X



【机に刃物】「工事の者です」と警備員に伝え門を開けさせ侵入 学校側はHPに「おわび 警備体制見直す」コメントを掲載
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001靄々 ★
垢版 |
2019/04/29(月) 02:58:19.63ID:4QTRLf0x9
悠仁さまの机に刃物 名前シールで席を把握か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190428/k10011899891000.html
2019年4月28日 15時00分

秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまが通われる東京 文京区の中学校で悠仁さまの机付近に刃物2本が置かれていた事件で、生徒の机には名前が書かれたシールが貼られていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は工事業者を装って侵入した男がシールを見て悠仁さまの席を把握したとみて捜査しています。

26日、悠仁さまが通われる東京 文京区のお茶の水女子大学附属中学校の教室で、悠仁さまの席の付近に刃物2本が置かれているのが見つかりました。

これまでの調べで、刃物の柄には棒がテープでくくりつけられ、やりのような形状になっていて、刃の部分はピンク色に塗られていたということですが、その後の調べで、教室の机にはそれぞれ生徒の名前が書かれたシールが貼られていたことが捜査関係者への取材で分かりました。

また、防犯カメラの映像にはヘルメットをかぶった青色っぽい服を着た男が校内に侵入する姿が写っていたということですが、警視庁によりますと、男は入り口のインターホンを押して「工事の者です」と警備員に伝え、門を開けさせていたということです。

警視庁は男が工事業者を装って侵入し、机のシールを見て悠仁さまの席を把握したとみて建造物侵入などの疑いで捜査するとともに、学校側は警備体制を見直すことにしています。

学校側「ご心配かけおわび 警備体制見直す」
お茶の水女子大学はホームページにコメントを掲載し、「このたびの附属中学校における事件につきまして、皆様に多大なご心配をおかけしましたことをおわび申し上げます。附属学園側との連携のもと、早急に警備体制を見直して今後このようなことが二度と起こらないよう安全確保に努めてまいります」としています。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:14:14.49ID:/t/1kqT30
施設側に確認の電話したら怒られるような現場なんだろうな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:14:19.02ID:SlN0gobl0
学校の警備なんてこんなもんよな
昨今色々と危ないから警備員置いとこうしか考えてない
部外者がどういう手口で入り込んで来るか想定して運用決めて〜とかやれないんだろう
警備受ける側も決められたことしかせんしできんしな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:14:36.35ID:0Gvdn9vm0
>>817
ほんとこれ
だから若くて潔白な警備員より
修羅場を抜けてきた老人のほうが強い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:14:39.60ID:KTSrrUHo0
半分は人間性で、残り半分は合理的な、本人の目的やカネなどの
理由で従うくらいの部下が一番信用できる。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:15:10.61ID:zjPIDY+K0
事件の前にグーグルマップとか
見てた奴逮捕すればいいと思う

しかし何で警告だけで済ませたのかな?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:15:44.60ID:K+pAEKKm0
 


文科省で発破がかかってるかもなw

「警備強化費として100億円を予算取り行け〜〜〜」
「いいか、基督教大の方も忘れるなよ!」


 
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:15:53.60ID:lnfUabI10
>>896 「たとえ、その書かれていることが真実であったとしても」と付け加えるのなら、その評価は妥当でありましょう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:16:05.06ID:Bfr8fkVW0
警備会社に不採用なった
俺氏に謝れ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:16:05.35ID:OvYQrUUn0
見直すも何もごく普通の警備体制で防げた事案だろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:16:08.83ID:R+5SoIMm0
>>904
さっきニュースで4月は担当者が変わったりするから把握出来てなかった可能性とか言って逃げ道用意してたぞ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:16:45.68ID:xldey2A90
>>887
そもそもお茶の水の敷地に入るゲートの警備がふわふわってことは
幼稚園〜女子高生、女子大生全てが等しく
一般的な公立学校よりも警備されてない状態で運営されてたってこと
女子の志願者も減るだろうね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:17:25.84ID:NG47YIEf0
>>833
学校の警備は最低賃金でバイトだからな。怠惰な対応は仕方ない。
突発的な修繕もあるだろうし、共犯説はありえない。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:17:55.04ID:yptvgMHu0
映画の「ボディガード」はケビン・コスナーが適当な偽名を名乗ってるのに簡単に雇い主のとこに通すザルセキュリティって内容だった
それと似たようなもんよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:18:44.11ID:oxHCWxr90
>>1
そうしてもらわないと困るよな。。。悠仁さまは男系天皇最後の砦だからな。。
学校内は治外法権的なところだから、、警察の警備も手が出せない。。
だから気を付けて貰わわんとな

反天皇団体は、、国内におびただしい数がいるから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:18:56.10ID:s5zisZmz0
「セキュリティしっかりせーよ」という警告か??
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:19:20.83ID:cVO7+maR0
内通者はおるよなー
そのクラスが外で授業中なんて分かるはずないし
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:19:42.34ID:KZ6GEK/M0
>>862
昨日、宮内庁長官が陛下に説明に行ったよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:19:43.90ID:+zWpU+1E0
>>915
女子大じゃなくなるから…

> トランスジェンダーとは、一般に、生まれたときの性と自認する性が異なる人々を指す言葉だ。
お茶の水大はこれまで学生の出願資格を戸籍上の女性に限っていたが、
2020年度より「戸籍、または性自認が女子の場合」へ変更するという。これによって、
戸籍上の性が男性であっても性自認が女性である学生が入学することが可能となる。
>
>  お茶の水大の室伏きみ子学長は、記者会見で「今後、固定的な性別意識にとらわれず、
ひとりひとりが人間としてその個性と能力を十分に発揮し、多様な女性があらゆる分野に
参画できる社会につながっていくことを期待する」と語るとともに、トランスジェンダーの学生の
受け入れを「多様性を包摂する社会の対応として当然のこと」と述べた。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:20:07.35ID:3xu81VS00
ピンクの刃が二本
何の象徴だろう
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:20:09.18ID:VmTI9iYr0
おわびで済む問題か?www
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:20:09.96ID:R+5SoIMm0
>>914
実際全員変わるなんて事は考えられないし、新顔選んでって事になるとシフト知ってるって事になるよなw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:20:33.34ID:i94SdtDy0
>>909
腹いせ?
警備会社に対する怨恨?
キミ犯人じゃないよね?こわ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:20:54.03ID:/D74gzL00
学風はどんな感じなん?
左向き?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:20:54.05ID:it/dLofs0
>>15
屁をこいたつもりなのに
身が出てしまうのはこういうことだったのか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:21:15.57ID:YNbfx2L70
>>889
国道事務所と公立病院と政令指定都市の中央郵便局と
大型商業施設はそんな感じだったぞ
昔の話だけどね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:21:23.10ID:3xu81VS00
入学を批判する電話が何回かあったんだと
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:21:27.69ID:xldey2A90
>>917
共犯説があり得ないという火消しが現れることが怪しい
可能性を「あり得ない」で潰すのではなく
あり得るので徹底調査する、調査の結果シロならシロ
でお願いしたい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:21:31.17ID:AfLROV4Z0
「学習院へ進んでおけばこんなことにはならなかった」って
その程度のことで刃物使って脅すの普通なの?その思考どこからくるの?
犯行動機知ってるから?関係者なの?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:21:34.57ID:Bfr8fkVW0
警備員は反天皇でないと
不採用かよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:21:49.13ID:xFFD3q2c0
>>2
この内容を信じてるお前も同じじゃん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:22:13.80ID:s5zisZmz0
商業施設の事務所で働いてるけど、業者はテナントの申請が無いと入れないよ

IDゲート作ったほうがいいよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:22:19.62ID:f/SG9fjI0
こんな漫画や映画でやり尽くされた方法ですんなり入れるとかヤバすぎ!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:22:23.20ID:lnfUabI10
>>927 あーいえばこういうで時間稼ぎは、かの瀬取りの対応を彷彿とさせますな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:22:29.90ID:bmQN3/pL0
いや、さすがに警備員なら構内の工事の有無を知ってるだろ?
あった上で紛れ込まれたとしてもザル警備だが
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:22:30.12ID:KVPTjSKi0
【アポ電】「親族の者です」と恍惚の警備員に伝え玄関を開けさせ侵入 
経営側はHPに「おわび 若者の悪ふざけ動画のSNS投稿、氷河期の会社不信、呆けのアクセル踏み違え、見直す」コメントを掲載

恍惚の人 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_4hhbbjC_yg
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:22:56.36ID:JfRAXkOf0
昼に発見してて夕方に「不審なものを拾った」って通報してたって記事を読んだが、ちょっと危機感足りなかったと思う
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:22:59.85ID:g3M85qc60
池田小の宅間みたいなのが入場させてたら、詰んでたなw
バカ学校!しっかり反省しろや!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:23:15.74ID:YnQnQHSg0
開かれた学校や教師の地域参加なんてやってたらセキュリティーがザルになるのは当たり前。

第4章 学校・家庭・地域社会の連携:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/old_chukyo/old_chukyo_index/toushin/attach/1309597.htm
資料2地域とともにある学校(仮)づくり(仮題)(素案):文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/078/shiryo/attach/1307680.htm
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:24:04.96ID:NG47YIEf0
>>933
施設警備やってた経験から言ってんだよ
大規模施設だと追加工事、名簿リストにない業者もよく来る。
電話で元請けのゼネコンに確認するも、3次請け、4次請け当たり前で
「通してくれ」の一言で済まされる。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:24:16.78ID:xL0+/9M60
どう責任を取る。海外から笑われるぞ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:24:27.16ID:i94SdtDy0
>>941
IDゲートを作ったとしても、
手放しに開ける警備員がいる限り、無意味だよ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:24:27.89ID:uNDnVxsn0
席を知りえた人達
・左派系のメディア関係者
・左派系の教職員関係者
・同級生児童の左派系関係者
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:24:36.68ID:R+5SoIMm0
>>943
その可能性は外せんね
12歳の子供を脅かすとか子供を利用する奴もやりそうだしな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:24:46.49ID:xldey2A90
>>941
お茶の水もそうだってあさチャンで学生が言ってたよ
事前申請してID発行して身分証と照合しないと業者の人は入れないんだって
学生も毎朝一人ずつゲートで学生証提示だって
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:24:57.84ID:YZ3O9CAo0
>>889
他は多くても関係ないだろ。
皇室の人間の生命を守るためなら、こんなザルじゃダメだろ。
工事業者に入館許可のバッチ(首からぶら下げる許可書)や腕章を渡して、インターフォン越しに提示を求めることをしなくちゃ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:25:01.38ID:e2MM4M060
爆発物や毒物だったらと思うと
HPでお詫びとか頭沸いてんのかこの学校
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:25:46.90ID:/VlcMsrt0
普通は前日とかまでに
申請書出してそれと照合とかだろ
いきなり来た工事人を入れるとか
警備していないも同然だろう
警察とかの指導もされてなかったなら
大問題だな
これ殺害しようと思えばできたって事だよ
たまたま体育?かなんかだっけ?
教室におられなかったので助かった
とも言える。

なんか凄く軽く考えて
次から気をつけます てへ
っいうレベルじゃないんだが…
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:26:38.48ID:OJz40S3j0
今日は

お休みになるのかな?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:26:46.87ID:20q6hW8g0
これで簡単に通れるという事実を知ってたんだろうね。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:26:56.37ID:xldey2A90
>>951
元請けのゼネコンに電話で確認する手順がマニュアルにあるだろ
どうせ通せと言われるにしても必要な工程
そしてお茶の水でも普通はその工程を行っている

でもこの犯人は身分証提示もせずスルー
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:26:56.70ID:6k+z44Sa0
姉の眞子みたいになる可能性もあるし
天皇の義理兄が小室圭
皇族廃止したほうが良い
血税を湯水のように使われたくない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:26:57.53ID:WcvKOwnO0
ありえねーだろ

名前貼られてたからって学年は?クラスは?

学校の全体を把握できていて
その教室にすんなりいけて
その時間に誰もいないのしってて
さらにその場で刃物を製作して
怪しまれずに帰るって


無理ゲーやん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:27:07.55ID:i94SdtDy0
これでテロに日本楽勝とか思われるんだろうな。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:27:17.57ID:+zWpU+1E0
>>956
そこをかいくぐって侵入したのか
まあ、組織的犯罪だな。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:27:25.89ID:S5cMxV2y0
警備が改めて強化されることはいいことだと思う

だけど、おそらく今後の悠仁様対する扱いは相当面倒なものだと
お茶関係をはじめとして、今後の受け入れ学校(高校、大学)他は
躊躇するだろうなぁ 関係者はもちろんのこと、保護者も生徒も
腫れ物扱いというか、ピリピリするというか

皇族は学習院へ、というのはなんかわかった気がする
普通の学校とか生徒や保護者には、極めて面倒というか
荷が重い、重すぎるわw
昭和の時代ならともかく、この時代、何かあったら
あっという間にネットを飛び交うからなぁ
学習院に隔離されるのは、庶民にとって望ましいw
皇族の方々が何故学習院なのか、庶民生活に余計な気を使わせない
金を使わせない為もあるんだなぁ 賢明な対処だわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:27:29.19ID:bL1k3Wv10
>>6
だとしても入れて良いかどうかを担当者に確認するのは最低限の義務だ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:27:52.08ID:bJR2QION0
学習院「だから言わんこっちゃない・・・」
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:27:56.22ID:s5zisZmz0
>>963
セキュリティ改善策施策されるまでは、危なくて登校出来んだろうね〜
かわいそうだけど
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:27:56.53ID:3xu81VS00
自作自演とかはないの
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:28:11.17ID:HpSUZ5Ro0
仮に入れたって、当人の机の位置まで普通は分からんよなあ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:28:15.61ID:KVPTjSKi0
>>949

最低賃金の氷河期とか、雇用の調整弁の非正規とか、呆け防止の再雇用に、
それほどの労働品質を期待すべきかな…?

「最低賃金で正社員並の品質の労働をして欲しい」とは、経営陣の弁。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:28:28.66ID:GOCf6fpE0
ジャッカルかよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:28:45.78ID:uNDnVxsn0
>>951
親が社員10人ほどの設備工事会社を経営してるからわかるが、だいぶ前からそういうことはない。
国が煩いので3次とか4次とかの下請けは今はまずない。
作業員名簿にも名前がのってる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:28:46.02ID:xldey2A90
>>966
愛子様お一人の年間生活費は3億ですよ
現皇太子様と雅子様は海外ブランドがお好きなので
家具も食器も服も愛子様の赤ちゃんの頃のおもちゃも全て日本国内ブランドを廃して揃えたんで…
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:29:03.16ID:3xu81VS00
>>967
1年菊組ってのは全国民が知ってるわけだが
てかお前学年もしらんの?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:29:09.57ID:6k+z44Sa0
自分の席が名前貼られてないと座れん生徒って
アホばっかりなんか
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:29:12.48ID:ZFEJHnyb0
仕事柄特殊な施設に行くこと多いがこんな簡単に入れるところは行ったことないわ
学校ってもっと厳しいのかと思ってたわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:29:18.44ID:XP6xgeEx0
チョンが韓国が〜って書き込みの多さを見ると
基地外だけでなく組織的な自作自演だと思うんだが
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:29:23.96ID:YNbfx2L70
不審者情報はフェイクで単なる校内でのイジメだと思ってました
だって不審者の映像が公開されないんだもん
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:29:33.26ID:xldey2A90
>>973
GWだよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:30:11.67ID:3xu81VS00
>>973
5月6日頃までは登校できないね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:30:17.62ID:NG47YIEf0
>>978
警備員じゃないのに名簿に名前があるとなぜ分かるんだよww
実際来てるからな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:30:22.70ID:R+5SoIMm0
>>978
その名簿は元請に提出するだけだろ?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:30:25.17ID:WcvKOwnO0
>>980

そうじゃなくて学校の中のどこが一年でどこがそのクラスかを最初から把握できてなきゃすんなり行けないだろって
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:30:26.59ID:BrOt6VUs0
警備員居たのね
どこだろう?
もう警備業務できんかもな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:30:38.13ID:ty9etT6N0
>>974
何のメリットあるの?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:30:43.12ID:YnQnQHSg0
>>951
>名簿リストにない業者もよく来る。
>3次請け、4次請け当たり前で
>「通してくれ」の一言で済まされる。

多重下請けの原発なんて工作し放題だろうな。

【原発問題】福島第一原発作業員の所在不明
https://raicho.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309183747/
「柏崎刈羽原発に北朝鮮スパイ潜入」の文春記事、東電否定
https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/news/1275600924/
【社会】 「泊原発の連続ボヤ、放火の可能性が大きい」…北海道電力社長
news22.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185453499/
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:31:08.96ID:BONdMKIh0
工事の者ですって言えば誰でも入れるのかww
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:31:30.33ID:RxrlzSiE0
セキュリティ甘々過ぎ
あの事件から何も学んでいないとは
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:31:36.52ID:3xu81VS00
>>987
学校なんて非正規や再雇用が半分ぐらいいるぞ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:31:43.22ID:s5zisZmz0
>>986
確かに!
でもGW前と言うタイミングでの犯行って、ある意味良心的笑
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:31:43.40ID:OQLJgguN0
工事の会社名を言うべきだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況