X



【地獄の沙汰は?】「鳳凰堂の写真、勝手にパズルにするな」平等院が玩具会社提訴 京都・宇治市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/04/24(水) 22:25:02.16ID:5FAnnDXZ9
「鳳凰堂の写真、勝手にパズルに」平等院が玩具会社提訴
川村貴大
2019年4月24日22時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM4S5GTRM4SPLZB00D.html

 世界遺産・平等院(京都府宇治市)の鳳凰(ほうおう)堂の写真を使ったジグソーパズルを許諾なしに販売したとして、平等院が玩具会社「やのまん」(東京都台東区)に販売停止と在庫廃棄などを求め、京都地裁に提訴した。3月29日付。
やのまん総務課の担当者は取材に「弁護士に任せているので詳細は言えないが、すべて争う」と話した。

 訴状によると、やのまんは夜間特別拝観時に撮ったとみられる鳳凰堂の写真を使った縦26センチ、横38センチのパズル「月夜に浮かぶ平等院(京都)」を許諾なしで作り、販売(税込み1620円)している。平等院は境内で撮った写真の営利目的使用を禁じ、拝観者に配るパンフレットにも明記している。
訴状では「鳳凰堂を玩具として営利目的に使用することを安易に許諾したという印象を持たれ、寺院としての社会的評価を低下させる」と主張している。

 平等院の担当者は取材に「たくさん人が来るなかで危なくないようルールを設けている。ルールを守ってくれている人に申し訳ない」と話した。(川村貴大)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:47:40.25ID:voxMV7Z20
勝てる要素あんのこれ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:48:19.82ID:4NkGG9pd0
今までこういう事が無かったんか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:50:03.73ID:FMHgtAUo0
観光業で儲けてる宗教法人には課税すべきだと思うの
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:52:19.16ID:8+VAGH5u0
これが認められるなら宗教法人にも課税しろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:53:15.00ID:XGN5Supu0
よくわかんないけど著作権とかすでにフリーになってるとしたらどうなんだろう
営利目的禁止って所有者が提示してたらやっぱアウト?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:54:01.06ID:7AHKc4nk0
さすが京都人はケツの穴がちいせえな
一番近寄っちゃいけない人種かもしれん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:54:57.30ID:qczv7sCZ0
撮影場所が敷地内ならアウトだし
無許可で商用利用もアウトだと思う

非商用か敷地外撮影ならオッケーってのがるーるじゃなかった?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:56:50.20ID:x1W76Krc0
営利目的でなければ自由に写真が撮れるのに、危なくないようルールを設けているというのはどういうことが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 22:57:58.59ID:voxMV7Z20
>>23
管理してる人いんじゃないの
管理外の土地から撮影ならいけると思うけど、境内内なのでアウトかと
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:00:04.30ID:h65x01eA0
>>24
>さすが京都人はケツの穴がちいせえな
>一番近寄っちゃいけない人種かもしれん
自分も思った。
何この長い文章で言いたいことの結論で
尻の穴ちっさって。
逆にあのパズルの会社に対して何かあったりしたんかね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:00:57.35ID:hzF1Uzt20
これ認められるなら拝観者から金取るのやめろよ

何で宗教施設なのに金取るの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:01:31.67ID:KoTL/H/00
やりまんも、もうちょい気をつけんと
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:01:44.40ID:hzF1Uzt20
生臭寺だろここw坊主の癖に拝観者から金とってはずかしくないのかね
そんなに金が欲しきゃ托鉢でもして金を集めなさい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:02:06.47ID:othc14SM0
そんな世界遺産なんていらねえよ(´・ω・`)
滅びろよ糞が
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:03:50.49ID:UCWki7fX0
10円玉のも、鳳凰堂平等院だった?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:03:58.12ID:KmYzYOUp0
本件も
将棋倒しの件もバカか。

タダで宣伝してくれて利益が増大するのに。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:04:11.34ID:/v/Yg7zs0
関東の人って寺院が私物だって認識が薄いよね。
周りに有名な寺院が少ないからかな?
寺院は千年以上も運営されてきた1つの組織だし、
その建造物を勝手に使っちゃだめだってことが分からないんだろうか。
まさに関東人の文化の程度の浅さを物語ってるね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:05:32.99ID:sY+xReNT0
>>1
いみがわからん
国の財産に対して保管してるだけの一寺に著作権とかあると思ってるのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:06:10.87ID:x5HJu5b40
>>1
宣伝になるんだからむしろ感謝すべきだろうが糞坊主
お前らが作ったものじゃないだろうが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:06:18.12ID:o5HUEL3U0
>>32
京都の有名なお寺は
拝観者から金取ってるとこばっかだろ。
取ってないとことかあんの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:10:41.88ID:vuZ9zkPX0
争うということなら著作権の問題はない、というスタンスか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:11:38.58ID:bhNfNC7Z0
>>37
本当にもうひとつのスレでも全くわかってないんだよ
とにかく
カネがほしんだろ!?あ?みたいな
もうね
トンキンには二度と京都の地を土足で踏みにじるような真似をもらいたくないよ
開き直りとか恥をしれ野蛮人トンキン!トンキン土人が!うどん食ってろ!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:11:56.52ID:o5HUEL3U0
歴史建造物に著作権とかないだろ。
自由にさせろよ。

拝観料とってるくせにがめついぞ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:11:58.93ID:4erwwq5Z0
そんなことだから京都は福岡に負けるのだな。
宇治なんて所詮は田舎。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:12:20.32ID:voxMV7Z20
神社仏閣はメンテして来た人がいるから現存できてるんだよな
一応当事者の意思は汲まないと
あと儲かってるところは国の空気も読んで宗教法人枠撤廃で課税しようぜ
もう観光施設と見分けがつかん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:15:53.85ID:W4Rw3BLt0
境内から撮った写真だけがダメなのか
ドローンで境外から撮った写真や、googlemapの衛星写真は構わないのね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:16:19.44ID:sY+xReNT0
国から補助金貰って運営してるくせに、何様だよ
寺に了解をとって利用契約料金が入れば文句無いんだろ?
変な利用したわけじゃなく国民が文化財に親しんで楽しむ玩具だろ
それを乱暴にも提訴だなんて何の見せしめだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:16:36.48ID:4erwwq5Z0
>>46
平等院って拝観料にミュージアムの観覧料が含まれてるな。
まさに抱き合わせ販売と同じ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:16:42.21ID:8+VAGH5u0
>>48
黒字が3000万以上ある宗教法人は
すべて税率50%にするべき。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:17:02.08ID:G94HS0UpO
勝手に使っていいわけないわなw
著作権連呼してるのはチョンや業者だよ
いつものことだからすぐわかる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:18:56.30ID:AsBEV7kA0
敷地内無断撮影・名前無断使用の商品化で裁判で争うのか、良い度胸だなあ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:20:07.77ID:V9/roJQD0
ただの古い建物
燃えてなくなってしまえばいい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:59.73ID:Uvx+Om/N0
これ、誰が権利持っててどういう根拠で撮影すら禁止してんの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:22:07.30ID:vLSPhU8w0
くだらねー
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:26:19.81ID:8+VAGH5u0
>>57
権利持ってるというなら納税しろって思うんだよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:27:39.50ID:G94HS0UpO
>>37
関東の人というより、支那朝鮮系経営者やカルト宗教関係者に多い
会社の数やその手の輩が関東の方が多いから関東でも間違えではないけど、地域の問題ではないよ

そういう所で働いて染まった人
元々、そういう連中はカネにがめついが、無料で使えるようにして自分たちの商売の幅を広げようとする
寺社仏閣だけでなく、アニメやドラマのワンシーンとかでも似た主張を展開する
具体的な商売あげるとマリオカートもどきの某サービスとか、有名ゲームの類似品などかな〜

某社長が「経営者に朝鮮系が驚くほど多い」と嘆く理由のひとつだなw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:29:11.25ID:UCWki7fX0
宇治でウジウジ言ってる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:31:26.71ID:qzqsxTlL0
>>54
これ難しいよ
例えば十円玉をモチーフに図案を作りましたと主張されたら
著作権の二次使用だなんだと反論できるか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:34:27.84ID:snrmhHWs0
>>62
写真
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:37:24.23ID:o67eL9410
京都の寺とか全部無くなれば良い。
所詮過去から預かってるだけで税金と拝観料でできているものを自分のものと言い張る。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:39:01.74ID:G94HS0UpO
勝手に自分の顔や家の写真を商売に利用されたらいい気分しないだろ
顔には肖像権があるな。「古い家」ってだけで重文指定されたりする。
他人のもの使うのに「有名なら許諾は必要ねー」とか通用しねーよ
通用するのは犯罪の証拠ぐらいだろw

>>62
1には「写真を使ったと見られる」と書いてあるから、まんま写真じゃね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:41:16.17ID:wSFEROLv0
>>64
同意
その場所にもっと有効活用できる建物を作るべき
施設とか学校とか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:41:50.05ID:o67eL9410
国もものじゃないだろ、国民のものだよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:44:13.75ID:ioxyOOr30
建築にも著作権は発生するが大昔に立てられた鳳凰堂はとっくに著作権切れてる
そういえば昔、鳥獣戯画で2chに苦情言ってきたよな
著作権がー
って言って
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:45:55.87ID:ku+asS/z0
>鳳凰堂を玩具として営利目的に使用することを安易に許諾したという印象を持たれ、
>寺院としての社会的評価を低下させる
法的な問題は分からないが、この言い分が理解できない
安易に許諾したという印象を持たれたら、なぜ社会的評価を低下させることになるのか

主張の対偶は「社会的評価を低下させないために安易に許諾しない」だろ
やはり意味が分からない
身勝手に構成されたプライドに自縄自縛になり、筋道立てて説明できてないのでは

平等院のプラモデルとか模型とか山ほどあるが、どういう扱いになるのか
単純に「許諾」有無が争点ならそう言えば良いだけなのに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:47:37.28ID:7AHKc4nk0
>>65
通用するんだよ。
著作権を調べてみろ。建物の写真の場合、写真つまりカメラマンの著作権が存在するだけだ。l
芸術の著作物の場合、問題になるのはその複製だけ。
ミニチュアを勝手に作るのは著作権法にふれるが、屋外に恒常的に存在する建物そのものの写真をどう使おうとカメラマンの自由。

ちなみに著作権法だとむしろ芸術作品であれば著作権の対象となると定められておる。
有名じゃない、ひいては芸術性が認められない構造物は著作権法でそもそも守られない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:49:06.09ID:/v/Yg7zs0
著作権ってのはどれを訴えるか訴えないかは権者の自由なのに、
「ほかもやってるからいいだろ」ってのは、
まるで交通違反で切符切られて同じような文句を言ってるようなものだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:50:55.10ID:llvVrwH30
これ法的根拠っていったい何だろうね

著作権法では建物の意匠は著作権で保護されるけど、屋外にある建物の写真等は自由に
使えることが保証されてる。そうでないと街角の写真とか全て使えなくなることになるから。
スカイツリーの写真を絵葉書にして売ったって全く問題ない(「スカイツリー」は商標だから使えない)

そもそも平等院鳳凰堂の建立は1000年以上前で著作権wは当然切れてる。

これ認めたら富士山だって8合目から上は浅間神社が持ってる私有地だから頂上部分を
隠さないと写真とかを商用利用できなくなるのか?アホか。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:51:14.44ID:3JeuN0uT0
平等院鳳凰堂は割と好きな建物なんだけど、こういうセコさがあるのは幻滅だな。 やっぱり宗教法人にも課税するべきだね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:52:13.20ID:0OXcKj7q0
なんの権利あって言ってんの??
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:53:47.28ID:XMtAArbX0
敷地内からの撮影はさすがにアウトだろうなあ
建物自体の著作権の帰属については気になるからどうせなら外から撮った写真で争ってほしいw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:54:45.30ID:l043YHBO0
>>23
写真バンクみたいなところから権利買ってたんだろ

撮影者が無許可販売したんだな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:57:44.59ID:lXMnFuze0
>>74
そもそもこのご時世に宗教法人に無課税ってのがもう合ってないのよね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:58:14.92ID:a1OBhfcT0
一見さんお断りです。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/24(水) 23:58:50.10ID:c3PRyzjs0
さんざん補助金貰ってるのに不平等院に改名しろよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:00:56.83ID:MT6+GkWO0
>>80
トンキンの汚ならしいえびす臭い足で踏み躙っていい理由にはならないんだよ
二度と来るな原人が
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:01:08.03ID:jCUgdl/R0
>>21
無断じゃないだろ

>>1
許諾すら求めないなんて
日本語使えない人の会社なのかな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:03:57.02ID:MT6+GkWO0
>>83
本気で頭おかしいよトンキンは
何の関係もない平等院に来て我が物顔で居直り開き直りで逆ギレまでするんだぜ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:06:12.73ID:PpQ+hjQiO
>>68
著作権連呼厨はさー
普段著作権違反スレスレのことをやってるんじゃね?
と気になってたよw

建物だけでなく、風景写真なども著作権あるからな〜
勝手に流用してネットで炎上したりする

そういうとき、同業者だど叩くために手の平返して叩いたりもするんだよw
自分が苦労してるとなおさら叩きたくなるしなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:13:04.23ID:Gg3myVs60
勲章次第
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:13:05.73ID:pthP7QSI0
>>37
関東の老人はすぐ柱とか文化財にペタペタ汚ない手で
さわるのやめとけよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:13:50.38ID:4hrZjHY70
文化財だから保護するべきもので見せるものじゃない
それでもいいもので人に見て欲しいから観覧可能になってる
そこに営利目的で写真とって帰るのが普通になると
前提が崩れる
馬鹿な会社を認めると金払ってるんだからって
しょうもない馬鹿がでてくる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:16:54.49ID:J3baxbOP0
建造物それ自体に肖像権はないけど、
私有地内から眺望には権利があるということでしょ。
難しいことじゃない。

もし眺望権が認められないと、勝手に人の家に上がり込んで
家の中を撮影した画像をばらまいても罪に問われなくなるし、
東京タワーから撮影した写真を勝手に販売してもいいことになる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:19:51.39ID:VnjnWTIb0
やのまんて懐かしいな
ゲームも作ってるよな
アレサは持ってた
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:29:10.76ID:/EdAi5920
敷地内から撮ればOKなのかよ、あほらし
そもそもそれは国民の財産を藤原氏が盗んだもんの一つに過ぎない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:29:51.13ID:UDNR8LRE0
>>25
撮影場所は問題では無かろう

主たる被写体が何か
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:34:41.84ID:J3baxbOP0
宗教法人に課税したら日本から寺や神社消えるけどそれでもいいの?
ネトウヨづらしてて非国民かお前ら。

お城がほとんど現存してなくて、寺社が残ってる理由を考えた方がいいよ。
お城は宗教法人じゃないから金がなくて殆ど生き残れなかった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:40:56.69ID:zFekjnV80
>>91
敷地内に入ることは許されてるんだから
拝観するにあたっての契約がどこまで有効かってことじゃないか?
それに一般的な眺望権の意味をはき違えていないか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:50:16.30ID:kmajoksC0
鎌倉大仏とか、某巨大ゲームストアのパズルの絵柄になってたような気がするんだけど、当然許可は得てないだろうなw

>>97
金に汚い寺社なら、いらないけどな。
寄進や、信者さんで維持すればいいよ。
税金で維持は、見直したほうがいいんじゃないか。
結局は、観光資源がほしいだけなんだから、それで明確化すればいい。

貴方は、修学旅行で散々拝観料払って、いまだにそれが当然だと思ってるのか、それとも信者さん?寺社の人?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:50:46.78ID:5HElHSCP0
紙幣や硬貨でデザイン化されてんのに パズルくらで 営利目的とか 許したれや ケツの穴小さいな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:51:02.12ID:J3baxbOP0
>>101
拝観料ぐらい払えよw 嫌なら別に入らなきゃ良いだろ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 00:54:01.29ID:FaHmn5W70
オレだったら猫とかのパズルのがいいかなー
鳳凰堂のパズルってねぇ…やる気起きないよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 01:01:56.10ID:MT6+GkWO0
>>101
こんなトンキンのせいで日本中が大空襲の後みたいになるかもしれないな
トンキンの歴史を見ても本当に何も根付かないから
建てては壊し建ててはぶち壊しがトンキン文化
現存する最古の建物が昭和っていうからね
トンキンは本気かもしれんね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 01:09:44.74ID:Q5M3OT6U0
>>100

パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくっているからな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 01:23:50.94ID:3stHj0Go0
やのまんは昔アレサとかフェーダとかそれなりのヒットゲームを出してたな
だがFEDA2で制作陣の頭が根本的におかしいことが発覚した…
あそこまで絵・BGM・世界観など素材の旨味をクソプロデューサー達が台無しにした例はそうそうなかろう…
ライトヒット! クリティカルディフェンス! …今時のブラウザゲーより酷ぇや…
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 01:32:37.23ID:seLBTbfm0
>>97
全く必要ありませんw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 01:55:29.20ID:ljvISh+Q0
ジグソーパズルが売れてるから金の匂いを感じたのだろう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 02:35:52.33ID:Dy62rR1O0
ホント京都の仏閣は金に煩いな
その内観光客の撮った画像1枚幾らで徴収し始めるんじゃねぇか
ただでさえどこもかしこも入館料取りまくってるから観光客減少してるしマジで生臭坊主の巣窟だな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/25(木) 03:14:42.44ID:fYqZn7ga0
年間3000万以上の黒字を出してる宗教法人には
50%の法人税をかけるようにすれば
景気は絶対に良くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況