけ儲ける悪徳商人だなこいつは
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:07.22ID:NRfbcWPM0
減税しても上がった物価は増税後のまま→企業利益最高!というカラクリ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:07.27ID:/eRQyRdn0
>>898
屁理屈はお前だろw
消費が落ちても税収が増えてる、一方税率を上げたら税収が増える根拠はどこにもない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:10.85ID:sXbidRoC0
>>907
いちいち泡沫メディアのデタラメに対応してられるかよw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:11.20ID:K2QA23GE0
>>902
出たよ増税ポピュリスト
いい加減頭の悪さを自覚してほしい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:15.40ID:xtq6CnrJ0
>>22

十分立派な直径だわ
ま、あり得ないけどな
どうせ、アナルフィストできそうな直径に決まっとるわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:22.09ID:KxKh9Icp0
>>891
もしそれしたら自民党も民主党のような末路なだけw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:24.54ID:TGH5PVzj0
いやこいつにはもう何も期待しないてかはじめから期待してないけど
口だけで自分で何も考えずアメリカのご意向を伺ってるだけ
お前ら何回だまされんだよ
コイツは絶対減税などしない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:27.87ID:sHB20MxV0
>>725
やらないと負けるね
ぜひやるべき
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:33.69ID:mFM92lVl0
MMTも悪くはない。
デフレよりはずっといいよ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:35.80ID:L0zNMtuD0
>>896
それでダメージ受けるなら朝日や毎日は存在してないわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:40.42ID:/mfCh46K0
>>877
今だに詐欺師のアベ自民支持してるなんて

日本人がチンパンネトウヨレベルに思えて嘆かわしい。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:46.68ID:YHYtJdeQ0
>>919
だから選挙が必要なんですよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:50.51ID:Ef59912S0
>>904 経産省、文科省、倫理団体も追加で。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:02.99ID:QcyAsw900
安倍対財務省の有刺鉄線電流爆破デスマッチを見て見たい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:06.11ID:FlWZP6Aa0
suicaを国有化してマイナンバースイカードにすれば解決だな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:06.12ID:1ztRFltZO
>>884
みんなで金払ってでもイスラムのテロリスト呼んで
血も涙もなく全員爆発処刑してもらいたいね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:07.62ID:F+FdW6C20
>>901
欧州の付加価値税も中国の増値税も日本の消費税も販売側が払うんだよw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:11.23ID:pESyEC+I0
確かに輸出補助金だよな
しかし所得の無い金持ちからなんとか税金とれるようにしないとなぁ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:13.69ID:B0OXqOZo0
テロ壺は刑務所で好きなだけ妄言ほざけばいい
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:23.80ID:az8AMkRT0
そもそも学費無償ってそんなに今の学費支払いって火の車なの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:26.90ID:k3bXXNlX0
文書改竄の時に何で財務省解体しなかったのよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:29.03ID:vB7Bjjht0
>>908
それプラス議員報酬と公務員給与の減額
法人税の抜け穴を塞いで満額キッチリ取ることもお忘れなく
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:30.02ID:WPLBHoZn0
消費税下げたらその分値ごろ感出しながら利益取れるから
設備投資にも人件費にも利益を回せる
何より利益が上がれば事業税をたくさん納税できる
個人事業主なら所得税が増える
地方分の市県民税は増収だ
これで地方も喜ぶだろ
0947国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:31.23ID:FTSg0/Dm0
増税左翼、アクロバット減税支持
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:31.51ID:8sPuq+1w0
>>885
【尖閣諸島】

ミンス → 短期で速攻国有化

ジタミ → 中国の要請でヘリポート撤去
      領土問題をつくる

ネトウヨ  (*´・ω-)b



【北方領土】

ミンス → 日本固有の領土!

ジタミ → ちがうたぶんそうじゃない

ネトウヨ  (*´・ω-)b
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:32.07ID:c+uGOsQc0
>>915
財務省に言えよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:42.84ID:yLq2BIcl0
麻生は権力を利用して金儲けばかり
ろくでもない老いぼれ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:40:54.94ID:K2QA23GE0
>>922
税収無理矢理増やす必要もないし
個人の所得が増えれば、累進課税なら勝手に税収増えるし
税収弾性値見ればこれは明らかだしね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:01.96ID:0WqyPhjl0
これまでの7年間はなんだったんだ?
内閣総辞職が筋だろ。
次の内閣でやれや。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:06.71ID:xtq6CnrJ0
>>927

アメリカにとっては消費税って補助金のような厄介なものってラジオで聴いたぞ
アメリカ様のご意向に従えば消費税は減税するのが正しい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:13.67ID:/eRQyRdn0
>>903
若年なんて消費出来るほど金を持ってない
消費増税下がったくらいで金使えると思ってんの?
税は消費税しかないとでも思ってんのか?1ビット脳
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:25.93ID:Ny260qJo0
思いっきりLフェイクニュースじゃねえか
増税は絶対に行うんだから引き下げは1億%ねえよ
安倍が下げるわけないでしょうが、どこまで経済団体にせっつかれてると思ってんだ
安倍は国民よりも経済団体見て政治してるんだぞ
国民が死に絶えても構わないというスタンスの政治で国民の為に減税とは
死んでもやらないって
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:34.23ID:oPYl8DlC0
もう何でもアリだな
こんなことして使った数千億どうすんだよ
前回撤回時と違って、もう増税で企業完全に舵切ってる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:36.56ID:ONwzmQZV0
消費税で下級奴隷国民の生活が困難になればデフレ加速させて凌ぐしかないからね。
サービス残業??出勤、人件費カットでやり過ごせばオッケーだもんね。
誰が働いて、誰が消費者かは関係ないんだろうね。
今の今まで、それを考えずにコストカットに邁進して後戻り出来ない状態だから、何をどうしても無理な話しだから予定通りにすれば良いのでは?と思うよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:37.51ID:Ef59912S0
>>943 安倍が火炎瓶を使ったからな。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:41.16ID:KCocrcHf0
225,3まんなるよぉーー^^;;
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:43.58ID:n1PLhAt60
教育テレビで膣連呼!!!!!
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:43.79ID:SDdl4kNk0
マイナス金利だからマイナス消費税の導入でいいじゃん
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:44.14ID:vB7Bjjht0
>>920
セメントと人材派遣の麻生も忘れるな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:45.75ID:FNShg7wD0
財源は?とか言ってるやついるけど
赤字国債を発行すればいいだけだろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:50.29ID:2HXiHy0n0
>>853
5%上げのときは税収全体は逆に減った。8%上げのときは
金融緩和で全開アクセル踏んでたからそこまではいかなかった
だけだが、金融緩和の効果がブチ壊しになった。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:59.08ID:8hR/8Vt30
>>919
安倍ちゃんがこのまま選挙戦に入ったら憲法改正より消費税増税を取ったって事になるな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:06.73ID:P5ptOoLH0
>>942
首切り余裕 その代わりBI
将来的にはこうもなるだろね
百合子や竹中さんなんかの新自由主義者からの提案だしね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:15.35ID:2YROhhdr0
やるのかやらないのか国民は政府にどんどん聞くべきだな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:26.96ID:KxKh9Icp0
5月20日以降が俄然楽しくなってきたねw
もしこれで増税しても維新の全国デビューになるだけだしなw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:30.03ID:/eRQyRdn0
>>953
ウケるw
税収伸ばす必要ないwww
社会保障費だけでピーク時90兆いくのにアホじゃねえのw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:43.77ID:K2QA23GE0
>>958
いやいや消費税は逆累進性が強いし、消費そのものにかかる税なんだから若年層への効果は間違いなく大きいよ

意味不明な屁理屈言わないこと
工作員くん
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:45.91ID:PytkOPLP0
萩生田の立場は
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:56.80ID:JZ67mtsy0
試験的に5年間、消費税ゼロにしみろ
これで、総税収が上がらなかったら検討するで良いんじゃね?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:58.30ID:LiyJcanP0
わーたーしーはーいってないーけーえぱーくーだー。

よくもまあこんなカルトに投票しようと思うわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:08.80ID:YHYtJdeQ0
>>965
消費税やめて、マイナス金利もやめる方向に舵を切るべきだろう。いまのまま続けるのはマジでヤバイ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:10.92ID:zVvUbFlC0
バカウヨwww

どっちでもいいのか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:16.97ID:cwn4AHIF0
何回騙されんねんお前らマジで(真顔)
国民総脳障害か?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:20.22ID:mFM92lVl0
>>958
若者は消費するのが仕事。
欲望に満ち溢れてる世代だから。
一つ一つは少額だろうけど、集まれば大きな額になる。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:23.97ID:ajDmzNs80
たりめーだバカ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:24.52ID:rgxgx1Vo0
>>119
切れ ×
吊れ 〇
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:28.68ID:xtq6CnrJ0
>>967

あ、ケツの穴ってデカい方がいいとされてたかw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:30.92ID:Ny260qJo0
安倍は法人税を下げた補填と公務員の為に増税してるんだぞ
安倍が国民の為に仕事したことなんて無いだろ
何勘違いしてんだよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:33.19ID:/mfCh46K0
>>914
正にその通り。

日本人がネトウヨレベルのガイジだったら

自民圧勝で大増税がくる。

そうなったら日本人は何度も騙される

ネトウヨレベルのガイジ国民だよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:34.43ID:kv3K42Fi0
>>901
セールズタックス相当分を外付けで払わされるから
消費者から見た仕組みは日本の消費税と同じ

ヨーロッパの消費税はどこも内税だからわかりにくいけどメチャ高だね
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:35.62ID:xOJRTBjl0
延期は僅かに可能性があるが減税は全く無いな
所得税法人税上げるわけない
いかにパフォーマンスしかしない安倍といえども経済団体に背く真似はできない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:41.79ID:K2QA23GE0
>>977
インフレ率上がるまでは伸ばす必要ない
インフレ率上がるってことは消費や所得が増えてるから勝手に累進的に上がる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:45.63ID:2HOylbbn0
週刊ポストの記事によると
消費税5%引き下げの案が出たが
却下されて
予定通り10%に引き上げられる

以上
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:52.76ID:2+ujPVUC0
減税対象商品案が白紙になるぐらいなら
10月にそのまま消費税上げて消費税軽減税率制度実施してほしい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:53.25ID:c+uGOsQc0
>>943
奨学金受けた大学生が馬鹿大卒業だと返済できない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況