X



【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/30(火) 09:58:17.25ID:IP5ltuSn9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190426-00200555-diamond-000-2-view.jpg

●暴露された主流派の「不都合な事実」

 その理由は、MMTが、主流派経済学者や政策当局が無視し得ない「不都合な事実」を暴露したからである。

 もう一度言おう。MMTが突きつけたのは、「理論」や「イデオロギー」ではない。単なる「事実」である。

 例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。

 通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。

 実際、「自国通貨建て国債を発行する政府が、返済の意思があるのに財政破綻した」などという例は、存在しない。財政破綻の例は、いずれも自国通貨建てではない国債に関するものだ。

 実は、MMT批判者たちもこの「事実」を否定してはいない。その代わりに、彼らは、次のいずれかの批判を行っている。

 批判(1)「財政規律が緩むと、財政赤字が野放図に拡大し、インフレを高進させてしまう」
 批判(2)「財政赤字の拡大は、いずれ民間貯蓄の不足を招き、金利を高騰させる」

 MMTに対する批判は、ほぼ、この2つに収斂している。

 では、それぞれについて、その批判の妥当性を検討してみよう。この検討を通じてMMTが指摘した「不都合な事実」とは何かが明らかになるだろう。

※省略

 実際、MMTを批判する主流派経済学者の中でも、ポール・クルーグマンや、ローレンス・サマーズ 、あるいはクリスチーヌ・ラガルドIMF専務理事らは、デフレや低インフレ下での財政赤字の拡大の有効性を認めている。 

 ところが、より強硬なMMT批判者は、「歳出削減や増税は政治的に難しい。だから、いったん財政規律が緩み、財政赤字の拡大が始まったら、インフレは止められない」などと主張している。

 しかし、これこそ、極論・暴論の類いだ。

※省略

●超インフレ、金利高騰は起きず主流派経済学の「権威」脅かす

 このように、MMTは、実は、特殊な理論やイデオロギーではなく、誰でも受け入れ可能な単なる「事実」を指摘しているのにすぎないのである。

 だが、その「事実」こそが、主流派経済学者や政策当局にとっては、この上なく、不都合なのだ。

 例えば、「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」というのが「事実」ならば、これまで、主流派経済学者や政策当局は、なぜインフレでもないのに財政支出の拡大に反対してきたのだろうか。

 防災対策や貧困対策、少子高齢化対策、地方活性化、教育、環境対策など、国民が必要とする財政支出はいくらでもあった。にもかかわらず、主流派経済学者や政策当局は、財政問題を理由に、そうした財政支出を渋り、国民に忍耐と困苦を強いてきたのである。

 それなのに、今さら「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」という「事実」を認めることなど、とてもできないということだろう。

 さらに、「財政赤字は民間貯蓄で賄われているのではない」という「事実」を知らなかったというのであれば、「貸し出しが預金を創造する」という信用創造の基本すら分かっていなかったことがバレてしまう。

 主流派経済学者や政策当局にとって、これほど不都合なこともない。彼らのメンツに関わる深刻な事態である。

 というわけで、主流派経済学者や政策当局が、よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、これで明らかになっただろう。

 その昔、ガリレオが宗教裁判にかけられたのは、彼が実証した地動説が教会の権威を揺るがしたからである。

 それと同じように、MMTが攻撃にさらされているのは、MMTが示した「事実」が主流派経済学者や政策当局の権威を脅かしているからなのだ。(評論家 中野剛志)

4/26(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00200555-diamond-bus_all

★1:2019/04/27(土) 20:07:08.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556573518/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:00:34.46ID:gxKOcjTW0
国債どんどんすって公共投資しろよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:03:12.24ID:4p6yqDqH0
国債をもっと発行して、高齢者の社会保障・公務員給与につぎ込め。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:03:48.86ID:ANKTKW0r0
国債発行残高が増え続けるといずれ破綻する、あるいはハイパーインフレになる
これをバブル崩壊以降の日本が20年間デフレであり続けた事実、その間、国債の金利は下がり続けていた事実を踏まえて説明しなさい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:03:52.64ID:aYVBT1I10
サヨクは現実を直視できないの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:04:29.16ID:gxKOcjTW0
>>5
道路や鉄道や水道の再整備しないと駄目
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:04:32.36ID:q5NhmNjS0
MMTって、昔あった「政府紙幣」論の焼き直しだよね。
その頃にもっと早くこのことに気づいて、
政府紙幣を発行しておけば日本は衰退しなくて済んだかもしれない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:04:32.51ID:+waHIyP/0
こっちが本当のアベノミクス
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:04:48.77ID:8KANFvaN0
ギガビックマックセットが1000円になってるぞ・・

ちょっと前前でパティ2倍で750円くらいだったのに。

食料品価格がむっちゃ値上がりしてる。

中国だけでなくインドとか他の新興国の購買力が上がってきてるので、日本に安く回ってこなくなってると思われ。
通貨の信頼度が下がっているが原因かと。同じ値段なら日本円よりインドルピーや中国元を持ってた方が良いと言うような判断で国際レートで安く買えないのでは。

あまりカネ刷ると食い物が買えなくなる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:04:59.73ID:xdVLg9zj0
経済学は似非学問。とうてい科学とは言えない。
神学論争ばかり。どんな理論にも実証がまるでない。

実証して初めて真偽が言える。
「物理学のよには実験ができない」なんてのは言い訳にすぎない。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:05:32.61ID:3dgg5GTK0
主流派のクルーグマンもスティグリッツもデフレ期での財政出動は必要だという見解。

MMTだろうがなんだろうが、デフレ期に財政出動は当たり前。
それを理解しろ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:05:34.37ID:8KANFvaN0
>>3

お仲間にカネ渡してお仲間の経済対策か?
公共事業は、お仲間にカネ渡すだけ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:06:03.35ID:CcRxk9M00
>>11
日本の生産力なんてそんなもんだからな。
じっさいに余ってる物なんてほぼない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:06:21.03ID:J4irkLfT0
>>14
たとえば消費税撤廃ならお仲間じゃない人たちみんなに利益があるぞ
0017ブサヨ
垢版 |
2019/04/30(火) 10:06:21.79ID:uwXE4h8x0
世界平和の敵は実はユダヤではなく日本人だったと言うw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:06:56.37ID:gxKOcjTW0
>>12
いや、結構実験してる
最近だと韓国の文在寅の最低給与あげ
ソビエト連邦も経済学実験だよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:07:15.67ID:8KANFvaN0
>>16

他の税金や社会保険料があがるんだったら、消費税の方が良い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:07:35.02ID:FcFVAZa00
前スレで誰かが書いてたけど、このスレは底辺が目の前の消費税増税を否定したくて、MMTでもなんでもいいから縋ってる

そいつは底辺を見捨てるべきじゃないって書いてたけど、俺はここにいるような底辺は見捨ててもいいと思うけどな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:07:52.39ID:DRp+5K0t0
要するに赤信号みんなで渡ればなんとやらってアレだろ
アメリカをはじめ、中国とEUは札をすってすって擦りまくってる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:07:54.60ID:J4irkLfT0
>>19
上げちゃだめでしょそこw
なんで麻生閣下の「消費税上げないとこれ以上社会保障切りますよ」の
恫喝にそんなに屈しちゃうの?
こっちは99%なんだぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:08:03.08ID:a2rUvQ3U0
叩いてるのは安倍サポと安倍信者だけだろ。

そもそも実施されなかった最初のアベノミクス三本の矢なのにな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:08:03.86ID:gxKOcjTW0
>>14
日本全体の生産性を上げる金の使い方しろって話だよ
老人や公務員にばらまいても生産性は上がらない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:08:15.22ID:DRp+5K0t0
>>21
日本は真面目にやってえらい目にあったがやっと113円まで下げた
だがこれ以上円安にするとアメリカとやりあうことになる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:08:31.31ID:J4irkLfT0
>>20
君はその底辺のほうじゃん。
見捨てられたいの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:08:57.42ID:3dgg5GTK0
>>14
なんでそうなる。
財政出動できる分野は多々あるだろうが、インフラ整備は建設国債 それ以外のは赤字国債。

教育 科学技術 福祉 社会保障 国防やれるところはいくらでもある。

お仲間お仲間言って否定すんな。
現在の緊縮でも、竹中とかいうやつが利益誘導してんだから。それは、緊縮だろうが、財政拡大だろうが、必ずつきまとう。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:08:59.12ID:q5NhmNjS0
>>15
労働力不足なので、いやがおうでも生産性を上げないと、
通貨を増やすと供給不足になって悪性インフレになる恐れはあるよね。
とくに農林漁業とか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:09:30.71ID:J4irkLfT0
>>28
労働力は不足してないよ。
日本には200万人の資源がある
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:09:43.02ID:CcRxk9M00
教育、科学技術、福祉、社会保障、国防なんかに突っ込んでも成長しないのはソ連が証明済みだろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:10:06.48ID:sVUQxCZc0
>>21
札をするのがMMTじゃねーだろ。
クズ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:10:16.29ID:J4irkLfT0
>>30
だから消費税撤廃だって。
これだけで随分変わる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:10:37.56ID:pU6l7Twx0
>>20
お前が見捨てられろw
0034ブサヨ
垢版 |
2019/04/30(火) 10:10:51.84ID:uwXE4h8x0
あのなぁぽまいら
紙幣は必要な分だけ刷ればいいんだよ
多すぎても少なすぎてもいけない

緩和派は今流通する金が少ない事を証明しとけよw
何故少ないかも説明しとけよw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:11:40.53ID:pU6l7Twx0
>>30
アメリカだって突っ込んでるよ
ボケ!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:11:44.28ID:q5NhmNjS0
>>29
正確には、労働力のミスマッチだね。

農林漁業の生産性をもっと上げて高賃金にする必要があるとおもう。
介護や福祉もだけど。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:04.28ID:s8zAYWZC0
それで罰金10%になるのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:06.77ID:sVUQxCZc0
>>11
金を刷れなんて誰もいってねーよ。
もう金は刷りまくってる。
財政出動をもっとしろって言ってる。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:26.42ID:8KANFvaN0
>>22

実際、社会保険料があがってるからな・・ ああいうのは国が一部を負担する仕組みだから、国民側が上がってたら国側の税での負担もあがってる
政府の歳出を削らないのであれば、消費税増税で均等に負担すればよい

消費税なんてまだあがってなくても、ビックマックセットの値段はどんどん上がっている
ビックマックだけじゃなくて、果汁100%が50%になったグレープフルーツジュースとか6本入りのアイスが5本入りで値段据え置きとか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:33.77ID:3dgg5GTK0
>>30
ふーん、ドイツとアメリカが第二次産業革命を起こせたこと知らんようだな。
あの当時のイギリスは、緊縮財政 規制緩和 グローバル化で乗り遅れたんだがなあ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:34.87ID:ipM4gNH40
いわゆる主流派は、悪性インフレになる日本を実現したがってるように見えるよな。
で、本当に実現したら、反対派のせいで俺らの理論が正しく実行されなかったから悪性インフレになったんだーとか言いそう。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:37.94ID:hZtifWQ10
>>27 じゃあダメじゃん。何の生産もしないパソナ竹中にカネを流しても経済成長しない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:51.28ID:s8nCPaES0
>>1
 
MMTだろうがリフレだろうがジャップ土人に分配は無理(笑)

てっぺんがバスタブのシャンパンタワー(笑)
 
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:52.13ID:J4irkLfT0
>>35
フランス?
フランスはVATでないの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:00.01ID:OCMgH4aY0
せやなー
乞食の韓国に貸してる金
いらねーなら
俺のくれやー
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:23.88ID:ANKTKW0r0
破綻厨の理屈によれば日本はとっくにハイパーインフレになってないとおかしいけど、なんでなってないの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:24.19ID:+waHIyP/0
>>11
毎年毎年2%ずつ値上がりするってのが世界基準だから
各国の中央銀行はインフレターゲット2%目標で頑張ってる
達成できないとペナルティがある総裁もいるし
上り調子で目標設定しない国もあるけど
日本みたいにずっと1%にも行かない国家は
インタゲ(もちろん収入も)設定しないとゆでガエルみたいに徐々に
国際舞台から外されることになる。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:35.88ID:hZtifWQ10
>>27 逆に言えばパソナ竹中を潰せばいいだけ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:41.79ID:sVUQxCZc0
>>19
消費減税すればいいんだよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:14:00.73ID:pU6l7Twx0
>>44
テメーは勉強してから出直してこい!
ハゲ!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:14:05.66ID:xdVLg9zj0
>>18
歴史的事件は「実験」でも「実証」でもない。
一回的なものであるうえに、雑多な要素が混ざりすぎている。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:14:09.67ID:8KANFvaN0
>>40
.
子供手当?公共事業?

それでお前にいくらはいるの?
トリクルタウン?なんてないのだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:14:14.84ID:J4irkLfT0
>>41
その考え方、最初から間違ってるのよ。
たとえば介護なんて、次から次へと需要がある超成長産業じゃん、
日本は高齢化してるんだから。

ここがきちんと商売として回れば、日本は豊かになる。
だって自国内で資源を常に生産してるようなもんだからね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:14:49.57ID:sVUQxCZc0
>>41
減税して、公共事業すれば、税収が増えるから、社会保険料をこれ以上増やす必要もなくなるだろ。ちょっと頭使え。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:15:19.03ID:ipM4gNH40
供給能力を上限に財政出動したら良いっていうシンプルな話に、なぜそんなに反対するのかねー
GDPが向上した方が、上から下までみんな幸せじゃん。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:15:46.49ID:pU6l7Twx0
>>58
馬鹿は理解できねーんだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:15:52.05ID:qtW2L4Ek0
>>300 >>301 >>302 >>303 >>304 >>305 >>306

IMFによると日本の政府系の純負債対GDP比は2018年の最新データで155%程度となる

FISCAL MONITOR REPORTS
Managing Public Wealth
October 2018
https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018

P64にあるテーブルA8に純負債対GDP比が掲載されている

IMF FISCAL MONITOR REPORTS
Table A8. Advanced Economies: General Government Net Debt, 2009–23
(Percent of GDP)

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
122.7 131.1 142.4 146.7 146.4 148.5 147.6

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
152.8 154.9 155.7 154.8 154.2 154.0 153.9 153.8

Source: IMF staff estimates and projections. Projections are based on staff assessment of current policies (see “Fiscal Policy Assumptions” in text).
Note: For economy-specific details, see “Data and Conventions” in text, and Table B.

p45
This appendix comprises four sections. “Data and Conventions” provides a general description of the data and conventions used to calculate economy group
composites. “Fiscal Policy Assumptions” summarizes the country-specific assumptions underlying the estimates and projections for 2018–19 and the medium-term scenario for 2020–23. “

このようにテーブルA8には、2018年の分析時点で最新の純負債GDP比率が掲載されていると見るべきだ

政府負債がネットで無いというのは国家社会主義者やシロアリ官僚のデマに過ぎないから、気をつけたほうが良い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:09.19ID:8KANFvaN0
>>57

橋の隣に橋を作ったとしよう

それで、誰が儲かって誰が損するの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:10.56ID:qtW2L4Ek0
>>310 >>311 >>312 >>313 >>314 >>315 >>316

IMFによると日本の政府系の純負債対GDP比は2018年の最新データで155%程度となる

FISCAL MONITOR REPORTS
Managing Public Wealth
October 2018
https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018

P64にあるテーブルA8に純負債対GDP比が掲載されている

IMF FISCAL MONITOR REPORTS
Table A8. Advanced Economies: General Government Net Debt, 2009–23
(Percent of GDP)

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
122.7 131.1 142.4 146.7 146.4 148.5 147.6

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
152.8 154.9 155.7 154.8 154.2 154.0 153.9 153.8

Source: IMF staff estimates and projections. Projections are based on staff assessment of current policies (see “Fiscal Policy Assumptions” in text).
Note: For economy-specific details, see “Data and Conventions” in text, and Table B.

p45
This appendix comprises four sections. “Data and Conventions” provides a general description of the data and conventions used to calculate economy group
composites. “Fiscal Policy Assumptions” summarizes the country-specific assumptions underlying the estimates and projections for 2018–19 and the medium-term scenario for 2020–23. “

このようにテーブルA8には、2018年の分析時点で最新の純負債GDP比率が掲載されていると見るべきだ

政府負債がネットで無いというのは国家社会主義者やシロアリ官僚のデマに過ぎないから、気をつけたほうが良い
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:11.87ID:sVUQxCZc0
>>43
日本の内需を縮小させておき、投資機会をなくしておきながら、お金をジャブジャブに供給したら、必然的に中国にお金が流れるだろう。それが本当の緊縮財政の目的。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:18.19ID:NteeuTMO0
>>20
三回やって三回とも失敗してる愚策をまた繰り返せと言ってるバカは口を開くな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:20.00ID:vwcR0EC20
食料品が値上がりしているのは
日本が外国と比較して衰退している証拠なだけで
通貨を供給したらインフレになってもっと食料品が値上がりするってのは間違いだよ
外国と比較して日本の購入力が低下しているだけ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:26.95ID:qtW2L4Ek0
>>320 >>321 >>322 >>323 >>324 >>325 >>326

IMFによると日本の政府系の純負債対GDP比は2018年の最新データで155%程度となる

FISCAL MONITOR REPORTS
Managing Public Wealth
October 2018
https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018

P64にあるテーブルA8に純負債対GDP比が掲載されている

IMF FISCAL MONITOR REPORTS
Table A8. Advanced Economies: General Government Net Debt, 2009–23
(Percent of GDP)

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
122.7 131.1 142.4 146.7 146.4 148.5 147.6

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
152.8 154.9 155.7 154.8 154.2 154.0 153.9 153.8

Source: IMF staff estimates and projections. Projections are based on staff assessment of current policies (see “Fiscal Policy Assumptions” in text).
Note: For economy-specific details, see “Data and Conventions” in text, and Table B.

p45
This appendix comprises four sections. “Data and Conventions” provides a general description of the data and conventions used to calculate economy group
composites. “Fiscal Policy Assumptions” summarizes the country-specific assumptions underlying the estimates and projections for 2018–19 and the medium-term scenario for 2020–23. “

このようにテーブルA8には、2018年の分析時点で最新の純負債GDP比率が掲載されていると見るべきだ

政府負債がネットで無いというのは国家社会主義者やシロアリ官僚のデマに過ぎないから、気をつけたほうが良い
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:36.00ID:hZtifWQ10
マイクロソフト、アップル、グーグルなんかが出来てる間に、
日本ではパソナ竹中みたいな何の生産もしないパソナ竹中みたいな中抜きを大量生産。
またMMTでパソナ竹中にカネを流すんだってさ。
それがMMT。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:46.95ID:qtW2L4Ek0
>>330 >>331 >>332 >>333 >>334 >>335 >>336

IMFによると日本の政府系の純負債対GDP比は2018年の最新データで155%程度となる

FISCAL MONITOR REPORTS
Managing Public Wealth
October 2018
https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018

P64にあるテーブルA8に純負債対GDP比が掲載されている

IMF FISCAL MONITOR REPORTS
Table A8. Advanced Economies: General Government Net Debt, 2009–23
(Percent of GDP)

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
122.7 131.1 142.4 146.7 146.4 148.5 147.6

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
152.8 154.9 155.7 154.8 154.2 154.0 153.9 153.8

Source: IMF staff estimates and projections. Projections are based on staff assessment of current policies (see “Fiscal Policy Assumptions” in text).
Note: For economy-specific details, see “Data and Conventions” in text, and Table B.

p45
This appendix comprises four sections. “Data and Conventions” provides a general description of the data and conventions used to calculate economy group
composites. “Fiscal Policy Assumptions” summarizes the country-specific assumptions underlying the estimates and projections for 2018–19 and the medium-term scenario for 2020–23. “

このようにテーブルA8には、2018年の分析時点で最新の純負債GDP比率が掲載されていると見るべきだ

政府負債がネットで無いというのは国家社会主義者やシロアリ官僚のデマに過ぎないから、気をつけたほうが良い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:17:04.66ID:qtW2L4Ek0
>>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346

IMFによると日本の政府系の純負債対GDP比は2018年の最新データで155%程度となる

FISCAL MONITOR REPORTS
Managing Public Wealth
October 2018
https://www.imf.org/en/Publications/FM/Issues/2018/10/04/fiscal-monitor-october-2018

P64にあるテーブルA8に純負債対GDP比が掲載されている

IMF FISCAL MONITOR REPORTS
Table A8. Advanced Economies: General Government Net Debt, 2009–23
(Percent of GDP)

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015
122.7 131.1 142.4 146.7 146.4 148.5 147.6

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
152.8 154.9 155.7 154.8 154.2 154.0 153.9 153.8

Source: IMF staff estimates and projections. Projections are based on staff assessment of current policies (see “Fiscal Policy Assumptions” in text).
Note: For economy-specific details, see “Data and Conventions” in text, and Table B.

p45
This appendix comprises four sections. “Data and Conventions” provides a general description of the data and conventions used to calculate economy group
composites. “Fiscal Policy Assumptions” summarizes the country-specific assumptions underlying the estimates and projections for 2018–19 and the medium-term scenario for 2020–23. “

このようにテーブルA8には、2018年の分析時点で最新の純負債GDP比率が掲載されていると見るべきだ

政府負債がネットで無いというのは国家社会主義者やシロアリ官僚のデマに過ぎないから、気をつけたほうが良い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:17:16.10ID:latIcKP30
増税したら財政赤字になるのにな
つーか公務員ボーナスを容認するなら、
業績で国民が支給額決めていい理屈になるんだが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:17:20.96ID:8KANFvaN0
公共事業しろって奴の方が頭悪すぎ

それで景気が良くなるなら、世界中で不景気なんて発生しないってことも分からないのか

公共事業坊は脳死
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:17:27.34ID:MuavQeSE0
自国通貨建てしか国債は存在しない
外国所有禁止の国債も存在しない

根底が嘘であってなんの根拠もない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:17:28.93ID:3dgg5GTK0
消費喚起したいなら、国民の税負担と保険料負担を減らすこと。
まず、消費税撤廃 所得税率上げ 法人税上げ。
保険料を減らす。
どちらにせよ、国債刷って財政出動。
お金あげたら貯金しちゃうから、負担を減らす。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:17:44.45ID:qtW2L4Ek0
>>350 >>351 >>352 >>353 >>354 >>355 >>356

日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、
仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。
○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府
と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。

B/Sの連結について

■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、
・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と
・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´)
が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。
■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:17:56.57ID:J4irkLfT0
>>73
別に公共事業に限らんよ、財政出動って。

消費税撤廃も立派な財政出動だ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:00.75ID:qtW2L4Ek0
>>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>365 >>366

日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、
仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。
○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府
と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。

B/Sの連結について

■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、
・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と
・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´)
が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。
■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:15.96ID:qtW2L4Ek0
>>370 >>371 >>372 >>373 >>374 >>375 >>376

日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、
仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。
○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府
と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。

B/Sの連結について

■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、
・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と
・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´)
が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。
■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:16.02ID:pU6l7Twx0
>>73
テメーが脳死してるんだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:26.18ID:CcRxk9M00
>>46
フランスはVATだよ。
間接消費税を下げたけど物の価格は下がらなかった。
まあこれは非常に単純な話で、
間接消費税というのは消費者が払ってるものではないからだが。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:27.49ID:sVUQxCZc0
>>54
公共事業やったら日本人が働いてるんだろ。
働いてんだから給料もらえるんだろうそれだけの話。
ほんとお前脳みそが腐ってるな。
腐ってると言うよりもうんこが入ってるんだろうな。北朝鮮に帰れ!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:33.06ID:qtW2L4Ek0
>>380 >>381 >>382 >>383 >>384 >>385 >>386

日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、
仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。
○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府
と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。

B/Sの連結について

■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、
・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と
・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´)
が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。
■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:36.14ID:N0RwMec70
>>61
せせsやから、政府の借金=民間の預金(債権、貯蓄)なんだから対GDP比は無意味なわけ
:日本の財政は改善中

。。・・・財政収支(対GDP比)の推移(1980〜2018年)
(アメリカ, 日本, 中国, ドイツ, ロシア, オーストラリア)
http://   ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=GGXCNL_NGDP&c1=US&c2=JP&c3=CN&c4=DE&c5=RU&c6=AU&c7=BR&c8=IN
日本の財政は2018年は、米国、中国より、良くなる見込み

。。・・・2017年第2四半期の資金循環
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
(図表2−1) 部門別の資金過不足
B年度
一般政府 △13.9兆円   12年度初め頃、約△40兆円から大きく改善(中)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:53.13ID:ANKTKW0r0
>>58
破綻厨はね、財政出動をすればインフレになると思ってるけど、なんで財政出動をすればインフレになるのかが分かってないんだよ
自分たちが何でそうなるのかの理屈が分かってない

理屈が分かってないから、歯止めがきかなくなるとかよくわかんないこと言って反対しちゃう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:54.25ID:qtW2L4Ek0
>>390 >>391 >>392 >>393 >>394 >>395 >>396

日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、
仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。
○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府
と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。

B/Sの連結について

■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、
・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と
・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´)
が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。
■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:19:10.48ID:qtW2L4Ek0
>>400 >>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406

日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、
仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。
○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府
と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。

B/Sの連結について

■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、
・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と
・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´)
が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。
■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:19:31.94ID:3dgg5GTK0
>>73
その公共事業をせず緊縮やってるから。
現在は、世界的なデフレ基調。

緊縮やってるからな。

もう一度言うが、過去20年間先進国は大した財政出動をしていない。金融緩和はしてるが、それだけ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:19:32.82ID:qtW2L4Ek0
>>410 >>411 >>412 >>413 >414 >>415 >>416

いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという
前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある

もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが
超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない
(4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ)

「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」

無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:19:36.65ID:uetKCDhI0
>>58
そもそも日本経済の破綻を望んでいる(チョンとか)
不景気のほうが人件費が安くて儲かる(竹中とか)
MMTはアベノミクスと矛盾する(安倍信者とか)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:19:44.82ID:8KANFvaN0
>>77

それは減税だろ?

財源は?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:19:46.03ID:qtW2L4Ek0
>>414

いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという
前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある

もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが
超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない
(4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ)

「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」

無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:01.86ID:J4irkLfT0
>>81
物の値段は上がっていいんだよ。収入がそれ以上に増えれば。
それが健全な経済だ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:02.64ID:qtW2L4Ek0
>>420 >>421 >>422 >>423 >>424 >>425 >>426

いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという
前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある

もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが
超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない
(4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ)

「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」

無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:08.15ID:HVE7XJVc0
>>73
供給能力がなければ公共事業は効かない。
輸入が増えるだけや。
日本は供給過剰なんやで。
だから公共事業で名目GDPを増やす事は難しくないんや。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:16.81ID:qtW2L4Ek0
>>430 >>431 >>432 >>433 >>434 >>435 >>436

いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという
前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある

もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが
超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない
(4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ)

「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」

無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:31.82ID:qtW2L4Ek0
>>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446

いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという
前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある

もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが
超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない
(4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ)

「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」

無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:34.35ID:attBr9aF0
>>66
基本的に購買力が低下してるわけではない
購買意欲が低下してるだけ
老後の為に貯蓄に回さないといけないという強迫観念に囚われているから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:52.43ID:qtW2L4Ek0
>>450 >>451 >>452 >>453 >>454 >>455 >>456

いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという
前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある

もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが
超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない
(4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ)

「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」

無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:20:53.52ID:J4irkLfT0
>>98
それを購買力って言うんだよ、日本語でw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:12.97ID:qtW2L4Ek0
>>460 >>461 >>462 >>463 >>464 >>465 >>466

いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという
前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある

もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが
超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない
(4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ)

「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」

無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:21.36ID:3dgg5GTK0
>>91
だから、財源は国債。
政府の返済能力は、通貨発行権 (信用創造)と国定信用貨幣。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:27.53ID:8KANFvaN0
>>88


公共事業すると何で良いんだ?

公共事業すると、ゼネコンが儲かると豊かになった建設関係者から、トリクルタウンが起きるって仮説?
でもその公共事業に使う税金の方が高いだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:29.32ID:pU6l7Twx0
>>95
つーかこれくらい理解できねーの恥ずかしいと思わないんだろうか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:40.89ID:hZtifWQ10
>>82 若いヤツとか氷河期の馬鹿が土建で働いてんの。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:50.76ID:qtW2L4Ek0
>>470 >>471 >>472 >>473 >>474 >>475 >>476
>インフレ4%こえたらそんなにヤバイの?
>むしろ逆だろ、長年冷え冷えのデフレ状態が続いてるんだぜ?
>今から一気に10%くらいインフレ起こしても足りないくらいだろ

経済がある程度発展しきった先進国で4%のインフレ率は良くない

インフレ率が世界的に低くなっている状況だと2%ぐらいが普通だが、その倍の4%だと
ミニ信用バブルが発生している可能性がある

リーマン・ショック時2008年のアメリカのCPIは3.8%だ

10%のインフレなんて今おきたら明らかにバブルだが、可能性としてはゼロではない
ただ社会が不安定になる覚悟はした方が良い

低金利・量的緩和でフル雇用を達成しても生産性と物価が伸びないなら、新たな市場が生まれる革新がない
か国際競争に負けているか疑った方が良い

日本は今のところ先進国であるため中国のようにインフラを作れば経済が伸びるような経済構造ではなく
インフレ率を強引に達成しようとすると公的セクターが肥大化し、民間企業の(人的・物的)リソースが枯渇して民間の競争力が落ちる可能性もある
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:54.57ID:8inglcRf0
>>55
バカか?日本人はやりたがらず、移民入れるじゃん
お前が介護職やってから言えよ、引きこもりか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:21:58.35ID:3dgg5GTK0
>>106
インフラ整備は建設国債で行われてる。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:05.65ID:qtW2L4Ek0
>>480 >>481 >>482 >>483 >>484 >>485 >>486
>インフレ4%こえたらそんなにヤバイの?
>むしろ逆だろ、長年冷え冷えのデフレ状態が続いてるんだぜ?
>今から一気に10%くらいインフレ起こしても足りないくらいだろ

経済がある程度発展しきった先進国で4%のインフレ率は良くない

インフレ率が世界的に低くなっている状況だと2%ぐらいが普通だが、その倍の4%だと
ミニ信用バブルが発生している可能性がある

リーマン・ショック時2008年のアメリカのCPIは3.8%だ

10%のインフレなんて今おきたら明らかにバブルだが、可能性としてはゼロではない
ただ社会が不安定になる覚悟はした方が良い

低金利・量的緩和でフル雇用を達成しても生産性と物価が伸びないなら、新たな市場が生まれる革新がない
か国際競争に負けているか疑った方が良い

日本は今のところ先進国であるため中国のようにインフラを作れば経済が伸びるような経済構造ではなく
インフレ率を強引に達成しようとすると公的セクターが肥大化し、民間企業の(人的・物的)リソースが枯渇して民間の競争力が落ちる可能性もある
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:22.27ID:SlFhqxew0
エリート官僚達が
長期間そんな大規模な間違いをおかすはずがない
間違いなら誰かが気づいて
修正しているはずだから
所がそんなあり得ない規模の間違いを長年続けながら
みんな薄々おかしさに気付いていながら
修正できない国があるんだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:22.71ID:qtW2L4Ek0
>>490 >>491 >>492 >>493 >>494 >>495 >>496
>インフレ4%こえたらそんなにヤバイの?
>むしろ逆だろ、長年冷え冷えのデフレ状態が続いてるんだぜ?
>今から一気に10%くらいインフレ起こしても足りないくらいだろ

経済がある程度発展しきった先進国で4%のインフレ率は良くない

インフレ率が世界的に低くなっている状況だと2%ぐらいが普通だが、その倍の4%だと
ミニ信用バブルが発生している可能性がある

リーマン・ショック時2008年のアメリカのCPIは3.8%だ

10%のインフレなんて今おきたら明らかにバブルだが、可能性としてはゼロではない
ただ社会が不安定になる覚悟はした方が良い

低金利・量的緩和でフル雇用を達成しても生産性と物価が伸びないなら、新たな市場が生まれる革新がない
か国際競争に負けているか疑った方が良い

日本は今のところ先進国であるため中国のようにインフラを作れば経済が伸びるような経済構造ではなく
インフレ率を強引に達成しようとすると公的セクターが肥大化し、民間企業の(人的・物的)リソースが枯渇して民間の競争力が落ちる可能性もある
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:25.11ID:CcRxk9M00
>>108
ソ連方式だよな。
土建をやれ、というのならおまえがやれ、という話になって、
だれもやりたがらないから底辺から強制徴用になる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:27.75ID:8yHbe3120
国債刷るから借金と思ってしまうんだろ。

日銀券を刷りまくればいいだけじゃん。

それと銀行の役割の一つに信用創造があるんだろ。
この役割も放棄するなよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:36.34ID:J4irkLfT0
>>110
だからそれが間違ってるって話でしょ?
日本には200万人の潜在労働力があるのはまったく無視で
移民を入れる安倍ちゃんが間違ってるってこと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:40.06ID:qtW2L4Ek0
>>500 >>501 >>502 >>503 >>504 >>505 >>506
>インフレ4%こえたらそんなにヤバイの?
>むしろ逆だろ、長年冷え冷えのデフレ状態が続いてるんだぜ?
>今から一気に10%くらいインフレ起こしても足りないくらいだろ

経済がある程度発展しきった先進国で4%のインフレ率は良くない

インフレ率が世界的に低くなっている状況だと2%ぐらいが普通だが、その倍の4%だと
ミニ信用バブルが発生している可能性がある

リーマン・ショック時2008年のアメリカのCPIは3.8%だ

10%のインフレなんて今おきたら明らかにバブルだが、可能性としてはゼロではない
ただ社会が不安定になる覚悟はした方が良い

低金利・量的緩和でフル雇用を達成しても生産性と物価が伸びないなら、新たな市場が生まれる革新がない
か国際競争に負けているか疑った方が良い

日本は今のところ先進国であるため中国のようにインフラを作れば経済が伸びるような経済構造ではなく
インフレ率を強引に達成しようとすると公的セクターが肥大化し、民間企業の(人的・物的)リソースが枯渇して民間の競争力が落ちる可能性もある
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:48.89ID:4FdLbFWy0
>>30
完全にアメリカのプロパガンダで頭やられてるなw
糞マスゴミを通じてそういうアホな情報を外国に垂れ流しながらバカみたいに政府が金つぎ込んで成長したのがアメリカw
↓を読んでみるといい、00年代くらいからその話の結論として規制緩和だのなんだの流行ったがよく言われてたそれは全てうそ
本当の理由は政府が金をつぎ込まないからだった、この30年アメリカだけでなく金をつぎ込んだ中国の成長がそれを物語っているw

アメリカ経済政策入門――建国から現在まで
https://honto.jp/netstore/pd-book_28325544.html
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:51.38ID:8KANFvaN0
>>103

君が頭悪いぞ

減税しろって言いたいのだろ?

年110兆円の財政支出は増える一方だが?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:22:58.35ID:qtW2L4Ek0
>>510 >>511 >>512 >>513 >>514 >>515 >>516

>インフレ4%こえたらそんなにヤバイの?
>むしろ逆だろ、長年冷え冷えのデフレ状態が続いてるんだぜ?
>今から一気に10%くらいインフレ起こしても足りないくらいだろ

経済がある程度発展しきった先進国で4%のインフレ率は良くない

インフレ率が世界的に低くなっている状況だと2%ぐらいが普通だが、その倍の4%だと
ミニ信用バブルが発生している可能性がある

リーマン・ショック時2008年のアメリカのCPIは3.8%だ

10%のインフレなんて今おきたら明らかにバブルだが、可能性としてはゼロではない
ただ社会が不安定になる覚悟はした方が良い

低金利・量的緩和でフル雇用を達成しても生産性と物価が伸びないなら、新たな市場が生まれる革新がない
か国際競争に負けているか疑った方が良い

日本は今のところ先進国であるため中国のようにインフラを作れば経済が伸びるような経済構造ではなく
インフレ率を強引に達成しようとすると公的セクターが肥大化し、民間企業の(人的・物的)リソースが枯渇して民間の競争力が落ちる可能性もある
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:23:02.55ID:sVUQxCZc0
>>62
端の隣に端を使っちゃダメだろ。
そんなこと誰も言ってない。
いろんなインフラが既に老朽化してるよ。
これを刷新すればいいだけの話。

現在は供給過多で需要よりも20兆円ほど多くなってしまっている。だから、20兆円分公共事業すれば、企業と国民にお金が入るだろう。
何の問題があるのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:23:14.46ID:qtW2L4Ek0
>>520 >>521 >>522 >>523 >>524 >>525 >>526

>インフレ4%こえたらそんなにヤバイの?
>むしろ逆だろ、長年冷え冷えのデフレ状態が続いてるんだぜ?
>今から一気に10%くらいインフレ起こしても足りないくらいだろ

経済がある程度発展しきった先進国で4%のインフレ率は良くない

インフレ率が世界的に低くなっている状況だと2%ぐらいが普通だが、その倍の4%だと
ミニ信用バブルが発生している可能性がある

リーマン・ショック時2008年のアメリカのCPIは3.8%だ

10%のインフレなんて今おきたら明らかにバブルだが、可能性としてはゼロではない
ただ社会が不安定になる覚悟はした方が良い

低金利・量的緩和でフル雇用を達成しても生産性と物価が伸びないなら、新たな市場が生まれる革新がない
か国際競争に負けているか疑った方が良い

日本は今のところ先進国であるため中国のようにインフラを作れば経済が伸びるような経済構造ではなく
インフレ率を強引に達成しようとすると公的セクターが肥大化し、民間企業の(人的・物的)リソースが枯渇して民間の競争力が落ちる可能性もある
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:23:25.46ID:uetKCDhI0
>>106
いつの時代の話をしてんだかw
建設業は小泉時代からとっくに斜陽産業。
おまえ歳いくつ?w
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:23:33.82ID:CcRxk9M00
>>117
その主張からいえるのは無職を強制的に介護現場に連れ出して奴隷労働させる、
という意味でしかない。もっともMMTの中にはそれでいいという人もいるみたいだが。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:23:40.49ID:8inglcRf0
>>117
その200万に介護職につかせてみろよw
日本人は逃げてるじゃねえか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:23:44.92ID:sVUQxCZc0
>>122
橋の隣に橋を作っちゃダメだろ。の間違い。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:23:47.36ID:qtW2L4Ek0
>>530 >>531 >>532 >>533 >>534 >>535 >>536

MMT主張者が推している巨額の新規国債発行を原資とした公共事業により景気が加熱し、初年度に4-5%(20兆円から30兆円程度の新規公共事業)、次年度に7-10%のインフレ(何らかのミニバブル・資産バブル)になった場合に具体的にどうするかという処方箋は、
MMTを主張するものによって明確に示されるべきだろう

金融引き締めは金利が上がるので政府としては厳しい状況になる(売りオペ等で金融引き締めをすれば日銀保有量は下がるし、統合政府論においても当座預金の超過分の金利を上げる等の対処が想定される)
つまり金融を引き締めしたなら、何が起きるかは分かるはずだから、その選択肢は無くなっている
ミニバブルや資産バブルは予想もしない商品や層で膨張して制御も難しいので、金融引き締めが絶対にないと分かったら、虚業・ねずみ講が経済の実体を超えたインフレ軌道に乗せてくれるわけだ

それでバブルを破裂させて不良債権が大量に発生するハードランディングか、インフレ率が7-10%を耐えるかという局面が来たら面倒なことになる
税率を上げるのもそう簡単にはできないし、日本や他国の例を見ても一定限度を超えた増税は不可能に近いほどの難易度だろう

増税は小回りを見ながらというのができないため、景気が加熱する(民間の負債が膨張する)局面でやれば、一歩間違えば信用を破壊するハードランディングとなる(そして不良債権は増える)

MMTには中央集権統制経済的な問題もある
コペルニクス的転回をしたと主張したマルクスの経済理論に依拠した社会主義者や共産主義者の考える自称完璧な経済・政治体制のようなものをMMT主張者が実践できるかという問題だ(誤っていれば大量餓死や大虐殺が未来図)

舵取りを失敗すれば国家の存続危機というレベルになる
それこそクーデターや内戦がいつおきてもおかしくない世の中になるだろう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:23:58.01ID:M/vHOgPK0
試しに国民全員で銀行の預金をおろそうとするとどうなるか実験してみたい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:24:02.23ID:Xd9hqVRj0
幾らでも刷るなら公務員一択
で、両斑だっけか?おかしな国になるよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:24:08.16ID:qtW2L4Ek0
>>540 >>541 >>542 >>543 >>544 >>545 >>546

MMT主張者が推している巨額の新規国債発行を原資とした公共事業により景気が加熱し、初年度に4-5%(20兆円から30兆円程度の新規公共事業)、次年度に7-10%のインフレ(何らかのミニバブル・資産バブル)になった場合に具体的にどうするかという処方箋は、
MMTを主張するものによって明確に示されるべきだろう

金融引き締めは金利が上がるので政府としては厳しい状況になる(売りオペ等で金融引き締めをすれば日銀保有量は下がるし、統合政府論においても当座預金の超過分の金利を上げる等の対処が想定される)
つまり金融を引き締めしたなら、何が起きるかは分かるはずだから、その選択肢は無くなっている
ミニバブルや資産バブルは予想もしない商品や層で膨張して制御も難しいので、金融引き締めが絶対にないと分かったら、虚業・ねずみ講が経済の実体を超えたインフレ軌道に乗せてくれるわけだ

それでバブルを破裂させて不良債権が大量に発生するハードランディングか、インフレ率が7-10%を耐えるかという局面が来たら面倒なことになる
税率を上げるのもそう簡単にはできないし、日本や他国の例を見ても一定限度を超えた増税は不可能に近いほどの難易度だろう

増税は小回りを見ながらというのができないため、景気が加熱する(民間の負債が膨張する)局面でやれば、一歩間違えば信用を破壊するハードランディングとなる(そして不良債権は増える)

MMTには中央集権統制経済的な問題もある
コペルニクス的転回をしたと主張したマルクスの経済理論に依拠した社会主義者や共産主義者の考える自称完璧な経済・政治体制のようなものをMMT主張者が実践できるかという問題だ(誤っていれば大量餓死や大虐殺が未来図)

舵取りを失敗すれば国家の存続危機というレベルになる
それこそクーデターや内戦がいつおきてもおかしくない世の中になるだろう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:24:11.03ID:ipM4gNH40
>>106
純粋な工事に支出される金の好影響だけじゃなく、橋や高速道路ができれば移動時間が短縮されて生産性が上がるとかもあるでしょ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:24:15.87ID:3dgg5GTK0
>>116
だから、デフレ期は民間需要が冷え込んでるから、市中銀行に借りたいという人がいない。

だから、政府が国債刷って市中銀行に買ってもらって、信用創造してんの。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:24:21.26ID:qtW2L4Ek0
>>550 >>551 >>552 >>553 >>554 >>555 >>556

MMT主張者が推している巨額の新規国債発行を原資とした公共事業により景気が加熱し、初年度に4-5%(20兆円から30兆円程度の新規公共事業)、次年度に7-10%のインフレ(何らかのミニバブル・資産バブル)になった場合に具体的にどうするかという処方箋は、
MMTを主張するものによって明確に示されるべきだろう

金融引き締めは金利が上がるので政府としては厳しい状況になる(売りオペ等で金融引き締めをすれば日銀保有量は下がるし、統合政府論においても当座預金の超過分の金利を上げる等の対処が想定される)
つまり金融を引き締めしたなら、何が起きるかは分かるはずだから、その選択肢は無くなっている
ミニバブルや資産バブルは予想もしない商品や層で膨張して制御も難しいので、金融引き締めが絶対にないと分かったら、虚業・ねずみ講が経済の実体を超えたインフレ軌道に乗せてくれるわけだ

それでバブルを破裂させて不良債権が大量に発生するハードランディングか、インフレ率が7-10%を耐えるかという局面が来たら面倒なことになる
税率を上げるのもそう簡単にはできないし、日本や他国の例を見ても一定限度を超えた増税は不可能に近いほどの難易度だろう

増税は小回りを見ながらというのができないため、景気が加熱する(民間の負債が膨張する)局面でやれば、一歩間違えば信用を破壊するハードランディングとなる(そして不良債権は増える)

MMTには中央集権統制経済的な問題もある
コペルニクス的転回をしたと主張したマルクスの経済理論に依拠した社会主義者や共産主義者の考える自称完璧な経済・政治体制のようなものをMMT主張者が実践できるかという問題だ(誤っていれば大量餓死や大虐殺が未来図)

舵取りを失敗すれば国家の存続危機というレベルになる
それこそクーデターや内戦がいつおきてもおかしくない世の中になるだろう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:24:33.56ID:J4irkLfT0
>>125
たとえばさ、介護職が公務員になってきちんと月収25万円が保証される。
こうすると、強制的ではなく自主的にはたらく人が増えると思わない?
せっかく資格を持ってるのに待遇が悪すぎて働いていない人の多いことよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:24:39.58ID:8KANFvaN0
>>95

トンネルの隣にトンネルを作るのが、誰の経済対策になるって?
頭悪すぎ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:24:47.75ID:qtW2L4Ek0
>>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>566

MMT主張者が推している巨額の新規国債発行を原資とした公共事業により景気が加熱し、初年度に4-5%(20兆円から30兆円程度の新規公共事業)、次年度に7-10%のインフレ(何らかのミニバブル・資産バブル)になった場合に具体的にどうするかという処方箋は、
MMTを主張するものによって明確に示されるべきだろう

金融引き締めは金利が上がるので政府としては厳しい状況になる(売りオペ等で金融引き締めをすれば日銀保有量は下がるし、統合政府論においても当座預金の超過分の金利を上げる等の対処が想定される)
つまり金融を引き締めしたなら、何が起きるかは分かるはずだから、その選択肢は無くなっている
ミニバブルや資産バブルは予想もしない商品や層で膨張して制御も難しいので、金融引き締めが絶対にないと分かったら、虚業・ねずみ講が経済の実体を超えたインフレ軌道に乗せてくれるわけだ

それでバブルを破裂させて不良債権が大量に発生するハードランディングか、インフレ率が7-10%を耐えるかという局面が来たら面倒なことになる
税率を上げるのもそう簡単にはできないし、日本や他国の例を見ても一定限度を超えた増税は不可能に近いほどの難易度だろう

増税は小回りを見ながらというのができないため、景気が加熱する(民間の負債が膨張する)局面でやれば、一歩間違えば信用を破壊するハードランディングとなる(そして不良債権は増える)

MMTには中央集権統制経済的な問題もある
コペルニクス的転回をしたと主張したマルクスの経済理論に依拠した社会主義者や共産主義者の考える自称完璧な経済・政治体制のようなものをMMT主張者が実践できるかという問題だ(誤っていれば大量餓死や大虐殺が未来図)

舵取りを失敗すれば国家の存続危機というレベルになる
それこそクーデターや内戦がいつおきてもおかしくない世の中になるだろう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:25:05.88ID:qtW2L4Ek0
>>570 >>571 >>572 >>573 >>574 >>575 >>576

MMT主張者が推している巨額の新規国債発行を原資とした公共事業により景気が加熱し、初年度に4-5%(20兆円から30兆円程度の新規公共事業)、次年度に7-10%のインフレ(何らかのミニバブル・資産バブル)になった場合に具体的にどうするかという処方箋は、
MMTを主張するものによって明確に示されるべきだろう

金融引き締めは金利が上がるので政府としては厳しい状況になる(売りオペ等で金融引き締めをすれば日銀保有量は下がるし、統合政府論においても当座預金の超過分の金利を上げる等の対処が想定される)
つまり金融を引き締めしたなら、何が起きるかは分かるはずだから、その選択肢は無くなっている
ミニバブルや資産バブルは予想もしない商品や層で膨張して制御も難しいので、金融引き締めが絶対にないと分かったら、虚業・ねずみ講が経済の実体を超えたインフレ軌道に乗せてくれるわけだ

それでバブルを破裂させて不良債権が大量に発生するハードランディングか、インフレ率が7-10%を耐えるかという局面が来たら面倒なことになる
税率を上げるのもそう簡単にはできないし、日本や他国の例を見ても一定限度を超えた増税は不可能に近いほどの難易度だろう

増税は小回りを見ながらというのができないため、景気が加熱する(民間の負債が膨張する)局面でやれば、一歩間違えば信用を破壊するハードランディングとなる(そして不良債権は増える)

MMTには中央集権統制経済的な問題もある
コペルニクス的転回をしたと主張したマルクスの経済理論に依拠した社会主義者や共産主義者の考える自称完璧な経済・政治体制のようなものをMMT主張者が実践できるかという問題だ(誤っていれば大量餓死や大虐殺が未来図)

舵取りを失敗すれば国家の存続危機というレベルになる
それこそクーデターや内戦がいつおきてもおかしくない世の中になるだろう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:25:20.63ID:qtW2L4Ek0
>>580 >>581 >>582 >>583 >>584 >>585 >>586

MMT主張者が推している巨額の新規国債発行を原資とした公共事業により景気が加熱し、初年度に4-5%(20兆円から30兆円程度の新規公共事業)、次年度に7-10%のインフレ(何らかのミニバブル・資産バブル)になった場合に具体的にどうするかという処方箋は、
MMTを主張するものによって明確に示されるべきだろう

金融引き締めは金利が上がるので政府としては厳しい状況になる(売りオペ等で金融引き締めをすれば日銀保有量は下がるし、統合政府論においても当座預金の超過分の金利を上げる等の対処が想定される)
つまり金融を引き締めしたなら、何が起きるかは分かるはずだから、その選択肢は無くなっている
ミニバブルや資産バブルは予想もしない商品や層で膨張して制御も難しいので、金融引き締めが絶対にないと分かったら、虚業・ねずみ講が経済の実体を超えたインフレ軌道に乗せてくれるわけだ

それでバブルを破裂させて不良債権が大量に発生するハードランディングか、インフレ率が7-10%を耐えるかという局面が来たら面倒なことになる
税率を上げるのもそう簡単にはできないし、日本や他国の例を見ても一定限度を超えた増税は不可能に近いほどの難易度だろう

増税は小回りを見ながらというのができないため、景気が加熱する(民間の負債が膨張する)局面でやれば、一歩間違えば信用を破壊するハードランディングとなる(そして不良債権は増える)

MMTには中央集権統制経済的な問題もある
コペルニクス的転回をしたと主張したマルクスの経済理論に依拠した社会主義者や共産主義者の考える自称完璧な経済・政治体制のようなものをMMT主張者が実践できるかという問題だ(誤っていれば大量餓死や大虐殺が未来図)

舵取りを失敗すれば国家の存続危機というレベルになる
それこそクーデターや内戦がいつおきてもおかしくない世の中になるだろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:25:20.87ID:8inglcRf0
>>135
公務員増やす?バカ過ぎるだろ
矛盾してるな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:25:35.56ID:8KANFvaN0
介護なんて肩たたき券と同じで景気悪くする

肩たたき券に税金だしますってやってたら財政破たんするぞ

なので消費税増税がいいのだよ 
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:25:48.70ID:ipM4gNH40
>>90
MMTは、本当の最初のアベノミクスとは矛盾しないんだけどねー
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:25:53.33ID:qtW2L4Ek0
>>590 >>591 >>592 >>593 >>594 >>595 >>596

大躍進政策的な無規律な財政出動による(過度な通貨切り下げを代価にした無規律な負債膨張による生産キャパシティ・人口動態を無視した過度な公共事業による)インフレや(人的・物的)
資源分配の不効率化に陥る罠にはまるだけだ

政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた典型が日本だ

教育支出GDP比率
https ://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_spending_on_education_(%25_of_GDP)

Denmark 8.7%
Israel 6%
United Kingdom 5.6%
France 5.5%
Canada 5.5%
Germany 5.0%
United States 4.9%
Japan 3.6%

トップは米国の4.5万ドル…諸国の可処分所得の現状を探る
https ://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20161218-00065566/

今回選択した諸国の中では、アメリカ合衆国がトップで4.48万ドル。収入ではなく可処分所得であることに注意。
同国の馬力をうかがえる数字ではある。次いでヨーロッパ方面ではもっとも高い値を示すドイツ、フランス、
再び北米に戻ってカナダ、さらにもう一度ヨーロッパに戻ってスウェーデンと続く。日本はイギリスの次で2.85万ドル。
日本は2014年時点の値なので、為替レートが円安に動いた現状では、もう少し下になるはす。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:25:56.20ID:pU6l7Twx0
>>126
待遇よくしたら集まるだろ。
馬鹿はすっこんでろ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:25:58.02ID:xdVLg9zj0
経済学の理論は神学と同様。
なんでも言えるし、なんでも正しいと主張できる。
しかし「繰り返しの実証」に耐えたものは皆無。
物理学では、限りない実証に耐えたニュートン力学さえ限界があった。

そういう経済学理論に、人々や社会は運命を託すのか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:26:09.39ID:qtW2L4Ek0
>>600 >>601 >>602 >>603 >>604 >>605 >>606

大躍進政策的な無規律な財政出動による(過度な通貨切り下げを代価にした無規律な負債膨張による生産キャパシティ・人口動態を無視した過度な公共事業による)インフレや(人的・物的)
資源分配の不効率化に陥る罠にはまるだけだ

政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた典型が日本だ

教育支出GDP比率
https ://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_spending_on_education_(%25_of_GDP)

Denmark 8.7%
Israel 6%
United Kingdom 5.6%
France 5.5%
Canada 5.5%
Germany 5.0%
United States 4.9%
Japan 3.6%

トップは米国の4.5万ドル…諸国の可処分所得の現状を探る
https ://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20161218-00065566/

今回選択した諸国の中では、アメリカ合衆国がトップで4.48万ドル。収入ではなく可処分所得であることに注意。
同国の馬力をうかがえる数字ではある。次いでヨーロッパ方面ではもっとも高い値を示すドイツ、フランス、
再び北米に戻ってカナダ、さらにもう一度ヨーロッパに戻ってスウェーデンと続く。日本はイギリスの次で2.85万ドル。
日本は2014年時点の値なので、為替レートが円安に動いた現状では、もう少し下になるはす。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:26:11.99ID:J4irkLfT0
>>140
公務員を増やすことのどこがバカで矛盾してるんだ?
公務員は増やすべきだと思うぞ。

日本は公務員が少なすぎ&給料高杉で特権階級化してるからね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:26:27.23ID:qtW2L4Ek0
>>610 >>611 >>612 >>613 >>614 >>615 >>616

大躍進政策的な無規律な財政出動による(過度な通貨切り下げを代価にした無規律な負債膨張による生産キャパシティ・人口動態を無視した過度な公共事業による)インフレや(人的・物的)
資源分配の不効率化に陥る罠にはまるだけだ

政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた典型が日本だ

教育支出GDP比率
https ://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_spending_on_education_(%25_of_GDP)

Denmark 8.7%
Israel 6%
United Kingdom 5.6%
France 5.5%
Canada 5.5%
Germany 5.0%
United States 4.9%
Japan 3.6%

トップは米国の4.5万ドル…諸国の可処分所得の現状を探る
https ://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20161218-00065566/

今回選択した諸国の中では、アメリカ合衆国がトップで4.48万ドル。収入ではなく可処分所得であることに注意。
同国の馬力をうかがえる数字ではある。次いでヨーロッパ方面ではもっとも高い値を示すドイツ、フランス、
再び北米に戻ってカナダ、さらにもう一度ヨーロッパに戻ってスウェーデンと続く。日本はイギリスの次で2.85万ドル。
日本は2014年時点の値なので、為替レートが円安に動いた現状では、もう少し下になるはす。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:26:56.32ID:hZtifWQ10
土建やって移民を働かせて外国にカネを送金。
国富を流出させたい朝鮮人がMMTを連呼してるだけ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:26:57.16ID:8inglcRf0
>>145
お前が介護職やってから言えよ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:03.10ID:CcRxk9M00
>>149
まずMMTと矛盾している。
MMTは財政出動をインフレ達成時にはやめるんだから、
だれかを公務員として雇うわけにはいかない。
臨時土方でないと調整がきかないからな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:12.41ID:wtWm54e80
いやいやバブル局面なら増税できるやろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:19.12ID:qtW2L4Ek0
>>620 >>621 >>622 >>623 >>624 >>625 >>626

インフレ目標は日銀が導入する前から各国中央銀行で使われている。そのため標準的な経済学者はデフレ時の金融緩和には賛同する

しかし経済危機でない平時の無規律な財政出動は社会主義者やシロアリ官僚が経済学を捻じ曲げて主張しているだけなので共産主義的な主張と見ることができる

時系列を間違えている連中がいるが、オイルショック後の低成長に対応するために大量の赤字国債を発行してバブルで負の遺産を残したのが無規律な財政出動だ

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTの手法は民間から金を取り上げ政府に金を集中させる手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法となる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:24.95ID:8KANFvaN0
>>150


頭いいって言うなら答えろよ
トンネルの隣にトンネル作り続けて、誰の経済対策になるんだ?
名目上のGDPはあがるけど、そんなことしてて日本経済にプラスだと言い続けるお前は池沼
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:27.10ID:dpHDrHOF0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう228
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1552839319/448


449 名無しさん [sage] 2019/04/30(火) 07:56
>> 448
生活保護世帯も損しないベーシックインカム案もあるよ

例えば下とか
これなら収入は今と変わらないし、生活保護を受けてるっていう後ろめたさもなくなる


BI案

目的:持続可能な社会保障制度を確立することを目的とする

概要:国民一人につき最低レベルの生活が営める額を給付し、財源は一律の所得税に求める
(給付は月6万円、所得税実効税率一律40%がベース)


詳細:

・給付対象者は日本国籍を持ち国内に住民票を登録しているものとする
 
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:33.21ID:8inglcRf0
>>149
財源は?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:37.63ID:qtW2L4Ek0
>>630 >>631 >>632 >>633 >>634 >>635 >>636

インフレ目標は日銀が導入する前から各国中央銀行で使われている。そのため標準的な経済学者はデフレ時の金融緩和には賛同する

しかし経済危機でない平時の無規律な財政出動は社会主義者やシロアリ官僚が経済学を捻じ曲げて主張しているだけなので共産主義的な主張と見ることができる

時系列を間違えている連中がいるが、オイルショック後の低成長に対応するために大量の赤字国債を発行してバブルで負の遺産を残したのが無規律な財政出動だ

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTの手法は民間から金を取り上げ政府に金を集中させる手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法となる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:52.24ID:oBxDWEgN0
>>85
わかってないのは全員だろ?
インフレはコントロールできないから止めた方がいいって話では?

自分はわかってると思ってるなら傲慢もいいところ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:53.25ID:qtW2L4Ek0
>>640 >>641 >>642 >>643 >>644 >>645 >>646

インフレ目標は日銀が導入する前から各国中央銀行で使われている。そのため標準的な経済学者はデフレ時の金融緩和には賛同する

しかし経済危機でない平時の無規律な財政出動は社会主義者やシロアリ官僚が経済学を捻じ曲げて主張しているだけなので共産主義的な主張と見ることができる

時系列を間違えている連中がいるが、オイルショック後の低成長に対応するために大量の赤字国債を発行してバブルで負の遺産を残したのが無規律な財政出動だ

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTの手法は民間から金を取り上げ政府に金を集中させる手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法となる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:27:55.88ID:3dgg5GTK0
そもそも、国債発行は民間貯蓄を圧迫しません。
むしろ、民間貯蓄を増やす。信用創造なんだから。
金融資産=金融負債 これ基本中の基本。

なので、国債残高が増えて民間貯蓄圧迫して金利暴騰はしません。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:28:14.60ID:5thoZ/TS0
ほんとにMMTって最近流行ってんだな
経済学とか素人だけど財政政策か金融政策かは時と場合によるでFAなんだろ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:28:15.87ID:qtW2L4Ek0
>>650 >>651 >>652 >>653 >>654 >>655 >>656

インフレ目標は日銀が導入する前から各国中央銀行で使われている。そのため標準的な経済学者はデフレ時の金融緩和には賛同する

しかし経済危機でない平時の無規律な財政出動は社会主義者やシロアリ官僚が経済学を捻じ曲げて主張しているだけなので共産主義的な主張と見ることができる

時系列を間違えている連中がいるが、オイルショック後の低成長に対応するために大量の赤字国債を発行してバブルで負の遺産を残したのが無規律な財政出動だ

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTの手法は民間から金を取り上げ政府に金を集中させる手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法となる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:28:34.53ID:qtW2L4Ek0
>>660 >>661 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666

インフレ目標は日銀が導入する前から各国中央銀行で使われている。そのため標準的な経済学者はデフレ時の金融緩和には賛同する

しかし経済危機でない平時の無規律な財政出動は社会主義者やシロアリ官僚が経済学を捻じ曲げて主張しているだけなので共産主義的な主張と見ることができる

時系列を間違えている連中がいるが、オイルショック後の低成長に対応するために大量の赤字国債を発行してバブルで負の遺産を残したのが無規律な財政出動だ

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTの手法は民間から金を取り上げ政府に金を集中させる手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法となる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:28:41.29ID:sVUQxCZc0
>>160
だれもトンネルの横にトンネルを作ればいいなんて言ってないだろう。この宦官野郎。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:28:45.04ID:pU6l7Twx0
>>155
頭悪いw
待遇良くなったらって言ってますけど?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:28:55.19ID:8KANFvaN0
>>151

トリクルタウンは効果がないと言われてるよな?
公共事業はトリクルタウンだぞ 
豊かになった建設業者がカネをつかって〜てのはないって否定されてる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:28:59.61ID:qtW2L4Ek0
>>670 >>671 >>672 >>673 >>674 >>675 >>676

現政権の考えているシナリオとは過度な景気刺激をせずにインフレを緩やかなレベルに抑え、金融緩和を継続して1.5%程度の低成長をゼロ金利のまま
確実に進めることで債務の稀釈化を推進する戦略と考えることができる

MMTを主張する国家社会主義者と、主流派の標準理論を踏襲した現政権の金融政策との最大の違いは、デフレ対策の主役は金融緩和であり、新規国債を発行しまくる公共事業ではないことが明確になっていることだ
現政権は金融緩和解除リスクを巧妙に回避している点と、民間の活力を完全に殺さず延命しようとしている点も異なる

MMTを主張する国家社会主義者にはインフレになった際に日銀が売りオペを行う想定さえできない連中も含まれており
インフレが起こった際の処方箋を繰り替えし聞いても大丈夫の一点張りで、(不良債権を劇的に増やしかねないハードランディングの可能性が濃厚な)景気拡大真っ只中の増税以外に何の有効策もないものさえいる

いくらでも国債を発行するという無規律な公共事業で、純負債を膨張させるのはインフレが全くおきないという前提ならともかく、インフレやミニバブルがおきた
際の金利上昇があれば致命的となりうる。金利上昇の耐性を考慮に入れず、ひたすら金を印刷して負債増というのは無責任きわまりない

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTは民間から活力を削ぎ落として政府に金を集中させ、政府が財政出動によって直接に投資配分の意思決定をしてしまう中央集権的手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法と言える
この方式では国際競争力は地盤沈下していき、日本が縋ってきた対外純資産さえも溶かす危険性がある

@ インフレに陥る以前に中央集権・社会主義的財政出動により国際競争力を弱体化させることで(日本の通貨の信用を支えてきた)対外純資産を溶かして、金融危機に陥るか
A 純債務を膨張させながらインフレを起こし、インフレが過剰領域に達した際に金融引き締め(日銀の売りオペ等)によって金利が上昇して債務危機に陥るか
B 純債務を膨張させてインフレを達成、インフレが過熱した際には金融引き締めを行わず、増税によって過熱した景気を一気に冷やして不良債権を増やしてハードランディング、不良債権危機に陥るか

この3点セットの危機はいずれも二度と立ち直れないほどの致命傷を日本経済に与えかねない危険なものだ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:15.23ID:qtW2L4Ek0
>>680 >>681 >>682 >>683 >>684 >>685 >>686

現政権の考えているシナリオとは過度な景気刺激をせずにインフレを緩やかなレベルに抑え、金融緩和を継続して1.5%程度の低成長をゼロ金利のまま
確実に進めることで債務の稀釈化を推進する戦略と考えることができる

MMTを主張する国家社会主義者と、主流派の標準理論を踏襲した現政権の金融政策との最大の違いは、デフレ対策の主役は金融緩和であり、新規国債を発行しまくる公共事業ではないことが明確になっていることだ
現政権は金融緩和解除リスクを巧妙に回避している点と、民間の活力を完全に殺さず延命しようとしている点も異なる

MMTを主張する国家社会主義者にはインフレになった際に日銀が売りオペを行う想定さえできない連中も含まれており
インフレが起こった際の処方箋を繰り替えし聞いても大丈夫の一点張りで、(不良債権を劇的に増やしかねないハードランディングの可能性が濃厚な)景気拡大真っ只中の増税以外に何の有効策もないものさえいる

いくらでも国債を発行するという無規律な公共事業で、純負債を膨張させるのはインフレが全くおきないという前提ならともかく、インフレやミニバブルがおきた
際の金利上昇があれば致命的となりうる。金利上昇の耐性を考慮に入れず、ひたすら金を印刷して負債増というのは無責任きわまりない

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTは民間から活力を削ぎ落として政府に金を集中させ、政府が財政出動によって直接に投資配分の意思決定をしてしまう中央集権的手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法と言える
この方式では国際競争力は地盤沈下していき、日本が縋ってきた対外純資産さえも溶かす危険性がある

@ インフレに陥る以前に中央集権・社会主義的財政出動により国際競争力を弱体化させることで(日本の通貨の信用を支えてきた)対外純資産を溶かして、金融危機に陥るか
A 純債務を膨張させながらインフレを起こし、インフレが過剰領域に達した際に金融引き締め(日銀の売りオペ等)によって金利が上昇して債務危機に陥るか
B 純債務を膨張させてインフレを達成、インフレが過熱した際には金融引き締めを行わず、増税によって過熱した景気を一気に冷やして不良債権を増やしてハードランディング、不良債権危機に陥るか

この3点セットの危機はいずれも二度と立ち直れないほどの致命傷を日本経済に与えかねない危険なものだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:15.28ID:vwcR0EC20
>>156
超些末な事柄で笑ったw
インフレ2%でちょうど良くなる程度に雇用しろよw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:19.64ID:8inglcRf0
>>172
あーはいはい、
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:28.14ID:J4irkLfT0
>>156
なんでいかないんだ?いくでしょw
日本の公務員は少なすぎ&給料高杉で特権階級科してるから
これを是正するのはMMT関係なくいいことだわな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:31.85ID:3dgg5GTK0
>>167
どっちもやるが正解。
MMTは、別に金融政策を否定してない。
そもそも、貨幣供給量を増やすっていうのが金融政策なら、財政政策も金融政策。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:35.54ID:qtW2L4Ek0
>>690 >>691 >>692 >>693 >>694 >>695 >>696

現政権の考えているシナリオとは過度な景気刺激をせずにインフレを緩やかなレベルに抑え、金融緩和を継続して1.5%程度の低成長をゼロ金利のまま
確実に進めることで債務の稀釈化を推進する戦略と考えることができる

MMTを主張する国家社会主義者と、主流派の標準理論を踏襲した現政権の金融政策との最大の違いは、デフレ対策の主役は金融緩和であり、新規国債を発行しまくる公共事業ではないことが明確になっていることだ
現政権は金融緩和解除リスクを巧妙に回避している点と、民間の活力を完全に殺さず延命しようとしている点も異なる

MMTを主張する国家社会主義者にはインフレになった際に日銀が売りオペを行う想定さえできない連中も含まれており
インフレが起こった際の処方箋を繰り替えし聞いても大丈夫の一点張りで、(不良債権を劇的に増やしかねないハードランディングの可能性が濃厚な)景気拡大真っ只中の増税以外に何の有効策もないものさえいる

いくらでも国債を発行するという無規律な公共事業で、純負債を膨張させるのはインフレが全くおきないという前提ならともかく、インフレやミニバブルがおきた
際の金利上昇があれば致命的となりうる。金利上昇の耐性を考慮に入れず、ひたすら金を印刷して負債増というのは無責任きわまりない

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTは民間から活力を削ぎ落として政府に金を集中させ、政府が財政出動によって直接に投資配分の意思決定をしてしまう中央集権的手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法と言える
この方式では国際競争力は地盤沈下していき、日本が縋ってきた対外純資産さえも溶かす危険性がある

@ インフレに陥る以前に中央集権・社会主義的財政出動により国際競争力を弱体化させることで(日本の通貨の信用を支えてきた)対外純資産を溶かして、金融危機に陥るか
A 純債務を膨張させながらインフレを起こし、インフレが過剰領域に達した際に金融引き締め(日銀の売りオペ等)によって金利が上昇して債務危機に陥るか
B 純債務を膨張させてインフレを達成、インフレが過熱した際には金融引き締めを行わず、増税によって過熱した景気を一気に冷やして不良債権を増やしてハードランディング、不良債権危機に陥るか

この3点セットの危機はいずれも二度と立ち直れないほどの致命傷を日本経済に与えかねない危険なものだ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:50.34ID:JmtbpoMA0
消費税増税反対を権威づけてくれるなら、
オカルトでもすがる。
上げ潮派→リフレ派→MMT
どんどんオカルト度は増してます。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:50.55ID:ANKTKW0r0
>>164
理屈は分からないが、財政出動をすればインフレになるんだよ!!
そんなこと言ってる奴は単なる馬鹿なだけでは?

それを傲慢とか言われても…
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:51.06ID:CcRxk9M00
>>176
そんなラインわかるやつが底辺やってるわけないし、
そもそも需給調整できないのに調整できるわけないだろ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:53.54ID:sVUQxCZc0
>>154
お前が朝鮮人だろw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:29:59.13ID:qtW2L4Ek0
>>700 >>701 >>702 >>703 >>704 >>705 >>706

現政権の考えているシナリオとは過度な景気刺激をせずにインフレを緩やかなレベルに抑え、金融緩和を継続して1.5%程度の低成長をゼロ金利のまま
確実に進めることで債務の稀釈化を推進する戦略と考えることができる

MMTを主張する国家社会主義者と、主流派の標準理論を踏襲した現政権の金融政策との最大の違いは、デフレ対策の主役は金融緩和であり、新規国債を発行しまくる公共事業ではないことが明確になっていることだ
現政権は金融緩和解除リスクを巧妙に回避している点と、民間の活力を完全に殺さず延命しようとしている点も異なる

MMTを主張する国家社会主義者にはインフレになった際に日銀が売りオペを行う想定さえできない連中も含まれており
インフレが起こった際の処方箋を繰り替えし聞いても大丈夫の一点張りで、(不良債権を劇的に増やしかねないハードランディングの可能性が濃厚な)景気拡大真っ只中の増税以外に何の有効策もないものさえいる

いくらでも国債を発行するという無規律な公共事業で、純負債を膨張させるのはインフレが全くおきないという前提ならともかく、インフレやミニバブルがおきた
際の金利上昇があれば致命的となりうる。金利上昇の耐性を考慮に入れず、ひたすら金を印刷して負債増というのは無責任きわまりない

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTは民間から活力を削ぎ落として政府に金を集中させ、政府が財政出動によって直接に投資配分の意思決定をしてしまう中央集権的手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法と言える
この方式では国際競争力は地盤沈下していき、日本が縋ってきた対外純資産さえも溶かす危険性がある

@ インフレに陥る以前に中央集権・社会主義的財政出動により国際競争力を弱体化させることで(日本の通貨の信用を支えてきた)対外純資産を溶かして、金融危機に陥るか
A 純債務を膨張させながらインフレを起こし、インフレが過剰領域に達した際に金融引き締め(日銀の売りオペ等)によって金利が上昇して債務危機に陥るか
B 純債務を膨張させてインフレを達成、インフレが過熱した際には金融引き締めを行わず、増税によって過熱した景気を一気に冷やして不良債権を増やしてハードランディング、不良債権危機に陥るか

この3点セットの危機はいずれも二度と立ち直れないほどの致命傷を日本経済に与えかねない危険なものだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:30:00.78ID:8KANFvaN0
>>171

公共事業やれって奴は、トンネル掘り続けろって言ってるぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:30:15.14ID:qtW2L4Ek0
>>710 >>711 >>712 >>713 >>714 >>715 >>716

現政権の考えているシナリオとは過度な景気刺激をせずにインフレを緩やかなレベルに抑え、金融緩和を継続して1.5%程度の低成長をゼロ金利のまま
確実に進めることで債務の稀釈化を推進する戦略と考えることができる

MMTを主張する国家社会主義者と、主流派の標準理論を踏襲した現政権の金融政策との最大の違いは、デフレ対策の主役は金融緩和であり、新規国債を発行しまくる公共事業ではないことが明確になっていることだ
現政権は金融緩和解除リスクを巧妙に回避している点と、民間の活力を完全に殺さず延命しようとしている点も異なる

MMTを主張する国家社会主義者にはインフレになった際に日銀が売りオペを行う想定さえできない連中も含まれており
インフレが起こった際の処方箋を繰り替えし聞いても大丈夫の一点張りで、(不良債権を劇的に増やしかねないハードランディングの可能性が濃厚な)景気拡大真っ只中の増税以外に何の有効策もないものさえいる

いくらでも国債を発行するという無規律な公共事業で、純負債を膨張させるのはインフレが全くおきないという前提ならともかく、インフレやミニバブルがおきた
際の金利上昇があれば致命的となりうる。金利上昇の耐性を考慮に入れず、ひたすら金を印刷して負債増というのは無責任きわまりない

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTは民間から活力を削ぎ落として政府に金を集中させ、政府が財政出動によって直接に投資配分の意思決定をしてしまう中央集権的手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法と言える
この方式では国際競争力は地盤沈下していき、日本が縋ってきた対外純資産さえも溶かす危険性がある

@ インフレに陥る以前に中央集権・社会主義的財政出動により国際競争力を弱体化させることで(日本の通貨の信用を支えてきた)対外純資産を溶かして、金融危機に陥るか
A 純債務を膨張させながらインフレを起こし、インフレが過剰領域に達した際に金融引き締め(日銀の売りオペ等)によって金利が上昇して債務危機に陥るか
B 純債務を膨張させてインフレを達成、インフレが過熱した際には金融引き締めを行わず、増税によって過熱した景気を一気に冷やして不良債権を増やしてハードランディング、不良債権危機に陥るか

この3点セットの危機はいずれも二度と立ち直れないほどの致命傷を日本経済に与えかねない危険なものだ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:30:31.32ID:pU6l7Twx0
>>160
誰がトンネルの隣にトンネル作ると言った?
その歪んだ認知病院行ってこいや
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:30:33.38ID:qtW2L4Ek0
>>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725 >>726

現政権の考えているシナリオとは過度な景気刺激をせずにインフレを緩やかなレベルに抑え、金融緩和を継続して1.5%程度の低成長をゼロ金利のまま
確実に進めることで債務の稀釈化を推進する戦略と考えることができる

MMTを主張する国家社会主義者と、主流派の標準理論を踏襲した現政権の金融政策との最大の違いは、デフレ対策の主役は金融緩和であり、新規国債を発行しまくる公共事業ではないことが明確になっていることだ
現政権は金融緩和解除リスクを巧妙に回避している点と、民間の活力を完全に殺さず延命しようとしている点も異なる

MMTを主張する国家社会主義者にはインフレになった際に日銀が売りオペを行う想定さえできない連中も含まれており
インフレが起こった際の処方箋を繰り替えし聞いても大丈夫の一点張りで、(不良債権を劇的に増やしかねないハードランディングの可能性が濃厚な)景気拡大真っ只中の増税以外に何の有効策もないものさえいる

いくらでも国債を発行するという無規律な公共事業で、純負債を膨張させるのはインフレが全くおきないという前提ならともかく、インフレやミニバブルがおきた
際の金利上昇があれば致命的となりうる。金利上昇の耐性を考慮に入れず、ひたすら金を印刷して負債増というのは無責任きわまりない

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTは民間から活力を削ぎ落として政府に金を集中させ、政府が財政出動によって直接に投資配分の意思決定をしてしまう中央集権的手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法と言える
この方式では国際競争力は地盤沈下していき、日本が縋ってきた対外純資産さえも溶かす危険性がある

@ インフレに陥る以前に中央集権・社会主義的財政出動により国際競争力を弱体化させることで(日本の通貨の信用を支えてきた)対外純資産を溶かして、金融危機に陥るか
A 純債務を膨張させながらインフレを起こし、インフレが過剰領域に達した際に金融引き締め(日銀の売りオペ等)によって金利が上昇して債務危機に陥るか
B 純債務を膨張させてインフレを達成、インフレが過熱した際には金融引き締めを行わず、増税によって過熱した景気を一気に冷やして不良債権を増やしてハードランディング、不良債権危機に陥るか

この3点セットの危機はいずれも二度と立ち直れないほどの致命傷を日本経済に与えかねない危険なものだ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:30:55.92ID:qtW2L4Ek0
>>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735 >>736

現政権の考えているシナリオとは過度な景気刺激をせずにインフレを緩やかなレベルに抑え、金融緩和を継続して1.5%程度の低成長をゼロ金利のまま
確実に進めることで債務の稀釈化を推進する戦略と考えることができる

MMTを主張する国家社会主義者と、主流派の標準理論を踏襲した現政権の金融政策との最大の違いは、デフレ対策の主役は金融緩和であり、新規国債を発行しまくる公共事業ではないことが明確になっていることだ
現政権は金融緩和解除リスクを巧妙に回避している点と、民間の活力を完全に殺さず延命しようとしている点も異なる

MMTを主張する国家社会主義者にはインフレになった際に日銀が売りオペを行う想定さえできない連中も含まれており
インフレが起こった際の処方箋を繰り替えし聞いても大丈夫の一点張りで、(不良債権を劇的に増やしかねないハードランディングの可能性が濃厚な)景気拡大真っ只中の増税以外に何の有効策もないものさえいる

いくらでも国債を発行するという無規律な公共事業で、純負債を膨張させるのはインフレが全くおきないという前提ならともかく、インフレやミニバブルがおきた
際の金利上昇があれば致命的となりうる。金利上昇の耐性を考慮に入れず、ひたすら金を印刷して負債増というのは無責任きわまりない

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

人口動態が悪化し労働者が減少する国家では、人材や労働者は枯渇しうる資源となる、そのため無規律に労働者を公共事業や天下り団体で
動員すると必要な人員が配置できなくなってくる

MMTは民間から活力を削ぎ落として政府に金を集中させ、政府が財政出動によって直接に投資配分の意思決定をしてしまう中央集権的手法だが、これは社会主義者、共産主義者と同様の手法と言える
この方式では国際競争力は地盤沈下していき、日本が縋ってきた対外純資産さえも溶かす危険性がある

@ インフレに陥る以前に中央集権・社会主義的財政出動により国際競争力を弱体化させることで(日本の通貨の信用を支えてきた)対外純資産を溶かして、金融危機に陥るか
A 純債務を膨張させながらインフレを起こし、インフレが過剰領域に達した際に金融引き締め(日銀の売りオペ等)によって金利が上昇して債務危機に陥るか
B 純債務を膨張させてインフレを達成、インフレが過熱した際には金融引き締めを行わず、増税によって過熱した景気を一気に冷やして不良債権を増やしてハードランディング、不良債権危機に陥るか

この3点セットの危機はいずれも二度と立ち直れないほどの致命傷を日本経済に与えかねない危険なものだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:31:31.79ID:sVUQxCZc0
>>164
だから現在の需給ギャップの20兆円分だけ財政出動させればいいんじゃないのって言ってるんだよ。どうしてインフレになるの? 50兆円財政出動させればインフレになるよね。
よく理解してから発言してくれる?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:31:37.15ID:qtW2L4Ek0
>>740 >>741 >>742 >>743 >>744 >>745 >>746

>経常収支の黒字が、年間2000億ドル以上ある。
>日本と同じくらい黒字がある国は、世界中でドイツしかない(笑)

正確に言うなら、累積黒字、対外純資産が300兆円を超える国家は日本しかないが中国は香港と合算すると300兆円近い対外純資産となる

対外純資産が多ければ多いほど、円高圧力は高まり、円高になると資産は目減りする
しかし金融緩和を行わない場合の円の水準は70~80円程度かそれ以上と考えられるため緩和を止めると、この純資産は200兆円程度に圧縮される

相対的に金利が安くなると日本で金を借りて、金利の高い海外に投資しやすくなるので安定資産であり、金利が割高の米国債の購入は増え、累積総額は100兆円を超える
※純資産の一部は政府保有の短期資産(債権)であるが、満期のあるもので永続的な資産ではない
反面、投機的な資金は円高になったり金利が上がれば維持は難しくなり、一気に巻き戻されるリスクは存在する

中国では金利が他国と比べて高いため、海外での対外純資産があっても赤字となりやすい
日本は金融緩和を続ける限り低金利で資金調達が可能で、高金利・高成長の海外に投資でき黒字にしやすいので、今後も対外純資産は増える傾向にあるだろうが、これは短期投機筋を含むソフトな資産である事に注意すべきだ

長期的・ハードな純資産の割合の多くが輸出関連企業(部品等も含め)であること、それとバブル期、成長期を通じ国内における雇用が未調整のままであることから、輸出関連企業の競争力が落ち経営が危うくなれば、
純資産が非常に短い期間で溶ける懸念はある

自国の金融市場では制御できない金融危機が起るには3つの条件がある

・対外資産の赤字、対外純負債
・多額の民間負債
・巨額の政府負債

日本には巨額の政府負債しかないため、金融危機が起きる条件にはない
これは日本人が経済の強さと認識しても驕りではなく、単なる事実確認に過ぎない

しかし将来的に輸出企業の競争力が落ちて、長期対外純資産を持つ輸出企業が次々に破産するような事態
においては、金融機関は不良債権を抱え、輸出企業が海外の資産を手放し対外純負債に陥る危険性はある
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:31:53.63ID:8KANFvaN0
>>188

じゃあ橋の隣に橋作ってもいいぞ

橋の隣に橋作るのは官僚がよくやってる公共事業だよな?

田舎の道路とか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:31:54.23ID:qtW2L4Ek0
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756

>経常収支の黒字が、年間2000億ドル以上ある。
>日本と同じくらい黒字がある国は、世界中でドイツしかない(笑)

正確に言うなら、累積黒字、対外純資産が300兆円を超える国家は日本しかないが中国は香港と合算すると300兆円近い対外純資産となる

対外純資産が多ければ多いほど、円高圧力は高まり、円高になると資産は目減りする
しかし金融緩和を行わない場合の円の水準は70~80円程度かそれ以上と考えられるため緩和を止めると、この純資産は200兆円程度に圧縮される

相対的に金利が安くなると日本で金を借りて、金利の高い海外に投資しやすくなるので安定資産であり、金利が割高の米国債の購入は増え、累積総額は100兆円を超える
※純資産の一部は政府保有の短期資産(債権)であるが、満期のあるもので永続的な資産ではない
反面、投機的な資金は円高になったり金利が上がれば維持は難しくなり、一気に巻き戻されるリスクは存在する

中国では金利が他国と比べて高いため、海外での対外純資産があっても赤字となりやすい
日本は金融緩和を続ける限り低金利で資金調達が可能で、高金利・高成長の海外に投資でき黒字にしやすいので、今後も対外純資産は増える傾向にあるだろうが、これは短期投機筋を含むソフトな資産である事に注意すべきだ

長期的・ハードな純資産の割合の多くが輸出関連企業(部品等も含め)であること、それとバブル期、成長期を通じ国内における雇用が未調整のままであることから、輸出関連企業の競争力が落ち経営が危うくなれば、
純資産が非常に短い期間で溶ける懸念はある

自国の金融市場では制御できない金融危機が起るには3つの条件がある

・対外資産の赤字、対外純負債
・多額の民間負債
・巨額の政府負債

日本には巨額の政府負債しかないため、金融危機が起きる条件にはない
これは日本人が経済の強さと認識しても驕りではなく、単なる事実確認に過ぎない

しかし将来的に輸出企業の競争力が落ちて、長期対外純資産を持つ輸出企業が次々に破産するような事態
においては、金融機関は不良債権を抱え、輸出企業が海外の資産を手放し対外純負債に陥る危険性はある
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:32:10.42ID:64IgdM+80
>(評論家 中野剛志)

この時点でお察しだろ
コイツラの逆をやるのが正解
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:32:14.50ID:qtW2L4Ek0
>>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766

>経常収支の黒字が、年間2000億ドル以上ある。
>日本と同じくらい黒字がある国は、世界中でドイツしかない(笑)

正確に言うなら、累積黒字、対外純資産が300兆円を超える国家は日本しかないが中国は香港と合算すると300兆円近い対外純資産となる

対外純資産が多ければ多いほど、円高圧力は高まり、円高になると資産は目減りする
しかし金融緩和を行わない場合の円の水準は70~80円程度かそれ以上と考えられるため緩和を止めると、この純資産は200兆円程度に圧縮される

相対的に金利が安くなると日本で金を借りて、金利の高い海外に投資しやすくなるので安定資産であり、金利が割高の米国債の購入は増え、累積総額は100兆円を超える
※純資産の一部は政府保有の短期資産(債権)であるが、満期のあるもので永続的な資産ではない
反面、投機的な資金は円高になったり金利が上がれば維持は難しくなり、一気に巻き戻されるリスクは存在する

中国では金利が他国と比べて高いため、海外での対外純資産があっても赤字となりやすい
日本は金融緩和を続ける限り低金利で資金調達が可能で、高金利・高成長の海外に投資でき黒字にしやすいので、今後も対外純資産は増える傾向にあるだろうが、これは短期投機筋を含むソフトな資産である事に注意すべきだ

長期的・ハードな純資産の割合の多くが輸出関連企業(部品等も含め)であること、それとバブル期、成長期を通じ国内における雇用が未調整のままであることから、輸出関連企業の競争力が落ち経営が危うくなれば、
純資産が非常に短い期間で溶ける懸念はある

自国の金融市場では制御できない金融危機が起るには3つの条件がある

・対外資産の赤字、対外純負債
・多額の民間負債
・巨額の政府負債

日本には巨額の政府負債しかないため、金融危機が起きる条件にはない
これは日本人が経済の強さと認識しても驕りではなく、単なる事実確認に過ぎない

しかし将来的に輸出企業の競争力が落ちて、長期対外純資産を持つ輸出企業が次々に破産するような事態
においては、金融機関は不良債権を抱え、輸出企業が海外の資産を手放し対外純負債に陥る危険性はある
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:32:34.76ID:9V4Qv7H20
>>5
優先順位は
生産性向上の科学技術。少子化対策 公共インフラ エネルギー 農業
のつぎくらいかな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:32:45.11ID:qtW2L4Ek0
>>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776

金融危機に陥ると回復不可能な国内の混乱が発生する
戦前の大混乱の引き金を引いた立憲民政党濱口の失政(金本位制の復帰・産業合理化・満蒙権益の堅持)より遥かに厳しい経済状況さえ覚悟しておくべきだ
忘れている人間は多いだろうが、トヨタも巨額の営業赤字をだした時期もあり、トヨタが倒産しないという根拠は全くない

トヨタ10年3月期…8500億円の営業赤字を予想
https://www.kurumaerabi.com/car_news/info/15381/

トヨタでさえ、少し景気が変わるだけで存続が危ぶまれるのにトヨタ以下の企業が生き残れるだろうか
さらに各国の電気自動車への移行によってトヨタの競争力が保たれるかも不明だ

巨額の経常収支の赤字は国際収支の赤字を導く
国際収支の赤字は対外純資産の黒字を切り崩して帳尻をあわせる
この対外純資産が巨額の黒字のままだと、経常収支が悪化しても円高圧力は変わらない

よって金融緩和を行わないと円安になりにくい環境となっているが、この対外純資産の内訳は輸出企業・銀行の対外投資が比率的に高く、輸出企業の国際競争力が悪化し、
銀行の不良債権が増加しバランスシートが悪化することで劇的な速度での縮小がおきる可能性がある

対外純資産が赤字に落ちれば、ギリシャ、韓国、アルゼンチンのように普通に通貨危機に陥る可能性が高まる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:02.70ID:qtW2L4Ek0
>>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786

金融危機に陥ると回復不可能な国内の混乱が発生する
戦前の大混乱の引き金を引いた立憲民政党濱口の失政(金本位制の復帰・産業合理化・満蒙権益の堅持)より遥かに厳しい経済状況さえ覚悟しておくべきだ
忘れている人間は多いだろうが、トヨタも巨額の営業赤字をだした時期もあり、トヨタが倒産しないという根拠は全くない

トヨタ10年3月期…8500億円の営業赤字を予想
https://www.kurumaerabi.com/car_news/info/15381/

トヨタでさえ、少し景気が変わるだけで存続が危ぶまれるのにトヨタ以下の企業が生き残れるだろうか
さらに各国の電気自動車への移行によってトヨタの競争力が保たれるかも不明だ

巨額の経常収支の赤字は国際収支の赤字を導く
国際収支の赤字は対外純資産の黒字を切り崩して帳尻をあわせる
この対外純資産が巨額の黒字のままだと、経常収支が悪化しても円高圧力は変わらない

よって金融緩和を行わないと円安になりにくい環境となっているが、この対外純資産の内訳は輸出企業・銀行の対外投資が比率的に高く、輸出企業の国際競争力が悪化し、
銀行の不良債権が増加しバランスシートが悪化することで劇的な速度での縮小がおきる可能性がある

対外純資産が赤字に落ちれば、ギリシャ、韓国、アルゼンチンのように普通に通貨危機に陥る可能性が高まる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:13.94ID:sVUQxCZc0
>>186
別に光ファイバーの強化でもいいし、
老朽化した公共施設を回収してもいいし、
スーパー堤防作ってもいいだろう。
何が問題なの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:18.58ID:J4irkLfT0
>>199
優先順位の一番は、日本の経済を良くすること、これに尽きる。
経済さえよくなれば君が言ってることはぜんぶ良くなる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:28.08ID:qtW2L4Ek0
>>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795 >>796

>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり

日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ

https://ec.europa.eu/eurostat/statistics-explained/index.php?title=File:Central_government_gross_debt_by_currency_of_issuance,_2017.png

https://ja.wikipedia.org/wiki/対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %

対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:29.81ID:vwcR0EC20
>>183
雇用調整すればいいじゃん自然減するだろうし
そもそも日本国民全部雇って社会主義にしても
財政出動止めれば給与減ってインフレ止まるよ
急よ減らせよ、なんでそのままだと思うんだよ調整しないんだよ
02060570092211*6,1森伸介三人衆が見せしめに組長刺しましたからwww
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:37.12ID:lWDsDm+p0
小学生のころからドキュンな親と一緒に通り魔や車上荒らしや空き巣やってたでー
中学生の時に殺人やったでーー岐阜垂井でババア殺しだでーー
素顔で殺ってよおー整形を思いついたでえーー同じころ森伸介も殺人よおーーー
森は整形にためらい女装で変装を思いついたでーー女になりきって女にしか見えない 女装で化けてごまかして警察の目を隠れてたでーー
森は池田中学の頃に 美人な年上女 を強姦殺人だでーー
 ブサイクだでなー三人とも!ブサイクほど犯罪犯すでえーー精神病患者を累犯というがよお―ブサイクだらけだでーーー
ワテ藤井は隣町の大垣に整形の上にさらに変装もして大垣南高校に通ってたで
えーー

素顔を隠して変装してるのに気づく奴らがいてよおー

大学時代にそういういきさつで森伸介が男子大学生らと喧嘩して、また伊藤明子をフ ラれてもしつこく交際を迫るストーカーの挙句、殺してしまったりよお――
散々で札幌に逃亡したわけだで。ワテ藤井はキャンパスをそのあとも岐阜の悪友たち
を連れ込み窃盗強姦放火と荒らすに荒らしたでえ


口止めに思考盗聴器(チップ)を服部直史や森伸介とともに歯に埋め込んで脅したり
煽ったり 拷問したり粗捜ししたりしたでえ
大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺した藤井だで
服部直史歯医者も今ワーキングプアで悲惨でワテらのようなテロリストについてき
た でえーー売り上げゼロの赤字経営−500万だでなー。アデランスやコンタクト
で見栄張るーー♪女装歯科助手の森伸介とともに服部直史は大勢の主婦らの歯に思考
盗聴器を埋め込んであら捜しで性の奴隷とゆすりに 走ったでえーー


服部直史(芸名ポチ) 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  0668446480
      自宅・大阪府池田市井口堂3−4−30−401
   車上生活車中泊用の所有ランドクルーザー 大阪 ね 307 91−67

藤井恒次(芸名バーバラ) 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1  0582751590
      ピーとなってる間話せば聞こえてるでえ 09044348128
     垂井東小→不破中→大垣南高→前の大学強制退学処分→東京理科大中退
     1977年12月24日生B型41歳だで  とんがりロケットチンチン1cm真性包茎だで、148cm 同人誌・少女マンガ魔法騎士レイアース読む(フェイク)
     運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 ポエム・こころをもとめさまよい横浜に来た 永遠の時はいつ・・・
処方箋・パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソタン、クリノリルと精神科薬でわてが 各務ヶ原精神病院通院中のモロ精神病だでなー
森伸介獣医(芸名メーテル)北海道札幌市中央区南7条西8丁目LC18番館 緑の森動物病院さっぽろクリニック 0570092211*6,1
      大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113号
      0727526945  1976年6月14日生A型42歳  173cm 細身 福井県大野市で生まれる
     五月丘小学校→池田中→関西大倉高→前の大学強制退学処分→酪農大獣医卒(酪農大にしても替え玉登校説が浮上だで)
     森伸介の舞妓男の上半身ロープで縛られたヌード(貧弱ちんちん2cm丸出しwww)リベンジポルノ(美少年、裸、画像で当時掲載)
してやったでwww天誅!!ばちあたりめ!!
はっとり歯科医院が指定番号や公衆電話着信拒否するのを豊中歯科医師会や豊中警察署に苦情を言えば改めるという器用さを見せるテロリストだで!!
モラルハザードの産みの親の藤井恒次と森伸介は2005年から汚らしい肌(風呂に1年くらい入らないだけ)で街を歩き法律に触れていないことをアピールする変質者だで
その代わり、麻疹を 流行らせた張本人だけどね・・・
麻原彰晃に憧れた服部直史と床を盛り上げて籠城の意地を見せる森伸介と60歳以上のみのババアフェチの藤井恒次は池田サティアンにオウムアゲインを結成www
昨日、マゾのオカマの服部直史が自宅付近で小学生にカンチョ― されたでwww
女装オカマの服部直史が80代のジジイに  援助交際する売春男だでwww
森も藤井もジジイ20人に乱交で抱かれて推薦で大学合格したでえ スポーツカーもジジイに買ってもらったでえー
服部直史は近所の主婦に「いつまでしらばっくれてんの?金玉ついてんの?」と金玉を狙って手で股間をつかまれたwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:37.84ID:JmtbpoMA0
無駄をなくせ、公務員人件費減らせという割に、
財政支出はガンガン増やせ、日銀券をばらまけという矛盾。
結局は、消費税を恐怖する無職の遠吠えに過ぎない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:39.89ID:pU6l7Twx0
>>195
テメー馬鹿なんだから反論すんな
道路の隣に道路ありますけど?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:46.57ID:qtW2L4Ek0
>>800 >>801 >>802 >>803 >>804 >>805 >>806

>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり

日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ

https://ec.europa.eu/eurostat/statistics-explained/index.php?title=File:Central_government_gross_debt_by_currency_of_issuance,_2017.png

https://ja.wikipedia.org/wiki/対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %

対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:57.26ID:8KANFvaN0
トリクルタウンがない=公共事業での支出は経済効果がない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:33:57.89ID:0d6xyyWs0
なかなか興味深いんだよな。
IMF副理事の日本人が消費増税の再延期は日本の信用がなくなるとか警告してるけど
なんで日本のバブル経済とかリーマンショックにつながったサブプライムローンは警告しなかったんだ。
IMFが世界経済のがん細胞なんじゃないかとさえ思えてくる。
中国の簡単に偽造できる元通貨をIMFのSDR(特別引き出し権)に採用したりしてるし。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:03.26ID:hZtifWQ10
>>186 日韓トンネルだろ。MMTを言ってるヤツが朝鮮人だって証拠。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:04.63ID:qtW2L4Ek0
>>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815 >>816

>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり

日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ

https://ec.europa.eu/eurostat/statistics-explained/index.php?title=File:Central_government_gross_debt_by_currency_of_issuance,_2017.png

https://ja.wikipedia.org/wiki/対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %

対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:06.71ID:IM3CuDiM0
>>166
5ch銀行をつくりました。
日銀に当座預金口座を開きました。
国債を買おうと思います。

国債を買う原資はなんでしょう?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:35.34ID:vwcR0EC20
>>207
公務員は増やして賃金を減らすべきなんだよ
それの究極の形がベーシックインカムだな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:42.63ID:8KANFvaN0
>>208

それで日本の景気は良くなったのか?
いつできた道路だ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:48.58ID:J4irkLfT0
コピペ埋め立て人が出動してるあたり、
よっぽど安倍ちゃんに都合が悪いんだな・・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:50.63ID:qtW2L4Ek0
>>820 >>821 >>822 >>823 >>824 >>825 >>826

>問題はマネタリ・ベースの大きさだけさ

金融緩和か、公共事業かという議論だが、金融緩和は為替水準を決定するため円安をどこまで許容するかが制約となる
公共事業は経済規模や人口動態を無視した事業をやれば、現代版「大躍進」政策となり、農業も含めた各産業のリソースの配分や価格メカニズムが歪められ現在の日本に見られる経済停滞を引き起こす
(オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生)

現在の労働人口で吸収できる以上の過剰な公共事業を行えば、いくらでもインフレにすることはできるし、極端な金融緩和を行えば(生活を直撃する)過度な円安を引き起こす可能性もある
公共事業は行き過ぎれば、公共事業以外のセクターでは深刻で慢性的な人員不足や物不足によるサービス価格の上昇を起こすため、企業の競争力(集散主義的な表現を使うなら生産力)は落ちこむ
土方や販売員だらけの国家になるなら国際競争力は落ち、対外純資産は一瞬で溶ける

日本版大躍進政策を行うとして金を使う側にも人員は必要だし、金を貰う側にも人員が必要となり、その人員は他の民間のセクターから奪ってくるしかない
日本版「五カ年計画」や日本版「大躍進」を行うことで、一部のサービスは質が落ちたり、値段が上がるか、サービスが打ち止めとなるだろう
公共事業はゾンビ企業を作りすぎると、実質的には赤い中国の赤い国益企業と化していき、それらの実質国営企業が、革新を起こせる能力のある優秀な人材をゾンビ企業に引きつけるブラックホールになりかねない

「自国通貨で国債を発行すれば大丈夫」との主張もあるが日本だけが特別ではない

資源を海外から購入しなければ経済も防衛もなりたたない日本では、(金融の引き締めか金融緩和で)為替水準をコントロールして国際競争力を保つ以外の方法はなく
金融緩和で全てをまかなうためにマネタリーベースを極限まで拡大すれば過度な円安(つまり過度なインフレ)がおきる可能性はある(為替市場は政府が売買してどうにかなる代物ではない)
さらに財政拡大によって無規律に公共事業として過度に投資すれば、円安とリソース枯渇による物価上昇、国際競争力の地盤沈下という望ましくない事態に追い詰められることになる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:34:52.78ID:EiWrOOyz0
>>1
日本は戦時中の国債が返せずに
預金の引き出し制限と資産課税やってインフレで借金を有耶無耶にしたが
ああいうのは国債のデフォルトじゃないからいいんだよな?

エロい人の価値観は分からん。。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:13.04ID:qtW2L4Ek0
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836
>問題はマネタリ・ベースの大きさだけさ

金融緩和か、公共事業かという議論だが、金融緩和は為替水準を決定するため円安をどこまで許容するかが制約となる
公共事業は経済規模や人口動態を無視した事業をやれば、現代版「大躍進」政策となり、農業も含めた各産業のリソースの配分や価格メカニズムが歪められ現在の日本に見られる経済停滞を引き起こす
(オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生)

現在の労働人口で吸収できる以上の過剰な公共事業を行えば、いくらでもインフレにすることはできるし、極端な金融緩和を行えば(生活を直撃する)過度な円安を引き起こす可能性もある
公共事業は行き過ぎれば、公共事業以外のセクターでは深刻で慢性的な人員不足や物不足によるサービス価格の上昇を起こすため、企業の競争力(集散主義的な表現を使うなら生産力)は落ちこむ
土方や販売員だらけの国家になるなら国際競争力は落ち、対外純資産は一瞬で溶ける

日本版大躍進政策を行うとして金を使う側にも人員は必要だし、金を貰う側にも人員が必要となり、その人員は他の民間のセクターから奪ってくるしかない
日本版「五カ年計画」や日本版「大躍進」を行うことで、一部のサービスは質が落ちたり、値段が上がるか、サービスが打ち止めとなるだろう
公共事業はゾンビ企業を作りすぎると、実質的には赤い中国の赤い国益企業と化していき、それらの実質国営企業が、革新を起こせる能力のある優秀な人材をゾンビ企業に引きつけるブラックホールになりかねない

「自国通貨で国債を発行すれば大丈夫」との主張もあるが日本だけが特別ではない

資源を海外から購入しなければ経済も防衛もなりたたない日本では、(金融の引き締めか金融緩和で)為替水準をコントロールして国際競争力を保つ以外の方法はなく
金融緩和で全てをまかなうためにマネタリーベースを極限まで拡大すれば過度な円安(つまり過度なインフレ)がおきる可能性はある(為替市場は政府が売買してどうにかなる代物ではない)
さらに財政拡大によって無規律に公共事業として過度に投資すれば、円安とリソース枯渇による物価上昇、国際競争力の地盤沈下という望ましくない事態に追い詰められることになる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:20.22ID:hZtifWQ10
>>202 移民しか働くヤツいないから。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:30.56ID:qtW2L4Ek0
>>840 >>841 >>842 >>843 >>844 >>845 >>846
>問題はマネタリ・ベースの大きさだけさ

金融緩和か、公共事業かという議論だが、金融緩和は為替水準を決定するため円安をどこまで許容するかが制約となる
公共事業は経済規模や人口動態を無視した事業をやれば、現代版「大躍進」政策となり、農業も含めた各産業のリソースの配分や価格メカニズムが歪められ現在の日本に見られる経済停滞を引き起こす
(オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生)

現在の労働人口で吸収できる以上の過剰な公共事業を行えば、いくらでもインフレにすることはできるし、極端な金融緩和を行えば(生活を直撃する)過度な円安を引き起こす可能性もある
公共事業は行き過ぎれば、公共事業以外のセクターでは深刻で慢性的な人員不足や物不足によるサービス価格の上昇を起こすため、企業の競争力(集散主義的な表現を使うなら生産力)は落ちこむ
土方や販売員だらけの国家になるなら国際競争力は落ち、対外純資産は一瞬で溶ける

日本版大躍進政策を行うとして金を使う側にも人員は必要だし、金を貰う側にも人員が必要となり、その人員は他の民間のセクターから奪ってくるしかない
日本版「五カ年計画」や日本版「大躍進」を行うことで、一部のサービスは質が落ちたり、値段が上がるか、サービスが打ち止めとなるだろう
公共事業はゾンビ企業を作りすぎると、実質的には赤い中国の赤い国益企業と化していき、それらの実質国営企業が、革新を起こせる能力のある優秀な人材をゾンビ企業に引きつけるブラックホールになりかねない

「自国通貨で国債を発行すれば大丈夫」との主張もあるが日本だけが特別ではない

資源を海外から購入しなければ経済も防衛もなりたたない日本では、(金融の引き締めか金融緩和で)為替水準をコントロールして国際競争力を保つ以外の方法はなく
金融緩和で全てをまかなうためにマネタリーベースを極限まで拡大すれば過度な円安(つまり過度なインフレ)がおきる可能性はある(為替市場は政府が売買してどうにかなる代物ではない)
さらに財政拡大によって無規律に公共事業として過度に投資すれば、円安とリソース枯渇による物価上昇、国際競争力の地盤沈下という望ましくない事態に追い詰められることになる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:36.10ID:8inglcRf0
>>178
財源は?介護職を公務員にしたらいくらかかって、どこからカネ引っ張るんだ?消費税あげるのか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:36.50ID:CcRxk9M00
>>205
雇用調整するならもう独裁体制にするしかないな。
クビになるやつは猛烈に政治運動するだろうからそいつらを封殺する手段が必要。
ほかの公共事業についてもこれはすべてあてはまる。
民主政治下でそんなことはコントロールできない。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:47.38ID:qtW2L4Ek0
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

>問題はマネタリ・ベースの大きさだけさ

金融緩和か、公共事業かという議論だが、金融緩和は為替水準を決定するため円安をどこまで許容するかが制約となる
公共事業は経済規模や人口動態を無視した事業をやれば、現代版「大躍進」政策となり、農業も含めた各産業のリソースの配分や価格メカニズムが歪められ現在の日本に見られる経済停滞を引き起こす
(オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生)

現在の労働人口で吸収できる以上の過剰な公共事業を行えば、いくらでもインフレにすることはできるし、極端な金融緩和を行えば(生活を直撃する)過度な円安を引き起こす可能性もある
公共事業は行き過ぎれば、公共事業以外のセクターでは深刻で慢性的な人員不足や物不足によるサービス価格の上昇を起こすため、企業の競争力(集散主義的な表現を使うなら生産力)は落ちこむ
土方や販売員だらけの国家になるなら国際競争力は落ち、対外純資産は一瞬で溶ける

日本版大躍進政策を行うとして金を使う側にも人員は必要だし、金を貰う側にも人員が必要となり、その人員は他の民間のセクターから奪ってくるしかない
日本版「五カ年計画」や日本版「大躍進」を行うことで、一部のサービスは質が落ちたり、値段が上がるか、サービスが打ち止めとなるだろう
公共事業はゾンビ企業を作りすぎると、実質的には赤い中国の赤い国益企業と化していき、それらの実質国営企業が、革新を起こせる能力のある優秀な人材をゾンビ企業に引きつけるブラックホールになりかねない

「自国通貨で国債を発行すれば大丈夫」との主張もあるが日本だけが特別ではない

資源を海外から購入しなければ経済も防衛もなりたたない日本では、(金融の引き締めか金融緩和で)為替水準をコントロールして国際競争力を保つ以外の方法はなく
金融緩和で全てをまかなうためにマネタリーベースを極限まで拡大すれば過度な円安(つまり過度なインフレ)がおきる可能性はある(為替市場は政府が売買してどうにかなる代物ではない)
さらに財政拡大によって無規律に公共事業として過度に投資すれば、円安とリソース枯渇による物価上昇、国際競争力の地盤沈下という望ましくない事態に追い詰められることになる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:35:56.49ID:J4irkLfT0
>>223
それは間違い。
日本には200万人の労働資源がある
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:08.69ID:qtW2L4Ek0
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866
>問題はマネタリ・ベースの大きさだけさ

金融緩和か、公共事業かという議論だが、金融緩和は為替水準を決定するため円安をどこまで許容するかが制約となる
公共事業は経済規模や人口動態を無視した事業をやれば、現代版「大躍進」政策となり、農業も含めた各産業のリソースの配分や価格メカニズムが歪められ現在の日本に見られる経済停滞を引き起こす
(オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生)

現在の労働人口で吸収できる以上の過剰な公共事業を行えば、いくらでもインフレにすることはできるし、極端な金融緩和を行えば(生活を直撃する)過度な円安を引き起こす可能性もある
公共事業は行き過ぎれば、公共事業以外のセクターでは深刻で慢性的な人員不足や物不足によるサービス価格の上昇を起こすため、企業の競争力(集散主義的な表現を使うなら生産力)は落ちこむ
土方や販売員だらけの国家になるなら国際競争力は落ち、対外純資産は一瞬で溶ける

日本版大躍進政策を行うとして金を使う側にも人員は必要だし、金を貰う側にも人員が必要となり、その人員は他の民間のセクターから奪ってくるしかない
日本版「五カ年計画」や日本版「大躍進」を行うことで、一部のサービスは質が落ちたり、値段が上がるか、サービスが打ち止めとなるだろう
公共事業はゾンビ企業を作りすぎると、実質的には赤い中国の赤い国益企業と化していき、それらの実質国営企業が、革新を起こせる能力のある優秀な人材をゾンビ企業に引きつけるブラックホールになりかねない

「自国通貨で国債を発行すれば大丈夫」との主張もあるが日本だけが特別ではない

資源を海外から購入しなければ経済も防衛もなりたたない日本では、(金融の引き締めか金融緩和で)為替水準をコントロールして国際競争力を保つ以外の方法はなく
金融緩和で全てをまかなうためにマネタリーベースを極限まで拡大すれば過度な円安(つまり過度なインフレ)がおきる可能性はある(為替市場は政府が売買してどうにかなる代物ではない)
さらに財政拡大によって無規律に公共事業として過度に投資すれば、円安とリソース枯渇による物価上昇、国際競争力の地盤沈下という望ましくない事態に追い詰められることになる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:10.58ID:N0RwMec70
>>211
・・MFナンバー2の座を財務省OBが死守する理由:FACTA ONLINE
https://   facta.co.jp/article/201503043.html
・国際通貨基金(IMF)の篠原尚之・副専務理事が2月末に5年間の任期を終え、後任には
前財務官の古沢満宏・内閣官房参与が就く。日本は米国に次ぐスポンサーであり、ラガルド
専務理事や加盟国に異論はなかった。4代連続で財務省OBがナンバー2の座を ...


・諸悪の根源は財務省、東大京大。発想が役人公務員。公務員の生活、利権が第一。御用政治家、学者、マスコミ、識者。

・・■知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを■
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
 深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授(当時)は断じています。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:13.77ID:JmtbpoMA0
>>218
政府紙幣で賄えるなら、
国民全員を高給で召し抱えればよい。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:14.22ID:vwcR0EC20
>>219
安倍ちゃんのせいかどうかはしらんが
議論にぼこぼこに負けてコピペ連投以外方法がなくなったんだろうな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:27.25ID:4UdqXrTO0
ID:8KANFvaN0
>>1の元記事の全文を読んでから、それで分からないことあったら質問してみようか
けどこういう間違った知識を常識だと思い込んでる人が多数派なんだよね、理解しようともしないバカが圧倒的多数なんだわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:29.41ID:qtW2L4Ek0
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876
>問題はマネタリ・ベースの大きさだけさ

金融緩和か、公共事業かという議論だが、金融緩和は為替水準を決定するため円安をどこまで許容するかが制約となる
公共事業は経済規模や人口動態を無視した事業をやれば、現代版「大躍進」政策となり、農業も含めた各産業のリソースの配分や価格メカニズムが歪められ現在の日本に見られる経済停滞を引き起こす
(オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生)

現在の労働人口で吸収できる以上の過剰な公共事業を行えば、いくらでもインフレにすることはできるし、極端な金融緩和を行えば(生活を直撃する)過度な円安を引き起こす可能性もある
公共事業は行き過ぎれば、公共事業以外のセクターでは深刻で慢性的な人員不足や物不足によるサービス価格の上昇を起こすため、企業の競争力(集散主義的な表現を使うなら生産力)は落ちこむ
土方や販売員だらけの国家になるなら国際競争力は落ち、対外純資産は一瞬で溶ける

日本版大躍進政策を行うとして金を使う側にも人員は必要だし、金を貰う側にも人員が必要となり、その人員は他の民間のセクターから奪ってくるしかない
日本版「五カ年計画」や日本版「大躍進」を行うことで、一部のサービスは質が落ちたり、値段が上がるか、サービスが打ち止めとなるだろう
公共事業はゾンビ企業を作りすぎると、実質的には赤い中国の赤い国益企業と化していき、それらの実質国営企業が、革新を起こせる能力のある優秀な人材をゾンビ企業に引きつけるブラックホールになりかねない

「自国通貨で国債を発行すれば大丈夫」との主張もあるが日本だけが特別ではない

資源を海外から購入しなければ経済も防衛もなりたたない日本では、(金融の引き締めか金融緩和で)為替水準をコントロールして国際競争力を保つ以外の方法はなく
金融緩和で全てをまかなうためにマネタリーベースを極限まで拡大すれば過度な円安(つまり過度なインフレ)がおきる可能性はある(為替市場は政府が売買してどうにかなる代物ではない)
さらに財政拡大によって無規律に公共事業として過度に投資すれば、円安とリソース枯渇による物価上昇、国際競争力の地盤沈下という望ましくない事態に追い詰められることになる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:29.75ID:NteeuTMO0
>>173
>消費増税撤廃も立派な財政出動
財政出動=公共事業=土木建築
という極めて前時代的かつ硬直して脳死状態の思考と
会話の前後を考えずに言葉尻だけ捉えて
反論した気になってる頭の悪さをどうにかしてくれ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:34.50ID:pU6l7Twx0
>>218
逆に聞いてやる。
テメーは公共事業要らないって言いたいのか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:39.33ID:+lxCnA5Q0
MMTって名前を変えたヘリコプターマネーのことかな
でもばらまいた金が偏在して貯蓄されてしまう現在の
社会構造についての言及はないよね
MMTの行き着くところは格差のさらなる拡大とそれに
伴う社会全体の不安定化だ
財政破綻はないかもしれないがミンスキー・モーメントに
達した時に手を付けられなくなるんだろうね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:36:47.23ID:hZtifWQ10
>>193 それなら消費税ゼロでいいんじゃね。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:37:07.77ID:J4irkLfT0
>>225
まず、公務員の給料が高すぎるのよ。
これを安くすれば一人雇う金で二人雇える。
公園の管理で年収850万とか、とりすぎ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:37:25.26ID:qtW2L4Ek0
>>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886
>景気がいい時には税収のGDP比が大幅に増えるのがまともな税制なのに、お前馬鹿だなあ

金利が上昇すると、国債の利払い費が増加して財政は破綻する
野口悠紀雄
2018/06/25 17:21
 2017年度の国の一般会計において、国債の利払い費などは9・2兆円で、一般会計予算総額97・5兆円の9・4%
を占めている。国債利払い費を国債残高で割って平均利回りを求めると、0・984%となる。
 
 いま仮に、17年度以降において、新規国債と借り換え債の平均利回りが一挙に3%になると仮定しよう。

 その場合には、17年度の利払い費は、予算額より約1・6兆円増加して10・8兆円となる。そして、22年度にお
ける利払い費総額は27・4兆円と、17年度予算の3倍近くになる(下図を参照)。

 話はこれで終わらない。なぜなら、国債残高が増加していくからだ。それに伴って、利払い費は、それ以降も増加を続ける。
 新金利が3%の場合、23年度における利払い費は30兆円を超える。つまり、現在の予算総額の3分の1程度になるのだ。

 これは、「悪夢のシナリオ」としか言いようがない。
 なお、以上のほかに債務償還費もあることを忘れてはならない。債務償還費は、17年度で14・4兆円、一般会計予算総額
の14・7%を占める。それを加えれば、国債費は、現在の予算総額の半分程度になるのだ。こうなっては、予算編成はできなくなる。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:37:28.76ID:sIot0rkN0
経済学ってなんか怪しいよね
自分の利益のために嘘をついてる教授だらけってイメージ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:37:38.13ID:8inglcRf0
>>240
もっと具体的に書きなさいよw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:37:42.71ID:JmtbpoMA0
>>238
そのほうが皆ハッピー
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:37:44.50ID:qtW2L4Ek0
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896
>景気がいい時には税収のGDP比が大幅に増えるのがまともな税制なのに、お前馬鹿だなあ

金利が上昇すると、国債の利払い費が増加して財政は破綻する
野口悠紀雄
2018/06/25 17:21
 2017年度の国の一般会計において、国債の利払い費などは9・2兆円で、一般会計予算総額97・5兆円の9・4%
を占めている。国債利払い費を国債残高で割って平均利回りを求めると、0・984%となる。
 
 いま仮に、17年度以降において、新規国債と借り換え債の平均利回りが一挙に3%になると仮定しよう。

 その場合には、17年度の利払い費は、予算額より約1・6兆円増加して10・8兆円となる。そして、22年度にお
ける利払い費総額は27・4兆円と、17年度予算の3倍近くになる(下図を参照)。

 話はこれで終わらない。なぜなら、国債残高が増加していくからだ。それに伴って、利払い費は、それ以降も増加を続ける。
 新金利が3%の場合、23年度における利払い費は30兆円を超える。つまり、現在の予算総額の3分の1程度になるのだ。

 これは、「悪夢のシナリオ」としか言いようがない。
 なお、以上のほかに債務償還費もあることを忘れてはならない。債務償還費は、17年度で14・4兆円、一般会計予算総額
の14・7%を占める。それを加えれば、国債費は、現在の予算総額の半分程度になるのだ。こうなっては、予算編成はできなくなる。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:38:04.09ID:sVUQxCZc0
>>115
はあ?脳みそ沸いてるのか?
公共事業にお金突っ込んだら、
給料も当然上がるだろうが。
なんで強制徴用になるんだ?
皆が豊かになるだけの話。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:38:08.86ID:J4irkLfT0
>>243
850万が具体的でなかったら、何が具体的なんだろう?
君が言う具体的とは?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:38:25.89ID:qtW2L4Ek0
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895
>もしインフレになったら日銀はどんな判断をするのか見ものだね

ミニバブルや資産バブル(ねずみ講・虚業)などによる本格的なインフレが発生した際に具体的にどうするかの処方箋をMMTを主張する連中は示す必要がある

日本の税収が60兆円で名目GDPが548.9兆円、GDPの11%である60兆円の税収があるとして、純債務がGDPの155%だ

MMTの主な主張である債務を増やして成長・インフレを達成するという前提で考えてみる

GDPを上げるために債務を毎年前年比で25兆円増やしたとして、名目GDPが5%上昇したとする
5%経済成長のために投じる額の乗数については平成22年度の子ども手当を参考とする
この場合の乗数は1兆円につきGDP比で0.2%の成長となり、平成22年度の段階で25兆円を投じるとGDPを5%押し上げるとの試算となる
毎年5%の成長をしたいなら、半恒常的な予算として固定して、毎年25兆円を上乗せることになる(実際は毎年GDPが増えるのでもっと必要だろう)

税収の増加率はGDP比で5%の10分の1程度(GDPの11%の税収があるとの仮定で、前年度税収比で4.7%の増収)だとすると景気効果を合わせて10兆円ぐらいの一時的税収増になるとしよう

5%のGDPにつき、税収がGDP比で0.5%入るのであれば、GDPの10%の税収相当になり、現実の税収であるGDPの11%に近い
5%のGDPにつき、税収がGDP比で1%入るのであれば、現在の税収はGDPの20%に相当するはずだ、つまり110兆円の税収が現在ないとおかしいことになる
5%のGDPにつき、税収がGDP比で1.5%入るのであれば、現在の税収はGDPの30%に相当し、164兆円の税収が本来あるべきことになる

現実は名目GDP548兆円に対して税収60兆円に過ぎず、税収はGDPの11%となる
長期的な均衡値となるGDP比率は現在値であるGDPの11%と見ることは何ら不思議ではないはずだ

金利が3%程度に上がるとするなら、40兆円の利払い・償還負担+25兆円(前年比+25兆円、初年度25兆円、次年度50兆円、翌々年75兆円…5%の成長を目指すために毎年増やす)の新規国債発行の予算を目指すことになる
これでは借金が雪だるま式に膨れ上がり、さらに増加する金利によって財政は圧迫される ( >>241 )

国債発行による投資を長期的に継続すれば純負債GDP比率が300%を超えるのは時間の問題であり、利払い額は雪だるま式に増えて財政を圧迫するだろう

●ポール・クルーグマン(ニューヨーク州立大学、経済学者) 2019年2月12日 ニューヨークタイムスへの寄稿
「債務については、経済の持続可能な成長率が利子率より高いか低いかに多くを左右されるだろう。もし、これまでや現在のように成長率が利子率
より高いのであれば大きな問題にならないが、金利が成長率より高くなれば債務が雪だるま式に増える可能性がある。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:38:39.45ID:qtW2L4Ek0
>>900 >>901 >>902 >>903 >>904 >>905
>もしインフレになったら日銀はどんな判断をするのか見ものだね

ミニバブルや資産バブル(ねずみ講・虚業)などによる本格的なインフレが発生した際に具体的にどうするかの処方箋をMMTを主張する連中は示す必要がある

日本の税収が60兆円で名目GDPが548.9兆円、GDPの11%である60兆円の税収があるとして、純債務がGDPの155%だ

MMTの主な主張である債務を増やして成長・インフレを達成するという前提で考えてみる

GDPを上げるために債務を毎年前年比で25兆円増やしたとして、名目GDPが5%上昇したとする
5%経済成長のために投じる額の乗数については平成22年度の子ども手当を参考とする
この場合の乗数は1兆円につきGDP比で0.2%の成長となり、平成22年度の段階で25兆円を投じるとGDPを5%押し上げるとの試算となる
毎年5%の成長をしたいなら、半恒常的な予算として固定して、毎年25兆円を上乗せることになる(実際は毎年GDPが増えるのでもっと必要だろう)

税収の増加率はGDP比で5%の10分の1程度(GDPの11%の税収があるとの仮定で、前年度税収比で4.7%の増収)だとすると景気効果を合わせて10兆円ぐらいの一時的税収増になるとしよう

5%のGDPにつき、税収がGDP比で0.5%入るのであれば、GDPの10%の税収相当になり、現実の税収であるGDPの11%に近い
5%のGDPにつき、税収がGDP比で1%入るのであれば、現在の税収はGDPの20%に相当するはずだ、つまり110兆円の税収が現在ないとおかしいことになる
5%のGDPにつき、税収がGDP比で1.5%入るのであれば、現在の税収はGDPの30%に相当し、164兆円の税収が本来あるべきことになる

現実は名目GDP548兆円に対して税収60兆円に過ぎず、税収はGDPの11%となる
長期的な均衡値となるGDP比率は現在値であるGDPの11%と見ることは何ら不思議ではないはずだ

金利が3%程度に上がるとするなら、40兆円の利払い・償還負担+25兆円(前年比+25兆円、初年度25兆円、次年度50兆円、翌々年75兆円…5%の成長を目指すために毎年増やす)の新規国債発行の予算を目指すことになる
これでは借金が雪だるま式に膨れ上がり、さらに増加する金利によって財政は圧迫される ( >>241 )

国債発行による投資を長期的に継続すれば純負債GDP比率が300%を超えるのは時間の問題であり、利払い額は雪だるま式に増えて財政を圧迫するだろう

●ポール・クルーグマン(ニューヨーク州立大学、経済学者) 2019年2月12日 ニューヨークタイムスへの寄稿
「債務については、経済の持続可能な成長率が利子率より高いか低いかに多くを左右されるだろう。もし、これまでや現在のように成長率が利子率
より高いのであれば大きな問題にならないが、金利が成長率より高くなれば債務が雪だるま式に増える可能性がある。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:38:50.44ID:qtW2L4Ek0
>>910 >>911 >>912 >>913 >>914 >>915
>もしインフレになったら日銀はどんな判断をするのか見ものだね

ミニバブルや資産バブル(ねずみ講・虚業)などによる本格的なインフレが発生した際に具体的にどうするかの処方箋をMMTを主張する連中は示す必要がある

日本の税収が60兆円で名目GDPが548.9兆円、GDPの11%である60兆円の税収があるとして、純債務がGDPの155%だ

MMTの主な主張である債務を増やして成長・インフレを達成するという前提で考えてみる

GDPを上げるために債務を毎年前年比で25兆円増やしたとして、名目GDPが5%上昇したとする
5%経済成長のために投じる額の乗数については平成22年度の子ども手当を参考とする
この場合の乗数は1兆円につきGDP比で0.2%の成長となり、平成22年度の段階で25兆円を投じるとGDPを5%押し上げるとの試算となる
毎年5%の成長をしたいなら、半恒常的な予算として固定して、毎年25兆円を上乗せることになる(実際は毎年GDPが増えるのでもっと必要だろう)

税収の増加率はGDP比で5%の10分の1程度(GDPの11%の税収があるとの仮定で、前年度税収比で4.7%の増収)だとすると景気効果を合わせて10兆円ぐらいの一時的税収増になるとしよう

5%のGDPにつき、税収がGDP比で0.5%入るのであれば、GDPの10%の税収相当になり、現実の税収であるGDPの11%に近い
5%のGDPにつき、税収がGDP比で1%入るのであれば、現在の税収はGDPの20%に相当するはずだ、つまり110兆円の税収が現在ないとおかしいことになる
5%のGDPにつき、税収がGDP比で1.5%入るのであれば、現在の税収はGDPの30%に相当し、164兆円の税収が本来あるべきことになる

現実は名目GDP548兆円に対して税収60兆円に過ぎず、税収はGDPの11%となる
長期的な均衡値となるGDP比率は現在値であるGDPの11%と見ることは何ら不思議ではないはずだ

金利が3%程度に上がるとするなら、40兆円の利払い・償還負担+25兆円(前年比+25兆円、初年度25兆円、次年度50兆円、翌々年75兆円…5%の成長を目指すために毎年増やす)の新規国債発行の予算を目指すことになる
これでは借金が雪だるま式に膨れ上がり、さらに増加する金利によって財政は圧迫される ( >>241 )

国債発行による投資を長期的に継続すれば純負債GDP比率が300%を超えるのは時間の問題であり、利払い額は雪だるま式に増えて財政を圧迫するだろう

●ポール・クルーグマン(ニューヨーク州立大学、経済学者) 2019年2月12日 ニューヨークタイムスへの寄稿
「債務については、経済の持続可能な成長率が利子率より高いか低いかに多くを左右されるだろう。もし、これまでや現在のように成長率が利子率
より高いのであれば大きな問題にならないが、金利が成長率より高くなれば債務が雪だるま式に増える可能性がある。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:38:50.99ID:pU6l7Twx0
全員が公務員とかありえないわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:39:00.83ID:CcRxk9M00
>>246
じゃあ原発の後処理で大金が突っ込まれててみんな豊かになったのか?
あそこの日給はマジですごいぞ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:39:24.61ID:VWsq6NAm0
日本国債残高が1000兆円超えてる
いつ日本が破綻するんだ

ちゃんと答えろ財務省
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:39:26.04ID:qtW2L4Ek0
>>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925
>ちなみに2017年の名目GDP成長率は1.7%税収伸び率は3.3%や。

そこで言う伸び率とは名目GDP548兆円を基準とした伸び率でなく、税収約60兆円(2016年度は55.5兆円、2017年度は57兆円)を基準とした伸び率のことだろう

一般会計税収
2014 54兆円
2015 56.3兆円
2016 55.5兆円
2017 57.7兆円(伸び率3.9%?)
2018 59.1兆円
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

伸び率が少し異なるが、面倒なので「2017年の名目GDP成長率は1.7%税収伸び率は3.3%」を使うことにする

GDP(548兆円)比で0.5%伸びれば、税収(約60兆円)の伸び率は4.7%
GDP(548兆円)比で1%伸びれば、税収(約60兆円)の伸び率は9.1%
GDP(548兆円)比で1.5%伸びれば、税収(約60兆円)の伸び率は13.7%

「純負債・GDP(548兆円)」比率が155%ならば、税収(約60兆円)比の「純負債・税収(60兆円)」比率は1415%になる
ではGDP成長率を例えば1.7%から、5%にするために16兆円(乗数は1兆円に対して0.2%のGDP成長、平成22年度子供手当ての試算より)の国債を発行する場合を考えて見る

GDP成長率1.7%で税収の伸び率が3.3%(?)なのであれば、税収は約2兆円伸びていく計算となる
GDP成長率5%ならば一時的な税収の伸び率が9.7%として補間し、税収は約6兆円伸びる計算となる

よって16兆円の国債を発行した場合は、次の年度以降は前年度の経済規模を維持するために10兆円の新規発行を垂れ流し続けることになる(GDPが上がった分を補正するため10兆円よりも少し増える)
成長率5%を次年度も継続するなら26兆円、36兆円、46兆円というように新規国債を雪だるま式に増やすことになるだろう

金利が3%程度に上がるとするなら、40兆円の利払い・償還負担 ( >>241 )も加味する必要がある

国債発行による投資を長期的に継続すれば純負債GDP比率が300%を超えるのは時間の問題であり、利払い額は雪だるま式に増えて財政を圧迫するだろう

●ポール・クルーグマン(ニューヨーク州立大学、経済学者) 2019年2月12日 ニューヨークタイムスへの寄稿
「債務については、経済の持続可能な成長率が利子率より高いか低いかに多くを左右されるだろう。もし、これまでや現在のように成長率が利子率
より高いのであれば大きな問題にならないが、金利が成長率より高くなれば債務が雪だるま式に増える可能性がある。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:39:32.58ID:8inglcRf0
>>247
介護を公務員総数には年間いくら必要なんだ?
まさか君は計算したうえで言ってないのか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:39:32.62ID:C1KLS3py0
トリクルダウンがなければ公共事業での再分配は諦めるしかないよな
税制だろ結局、企業や消費者の投資消費意欲を喚起するしかないわけ
あるいは移民規制したりして人手不足にすれば労働分配率は上がるだろう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:39:43.26ID:qtW2L4Ek0
>>930 >>931 >>932 >>933 >>934 >>935
>ちなみに2017年の名目GDP成長率は1.7%税収伸び率は3.3%や。

そこで言う伸び率とは名目GDP548兆円を基準とした伸び率でなく、税収約60兆円(2016年度は55.5兆円、2017年度は57兆円)を基準とした伸び率のことだろう

一般会計税収
2014 54兆円
2015 56.3兆円
2016 55.5兆円
2017 57.7兆円(伸び率3.9%?)
2018 59.1兆円
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

伸び率が少し異なるが、面倒なので「2017年の名目GDP成長率は1.7%税収伸び率は3.3%」を使うことにする

GDP(548兆円)比で0.5%伸びれば、税収(約60兆円)の伸び率は4.7%
GDP(548兆円)比で1%伸びれば、税収(約60兆円)の伸び率は9.1%
GDP(548兆円)比で1.5%伸びれば、税収(約60兆円)の伸び率は13.7%

「純負債・GDP(548兆円)」比率が155%ならば、税収(約60兆円)比の「純負債・税収(60兆円)」比率は1415%になる
ではGDP成長率を例えば1.7%から、5%にするために16兆円(乗数は1兆円に対して0.2%のGDP成長、平成22年度子供手当ての試算より)の国債を発行する場合を考えて見る

GDP成長率1.7%で税収の伸び率が3.3%(?)なのであれば、税収は約2兆円伸びていく計算となる
GDP成長率5%ならば一時的な税収の伸び率が9.7%として補間し、税収は約6兆円伸びる計算となる

よって16兆円の国債を発行した場合は、次の年度以降は前年度の経済規模を維持するために10兆円の新規発行を垂れ流し続けることになる(GDPが上がった分を補正するため10兆円よりも少し増える)
成長率5%を次年度も継続するなら26兆円、36兆円、46兆円というように新規国債を雪だるま式に増やすことになるだろう

金利が3%程度に上がるとするなら、40兆円の利払い・償還負担 ( >>334 )も加味する必要がある

国債発行による投資を長期的に継続すれば純負債GDP比率が300%を超えるのは時間の問題であり、利払い額は雪だるま式に増えて財政を圧迫するだろう

●ポール・クルーグマン(ニューヨーク州立大学、経済学者) 2019年2月12日 ニューヨークタイムスへの寄稿
「債務については、経済の持続可能な成長率が利子率より高いか低いかに多くを左右されるだろう。もし、これまでや現在のように成長率が利子率
より高いのであれば大きな問題にならないが、金利が成長率より高くなれば債務が雪だるま式に増える可能性がある。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:00.14ID:qtW2L4Ek0
>>940 >>941 >>942 >>943 >>944 >>945
>ちなみに2017年の名目GDP成長率は1.7%税収伸び率は3.3%や。

そこで言う伸び率とは名目GDP548兆円を基準とした伸び率でなく、税収約60兆円(2016年度は55.5兆円、2017年度は57兆円)を基準とした伸び率のことだろう

一般会計税収
2014 54兆円
2015 56.3兆円
2016 55.5兆円
2017 57.7兆円(伸び率3.9%?)
2018 59.1兆円
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.gif

伸び率が少し異なるが、面倒なので「2017年の名目GDP成長率は1.7%税収伸び率は3.3%」を使うことにする

GDP(548兆円)比で0.5%伸びれば、税収(約60兆円)の伸び率は4.7%
GDP(548兆円)比で1%伸びれば、税収(約60兆円)の伸び率は9.1%
GDP(548兆円)比で1.5%伸びれば、税収(約60兆円)の伸び率は13.7%

「純負債・GDP(548兆円)」比率が155%ならば、税収(約60兆円)比の「純負債・税収(60兆円)」比率は1415%になる
ではGDP成長率を例えば1.7%から、5%にするために16兆円(乗数は1兆円に対して0.2%のGDP成長、平成22年度子供手当ての試算より)の国債を発行する場合を考えて見る

GDP成長率1.7%で税収の伸び率が3.3%(?)なのであれば、税収は約2兆円伸びていく計算となる
GDP成長率5%ならば一時的な税収の伸び率が9.7%として補間し、税収は約6兆円伸びる計算となる

よって16兆円の国債を発行した場合は、次の年度以降は前年度の経済規模を維持するために10兆円の新規発行を垂れ流し続けることになる(GDPが上がった分を補正するため10兆円よりも少し増える)
成長率5%を次年度も継続するなら26兆円、36兆円、46兆円というように新規国債を雪だるま式に増やすことになるだろう

金利が3%程度に上がるとするなら、40兆円の利払い・償還負担 ( >>334 )も加味する必要がある

国債発行による投資を長期的に継続すれば純負債GDP比率が300%を超えるのは時間の問題であり、利払い額は雪だるま式に増えて財政を圧迫するだろう

●ポール・クルーグマン(ニューヨーク州立大学、経済学者) 2019年2月12日 ニューヨークタイムスへの寄稿
「債務については、経済の持続可能な成長率が利子率より高いか低いかに多くを左右されるだろう。もし、これまでや現在のように成長率が利子率
より高いのであれば大きな問題にならないが、金利が成長率より高くなれば債務が雪だるま式に増える可能性がある。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:00.86ID:vwcR0EC20
>>226
いや新たに雇わなければ自然に減るでしょ?
給与減らせば自然に減るでしょ?
というか些末すぎるんだよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:08.47ID:sVUQxCZc0
>>237
金を刷るんじゃなくて、
不足している需要の分約20兆円分だけ、
公共事業をやれと言ってるだけ話。
なんで、格差が拡大するのか言ってみろカス。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:18.57ID:JmtbpoMA0
>>252
財源に制約がないなら、
高給のほうが良いでしょう。
公務員になりたくない人がいるなら、
タダで大金を配るとか。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:37.37ID:gxKOcjTW0
なんか、長文コピペしてる奴いるなw
統失かな?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:39.39ID:J4irkLfT0
>>256
それはこれから計算でしょw
今からこの政策なら国家予算としていくら必要かなんてわかるわけがない。
私だけでなく、誰もそんな人はいないよw
アベノミクスだっていくら必要とか、誰が計算したよ?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:42.88ID:xdVLg9zj0
社会や経済は複雑系だ。
そのような複座系を、単純なものしか扱えない経済理論で説明するのは幼稚。

繰り返しの実証に耐えていない経済理論を、現実の社会や経済に適用するのは
無謀であり危険だ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:51.70ID:wA4BRE5v0
公共事業を民間にシフトさせて
フットワークをよくしよう、
雇用を流動化させよう。

目的は間違っていないが、
民間を査定する仕事が増えまくった。

結局、官指導は残り、
カネが出なくなっただけ。
労働者は給料減って疲弊しまくっただけ。
その結果がこの少子化。

最初は仕方なかった。
バブルは異常だったからね。
でも、もういい加減にしないと。
カネ刷らないと滅ぶ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:54.23ID:RYsXlotf0
コピペ馬鹿、キモすぎ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:58.38ID:8KANFvaN0
>>236

自分は答えず、他人に質問するのか?

道路自体に効果がないのであれば公共事業はいらない

アスファルトなんてなくても車は走れる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:05.06ID:qtW2L4Ek0
>>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956

ケインズ主流派との比較リストをみれば、MMTが「政治経済学」として社会主義・集産主義にありがちな崩壊と破滅を導くのは一目瞭然だ

https://en.wikipedia.org/wiki/Modern_Monetary_Theory

Funding government spending
ケインズ主流派:Advocates taxation and issuing bonds (debt) as preferred methods for funding government spending
MMT:Advocates creating new money; emphasizes that taxation and debt issuance are not required to fund spending

Purpose of taxation
ケインズ主流派:Fund government spending and address inequality
MMT:Prevent inflation, by taking money away from private sector, a form of austerity; and address inequality

Achieving full employment
ケインズ主流派:Main strategy uses monetary policy;
MMT:Main strategy uses fiscal policy; running a budget deficit large enough to achieve the goal.

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

技術競争力を高めて円の信用力を支えている対外純資産を保有する民間企業を守るどころか、公共事業の肥大によって国内の人材は置き換えられる見込みの産業に集中してしまい
構造的なミスマッチが発生することで、ベンチャーやユニコーンに人も金も集まらずデジタル時代の新産業は外資が席巻し、
必要な人材が集まらず技術競争に遅れた輸出企業も次つぎに破綻していくだろう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:08.39ID:3dgg5GTK0
>>253
なんでそういう所ばかり言うんだ?
誰もそういう所だけにぶっ込めって言ってないぞ。

お前が毎日している電気水道道路ネット食べ物、これらは公共投資でできたものだ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:26.53ID:LotUJYfr0
>>237
だからJGPなり底辺にバラまくように設計しようという思想が根底にある
歳出の恣意性はむしろ悪
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:31.82ID:qtW2L4Ek0
>>960 >>961 >>962 >>963 >>964 >>965 >>966

ケインズ主流派との比較リストをみれば、MMTが「政治経済学」として社会主義・集産主義にありがちな崩壊と破滅を導くのは一目瞭然だ

https://en.wikipedia.org/wiki/Modern_Monetary_Theory

Funding government spending
ケインズ主流派:Advocates taxation and issuing bonds (debt) as preferred methods for funding government spending
MMT:Advocates creating new money; emphasizes that taxation and debt issuance are not required to fund spending

Purpose of taxation
ケインズ主流派:Fund government spending and address inequality
MMT:Prevent inflation, by taking money away from private sector, a form of austerity; and address inequality

Achieving full employment
ケインズ主流派:Main strategy uses monetary policy;
MMT:Main strategy uses fiscal policy; running a budget deficit large enough to achieve the goal.

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

技術競争力を高めて円の信用力を支えている対外純資産を保有する民間企業を守るどころか、公共事業の肥大によって国内の人材は置き換えられる見込みの産業に集中してしまい
構造的なミスマッチが発生することで、ベンチャーやユニコーンに人も金も集まらずデジタル時代の新産業は外資が席巻し、
必要な人材が集まらず技術競争に遅れた輸出企業も次つぎに破綻していくだろう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:42.94ID:CcRxk9M00
>>260
瑣末?
目標数値が決まっているのにどんぶり勘定でうまくいくわけがないだろう。
MMTはとにかく具体的な数字を言わないという特徴があるよな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:46.98ID:0d6xyyWs0
>>252
すでに半分は日銀保有。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:50.57ID:qtW2L4Ek0
>>970 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976

ケインズ主流派との比較リストをみれば、MMTが「政治経済学」として社会主義・集産主義にありがちな崩壊と破滅を導くのは一目瞭然だ

https://en.wikipedia.org/wiki/Modern_Monetary_Theory

Funding government spending
ケインズ主流派:Advocates taxation and issuing bonds (debt) as preferred methods for funding government spending
MMT:Advocates creating new money; emphasizes that taxation and debt issuance are not required to fund spending

Purpose of taxation
ケインズ主流派:Fund government spending and address inequality
MMT:Prevent inflation, by taking money away from private sector, a form of austerity; and address inequality

Achieving full employment
ケインズ主流派:Main strategy uses monetary policy;
MMT:Main strategy uses fiscal policy; running a budget deficit large enough to achieve the goal.

Inflation control
ケインズ主流派:Driven by monetary policy; Fed sets interest rates consistent with a stable price level, sometimes setting a target inflation rate.[45]
MMT:Driven by fiscal policy; government increases taxes or issues bonds to remove money from private sector

技術競争力を高めて円の信用力を支えている対外純資産を保有する民間企業を守るどころか、公共事業の肥大によって国内の人材は置き換えられる見込みの産業に集中してしまい
構造的なミスマッチが発生することで、ベンチャーやユニコーンに人も金も集まらずデジタル時代の新産業は外資が席巻し、
必要な人材が集まらず技術競争に遅れた輸出企業も次つぎに破綻していくだろう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:53.90ID:RiEArmOj0
>>217
公務員の総人件費固定で人員を倍に
収入に不満が出る既存の公務員は優秀なんだから
民間に出ても十分稼げるに違いないとオレは信じてるw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:54.91ID:8inglcRf0
>>264
はあ?ただの思いつきか?やっぱバカかw
850万しか知らないんだなw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:41:56.77ID:cmeCLj5b0
MMTはあくまで生産性の低い財政出動をするために詭弁だ

生産性の高い財政出動をしないのならトンデモ理論などに頼らず、
こんなに生産性が高いんですよと説明して堂々とやればいい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:09.21ID:pU6l7Twx0
>>265
思考停止が楽でいいよな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:12.19ID:3dgg5GTK0
>>265
MMTはケインズとか昔の経済学を基にしているよ。
現在の主流派と同じでね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:13.22ID:tuKAoqRk0
>>8
田中角栄さんタイプの政治家さんは、居ないのかな?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:24.73ID:qtW2L4Ek0
>>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986

ちなみにステファニー・ケルトンは一時期サンダースの(多数の中の一人として)アドバイザーを務めていただけで現在はアドバイザーではない

ステファニー・ケルトンが本国で散々な評価となり針の巣状態で耐えられなくなり、すがりついたのは(詐欺師に騙されやすい情弱の)日本だったわけだ
ステファニー・ケルトンは自らの正しさを証明するための実証実験として、日本にMMTの実験場になれと言っているということだ

実証実験の要請に大喜びで飛びついたのが、マルクス主義者、共産主義者ばかりというのが皮肉なところだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:30.14ID:sVUQxCZc0
>>253
それ日本人にとって、
キチンとやんないとまずいんじゃないの?
日給がすごいなら、よかったじゃない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:33.00ID:C1KLS3py0
政府が支出を拡大すればその分資本が市場に回る
問題はその後だ、誰かが蓄積する、この展開をぶち壊すしかない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:36.01ID:ANKTKW0r0
>>262
大金配られたらみんなハッピーなの?
それ、物価は変動しない
金を払えば手に入らないものはないって前提の話じゃね?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:40.69ID:qtW2L4Ek0
>>990 >>991 >>992 >>993 >>994 >>995 >>996

ちなみにステファニー・ケルトンは一時期サンダースの(多数の中の一人として)アドバイザーを務めていただけで現在はアドバイザーではない

ステファニー・ケルトンが本国で散々な評価となり針の巣状態で耐えられなくなり、すがりついたのは(詐欺師に騙されやすい情弱の)日本だったわけだ
ステファニー・ケルトンは自らの正しさを証明するための実証実験として、日本にMMTの実験場になれと言っているということだ

実証実験の要請に大喜びで飛びついたのが、マルクス主義者、共産主義者ばかりというのが皮肉なところだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:41.32ID:0d6xyyWs0
>>263
それだけ知られてはいけないスレなんだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:43.30ID:8KANFvaN0
>>261


その20兆円をお前が払うならやっても良いが、他の国民が払うのであれば
マイナスの効果しかない

公共事業をやってもゼネコンが儲かるだけで、他の国民にとっては20兆円のマイナス
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:42:49.00ID:CcRxk9M00
>>264
アベノミクスは俺は同じ理由で反対していた。
インフレコントロールなんてできないし、
いくら刷ればいいのか誰も正確に言えないのにやっていいわけないだろ、とな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:43:05.03ID:gxKOcjTW0
政令指定都市の都市基盤再整備とか、電力網の再構築とか、いくらでもやる事あるんだから、公共投資増やせよ
金融緩和だけでは景況感が好転しない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:43:06.42ID:ceNfH7tJ0
>>27
企業にカネは回るけど、そこから社員に落ちない
経済的な仕組みの問題よりも、企業の倫理の問題が大きくて
結局意味ないんだよ
社長だけやたら金持ちというのばかりアイツとかアイツとか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:43:36.90ID:qtW2L4Ek0
>>307 >>308 >>309 >>317 >>318 >>319 >>327
>まだやってたのかもう消化試合だろ

MMTは壮大なゴキブリホイホイだ
自称保守(実質極左)の自称知識人がかかるまでに、少し待たねばならなかったが案の定、大半が引っかかった
中野剛志、裏で共産党と繋がる西田昌司、三橋貴明、中島岳志あたりの偽装保守の隠れ共産主義者・国家社会主義者・ナチス共産主義者を一網打尽にするチャンスと見るべきだ
既に腰砕けになったものもいるが、言説を翻す前にスクリーンキャプチャを取っておくと良いだろう

保守と自称しているのが笑いどころだ
これまでの経済学のエビデンスの積み重ねを否定して純粋な机上の空論を実践するというのは理性崇拝そのものではないのか?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:43:54.63ID:qtW2L4Ek0
>>328 >>329 >>337 >>338 >>339 >>347 >>348
>まだやってたのかもう消化試合だろ

MMTは壮大なゴキブリホイホイだ
自称保守(実質極左)の自称知識人がかかるまでに、少し待たねばならなかったが案の定、大半が引っかかった
中野剛志、裏で共産党と繋がる西田昌司、三橋貴明、中島岳志あたりの偽装保守の隠れ共産主義者・国家社会主義者・ナチス共産主義者を一網打尽にするチャンスと見るべきだ
既に腰砕けになったものもいるが、言説を翻す前にスクリーンキャプチャを取っておくと良いだろう

保守と自称しているのが笑いどころだ
これまでの経済学のエビデンスの積み重ねを否定して純粋な机上の空論を実践するというのは理性崇拝そのものではないのか?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:43:58.76ID:sVUQxCZc0
>>268
効果あることをすればいいだけじゃん。
車はアスファルトあったほうがいいに決まってるだろw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:02.52ID:gxKOcjTW0
>>281
国土強靱化言ってたけど、今もやってるかな
災害へると効果大きい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:11.31ID:qtW2L4Ek0
>>349 >>357 >>358 >>359 >>367 >>368 >>369
>まだやってたのかもう消化試合だろ

MMTは壮大なゴキブリホイホイだ
自称保守(実質極左)の自称知識人がかかるまでに、少し待たねばならなかったが案の定、大半が引っかかった
中野剛志、裏で共産党と繋がる西田昌司、三橋貴明、中島岳志あたりの偽装保守の隠れ共産主義者・国家社会主義者・ナチス共産主義者を一網打尽にするチャンスと見るべきだ
既に腰砕けになったものもいるが、言説を翻す前にスクリーンキャプチャを取っておくと良いだろう

保守と自称しているのが笑いどころだ
これまでの経済学のエビデンスの積み重ねを否定して純粋な机上の空論を実践するというのは理性崇拝そのものではないのか?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:18.96ID:S2lLSVuf0
>>37
同意
ホワイトカラー安定職の公務員の給与を下げよ
ブルーカラーの賃金を上げれば移民もいらんだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:19.44ID:hZtifWQ10
>>228 自分は土建で働くのか。藤井も三橋も氷河期の馬鹿も若いヤツも働かないけど。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:27.15ID:qtW2L4Ek0
>>377 >>378 >>379 >>387 >>388 >>389 >>397
>まだやってたのかもう消化試合だろ

MMTは壮大なゴキブリホイホイだ
自称保守(実質極左)の自称知識人がかかるまでに、少し待たねばならなかったが案の定、大半が引っかかった
中野剛志、裏で共産党と繋がる西田昌司、三橋貴明、中島岳志あたりの偽装保守の隠れ共産主義者・国家社会主義者・ナチス共産主義者を一網打尽にするチャンスと見るべきだ
既に腰砕けになったものもいるが、言説を翻す前にスクリーンキャプチャを取っておくと良いだろう

保守と自称しているのが笑いどころだ
これまでの経済学のエビデンスの積み重ねを否定して純粋な机上の空論を実践するというのは理性崇拝そのものではないのか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:48.44ID:6FcfMCqM0
財務省か・・・
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:49.27ID:J4irkLfT0
>>277
それって何時何分地球が何回〜の理屈だと思うよ。
君が言ってるのは。

重要なのは考え方じゃない?

>>289
失敗しているアベノミクスはすぐにやめさせるべきだよね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:50.93ID:qtW2L4Ek0
>>398 >>399 >>407 >>408 >>409 >>417 >>418
>まだやってたのかもう消化試合だろ

MMTは壮大なゴキブリホイホイだ
自称保守(実質極左)の自称知識人がかかるまでに、少し待たねばならなかったが案の定、大半が引っかかった
中野剛志、裏で共産党と繋がる西田昌司、三橋貴明、中島岳志あたりの偽装保守の隠れ共産主義者・国家社会主義者・ナチス共産主義者を一網打尽にするチャンスと見るべきだ
既に腰砕けになったものもいるが、言説を翻す前にスクリーンキャプチャを取っておくと良いだろう

保守と自称しているのが笑いどころだ
これまでの経済学のエビデンスの積み重ねを否定して純粋な机上の空論を実践するというのは理性崇拝そのものではないのか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:44:56.38ID:fqz8dCPS0
ドアホノミクスのつきがドナカノミクスかよw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:45:05.75ID:tuKAoqRk0
>>219
飯塚先生に御世話になりましたが、
F9とやらの下手な長い文章は、応援どころかマイナスになってしまった。
飯塚先生のケガの回復を祈ります。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:45:09.60ID:qtW2L4Ek0
>>419 >>427 >>428 >>429 >>437 >>438 >>439
>まだやってたのかもう消化試合だろ

MMTは壮大なゴキブリホイホイだ
自称保守(実質極左)の自称知識人がかかるまでに、少し待たねばならなかったが案の定、大半が引っかかった
中野剛志、裏で共産党と繋がる西田昌司、三橋貴明、中島岳志あたりの偽装保守の隠れ共産主義者・国家社会主義者・ナチス共産主義者を一網打尽にするチャンスと見るべきだ
既に腰砕けになったものもいるが、言説を翻す前にスクリーンキャプチャを取っておくと良いだろう

保守と自称しているのが笑いどころだ
これまでの経済学のエビデンスの積み重ねを否定して純粋な机上の空論を実践するというのは理性崇拝そのものではないのか?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:45:19.54ID:8KANFvaN0
>>27

それがお仲間だろ

誰が払うんだよ その税金を

それで中国のパチもんのスパコンとか作るんだぞ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:45:25.62ID:0d6xyyWs0
現代の経済学はバブルもリーマンショックも防げなかったポンコツ。
日本のバブル経済時の銀行の不動産投機融資や株投機融資を防げなかった。
リーマンショックの原因となったサブプラのインチキローンも防げなかった。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:45:39.72ID:5thoZ/TS0
>>179
金融政策と財政政策って通貨供給量を増やすための手段の違いなんだっけ?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:45:47.93ID:qtW2L4Ek0
>>447 >>448 >>449 >>457 >>458 >>459 >>467

陰謀論が大好きな自称保守のナチス共産主義者達

564 :無党派さん:2015/10/24(土) 10:58:28.78 ID:k6vkVrCd
その手の(自称)真正保守って、ようは国家社会主義者でしょ。
内政・経済政策の主要な争点の9割が、共産党や社民党と同じ連中を
保守主義、自由主義って言うのは無理があるぞ。

偽装保守(自称真正保守)で実態マルクスまがいの真っ赤っ赤極左で国家社会主義のチョンネル桜・三橋・適菜・藤井・中野・西田と
左翼政党(共産党、社民党)の共通点

・TPP猛反対
・郵政民営化猛反対
・公務員給与改革(本当の民間平均と同等に)猛反対
・道州制猛反対
・農協改革猛反対
・反自由競争
・反民営化
・反自由化
・反行財政改革
・反米
・反大企業
・反市場経済
・反資本主義
・岩盤規制(農業、医療、雇用等)の改革に猛反対
・大きい政府

「グローバル企業ガー」「大企業ガー」「米国ガー」「竹中ガー」「新自由主義ガー」「TPPガー」

極左政党や山本太郎とイデオロギーイシュー(皇室、安保、歴史観、憲法、原発など)以外では完全に一致w
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:45:50.88ID:pU6l7Twx0
>>291
法人税増税
所得税の累進性を高くする
その話は税制の問題になる。
MMTからは遠い
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:46:02.05ID:HJr6dFg30
財務省が聴こえないふりをしています。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:46:05.15ID:sVUQxCZc0
>>288
公共事業の財源を税金からひねり出そうとでも思ってんの?それは無理だよ。
単に国債発行して財源作れって言ってるだけだよ。
何も理解してないなら発言すんなカス。
というかなんでこのスレにいるの?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:46:07.67ID:qtW2L4Ek0
>>468 >>469 >>477 >>478 >>479 >>487 >>488

陰謀論が大好きな自称保守のナチス共産主義者達

564 :無党派さん:2015/10/24(土) 10:58:28.78 ID:k6vkVrCd
その手の(自称)真正保守って、ようは国家社会主義者でしょ。
内政・経済政策の主要な争点の9割が、共産党や社民党と同じ連中を
保守主義、自由主義って言うのは無理があるぞ。

偽装保守(自称真正保守)で実態マルクスまがいの真っ赤っ赤極左で国家社会主義のチョンネル桜・三橋・適菜・藤井・中野・西田と
左翼政党(共産党、社民党)の共通点

・TPP猛反対
・郵政民営化猛反対
・公務員給与改革(本当の民間平均と同等に)猛反対
・道州制猛反対
・農協改革猛反対
・反自由競争
・反民営化
・反自由化
・反行財政改革
・反米
・反大企業
・反市場経済
・反資本主義
・岩盤規制(農業、医療、雇用等)の改革に猛反対
・大きい政府

「グローバル企業ガー」「大企業ガー」「米国ガー」「竹中ガー」「新自由主義ガー」「TPPガー」

極左政党や山本太郎とイデオロギーイシュー(皇室、安保、歴史観、憲法、原発など)以外では完全に一致w
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:46:25.31ID:qtW2L4Ek0
>>489 >>497 >>498 >>499 >>507 >>508 >>509

陰謀論が大好きな自称保守のナチス共産主義者達

564 :無党派さん:2015/10/24(土) 10:58:28.78 ID:k6vkVrCd
その手の(自称)真正保守って、ようは国家社会主義者でしょ。
内政・経済政策の主要な争点の9割が、共産党や社民党と同じ連中を
保守主義、自由主義って言うのは無理があるぞ。

偽装保守(自称真正保守)で実態マルクスまがいの真っ赤っ赤極左で国家社会主義のチョンネル桜・三橋・適菜・藤井・中野・西田と
左翼政党(共産党、社民党)の共通点

・TPP猛反対
・郵政民営化猛反対
・公務員給与改革(本当の民間平均と同等に)猛反対
・道州制猛反対
・農協改革猛反対
・反自由競争
・反民営化
・反自由化
・反行財政改革
・反米
・反大企業
・反市場経済
・反資本主義
・岩盤規制(農業、医療、雇用等)の改革に猛反対
・大きい政府

「グローバル企業ガー」「大企業ガー」「米国ガー」「竹中ガー」「新自由主義ガー」「TPPガー」

極左政党や山本太郎とイデオロギーイシュー(皇室、安保、歴史観、憲法、原発など)以外では完全に一致w
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:46:25.62ID:8inglcRf0
>>301
バカが屁理屈こねだしたw
君は無職か?提案には具体的数字が必要なんだけど?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:46:29.40ID:gxKOcjTW0
日本がインフレ2%すると国債の発行残高1000兆円が2%減価するから、毎年10兆円くらい国債発行そても、財政再建が進む
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:46:31.72ID:3dgg5GTK0
なんで公共投資を悪魔みたいに言ってんだ?

経済はインフラがないとできないぞ。

過去の公共投資によって暮らしが出来てんの理解してんのか?
まして、日本の基幹インフラ群がそろそろ耐用年数で、完全に更新しないといけないところまで来てんのに、イタリアみたいにボロボロとインフラを崩壊させたいのかな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:47:07.77ID:qtW2L4Ek0
>>517 >>518 >>519 >>527 >>528 >>529 >>537

ナチス共産主義者が社会主義を実現しようとしたが敢え無く失敗し、略奪を決意したのが先の大戦の発端と言えないでもない

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
四カ年計画
しかしドイツ国内の資源類は偏っており、また軍需産業への労働力集中は農業人口の減少を招き、
食糧自給が困難になった[60]。1937年11月5日の秘密会議でヒトラー自身も完全な自給経済体制構築
は不可能であると述べ、自給が可能であるのは石炭・鉄鉱石・軽金属・食用油にすぎず、食糧にい
たっては「まったく無理」であるとした[61]。ヒトラーは食糧自給のためにはヨーロッパ内での
領土獲得が不可欠であると述べ、近い将来における戦争準備推進を要求した(ホスバッハ覚書)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
ゲーリングの時代
1936年夏頃には外貨不足と2年連続の農業不振が重なって、ドイツ経済は深刻な原料危機を迎えており、
景気失速の危険があった[30]。この危機を乗り越える方策としては協調外交と軍拡の減速に政策を切り
替えるか、軍備拡大を続けて領土拡大によって占領地から収奪するかという二つの道があったが、ヒトラー
とナチ党にとっては後者以外の選択はあり得なかった。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:47:26.20ID:qtW2L4Ek0
>>538 >>539 >>547 >>548 >>549 >>557 >>558

ナチス共産主義者が社会主義を実現しようとしたが敢え無く失敗し、略奪を決意したのが先の大戦の発端と言えないでもない

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
四カ年計画
しかしドイツ国内の資源類は偏っており、また軍需産業への労働力集中は農業人口の減少を招き、
食糧自給が困難になった[60]。1937年11月5日の秘密会議でヒトラー自身も完全な自給経済体制構築
は不可能であると述べ、自給が可能であるのは石炭・鉄鉱石・軽金属・食用油にすぎず、食糧にい
たっては「まったく無理」であるとした[61]。ヒトラーは食糧自給のためにはヨーロッパ内での
領土獲得が不可欠であると述べ、近い将来における戦争準備推進を要求した(ホスバッハ覚書)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
ゲーリングの時代
1936年夏頃には外貨不足と2年連続の農業不振が重なって、ドイツ経済は深刻な原料危機を迎えており、
景気失速の危険があった[30]。この危機を乗り越える方策としては協調外交と軍拡の減速に政策を切り
替えるか、軍備拡大を続けて領土拡大によって占領地から収奪するかという二つの道があったが、ヒトラー
とナチ党にとっては後者以外の選択はあり得なかった。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:47:28.67ID:C1KLS3py0
一時年金や生活保護への支給を増やせばいいんじゃないかとも考えた
しかし今の状況では必ず企業や金持ちがそこで資本を蓄積する
結果そこで資本の流れは止まり国内に資本は回らない
需要拡大には所得上昇が絶対だ
労働分配率を上げるにはどうするか、それだけ考えればいい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:47:40.80ID:tuKAoqRk0
>>240
マスコミさんを使って、
福祉の為に、消費税率を西ヨーロッパ並にしましょうと言う割には、
公務員の給料を西ヨーロッパ並にしましょうと言う意見が出て来ないのは、不思議です。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:47:42.78ID:qtW2L4Ek0
>>559 >>567 >>568 >>569 >>577 >>578 >>579

ナチス共産主義者が社会主義を実現しようとしたが敢え無く失敗し、略奪を決意したのが先の大戦の発端と言えないでもない

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
四カ年計画
しかしドイツ国内の資源類は偏っており、また軍需産業への労働力集中は農業人口の減少を招き、
食糧自給が困難になった[60]。1937年11月5日の秘密会議でヒトラー自身も完全な自給経済体制構築
は不可能であると述べ、自給が可能であるのは石炭・鉄鉱石・軽金属・食用油にすぎず、食糧にい
たっては「まったく無理」であるとした[61]。ヒトラーは食糧自給のためにはヨーロッパ内での
領土獲得が不可欠であると述べ、近い将来における戦争準備推進を要求した(ホスバッハ覚書)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
ゲーリングの時代
1936年夏頃には外貨不足と2年連続の農業不振が重なって、ドイツ経済は深刻な原料危機を迎えており、
景気失速の危険があった[30]。この危機を乗り越える方策としては協調外交と軍拡の減速に政策を切り
替えるか、軍備拡大を続けて領土拡大によって占領地から収奪するかという二つの道があったが、ヒトラー
とナチ党にとっては後者以外の選択はあり得なかった。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:00.11ID:J4irkLfT0
>>316
必要ないよ。
それは何時何分地球が何回の理屈だ。
重要なのは、考え方だね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:00.70ID:RiEArmOj0
>>308
リーマンショック後、日本以外は適切な金融緩和で回復してたぞw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:11.23ID:934qdVO20
つか毎年どこかのインフラぶっ壊れるんだから、インフラが足りることなんて無い

学校や役所の耐震化だって進んでないし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:13.62ID:V+TJCRHg0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう228


189 BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶 ◆vsXqYACF8c [14.3.212.53])[sage] 2019/04/07(日) 01:10:10.50 ID:n2IDbjlb0

ベーシックインカム推進派は、本気で文教費増加反対キャンペーンをやる気なのかいね?

まさかこんな所を争いに来るとは想像もできなかった

まあ、どうぞどうぞ馬鹿を積み上げてくれ



191 名無しさん[sage] 2019/04/07(日) 06:22

子どもの数の減少で今や予算を減額するか否かの問題だろ。

生涯学習とか20年くらい前に言ってたけどそういう話も今やまったく聞くことがないし。
 
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:14.21ID:qtW2L4Ek0
>>587 >>588 >>589 >>597 >>598 >>599 >>607

ナチス共産主義の経済失策は、国家社会主義者が唱える日本経済の未来なので、良く知っておくべきだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
外貨不足
ドイツは金本位制を保持していたが、海外でのマルクの実勢レートはかなり低下していた[109]。
外貨不足は健全な貿易を大きく阻害した。さらに世界恐慌以降の世界的な貿易停滞は外貨獲得の機会を減少させた。

この外資不足を改善するため、ヴァイマル政府は外貨管理、輸入制限、外国債務の元利支払い停止などの
政策を打っていたが、外貨増収には至らなかった。このため輸出振興策として1932年に「追加的輸出手続」
(ドイツ語: Zusatzausfuhrverfahren、ZAV)制度を採用した。これは輸出業者が輸出代金の一部として、
ドイツの対外債権を外国市場から買い入れ、国内の債務者に売り渡すことを認めたものである。対外債権は
海外で安く取引されており、債務者に売ることで輸出業者は利益を得ることが出来た[113]。この他にも様々
な外貨使用削減の方策がとられており、シャハトの証言によると、ドイツ貿易の80%は交換・清算・補償など
で決済されており、自由な貿易は20%以下であった[114]。

外貨不足を補うため、外債の利子送金を停止する計画を建てた。これに債権国は反発し、輸出超過再建の
差し押さえを行うなど、貿易関係でも摩擦が続いていた[115]。また軍備拡大に伴って原料輸入が増大する事で
工業製品の生産コストが上がり、輸出が不振となったため、ヴァイマル時代からの外貨不足はますます深刻と
なった[30]。1934年1月時点での貿易赤字は2200万マルク、12月には4500万マルク、翌1935年1月には1億500マルク
と増加する一方であった[116]。外貨準備もこれに伴って減少し、1934年6月には1億マルクを割り込む危険水域に突入した[15]。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:21.28ID:sVUQxCZc0
>>288
公共事業やったら、
人員の奪い合いになり、
労働者の給料増えるだろう。
疲れるからアホな質問するな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:31.79ID:0d6xyyWs0
>>309
金融政策は貨幣の流動性を高める事で景気拡大を目指す。
財政政策は官民への投資で景気拡大を目指す。
まあ高校中退の意見だから真に受けるな。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:32.13ID:q5NhmNjS0
qtW2L4Ek0のコピペの人、必死すぎるね。
そんなにMMTが知れ渡るのが怖いのかな?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:35.64ID:qtW2L4Ek0
>>608 >>609 >>617 >>618 >>619 >>627 >>628

ナチス共産主義の経済失策は、国家社会主義者が唱える日本経済の未来なので、良く知っておくべきだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
外貨不足
ドイツは金本位制を保持していたが、海外でのマルクの実勢レートはかなり低下していた[109]。
外貨不足は健全な貿易を大きく阻害した。さらに世界恐慌以降の世界的な貿易停滞は外貨獲得の機会を減少させた。

この外資不足を改善するため、ヴァイマル政府は外貨管理、輸入制限、外国債務の元利支払い停止などの
政策を打っていたが、外貨増収には至らなかった。このため輸出振興策として1932年に「追加的輸出手続」
(ドイツ語: Zusatzausfuhrverfahren、ZAV)制度を採用した。これは輸出業者が輸出代金の一部として、
ドイツの対外債権を外国市場から買い入れ、国内の債務者に売り渡すことを認めたものである。対外債権は
海外で安く取引されており、債務者に売ることで輸出業者は利益を得ることが出来た[113]。この他にも様々
な外貨使用削減の方策がとられており、シャハトの証言によると、ドイツ貿易の80%は交換・清算・補償など
で決済されており、自由な貿易は20%以下であった[114]。

外貨不足を補うため、外債の利子送金を停止する計画を建てた。これに債権国は反発し、輸出超過再建の
差し押さえを行うなど、貿易関係でも摩擦が続いていた[115]。また軍備拡大に伴って原料輸入が増大する事で
工業製品の生産コストが上がり、輸出が不振となったため、ヴァイマル時代からの外貨不足はますます深刻と
なった[30]。1934年1月時点での貿易赤字は2200万マルク、12月には4500万マルク、翌1935年1月には1億500マルク
と増加する一方であった[116]。外貨準備もこれに伴って減少し、1934年6月には1億マルクを割り込む危険水域に突入した[15]。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:42.95ID:3dgg5GTK0
>>309
そう、日銀からが金融政策。
政府からが財政政策。国債は円建てなので貨幣として機能する。貨幣の裏付けを行なっているが、政府 行政 謂わば国家権力。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:48:53.30ID:qtW2L4Ek0
>>629 >>637 >>638 >>639 >>647 >>648 >>649

ナチス共産主義の経済失策は、国家社会主義者が唱える日本経済の未来なので、良く知っておくべきだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
外貨不足
ドイツは金本位制を保持していたが、海外でのマルクの実勢レートはかなり低下していた[109]。
外貨不足は健全な貿易を大きく阻害した。さらに世界恐慌以降の世界的な貿易停滞は外貨獲得の機会を減少させた。

この外資不足を改善するため、ヴァイマル政府は外貨管理、輸入制限、外国債務の元利支払い停止などの
政策を打っていたが、外貨増収には至らなかった。このため輸出振興策として1932年に「追加的輸出手続」
(ドイツ語: Zusatzausfuhrverfahren、ZAV)制度を採用した。これは輸出業者が輸出代金の一部として、
ドイツの対外債権を外国市場から買い入れ、国内の債務者に売り渡すことを認めたものである。対外債権は
海外で安く取引されており、債務者に売ることで輸出業者は利益を得ることが出来た[113]。この他にも様々
な外貨使用削減の方策がとられており、シャハトの証言によると、ドイツ貿易の80%は交換・清算・補償など
で決済されており、自由な貿易は20%以下であった[114]。

外貨不足を補うため、外債の利子送金を停止する計画を建てた。これに債権国は反発し、輸出超過再建の
差し押さえを行うなど、貿易関係でも摩擦が続いていた[115]。また軍備拡大に伴って原料輸入が増大する事で
工業製品の生産コストが上がり、輸出が不振となったため、ヴァイマル時代からの外貨不足はますます深刻と
なった[30]。1934年1月時点での貿易赤字は2200万マルク、12月には4500万マルク、翌1935年1月には1億500マルク
と増加する一方であった[116]。外貨準備もこれに伴って減少し、1934年6月には1億マルクを割り込む危険水域に突入した[15]。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:03.80ID:8KANFvaN0
>>318

じゃあ、公共事業でやってることの税金をお前が寄付で払えよ
税金でやる必要ないだろ 

まるで過去に日本に人が住んで無かったみたいなこと書いてるけど、日本は大昔からあってだな・・
最近はむしろ人口減ってるんだぞ 
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:07.65ID:hZtifWQ10
>>318 誰も土建で働かないんだからしょうがない。自分で頑張って働いてみては。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:08.06ID:gxKOcjTW0
>>322
労働分配率は景気が悪くなれば上がる
企業の生産は落ちるけど、給料は変わらないからな
そういう事知ってる?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:11.07ID:qtW2L4Ek0
>>657 >>658 >>659 >>667 >>668 >>669 >>677

ナチス共産主義の経済失策は、国家社会主義者が唱える日本経済の未来なので、良く知っておくべきだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
外貨不足
ドイツは金本位制を保持していたが、海外でのマルクの実勢レートはかなり低下していた[109]。
外貨不足は健全な貿易を大きく阻害した。さらに世界恐慌以降の世界的な貿易停滞は外貨獲得の機会を減少させた。

この外資不足を改善するため、ヴァイマル政府は外貨管理、輸入制限、外国債務の元利支払い停止などの
政策を打っていたが、外貨増収には至らなかった。このため輸出振興策として1932年に「追加的輸出手続」
(ドイツ語: Zusatzausfuhrverfahren、ZAV)制度を採用した。これは輸出業者が輸出代金の一部として、
ドイツの対外債権を外国市場から買い入れ、国内の債務者に売り渡すことを認めたものである。対外債権は
海外で安く取引されており、債務者に売ることで輸出業者は利益を得ることが出来た[113]。この他にも様々
な外貨使用削減の方策がとられており、シャハトの証言によると、ドイツ貿易の80%は交換・清算・補償など
で決済されており、自由な貿易は20%以下であった[114]。

外貨不足を補うため、外債の利子送金を停止する計画を建てた。これに債権国は反発し、輸出超過再建の
差し押さえを行うなど、貿易関係でも摩擦が続いていた[115]。また軍備拡大に伴って原料輸入が増大する事で
工業製品の生産コストが上がり、輸出が不振となったため、ヴァイマル時代からの外貨不足はますます深刻と
なった[30]。1934年1月時点での貿易赤字は2200万マルク、12月には4500万マルク、翌1935年1月には1億500マルク
と増加する一方であった[116]。外貨準備もこれに伴って減少し、1934年6月には1億マルクを割り込む危険水域に突入した[15]。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:22.12ID:vwcR0EC20
もう30年近くデフレやってるのにインフレの心配をするバカ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:24.95ID:J4irkLfT0
>>323
マスコミさんは郵政省にさからえないからねえ。
その代り軽減税率にしてもらったり、受信料の取り立てが
できるようにしてもらってるから
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:33.12ID:qtW2L4Ek0
>>678 >>679 >>687 >>688 >>689 >>697 >>698

ナチス共産主義の経済失策は、国家社会主義者が唱える日本経済の未来なので、良く知っておくべきだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツの経済
外貨不足
ドイツは金本位制を保持していたが、海外でのマルクの実勢レートはかなり低下していた[109]。
外貨不足は健全な貿易を大きく阻害した。さらに世界恐慌以降の世界的な貿易停滞は外貨獲得の機会を減少させた。

この外資不足を改善するため、ヴァイマル政府は外貨管理、輸入制限、外国債務の元利支払い停止などの
政策を打っていたが、外貨増収には至らなかった。このため輸出振興策として1932年に「追加的輸出手続」
(ドイツ語: Zusatzausfuhrverfahren、ZAV)制度を採用した。これは輸出業者が輸出代金の一部として、
ドイツの対外債権を外国市場から買い入れ、国内の債務者に売り渡すことを認めたものである。対外債権は
海外で安く取引されており、債務者に売ることで輸出業者は利益を得ることが出来た[113]。この他にも様々
な外貨使用削減の方策がとられており、シャハトの証言によると、ドイツ貿易の80%は交換・清算・補償など
で決済されており、自由な貿易は20%以下であった[114]。

外貨不足を補うため、外債の利子送金を停止する計画を建てた。これに債権国は反発し、輸出超過再建の
差し押さえを行うなど、貿易関係でも摩擦が続いていた[115]。また軍備拡大に伴って原料輸入が増大する事で
工業製品の生産コストが上がり、輸出が不振となったため、ヴァイマル時代からの外貨不足はますます深刻と
なった[30]。1934年1月時点での貿易赤字は2200万マルク、12月には4500万マルク、翌1935年1月には1億500マルク
と増加する一方であった[116]。外貨準備もこれに伴って減少し、1934年6月には1億マルクを割り込む危険水域に突入した[15]。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:33.43ID:RYsXlotf0
>>309
金融政策と財政政策は、目的が違う。

■金融政策の目的
・物価安定(の下での持続成長)
・金融市場の安定

■財政政策の目的
・公共財の供給(資源配分効率化)
・短期的な経済安定化
・必要最小限の所得再分配
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:49:38.64ID:9V4Qv7H20
>>307
だから 赤字国債でいいの

あー
赤字国債ていうのが刷り込まれてるな
”赤字は悪”と
投資国債に名前変更すれば、わかりやすくなるかな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:05.38ID:qtW2L4Ek0
>>699 >>707 >>708 >>709 >>717 >>718 >>719

日本の政府支出の対GDP比率は平均的な部類であり、少ないというのはデマだ
多めの国家は大学等の授業料を無償化し教育もコストのかかる理系教育に注力しており、日本と単純な比較はできない

2014 Index of Economic Freedom(The Heritage Foundation)

政府支出GDP比率

Venezuela  40%
Argentina  41%
Barbados  41%
United States 41.6%
Canada   42%
Japan    42%
Luxembourg 42%
Malta    42%
Croatia    43%
Czech Republic 43%
Maldives   43%
Ecuador   44%
Norway   44%
Poland    44%
Germany   45%
Iraq     45%
Israel    45%
Serbia    45%
Spain    45%
Ukraine   46%
Iceland    47%
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:07.13ID:sVUQxCZc0
>>298
給料は高かったら働くだろ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:20.21ID:8KANFvaN0
>>330

お前はひょっとして建設労働者にカネを渡せと言ってるだけなのか??
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:23.24ID:qtW2L4Ek0
>>727 >>728 >>729 >>737 >>738 >>739 >>747

日本の政府支出の対GDP比率は平均的な部類であり、少ないというのはデマだ
多めの国家は大学等の授業料を無償化し教育もコストのかかる理系教育に注力しており、日本と単純な比較はできない

2014 Index of Economic Freedom(The Heritage Foundation)

政府支出GDP比率

Venezuela  40%
Argentina  41%
Barbados  41%
United States 41.6%
Canada   42%
Japan    42%
Luxembourg 42%
Malta    42%
Croatia    43%
Czech Republic 43%
Maldives   43%
Ecuador   44%
Norway   44%
Poland    44%
Germany   45%
Iraq     45%
Israel    45%
Serbia    45%
Spain    45%
Ukraine   46%
Iceland    47%
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:26.59ID:0d6xyyWs0
>>326
未然に防げたのに放置した事を問題視してんだよ。
そのほうが儲ける機会が増えるからあえて放置したのじゃないかとさえ思えてくる。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:31.00ID:N0RwMec70
>>241
超トンデモ。国債の支払い金利は、民間の利息収入、しかも20%は税金。

・・日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

・・■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)(親子の貸し借りのようなもの)
なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外純資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:40.76ID:qtW2L4Ek0
>>748 >>749 >>757 >>758 >>759 >>767 >>768

日本の政府支出の対GDP比率は平均的な部類であり、少ないというのはデマだ
多めの国家は大学等の授業料を無償化し教育もコストのかかる理系教育に注力しており、日本と単純な比較はできない

2014 Index of Economic Freedom(The Heritage Foundation)

政府支出GDP比率

Venezuela  40%
Argentina  41%
Barbados  41%
United States 41.6%
Canada   42%
Japan    42%
Luxembourg 42%
Malta    42%
Croatia    43%
Czech Republic 43%
Maldives   43%
Ecuador   44%
Norway   44%
Poland    44%
Germany   45%
Iraq     45%
Israel    45%
Serbia    45%
Spain    45%
Ukraine   46%
Iceland    47%
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:48.52ID:SFdnwAHF0
てかさ、この20年間債務残高が増え続けてるのに低インフレ、低金利の傾向が変わらないんだよ?
主流派の認識に違和感持つの当たり前じゃね?信じ続ける方が難しいよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:52.03ID:C1KLS3py0
公共事業が移民の受け皿にもなっている
公共事業を増やせば増やすほど移民は増加していく
もう公共事業を積極的になんて言えないわ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:59.61ID:qtW2L4Ek0
>>769 >>777 >>778 >>779 >>787 >>788 >>789

日本の政府支出の対GDP比率は平均的な部類であり、少ないというのはデマだ
多めの国家は大学等の授業料を無償化し教育もコストのかかる理系教育に注力しており、日本と単純な比較はできない

2014 Index of Economic Freedom(The Heritage Foundation)

政府支出GDP比率

Venezuela  40%
Argentina  41%
Barbados  41%
United States 41.6%
Canada   42%
Japan    42%
Luxembourg 42%
Malta    42%
Croatia    43%
Czech Republic 43%
Maldives   43%
Ecuador   44%
Norway   44%
Poland    44%
Germany   45%
Iraq     45%
Israel    45%
Serbia    45%
Spain    45%
Ukraine   46%
Iceland    47%
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:02.36ID:pU6l7Twx0
>>336
だから国債発行してやればいいて書いてるだろ?日本国書けても読めないか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:07.91ID:3dgg5GTK0
>>336
だから、国債だって言ってんだろ。
いいかい?今の貨幣は金本位じゃないの。
国家が続く限り、国債は刷れる。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:09.56ID:hZtifWQ10
>>330 今でも移民を入れるくらい人手不足なんですけど。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:11.65ID:QM1MqxzU0
人類史上最大の奇跡であるアベノミクスがMMTが正しい事を証明している。
MMTを誹謗中傷するのは反日サヨクテロリストだ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:13.15ID:sVUQxCZc0
>>337
給料あげたら働くんじゃないの。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:19.74ID:qtW2L4Ek0
>>797 >>798 >>799 >>807 >>808 >>809 >>817

日本の政府支出の対GDP比率は平均的な部類であり、少ないというのはデマだ
多めの国家は大学等の授業料を無償化し教育もコストのかかる理系教育に注力しており、日本と単純な比較はできない

2014 Index of Economic Freedom(The Heritage Foundation)

政府支出GDP比率

Venezuela  40%
Argentina  41%
Barbados  41%
United States 41.6%
Canada   42%
Japan    42%
Luxembourg 42%
Malta    42%
Croatia    43%
Czech Republic 43%
Maldives   43%
Ecuador   44%
Norway   44%
Poland    44%
Germany   45%
Iraq     45%
Israel    45%
Serbia    45%
Spain    45%
Ukraine   46%
Iceland    47%
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:31.53ID:N0RwMec70
>>350
・・・・日経新聞(上級論説編集委員、記者、本社コメンテータ、投稿者)、モーサテ(メンバー)、テレビ東京(WBS)、
BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)、朝日新聞、TBS(解説委員、元朝日),NHK(論説委員長),
読売TV、経済週刊三誌、現代、作家、エコノミスト、(東大京大)経済学者等よりも、相場に役立つ経済の常識。
知らないと(いつかは)損する話。マクロ経済知力。

・・・・ソースは、バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、リーマンショック、
東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。

・・大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/1591732.html
・☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:42.34ID:qtW2L4Ek0
>>818 >>819 >>827 >>828 >>829 >>837 >>838

日本の政府支出の対GDP比率は平均的な部類であり、少ないというのはデマだ
多めの国家は大学等の授業料を無償化し教育もコストのかかる理系教育に注力しており、日本と単純な比較はできない

2014 Index of Economic Freedom(The Heritage Foundation)

政府支出GDP比率

Venezuela  40%
Argentina  41%
Barbados  41%
United States 41.6%
Canada   42%
Japan    42%
Luxembourg 42%
Malta    42%
Croatia    43%
Czech Republic 43%
Maldives   43%
Ecuador   44%
Norway   44%
Poland    44%
Germany   45%
Iraq     45%
Israel    45%
Serbia    45%
Spain    45%
Ukraine   46%
Iceland    47%
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:46.32ID:8KANFvaN0
昔は新車の普通車が100万円で買えたらしいぞ

いまじゃ軽自動車だって100万じゃ買えない

かなりインフレだぞ 初任給だって20万くらいある
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:47.36ID:KEYv2Xlo0
わざわざインフレにして格差を広げなくても
デフレくらいが丁度いい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:48.25ID:Cu2kRjcR0
https://youtu.be/Q4v-i302ImQ
おおにしつねきさんのお話
フェア党をよろしく
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:51.37ID:J4irkLfT0
>>354
だから今労働力に見合った給料が払われていないから、
200万人が働いてないわけでしょ?

労働力に見合った給料って必要なんだよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:01.20ID:qtW2L4Ek0
>>839 >>847 >>848 >>849 >>857 >>858 >>859

日本の政府支出の対GDP比率は平均的な部類であり、少ないというのはデマだ
多めの国家は大学等の授業料を無償化し教育もコストのかかる理系教育に注力しており、日本と単純な比較はできない

2014 Index of Economic Freedom(The Heritage Foundation)

政府支出GDP比率

Venezuela  40%
Argentina  41%
Barbados  41%
United States 41.6%
Canada   42%
Japan    42%
Luxembourg 42%
Malta    42%
Croatia    43%
Czech Republic 43%
Maldives   43%
Ecuador   44%
Norway   44%
Poland    44%
Germany   45%
Iraq     45%
Israel    45%
Serbia    45%
Spain    45%
Ukraine   46%
Iceland    47%
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:06.26ID:EUa7QZRi0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。5y54
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:09.31ID:sVUQxCZc0
>>359
飲食や介護、建築に人が足りてないんだろう。
その分野にお金が回ってきたらそこに転職するでしょ?
特に飲食と介護の給料は安すぎる。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:18.39ID:qtW2L4Ek0
>>867 >>868 >>869 >>877 >>878 >>879 >>887

日本の政府支出の対GDP比率は平均的な部類であり、少ないというのはデマだ
多めの国家は大学等の授業料を無償化し教育もコストのかかる理系教育に注力しており、日本と単純な比較はできない

2014 Index of Economic Freedom(The Heritage Foundation)

政府支出GDP比率

Venezuela  40%
Argentina  41%
Barbados  41%
United States 41.6%
Canada   42%
Japan    42%
Luxembourg 42%
Malta    42%
Croatia    43%
Czech Republic 43%
Maldives   43%
Ecuador   44%
Norway   44%
Poland    44%
Germany   45%
Iraq     45%
Israel    45%
Serbia    45%
Spain    45%
Ukraine   46%
Iceland    47%
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:22.11ID:QM1MqxzU0
>>359
移民じゃねーよ。外国人労働者だよ。
反日サヨクは嘘つくな!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:22.79ID:EUa7QZRi0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

54y
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:24.37ID:hZtifWQ10
>>346 誰が。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:36.51ID:BNFlpOmV0
>>322


最低賃金を徐々に上げればいいと思うよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:47.58ID:V+TJCRHg0
 
生活保護のCWだけど質問ある? Part.62
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1556437697/


332 名前:名無しで[sage] 投稿日:2019/04/29(月) 14:38:22.56

そうは言ったって50代の男なんか就活したって簡単には雇ってくれないよ

応募すればすぐに採用される交通警備か人手不足が叫ばれている介護職くらいしかないんじゃない



352 名前:名無しで[] 投稿日:2019/04/29(月) 17:57:43.19

氷河期世代は水際潜り抜けてもこれでディフェンスされる

今の時給ならバイトで月15万稼ぐことはそんなに大変じゃない

医療費だけは出すけど生活は賄ってねって話
 
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:52:53.95ID:qtW2L4Ek0
>>888 >>889 >>897 >>898 >>899 >>907 >>908

いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという
前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある

もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが
超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない
(4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ)

「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」

無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:53:04.06ID:a2rUvQ3U0
安倍は民主の頃より建設国債減らして大緊縮してるから田舎は高速でさえ穴だらけ凸凹。片側一車線のなんちやって高速を二車線にするだけでむこう何年も仕事できるのに、安倍はどんだけセルフ経済制裁してんだよ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:53:12.33ID:qtW2L4Ek0
>>909 >>917 >>918 >>919 >>927 >>928 >>929

いわゆる統合政府説を主張する高橋洋一(非経済学博士)の赤字40兆円という主張だが、これの問題は統合政府という政府と日銀を合併・合算したバランスシートがあるという
前提に立ち、さらに当座預金(2018年度で395.5兆円)の「全て」が無利子・無利息だから負債でないと定義していることにある

もし超過準備金額が法定準備預金額と同様に無利子・無利息で引き出しできない強制預金ならば、これを負債と考えるべきかは議論の余地があるが
超過準備金額は法定準備金額と違って現金として民間銀行に引き出される可能性があるし無利子でもない
(4%以上のインフレになったなら利子を上げる必要に迫られる可能性が濃厚だ)

「当座預金残高」−「法定準備預金残高」 =「超過準備金額」

無利息・無利子の法定準備金残高は2018年3月の時点で9.9兆円なので、高橋洋一(非経済学博士)は385兆円分を負債としてカウントしていないことになる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:53:32.33ID:vwcR0EC20
>>359
それ嘘だよ
低賃金の奴隷が集まらないから人手不足って言ってるだけ
現在の失業率に現れない職に就くことを諦めた実質的失業者がうじゃうじゃいる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:53:34.21ID:CcRxk9M00
>>368
それはまず物の売り買いの把握を間違っている。
ガラクタを売っても売れないのは商品に価値がないからであって、
そこから「ガラクタに高額の代金を支払わないのが悪い」という結論は出てこない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:53:36.55ID:C7yv7E6c0
>>1

オレは経済をかなり齧っている者だが、(どんな質問でも答えることができる)

しかし、MMTの言ってる主張は、幼稚園児並みのネゴトだぜ。
これに反論できないアタマのレベルのヤツは、少なくとも国家の経済政策に携わるなってことだ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:53:47.07ID:EUa7QZRi0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。u56u
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:53:49.76ID:qtW2L4Ek0
>>937 >>938 >>939 >>947 >>948 >>949 >>957

日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、
仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。
○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府
と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。

B/Sの連結について

■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、
・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と
・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´)
が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。
■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:53:58.78ID:sVUQxCZc0
>>347
そしたら、お金が世の中に回って、
景気が良くなるでしょ?
何か問題あるの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:54:00.64ID:8KANFvaN0
少し前まで牛丼250円だったぞ 今は380円

タクシー代は550円とかだったが今は750円?

漫画雑誌だって昔は190円とかだったが今は350円とかだぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:54:10.87ID:qtW2L4Ek0
>>958 >>959 >>967 >>968 >>969 >>977 >>978

日銀と政府のバランスシートの統合をしても財務状況が一変することはない

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

○ 政府と日本銀行を統合して考えれば政府の負債(国債)と日本銀行が保有する資産(国債)が相殺されるとの指摘があるが、
仮に政府と日本銀行のB/Sを統合したとしても、日銀の保有する国債の額だけ政府の債務が見かけ上減少するだけであり、 当座預金等の日銀の債務が負債に計上されるため、負債超過の状態は変わらない。
○ なお、日銀の当座預金には現在も利払(平成29年度:1,836億円)が発生しており、付利の状況は金融政策の判断次第。政府
と日本銀行を統合してみた場合、長期固定金利の国債が当座預金に交換されるため、むしろ債務の満期限の短縮化(金利変動に対する脆弱化)をもたらしているとの指摘もある。

B/Sの連結について

■国と連結対象法人を連結すると、財務書類作成上の手続として、
・ 国に負債計上された、連結対象法人が保有する分の国債(A)と
・ 連結対象法人に資産計上された、当該法人が保有する国債(A´)
が相殺消去され、下図のように連結B/Sでは国債(負債)の額はその分(A)減少。
■しかしその一方で、連結B/Sには連結対象法人の保有している負債が付け加わる。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:54:32.37ID:EUa7QZRi0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
reger
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:54:35.15ID:0d6xyyWs0
>>365
でもデフレが30年も続いてるらしいぞ。
なぜか?
格差がものすごい勢いで拡大してるから。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:54:40.37ID:EHmpjkcE0
>>340
むしろどうやったらインフレにできるのか安倍だって聞きたいぐらいだろw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:54:40.95ID:3dgg5GTK0
はあ、現在の経済は信用/負債で動いていて、金本位や、商品貨幣論ではないのだよ。
金本位やら商品貨幣であれば、税収で国家予算を組まなきゃいけない。

今は、税は貨幣の裏付けと再分配と景気変動の抑制、インフレ抑制のためにあるんだよ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:54:43.08ID:EUa7QZRi0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

56u56
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:23.06ID:pU6l7Twx0
>>384
どの辺が幼稚園なのか答えろよw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:23.74ID:hZtifWQ10
>>371 人手不足ってことは仕事はあるってことだよ。そこに需要を作ってどうすんの。給料を上げてやれとかだったら分かるが。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:25.48ID:ncTpu0Kq0
現代貨幣理論でも現代マルクス理論でもいいから、景気を上げてみろよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:29.08ID:8inglcRf0
>>325
ok、無職の空論ねwww
屁理屈もバカだったわw
外に出て介護職でもしたらいいよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:29.74ID:sVUQxCZc0
>>365
お前の頭ん中では今インフレなんだな。
頭ん中に水素が詰まってるでしょ?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:35.67ID:FrBpGmYL0
>>1
リーマンショック後なぜ日本だけ低迷が続くのか?
日本の頭脳である優秀な方々はとうに気付いてますよね?
気付いているのに正さない

「消費税」
「アクセルとブレーキの同時踏み」
「企業が利益を上げても内部留保に溜まり再分配されない」
「度々財政出動して公共事業にお金をばら撒いてもてんで効果が薄い」
「本当にお金を必要としてる庶民にお金が行き渡っていない」
「日銀が大量に国債を引き受けてマネーをじゃぶじゃぶにしても
 庶民に十分お金が行き渡らないから消費は伸びずいつまで経ってもインフレ目標はほど遠い」
「入管法改正で更に逆の方向にアクセルを踏もうとしている」

気付いているのに間違いを正さぬ様は
ブレーキとアクセルを踏み間違えてるのに
更にアクセルを踏み込んで大事故を起こしてしまう
暴走老人のようだ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:39.61ID:RiEArmOj0
>>349
その考えは、悲惨な事件や事故の後の決まり文句
「この様な事が二度と起きない様に」の思考停止だろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:40.41ID:IV0MVa+60
ともかく、自国通貨建ての政府債務では財政破綻しないということが広がらないと、日本国民は財務官僚の奴隷のまま。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:40.46ID:8KANFvaN0
>>387

トリクルタウンは、ないよな? 豊かになったものから富が落ちてくることはない
建設労働者が豊かになっても国は豊かにならない

建設現場の奴らに渡すために他の奴が増税になってたら、他の奴の景気は悪くなるよな?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:46.53ID:qtW2L4Ek0
>>979 >>987 >>988 >>989 >>997 >>998 >>999

MMTに対する批判、コメント
●ポール・クルーグマン(ニューヨーク州立大学、経済学者) 2019年2月12日 ニューヨークタイムスへの寄稿
「債務については、経済の持続可能な成長率が利子率より高いか低いかに多くを左右されるだろう。もし、これまでや現在のように成長率が利子率
より高いのであれば大きな問題にならないが、金利が成長率より高くなれば債務が雪だるま式に増える可能性がある。債務は富全体を超えて

限に大きくなることはできず、残高が増えるほど、人々は高い利子を要求するだろう。つまり、ある時点において、債務の増加を食い止めるために
十分大きなプライマリー黒字の達成を強いられるのである。」
●ジェローム・パウエル(FRB議長) 2019年2月26日 議会証言
「自国通貨で借りられる国にとっては、赤字は問題にならないという考えは全く誤っている(just wrong)と思う。米国の債務は国内総生産(GDP)比
でかなり高い水準にある。もっと重要なのは、債務がGDPよりも速いペースで増加している点だ。本当にかなり速いペースだ。歳出削減と歳入拡
大が必要となるだろう。」
●ロバート・シラー(イェール大学、経済学者) 2019年2月26日 ヤフーファイナンスインタビュー
「パウエル議長が(議会証言で)受けた質問にMMTについてのものがあって、これは最近出てきたスローガンだ。もしも大衆が望むなら、政府はどこ
までも財政赤字を無限に続けられるというものだと思うが、これはこのタイミングで出てきた悪いスローガンだと思う。一部の人々にとって政治的に
は有用なものだ。」
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:48.05ID:YUf9Loia0
要は郵政民営化も事業仕分けも構造改革、規制緩和
のほとんどが間違ってた。国民は騙されたってこと
でしょ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:55:48.89ID:0d6xyyWs0
IMFは格差拡大には警告出さないけど
消費税率アップの再延期には警告してくる。
なぜなんだろう
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:09.96ID:ceNfH7tJ0
>>328
どうせ年金は崩壊するから、BIやらないとどうにもならなくなるのは間違いない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:28.33ID:qtW2L4Ek0
>>1000 >>896 >>906 >>916 >>926 >>936 >>946

●アラン・グリーンスパン(元FRB議長) 2019年3月1日 ブルームバーグインタビュー
「(MMTが実施されれば、)外国為替市場を閉鎖しなければいけない。どうやって為替交換すればいいのか。」
●ローレンス・サマーズ(元米財務長官) 2019年3月4日 ワシントンポストへの寄稿
「MMTには重層的な誤りがある(fallacious at multiple levels)。まず、政府は通貨発行により赤字をゼロコストで調達できるとしているが、実際は政府は利子を
払っている。全体の貨幣流通量は多いが、政府によってコントロールできるものではない。第2に、償還期限が来た債務を全て貨幣創造し、デフォルトを免れるこ
とができるというのは間違っている。幾つもの途上国が経験してきたようにそうした手法はハイパーインフレを引き起こす。インフレ税を通じた歳入増には限界が
あり、それを超えるとハイパーインフレが発生する。第3に、MMT論者は閉鎖経済を元に論じることが典型的だが、MMTは為替レートの崩壊を招くだろう。これは、
インフレ率の上昇、長期金利の上昇、リスクプレミアム、資本逃避、実質賃金の低下を招くだろう。…保守にとってもリベラルにとっても、そんなフリーランチは存
在しない。」
●ラリー・フィンク(米資産運用会社ブラックロック、CEO) 2019年3月7日 ブルームバーグインタビュー
「MMTはくず(garbage)だ。財政赤字は非常に重要な問題だと私は確信している。財政赤字は金利をずっと高く、持続不可能な水準に押し上げる可能性があると私は強く
信じている。MMTは財政赤字が害をもたらし多過ぎると分かるまで、借り入れを続けられるという理論だ。親である私からすれば、子どもの素行が悪くてもずっとただそ
れを見ているだけで、手が付けられなくなるまで放っておくことと同じだ。良いアプローチではないと思う。」
●ケネス・ロゴフ(ハーバード大学、経済学者) 2019年3月9日 プロジェクトシンジケートへの寄稿
「米国は債務を米ドル建てで発行できて幸運だが、印刷機は万能薬ではない。投資家が国債を保有したがらなくなったら、その通貨についても所有しようとは思わ
ないだろう。その国が通貨を投げ売りすれば、その結果はインフレだ。 仮に中央計画経済(MMT支持者にはこれを目標にする人もいるようだ)に移行したとしても、
この問題は解決できない。」
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:35.05ID:sVUQxCZc0
>>384
嘘を教えられてそれを信じ込んでいる。
カワイソス。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:40.82ID:+waHIyP/0
>>99
人件費は経費扱いで課税対象外だから
法人税下げるまでは、企業も儲け分はどんどん従業員に還元してたんだよ
法人税を下げたことによりその縛りもなくなって人経費を減らすほうにしか
ベクトルが向かなくなってるんだよな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:57:04.73ID:0d6xyyWs0
>>404
建設労働者は金遣い荒いからトリクルダウンはあると思う。
予想だけどね。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:57:13.98ID:pU6l7Twx0
>>397
人手不足の定義が違うわw
テメーは自分に可愛い献身的な彼女が出来ない時、人手不足って言うの?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:57:15.02ID:8KANFvaN0
>>400

お前の中ではデフレなの?何がデフレなの?最低賃金もあがってるよな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:57:17.23ID:hZtifWQ10
>>387 移民が海外に送金するだけ、残念でした。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:57:48.11ID:3dgg5GTK0
なんか、貨幣の定義すらフワフワな人がいるなあ…
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:57:53.63ID:0d6xyyWs0
>>402
当時の経済記事読んでいればクラッシュするのはわかったはずだよ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:58:01.02ID:qtW2L4Ek0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

●オリヴィエ・ブランシャール(元IMFチーフエコノミスト) 2019年3月10日 ツイッター
「MMTについて、確かに財政政策は産出を潜在水準に保つために利用できるが、その赤字は、とても小さなものでない限り、高インフレないしハイパーインフレな
しで、無利子の貨幣創造によりすべてを調達することはできない。そして、もし、赤字を国債で賄ったとして、成長率が金利より高ければ財政コストはないかもしれ
ないが、民間投資のクラウディングアウトなど社会厚生に対してのコストが生じる可能性がある。コストは大きくないかもしれないが、ゼロではない。」
●ジェフリー・ガンドラック(ダブルライン・キャピタル CEO) 2019年3月13日 投資家向けウェブキャスト
「(MMTは)大規模な社会主義的プログラムを正当化するために利用されている完全なナンセンス(complete nonsense)。この議論の問題点は、それが完全に
誤っている(completely fallacious argument)ということだ。(MMTは長期債の)重大なボイコットにつながる可能性がある。この議論はばかげている(ridiculous)。
小学1年生には正しく聞こえるかもしれないが、景気が悪化したらどうなるのか。米国が来年リセッション(景気後退)に陥れば、MMTは単なる理論以上のものに
なる可能性があるとして、米国がMMTの実験に向かっているかもしれない。」
●ピーター・プラート(ECBチーフエコノミスト) 2019年3月13日 記者会見
「(MMTについて、)その基本的考えである政府債務が中央銀行から調達可能との指摘は、危険な提案(dangerous proposition)である。過去、そうした取組は、ハ
イパーインフレや経済的混乱を生んできた。だからこそ、中央銀行は独立性を持っているのだ。」
※シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス MMTに関するアンケート調査 2019年3月13日
@自国通貨での借入を行う国は、債務を賄うためにいつでも貨幣を創造できるので、政府の財政赤字を心配する必要はない、A 自国通貨での借入を行う国は、
貨幣を創造することで望むだけ政府実質支出を賄うことができる、という考えに対する意見を米有名大学の経済学者38名に対して質問。無回答(1〜3名)を除
き、全員が「反対」ないし「強く反対」を表明。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:58:11.64ID:sVUQxCZc0
>>404
他の奴らが増税になる?
そんな話してないよ。
消費減税して公共事業増やしてって言ってるだけ。

税収から、公共事業の財源が出てると思ってるから勘違いしてる。基本的に何もわかってない。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:58:22.55ID:qtW2L4Ek0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

●ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO) 2019年3月15日 ブルームバーグインタビュー
「MMTを支持する気には全くなれない(I’m not a fan of MMT — not at all)。赤字支出はインフレ急上昇につながりかねず、危険な領域に踏み込む必要はなく、そ
うした領域がどこにあるのか正確にはわからない。(We don't need to get into danger zones, and we don't know precisely where they are.) 」
● ヨアヒム・フェルズ(PIMCOグローバル経済アドバイザー)、アンドルー・ボールズ(同CIO) 2019年3月21日 Cyclical Outlook
「批判的な論者は、MMTは現代的でもなければ、貨幣の問題でもなく、理論でもない(MMT is neither Modern, nor Monetary nor a Theory)と断じています。フォー
ラムの参加者の1人が皮肉ったように、この理論で正しいことは新しくなく、新しいことは正しくはない(what is correct in this doctrine is not new, and what is new
in it is not correct)、とも言えます。・・・こうした政策の枠組みは、財政が支配的であった戦時中や戦争直後のそれに似ていますが、PIMCOでは近い将来現実
になる可能性は低く、公開討論の場で最近MMTが目立っているのは、大きなパラダイムシフトが進行している兆候だとみています。・・・現時点では、より積極的
で拡張的な財政政策への支持の拡大は、イールドカーブのスティープ化につながり、将来のインフレリスクを上方に押し上げると結論付けています。」
●ジャネット・イエレン(前FRB議長) 2019年3月25日 クレディ・スイス主催アジア投資家会議
「現代金融理論(MMT)を支持しない(not a fan of MMT)。この提唱者は何がインフレを引き起こすのか混乱している(confused)。それ(MMT)は超インフレを招く
ものであり、非常に誤った理論(very wrong-minded theory)だ。」
●フランソワ・ビルロワドガロー(フランス銀行(中銀)総裁) 2019年3月27日
「残念ながら、自国の債務をマネタイズしようとした国は極めて不幸な経済状況に陥ったことがケーススタディーで繰り返し示されている。インフレ、さらにはハイ
パーインフレが大きなリスクとなる。このために、インフレ目標を担うのは財政当局ではなく中央銀行となっている。インフレ制御などの金融政策の目標は、経済
成長の刺激などの財政政策目標に優先するものでなくてはならない。こうしたことの実現には中銀の独立性を保証することが最善策だ。」
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:58:38.34ID:9V4Qv7H20
>>384
こんだけ
円刷って、インフレにならないのはなぜ?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:58:52.28ID:0d6xyyWs0
>>398
安倍総理はケーキ屋さんに行くべきだよね。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:58:53.04ID:qtW2L4Ek0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

●アデア・ターナー(英金融サービス機構元長官) 2019年3月29日 プロジェクト・シンジケートへの寄稿
「MMTの主張の背景にあるさまざまな見方 – 政府と中央銀行は協調することで常に名目需要を生み出すことができるというもの- はミルトン・フリードマンの1948
年の重要な論文で説明されている。しかし、過度な財政ファイナンスが極めて有害(hugely harmful)であることを理解することも重要だ。例外的な環境における需
要管理手段としてではなく、長期的課題の解決のためのコストのかからないやり方だと見ることは危険なことだ。」
●ギータ・ゴピナート(IMFチーフエコノミスト) 2019年4月9日 記者会見
「財政政策はマクロ経済の安定化や格差の解消のための再分配に大きな役割を果たしており、当局者にとって極めて重要な政策手段の一つだ。そうは言っても
フリーランチはない。各国が支出できる規模には限界がある。これまで多くの先進国・途上国において、政府支出のための財政赤字、そのファイナンスが行われ
てきたが、帰結は大抵、予期せぬインフレーションと投資や経済成長の悪化であった。つまり、政府支出は何に使うかに注意を払う必要がある。歴史は安定した
経済を維持するための中央銀行の独立性の価値を説いており、心に留めておくべき教訓であると考えている。」
●クリスティーヌ・ラガルド(IMF専務理事) 2019年4月11日 記者会見
「MMTが本物の万能薬だとわれわれは思っていない。MMTが機能するようなケースは極めて限定的である。現時点でMMTが持続的にプラスの価値をもたらす
状況の国があるとは想定されない。(理論の)数式は魅惑的だが、重大な注意事項がある。金利が上がり始めれば(借金が膨張して)罠にはまる。」
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:58:56.79ID:3dgg5GTK0
>>415
コアコアCPIは0.4% 増税したら、マイナス確実
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:58:59.17ID:8KANFvaN0
>>412

建設労働者はカネ使い荒いの??
そんな証拠ある?

かりにそうでも、飲み屋に使うと景気回復って、肩たたき券かうと国が豊かになるっていいたいのか?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:59:15.17ID:EHmpjkcE0
>>406
実行した政治家共も国民もわかってすらいなかったろう
戦犯は財務省だわ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:59:25.39ID:gxKOcjTW0
>>421
消費減税はきついな
インフレターゲット5%くらいにしないと無理だろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:59:38.10ID:0d6xyyWs0
>>423
低金利の円は海外に流出してるからだろ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:59:49.82ID:8KANFvaN0
>>423

どんなインフレを期待してたの?新車が1000万とか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 10:59:58.34ID:qtW2L4Ek0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

教育
7.7%

その他
8.1%

理学・工学は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

技術立国として踏ん張りたいのであれば、理工系の比率は50%は必要のはずだが、何がどう間違ってこうなったのか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:00:38.55ID:+waHIyP/0
>>423
国民のために使えてないから
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:00:47.46ID:CcRxk9M00
>>426
コアコアCPIは現時点では使えない。
コアコアCPIの内訳をみるとIT機器の値下げが大きく影響していて、
それ以外のものはだいぶ上がっている。
コアコアCPIの数値でインフレ目標を作ると、IT機器の継続的な値下げを
はるかに上回る物価上昇が要請されてしまう。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:01:03.75ID:3dgg5GTK0
>>430
正確には、需要不足だから使う人がいない。
だから、海外に使う
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:01:20.74ID:NteeuTMO0
ハイパーインフレガーが湧いてきてるし
財務省のスピーカーがOECDやIMFを騙ってシンヨウガーと喚いてる
政府内で相当ぐらついてきてると見た
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:01:58.30ID:RiEArmOj0
>>419
莫大な投資資金が大勢の人間の欲で動いてる市場の最前線はそんなモノだろ?
君は、勉強したから、努力したから幸せになるって本気で信じてる人なのかな?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:02:33.43ID:V+TJCRHg0
 
生活保護のCWだけど質問ある? Part.62


354 名前:名無し[] 投稿日:2019/04/29(月) 18:02:13.50


いやいや氷河期世代は出来るだけナマポにさせないつもりだよ>> 9>> 10

既にナマポの氷河期世代は就労指導がめちゃ厳しくなるんじゃね


356 名前:名無し[sage] 投稿日:2019/04/29(月) 18:03:54.24

>就職氷河期世代の最年長者は50代を目前に控え、残された時間は少ない。


逆に50以上は諦められてるw



357 名前:名無し[] 投稿日:2019/04/29(月) 18:07:39.22
>> 253

65歳以上で働くのは自己中の小遣い稼ぎ、15000円までの小仕事をする

64歳までは働かなかったくせに就労指導も無く好き勝手に出来るから割りの良いバイトをしだす
 
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:03:53.61ID:8KANFvaN0
飲料の大型ペットボトル入りが来月から20円値上がりするってよ

まだデフレだって人は、何がデフレなの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:04:12.41ID:ydtpao/F0
>>3 国債どんどんすって公共投資しろよ
>
それは、(悪性の)インフレや円安になり、日本の国民に多大な負担や被害を与え、死者や自殺者などが犠牲者を大量に出してしまうことになるよ。

公共投資などをするために、日本政府が借金をするので、
それで、(日本政府自身や中央銀行の日銀が『通貨発行権』を使って)貨幣を刷り続けるので、貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇して来て、
(悪性の)インフレや円安になるからね。

・それだけでも日本の国民の負担や被害、犠牲のダメージは深刻だが、
その疲弊している国民に、さらなる何らかの課税や(消費税などの)増税が課せられる危険性があるから。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:04:41.22ID:0d6xyyWs0
>>438
だから経済指標で先が見えるんだから対策出来たはずだよね。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:04:58.58ID:pU6l7Twx0
>>440
主流派涙目

3行じゃねえ5文字だ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:05:02.04ID:9V4Qv7H20
>>436
結局
日本国内の需要不足てこと?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:05:13.74ID:ANKTKW0r0
>>440
馬鹿が未だに、
ハイパーインフレって騒ぎ続けるのは、
自分がバカだと認められないから
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:06:07.61ID:gxKOcjTW0
>>445
人口減ってるからな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:06:07.83ID:2u8PhDZe0
中世ジャップランドは目先の事しか考えられないから
都合のいいことは間違いでもそれにすがる頭しか
持ち合わせ取らんからいつまでたっても自らの力で
成長せん困った民族じゃ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:06:15.62ID:0d6xyyWs0
>>446
おれは優秀な大学卒業したんだってだけだからな。
中身は空っぽ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:06:19.37ID:qtW2L4Ek0
ちなみにステファニー・ケルトンは一時期サンダースの(多数の中の一人として)アドバイザーを務めていただけで現在はアドバイザーではない

ステファニー・ケルトンが本国で散々な評価となり針の巣状態で耐えられなくなり、すがりついたのは(詐欺師に騙されやすい情弱の)日本だったわけだ
ステファニー・ケルトンは自らの正しさを証明するための実証実験として、日本にMMTの実験場になれと言っているということだ

実証実験の要請に大喜びで飛びついたのが、マルクス主義者、共産主義者ばかりというのが皮肉なところだ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:06:24.72ID:VZHwqJsT0
>1 >300;443
自公アベ幕府 >1-10 MMT理論の結末は、
平成〜令和、東京スタンピード巨大暴動まったなしwwwwwwwww

大日本帝国中期。

シベリア出兵での戦時動員でのインフレ激化に、
第一次世界大戦後の軍需バブル終焉不況が重なった、
スタグフレーション慢性的構造不況激化で起きた、
日本全土での、米騒動スタンピード巨大暴動


昭和30年代〜昭和40年代、1968年〜1973年、
ベトナム戦争末期、タナカ カクエイノミクス末期 高度経済成長末期
ここらが重なった、
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件 首都圏国電同時多発暴動
直後、オイルショック、狂乱物価が起きる。


1990年 平成2年〜
自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル末期、
湾岸危機戦争などでの、インフレ激化。出口戦略 構造改革 総量規制 
増税加速。
自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブルギガ崩壊、西成暴動で
最大の第22次西成暴動発生。
1993年、自民党から野党への最初の政権交代。

ヤクザの、阪和銀行頭取 住友銀行名古屋支店長 富士フイルム専務への
連続暗殺事件相次ぐ
オウム真理教テロ団同時多発テロ、国松警察庁長官銃撃事件。

2008年
自公コイズミノミクスいざなみ景気バブル風味末期、
資源価格高騰、ライブドアショック
派遣奴隷 加藤の、秋葉原駅前 多数殺人。
自公麻生政権での日経平均株価テラ暴落。
大阪ビデオボックス店放火16人焼殺。
西成暴動再発、日比谷大派遣村デモ 平和友愛民主党政権交代。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:06:53.30ID:ydtpao/F0
>>5 このままだと、そうなるんだよね。医療介護費だけでさえ、2025年には50兆円から75兆円まで増えて来るからね。
これは、実に消費税10%分に相当するよ。

* だから、『早く消費税をドンドンと増税して行くことになる』よ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:06:59.88ID:C7yv7E6c0
>>396

何だ、また劣等民族のチョンの工作員かいW

近代経済は「信用」で成り立ってるのだよw
信用の無くなった国家の通貨や国債は国際的に紙クズとなる。幾ら発行してもムダ。

たとえばすでに、ネットの経済通も指摘しているが、
現在の日本の年間税収は50数兆円。すでにその半分以上が、国債の元利払いで消えている。

この調子で国債発行を急増させると、間もなく税収すべてを国債関係の支払いに充てるようになると言われてる。
するとどうなるか?

世界はその瞬間から
「おいおい、日本は国家予算を全額、借金で賄マカナっているようだぜ。」
「へー、無一文国家かいw ホームレス国家ということか。怖い怖いw」となり、

日本の通貨(円)の価値は、国際的にゴミ同然となり、輸入が不可能となる。
で、日本経済は崩壊し、国家は消滅に向かうってことだよ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:07:07.09ID:IbBwT3eA0
>>340
ここ16年くらい毎年150兆円前後の新規国債を発行しててインフレしていない
それなのに2割増加させるとハイパーインフレになると吹聴する輩が多いのな
国債は国民の借金!ハイパーインフレ!が刷り込まれてんのかな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:07:33.36ID:gxKOcjTW0
なんか、ID変えまくって長文コピペしてるのがいるな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:07:44.16ID:qoWX5AOJ0
財務省はどんな手を使ってでも潰す
まず、職員全員の個人情○晒すかな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:07:44.30ID:0d6xyyWs0
>>447
それに加えて所得分配率がいびつになってるのも原因だと思う。
いつ首になるかわからないような人ほど給料安い。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:07:56.11ID:3dgg5GTK0
>>445
そうだよ。よく考えて見てごらん?
GDPには政府部門 民間部門 海外部門があります。
政府の支出もGDPに入っている。

過去20年間、政府は増税と保険料増額で民間から所得(需要の元)を搾り取って、
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:08:08.89ID:A1QYXzA/0
なんかMMT関連で話題になってたから、
財政制度等審議会の分科会の資料をみたわけよ。

そしたら、名目GDPの成長率の国際比較は載ってないのw

そりゃ消費税5%増税以降22年間ほとんどゼロ成長だから恥ずかしくて載せられないのかもしれないけどさ、違うだろとw

でさ、(政府債務の)金利<名目GDP成長率を長期的に継続できるかどうかに左右されるってクルーグマンが言ってるのをMMTへの批判意見として必死に掲載してるわけ。
いやいや、お前らさ、それ批判意見じゃねーぞと。
デフレにして名目GDPをこんな成長率にしてるバカへの意見だぞと。

でやっぱり、この資料には日本政府の長期国債の金利も、
名目GDP成長率も記載してないのw
さらにさらに、インフレ率も書いてないのw

いったい彼らは何を見て運転(アクセルとブレーキ)してんだろうな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:08:43.70ID:0d6xyyWs0
>>450
どうせだめなら試す価値はある。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:08:57.21ID:gxKOcjTW0
>>457
所得分配率に歪とかないから
人手不足になれば給与は上がる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:09:07.02ID:pU6l7Twx0
ハイパーインフレーション見たことない癖に今すぐにでもなりそうに語る。
一体何年外してんだボケ!
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:10:53.99ID:RiEArmOj0
>>453
>国債の元利払いで消えている

日銀保有分の利子は政府に戻されるの知らんのかねw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:10:58.84ID:nQUx33TN0
デフレは老人が得をするからな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:11:01.96ID:0d6xyyWs0
>>462
正社員とか派遣社員とかパートとか株主とか経営者とカ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:11:18.95ID:L5F64hTD0
大事なことは他国より良いものを沢山作る国力であってバランスシートでもなければ財政健全化でもない
でもそう言った国力というのは数式モデルにできないしできるわけもないから主流派経済学者に猛反発されるってだけの話
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:11:28.44ID:IwC1ghbV0
世界のATMである限り、日本は必要とされる。信頼も落ちないだろ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:11:30.65ID:LZkEC5hW0
ここのバカ共は結局何してほしいの?
金融緩和が不発になってるのは国内が人口減少や高度人材不足などの構造不況により資金需要がないことに原因がある
つまりバカ向けMMTを支持したところでバカみたいにドンドン公共事業打ち続けないと経済は上がらないってことなんだけど
この国に常時ニューディールかます体力なんてどこにもないぞ
本当に何がしたいのか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:11:33.27ID:0d6xyyWs0
>>465
身分安定してる既得権者も得してる。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:11:54.00ID:L5F64hTD0
>>465
金なし老人とか相続税が工面できない老人層が多いけどな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:12:24.12ID:3dgg5GTK0
>>458
搾り取って、新規国債発行を減らして、予算を抑制。
要は、政府が歳出渋って、国民から搾り取っているので、需要がない。

GDPを上げるには、支出しないといけない(絶対)
だけど、民間部門は増税と保険料増額で縮小
政府部門は、緊縮やっているので増えない。

政府 民間ともに支出しないから、GDPは増えない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:13:06.89ID:qtW2L4Ek0
>>473

日本の政府支出の対GDP比率は平均的な部類であり、少ないというのはデマだ
多めの国家は大学等の授業料を無償化し教育もコストのかかる理系教育に注力しており、日本と単純な比較はできない

2014 Index of Economic Freedom(The Heritage Foundation)

政府支出GDP比率

Venezuela  40%
Argentina  41%
Barbados  41%
United States 41.6%
Canada   42%
Japan    42%
Luxembourg 42%
Malta    42%
Croatia    43%
Czech Republic 43%
Maldives   43%
Ecuador   44%
Norway   44%
Poland    44%
Germany   45%
Iraq     45%
Israel    45%
Serbia    45%
Spain    45%
Ukraine   46%
Iceland    47%
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:14:03.35ID:8KANFvaN0
人口減少してるのは非正規とか安定しない仕事が増えたからかもしれんな

竹中のせいかもしれん
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:14:47.24ID:4tGVGC3d0
日本はいくら財政出動しても手法が一辺倒で富の偏在を増長させるだけである
その上理由を作っては次から次へと増税を断行する
インフレ制御が確立されていない以上はインフレを恐れ慎重になるのは当然であろうが
だからと言って只管に私利私欲を貪り富の偏在に拍車を掛ける愚行が許されるわけではない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:15:05.98ID:+ea7PK2S0
結局詐欺師が困るから圧力かけてんだろ
陰謀なんて大げさな話じゃなく
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:15:41.40ID:L5F64hTD0
>>453
日本の国債の7割を日銀が保有しています
これは国が国にお金を支払ってる構図であって国から国以外に支払ってる構図ではない
しかも日銀への支払い利息は国庫に入るから尚更そう
キムチ産業国家とは違う
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:15:45.85ID:ydtpao/F0
>>6 これをバブル崩壊以降の日本が20年間デフレであり続けた事実、その間、国債の金利は下がり続けていた事実を踏まえて説明しなさい
>
@ バブル崩壊後の90年代から、『景気を刺激するために』、あるいは『バブル崩壊後に大量の不良債権を抱えた金融機関などを救済するために』
日銀が公定歩合を引き下げて来たから。

A その後、公定歩合を引き上げられなくなったので、同様な理由で、(新しい金融政策、新しい金融のやり方である)『量的金融緩和』を
世界で初めて2000年代初頭から日本はやり始めて、
安倍政権による大規模な量的金融緩和、「異次元の金融緩和」まで日本は続けて来ているから。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:16:06.62ID:3dgg5GTK0
>>476
緊縮財政 規制緩和 自由貿易 これが原因。

グローバル化なんて大層な言い方だが、中身は富裕層
多国籍企業主義
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:16:25.07ID:hZtifWQ10
>>462 人手不足だから移民を入れてる。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:16:46.44ID:C7yv7E6c0
>>464

日銀保有の利子?

おいおい、日銀はレッキとした「法人」だぜ。
政府の一部門ではねえぜ。

日銀から回してもらったカネは政府の借金となり、返済しなければならないのだ。国債と同じ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:16:59.36ID:L5F64hTD0
日本の国債が本当にデフォルトしても日本に産業という経済の基盤があれば結局10年以内に混乱は収集がつくだろ
アメリカだって日本を保護しなきゃいけない理由があるし
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:17:37.42ID:pU6l7Twx0
所得向上と格差是正を望むなら
MMTに反対する理由は無い
考えればわかるだろうに
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:17:53.22ID:9V4Qv7H20
>>467
ほんとにそう思うな
経済学じゃあ
需要の予想は不可能(公共投資は
ある程度可能だけど)
新商品やサービスなど新しい需要は
主流W経済学、MMTですらできない。

だから、投資国債(赤字国債)が必要となるんだな
MMTだと 投資国債(赤字国債)は
(インフレ)になるまで、出していいてことなんだが
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:19:00.91ID:C7yv7E6c0
>>480

ハハハ、

アホ。 →>>484 を読め。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:19:15.24ID:hZtifWQ10
>>476 MMTの仕事も安定しないよね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:19:32.37ID:3dgg5GTK0
>>477
インフレ制御は、MMTだろうが主流派だろうが見解は同じ。
累進課税中心の徴税で、再分配と自動安定化装置の機能を、そこに歳出抑制 金融引締め JGP (雇用保障プログラム=雇用の自動安定化装置)を行えば良い。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:19:58.64ID:LZkEC5hW0
>>487
MMTが破滅的失敗を招かないという前提を容認するならな
ほとんどの人間は成長率以上のインフレになると思ってるし、事実上のインフレ税と思ってるので支持する理由がない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:20:27.05ID:J4irkLfT0
>>383
労働力はガラクタじゃないぞ?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:20:40.70ID:4tGVGC3d0
MMTはインフレ制御が大堰堤
大風呂敷を広げるのは構わんがインフレ制御を確立してから言ってくれ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:20:45.83ID:WdTXWqV20
  
日清食品、カップめん・袋めんなどを4〜8%値上げへ [152726127]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549341801/

1 名前:番組の途中ですが[] 投稿日:2019/02/05(火) 13:43

http://img.5ch.net/ico/1fu.gif

日清食品株式会社 (社長:安藤 徳隆) は、即席袋麺、即席カップ麺および即席カップライスの製品価格を、2019年6月1日の出荷分から改定いたします。

具材、包材などの原材料や資材価格が想定以上に高騰し、加えて製造労務費、物流費なども上昇する厳しい環境の中、弊社では全社を挙げてコスト削減に取り組み、
製品価格の維持に努めてまいりましたが、自助努力だけではコスト増を吸収できない状況となりました。

そこで弊社は、生活者の皆さまに『安全・安心』で高品質な製品をお届けするためにも、2019年6月から製品価格をやむをえず改定することといたしました。
 
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:22:18.28ID:pU6l7Twx0
>>494
成長率以上のインフレになるプロセスは説明出来ないんだろどうせw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:22:26.41ID:ydtpao/F0
>>9 政府が借金をするために、『借金をしたい』政府自身が、
「通貨発行権」を使って貨幣を刷り続けると、
「どうせ貨幣を刷れば、良いだろう。」と野放図に毎年赤字を垂れ流したり借金をしてしまうので、
貨幣を刷り続けて、貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇して来て、(悪性の)インフレや通貨安を起こしてしまうことになるよ。

*なので、日本でも法律で禁止されているんだよ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:22:32.49ID:FUxo0XRb0
貨幣の信用度の問題
お金いくら刷っても物が不足しない限りインフレにはならない説
子供がうまい棒、何本分に例えるだろ、じゃぁ実際に十万円与えても
うまい棒一万本買う子供は居ないだろ、いくら金があってもモノ不足にならない
中国は日本のバブル時代は貧乏な途上国。
それからどんだけ金刷ったと思ってんの?
日本はバブル崩壊後国際的な信用取り戻すため何をやったかバカは知ろうとしない
通貨危機が起こると買われるのは円で売られるのは新興国の通貨
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:23:15.28ID:hZtifWQ10
>>496 インフレが2%になったら土建で働いてる氷河期を首にして氷河期に戻す。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:23:23.94ID:3dgg5GTK0
MMTもインフレに警戒している。
対策は過去の先人達によって出ているし、現在の世界経済はインフレ対策してデフレ気味になってるしね。

MMTはあくまで、現代の貨幣の機能と信用創造などの現実にあるものを説明してるだけ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:23:25.90ID:J4irkLfT0
>>492
MMTの仕事ってなんだ?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:23:50.59ID:pU6l7Twx0
>>496
インフレ制御なんて、あなたの支持する主流派経済学が沢山教えてくれてます
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:24:11.10ID:J4irkLfT0
>>501
なんで儲かってるのにクビにするの?
代わりにもっと安い移民を雇う?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:24:16.99ID:C7yv7E6c0
>>486

普通に、「円高回帰」すればイイだけのことだけどな。

安倍はこの8年間、「国を滅ぼす政策」と言われる「円安」に突っ走ってるのだから、
国家の経済のすべてがマイナスに向かうのは当然だがな。

しかし、安倍は経済指標をごまかしてイイワケを続けていたが、
「エンゲル係数」の指標だけは見落としていたw (エンゲル係数を問題にするような国は、もう滅びかけた国ということが言われてるからな)

そのエンゲル係数が、今、日本で終戦直後を除けば戦後初、先進国でも初の急上昇という異常事態になってる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:24:50.96ID:A1QYXzA/0
MMTってのは事実(金融機関借入貸出されないとマネーサプライは増えない)を言ってるだけだからな。

否定のしようがない。

1年後にはまあ当たり前だよなって話になる。

で、財政支出なり政府債務を増やすかどうかは、
インフレ率によるわけだから、
別にケインズと本質的には違いはない。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:25:01.47ID:9/9ZP0he0
日本国債がデフォルトするって、誰が何を根拠に言ってるの?w
霊感エコノミストに騙されてるアフォ?

財務省は省益拡大のため、先輩が決めたからという理由だけで
増税に向かって動くマシンだからな
高学歴バカの財務省発のフェイクニュースに騙されるなよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:25:20.32ID:QFkoJrYy0
>>487
国債に限らず利息が格差の最大要因なんだけどお前はクルクルパーだねw

しかも移民増税党は上級国民の利益誘導しかしないからさらに格差拡大間違いなし
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:25:23.49ID:EPqTGrPN0
じゃあ税金いらないじゃん
日銀が国債買いまくればいい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:25:25.23ID:pU6l7Twx0
>>501
首にしなくても増税でいいわけだ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:25:34.22ID:WdTXWqV20
 
・・・そこで弊社は、生活者の皆さまに『安全・安心』で高品質な製品をお届けするためにも、2019年6月から製品価格をやむをえず改定することといたしました。

弊社としましては、引き続き経営の効率化を図るとともに、長年培ってきた技術力を生かした魅力ある製品を生活者の皆さまに提案してまいります。

何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


価格改定実施日  2019年6月1日(土) 出荷分から
価格改定率  希望小売価格の4〜8%アップ

主な対象製品

即席袋麺
「チキンラーメン」シリーズ (レギュラー、Mini)
「出前一丁」シリーズ
「日清焼そば」シリーズ (レギュラー、大盛)
「日清ラ王」シリーズ
「日清のラーメン屋さん」シリーズ
「リフィル」シリーズ
「日清マグヌードル」シリーズ
「アンパンマン」4食入り シリーズ など

即席カップ麺
「カップヌードル」シリーズ (レギュラー、ミニ、ビッグ)
「日清のどん兵衛」シリーズ (レギュラー、ミニ、特盛)
「日清焼そばU.F.O.」シリーズ (レギュラー、プチ、大盛)
「チキンラーメンどんぶり」シリーズ (レギュラー、ミニ)
「出前一丁どんぶり」シリーズ
「日清焼そばカップ」シリーズ
「日清麺職人」シリーズ
「日清ラ王カップ」「日清ラ王タテカップ」シリーズ
「日清御膳」シリーズ
「日清ソース焼そば」シリーズ
「デカうま」シリーズ
「日清麺NIPPON」シリーズ
「ミニーズ」シリーズ
「日清焼すぱ」シリーズ
「日清のとんがらし麺」シリーズ
「日清の江戸そば」「日清の京うどん」
「日清の担々麺」「日清の雲吞麺」
「アンパンマン」シリーズ など

即席カップライス
「カレーメシ」シリーズ
「ぶっこみ飯」シリーズ など
https://www.nissin.com/jp/news/7554
 
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:26:22.99ID:RiEArmOj0
>>484
国庫納付金は一般会計の歳入金だぞ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:26:40.14ID:0d6xyyWs0
>>487
日本の教育は考える力を奪うための教育してるからな。
自分で考えた独自な考えは認めないし発言機会もないだろ。
だから表現力がないし前の5輪大臣のような何言ってるかわからないようなのが多い。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:26:40.81ID:LZkEC5hW0
>>498
現状のマイナス金利下でも国内の資金需要のなさからゼロ成長なのにMMTで無理矢理国が財政出動かましたところで国の事業は必ず民間より経済効果劣るので現状よりインフレ-成長率の関係が悪くなるのは明らか 

一方で成長率以下のインフレになる可能性は全く説明できないがな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:26:51.49ID:pU6l7Twx0
>>511
税金は格差是正と安定的成長を支える手段として必要不可欠
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:27:15.13ID:hZtifWQ10
>>498 土建で働いてる氷河期を首に出来なければ財政支出を続けることになるね。
その間にトヨタが潰れれば、資源を買うカネも稼げなくなって円を刷り続けてハイパーインフレ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:27:30.51ID:KejXmagc0
MMT理論に騙されたらだめです。吉田繁春氏の新刊読んで賢く。

日銀が、国債を今は40兆円買い続けている異次元緩和は、隠された実
体では、時間で大きくなる財政破産(デフォルト)の先送りです。 

●異次元緩和という、1999年のクルーグマンが原典(流動性の罠の日
本)の理論と、2013年からの実践の失策が、日本経済の条件の無視か
らはっきりし、「令和」のいずれかの年度の危機になると見ています

しかし財政破産は、逆の面で「過去からの制度を転換させる機会」に
なり、50代以下の社会保障と国債の負担超過を負う世代にとって、
「制度再編を余儀なくされること」からの、希望になります。

▼(重要な定義)日本の本質的な危機は、社会保障制度の、所得移転
においての激しい歪みです。人口減ではなく、高齢社会に適合してい
ない古い社会保障の制度危機です。

つまり本当の危機は、財政の赤字と国債の増加の形をとった、「所得
移転の、40年も古い社会保障制度の危機」です。誰もこれを言わない
(小声ではいう人が少数はいます)。

いや言えない。受益者の60歳以上の、投票率の高い世代(約4400万
人)の反発をまねくからです。原因はぼかし、財政危機という(政治
家、マスコミ、エコノミストのグループ)。

●財政破産が強要する制度再編成から、公的年金が40%は減り、医療
の自己負担が45%以上(今は30%)に増える60歳以上の世帯にとって
は、
・長期金利の上昇として、危機の兆候が見えたあと、
・1世帯の平均では、2100万円はある預金を引き出し(格差あり)、
・スイスフランと金に換えておけば、退職後の充実した生活ができる
ことも示します。お金は自由を、不足は不自由をもたらします。預金
の少ない高齢者には、月5万円程度の無差別なベーシックインカムで
しょう。総支出は年60万円×1000万人=6兆円です。財源は、消費税
の3%分の移転です。

一部の人が儲けて日本円をゴールドに変えます。それだけです。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:27:56.27ID:4tGVGC3d0
>>505
あのさぁ
全て解明されていて理論化済ならこの世から財政問題なんてものは消滅してる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:28:52.91ID:9/9ZP0he0
財務省は増税のために情報統制してるだろ?
マスゴミは誰も増税反対を伝えないし、危機感を煽るだけじゃん

MMTで本当のことが伝わるのがイヤなんだよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:28:56.59ID:qtW2L4Ek0
>>490

アドバイザーに復帰ということなら英文ニュースが出てそうなものだが、サンダース自身はMMT否定派と報道されている

https://www.ozy.com/rising-stars/this-economist-wants-to-change-the-meaning-of-money/86035
While Sanders was keen on government-funded health care and college for all without the budgetary constraints of Hillary
Clinton’s plans, he never completely let loose and embraced MMT.
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:28:56.82ID:A1QYXzA/0
>>255
なんかMMT関連で話題になってたから、
「財政制度等審議会」の分科会の資料をみたわけよ。

そしたら、名目GDPの成長率の国際比較は載ってないのw

そりゃ消費税5%増税以降22年間ほとんどゼロ成長だから恥ずかしくて載せられないのかもしれないけどさ、違うだろとw

でさ、(政府債務の)金利<名目GDP成長率を長期的に継続できるかどうかに左右されるってクルーグマンが言ってるのをMMTへの批判意見として必死に掲載してるわけ。
いやいや、お前らさ、それ批判意見じゃねーぞと。
デフレにして名目GDPをこんな成長率にしてるバカへの意見だぞと。

でやっぱり、この資料には日本政府の長期国債の金利も、
名目GDP成長率も記載してないのw
さらにさらに、インフレ率も書いてないのw

いったい彼らは何を見て運転(アクセルとブレーキ)してんだろうな。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:29:14.83ID:3dgg5GTK0
なんか、MMTは悪性インフレを引き起こす悪魔みたいに考えてる宗教家がいるみたいですね。

あくまで、自国通貨があり 自国通貨建て国債で 中央銀行があり、市中銀行があり 徴税能力がしっかりある国家の理論。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:29:22.15ID:J4irkLfT0
>>512
別に景気が良くなったからってすぐ増税する必要もないと思うよ。
MMTの考え方って税金は歳入ではなく、貨幣を駆動するものだから
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:29:35.06ID:C7yv7E6c0
>>514

あんなあ、日銀が政府とは別の「法人」である限り、日銀の利子は政府の歳入にはならねえよ。

これって、経済知ってる者の初歩知識だがな。
日銀から得たカネは政府に返済義務がある。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:30:22.84ID:hZtifWQ10
>>512 インフレが2%の上に増税か。どっちみち氷河期は死ぬ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:30:58.19ID:pU6l7Twx0
>>518
テメーはその前に空が降って来て死ぬから
先の事考えなくていいと思うよ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:31:00.95ID:TKphW2GR0
MMTが正しいかどうかより、自己責任で痛めつけられた氷河期は
緊縮財政の新自由主義者を徹底的に嫌っているだろうから今後MMTは支持を伸ばすよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:31:21.78ID:3dgg5GTK0
>>527
政府の日銀株保有率は50%超えている。
日銀は子会社なんだよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:31:22.55ID:kH92oeaU0
借金をまるで札を燃やしてしまったとか
パチンコでスッタみたいに考えてる人がいるけど
社会インフラで残ってるし
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:31:42.59ID:0d6xyyWs0
こうした儀式やる人達も世襲なんだろうな。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:32:30.97ID:LZkEC5hW0
>>509
愛国キチの現実逃避的な放漫財政容認論に騙されるなよ
借金し続けたらいつか破綻するなんて猿でも直感でわかるだろ
唯一の例外、いい借金は資本コスト以上の将来キャッシュフローを得られる借金だけな
日本はゼロ成長、これを満たさないからいずれ確実に財政破綻する
あとインフレさせて借金目減りさせたり、刷って返せるから日本は破綻しないとかいうふざけた主張はやめろよ
国が破綻しなくても国民生活が破綻したならそれは財政破綻と同じだからな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:32:37.19ID:hZtifWQ10
>>525 国民が納得しなきゃ徴税は出来ないね。今も10%に反対なんだろ。徴税は出来ない。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:32:42.87ID:C7yv7E6c0
>>530

安倍のこの8年間の「無制限の金融緩和」で、日本の経済は氷河期どころか地獄に落ちつつあるぜ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:32:49.30ID:pU6l7Twx0
>>528
今のままなら生きられるんか?ん?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:32:53.66ID:A1QYXzA/0
>>532
累積の政府債務の分、
日本の誰かの銀行口座の残高が増えているはず。

歳出したんだから。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:33:20.59ID:CcRxk9M00
>>531
子会社でも会計は別だぞ。
子会社から借りたから親会社は返済しなくていいなんて決まりはない。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:33:26.89ID:zawpCqqS0
>>525
それつまりインフレか輪転機で踏み倒せばいいって言ってるように聞こえるんだけど
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:34:01.74ID:3dgg5GTK0
>>535
はあ…納得も何も義務という強制が徴税。

できないもない。されるんだよ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:34:23.98ID:A1QYXzA/0
>>539
日銀の買いオペで、
名目GDP成長率>政府債務の金利に近付くのは間違いない。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:34:47.67ID:C7yv7E6c0
>>531

オマエのアタマじゃ、親会社が子会社のカネを自由にできると思っているようだなw

それは、韓国内に限られるぜww
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:34:53.45ID:9/9ZP0he0
消費税増税で日本の内需を冷え込ませて、どうやって税収が上がるんだよ?
日本は内需が根幹なんだぞ?
消費税増税で内需が冷え込むのは実証済みじゃん

こんなことすら報道されないんだからな、バカ過ぎる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:35:02.04ID:3dgg5GTK0
>>539
連結決算忘れてないか?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:35:22.70ID:g0eT/zm70
ゲリゾウのネトサポや政府を擁護している奴らに教えてあげるわ!世界三大投資家の
ジム、ロジャースが記者のインタビューで日本の好景気はうわべだけ!安倍政権の経済政策は日本の
将来をむちゃくちゃにするものだ!アベノミクスとは何だったのかと言うと安倍と日銀とで景気をごまかして
来た!安倍政権を支持している人はノー天気なバカ!今迄信じていたゲリゾウは日本を良くしたところじゃ
なかった!大変なうそつきでインチキ!統計を全部偽造してあらゆる事を偽装して官僚も不正して
政治家も不正して日本国民の血税を使いこんでたと言う事がバレる時が来る!と言っていたぞ!

https://dotup.org/uploda/dotup.org1834673.jpg



各国の成長率 gtr
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:35:41.49ID:hZtifWQ10
>>541 何で2回も増税を延期したの。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:35:50.85ID:pU6l7Twx0
ハイパーインフレ野郎はそうなる過程を具体に説明しろよな?
できないだろうけどな?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:36:05.91ID:J4irkLfT0
>>544
ほんとそうなんだよね。
法人税は使えば使うほど減税になる税金。
消費税は使えば使うほど増税になる税金。

上げるのと下げるのが逆だよな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:36:45.31ID:CcRxk9M00
>>545
連結決済はグループの状態を示しているだけ。
政府が日銀から借りているものを帳消しにするものではない。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:36:47.18ID:0d6xyyWs0
>>511
その通りなんだよ。
今じゃ500兆円いじょうも日銀が国債買ってる現実見たら
バブル崩壊時に日銀が国債買って(もちろん市場から)ればこんなひどい事にはならなかった。
当時も掲示板は調整インフレ政策やれって書き込みがほとんどだった。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:36:59.74ID:3dgg5GTK0
いい加減、放漫財政がー 悪性インフレがーハイパー
なんて言って緊縮 規制緩和 自由貿易政策やって、20年「デフレ」なんですが、現実を見ないのかなあ…
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:37:54.55ID:CcRxk9M00
>>552
そりゃ当時は「デフレは不況と相関性がある」なんてデタラメは流布してなかったからな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:37:56.71ID:9/9ZP0he0
>>527
子会社は連結で見る、ってことでしょ
国も然り
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:38:02.15ID:hZtifWQ10
>>537 どっちみち氷河期はダメだろ。働いて死ぬか働かずに死ぬかだけ。国としては働いて欲しいだろ、そのためのMMT。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:38:06.15ID:3dgg5GTK0
>>547
やったら、またデフレになってアベノミクス()になっちゃうからだよ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:38:14.56ID:pU6l7Twx0
今の日本でハイパーインフレーションになるプロセスを誰が解説して下さい!
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:39:23.34ID:+eMgfCZu0
> 評論家 中野剛志
>>1一見まとまってるが、5ちゃんの書き込み読むのと何が違うのか
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:39:24.31ID:A1QYXzA/0
>>481
いやいや、利下げが遅すぎたからだろ。

名目GDP成長率より高い公定歩合(6%)にしたら信用創造が起きるわけねえだろうが。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:39:27.55ID:ANKTKW0r0
>>554
物が売れないと物価って下がるよね?
物が売れないのを不況って言わね?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:39:42.27ID:J4irkLfT0
>>558
日本全土が巨大津波に襲われて一切合切ざらーっと全部流される
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:39:45.05ID:CcRxk9M00
>>555
言ってる意味わかってるか?
連結決済というのは投資するときにそのグループ会社がいくら持ってるかを把握するもの。
ちなみに政府が日銀から借りてるものを連結決済したら0だから資産価値ないよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:40:34.51ID:3dgg5GTK0
ハイパーは、供給能力が壊滅ないし、国家の統治機能が破壊 混乱する、戦争 内戦 独裁者のワガママでしか起きえない。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:41:06.60ID:cmeCLj5b0
>>562
電子機器やITサービスなんて売れまくっても下がるよ
むしろ売れるからこそ下がる
AWSはどんどん値下げしている
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:41:25.82ID:4UdqXrTO0
>>558
ギャグだけど。
例えばBIを導入、一人あたり月5千万支給
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:41:26.30ID:A1QYXzA/0
>>558
生産力が100分の1になるか、
政府が1.5京円(乗数効果3.3)ぐらいの
歳出を行う。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:41:28.65ID:hZtifWQ10
>>557 インフレが2%になって増税したらデフレにはならないのか。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:41:54.31ID:ydtpao/F0
>>11 あまりカネ刷ると食い物が買えなくなる
>
異次元の金融緩和の『円安誘導政策』により、「輸入価格の上昇による『コストアップ・インフレ』」が起こっているからね。
→そのために、安倍政権になってから、日本の実質賃金や消費が下落して来ている。

* だから、スーパーやコンビニなどの商品が、安倍政権になってから、サイズが小さくなったり数が減ったり、質が落ちていたりするが多いよね。

それは、本当だったら、メーカーや小売店なだは、『輸入価格の上昇によるコストアップ・インフレ分』を価格に転嫁したいのだが、
『少しでも価格が高いと、途端に消費者は財布の紐を締めてしまう』から。
売り上げが半分とか、3分の1とか急激に減ってしまうそうだよ。
→それで、(名目的な、表向きの)価格に転嫁できないので、メーカーや小売店などは、サイズを小さくしたり数を減らしたり、質を落としたりすることにより、
『実質的に』値上げをしているからだよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:42:16.33ID:S2lLSVuf0
>>560
俺もそう思う
5ちゃんなんか北方領土でも2島返還がまことしやかに書かれていたが
実際は・・・
安倍サポの騙しの5ちゃん
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:42:25.74ID:9V4Qv7H20
>>527
子会社は連結決算
するんじゃないの??
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:42:30.35ID:ntzYes750
ほほほほ

nako385「MMT」
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:43:01.77ID:TKphW2GR0
インフレを極端に嫌ってその対策オンリーで
供給力棄損し続けてるんだもんな・・・
適切な財政出動してたら氷河期が労働者として成長して供給力を伸ばせたはず
氷河期なんか正しく緊縮財政時代の犠牲者だよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:43:10.50ID:BNFlpOmV0
>>437


財務省のネトサポ と 自民のネトサポが

このスレで対立してるよなw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:43:40.63ID:LidV+Plt0
アメリカだって物の値段は日本以上に下がってるものはあるよそれでもインフレしてるのは生活を豊かにするサービスとか投資してるからそして負担になってるのは教育やら家賃などだからアメリカの若いのは決して幸福ではない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:43:56.27ID:9V4Qv7H20
>>564
元に戻すってこと?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:45:13.10ID:9/9ZP0he0
>>558
プロセスなど不要です! データも不要です! そんなものはありません
ハイパーインフレになるんです! なぜならそうなるに違いないからです!

霊感エコノミストの主張ねww
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:45:17.33ID:pU6l7Twx0
>>579
グループ内での貸し借りは相殺して考えるということ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:45:24.91ID:J4irkLfT0
>>578
日本の若いのより全然いいよ。
トヨタの期間工が別荘とボート持てるんだから。
日本のトヨタの期間工は絶対ムリでしょ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:45:25.19ID:cmeCLj5b0
>>571
マクロ経済について適当にネットの低俗な記事で勉強したのかな

でもミクロの仕組みが全く全然わかってないんだろうな
生産現場にいわれば売れるから大量生産が可能になり値下げできる。
ネットサービスは売れても開発費が大幅には上がらないので利用者が増えれば増えるほど値下ができる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:45:46.06ID:nQUx33TN0
>>546
ジムロジャースが過去に何を予言したか知ってるの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:46:00.99ID:rPGFWMG30
>>566
それは他との競争があるからだよ。
つまり供給の方が大きいわけだから結局は
売れてない状況なんだよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:46:26.22ID:YUf9Loia0
高い学費(利息付奨学金)払って教えられた
経済学は嘘でしたっつう話。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:46:37.69ID:J4irkLfT0
>>586
健全な競争はあっていいと思うよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:46:50.41ID:pU6l7Twx0
>>581
やべえ
霊感エコノミストには勝てないわー
つか対話も無理だわー
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:46:53.48ID:WdTXWqV20
 
【人生再設計第一世代】上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動 政府の「テコ入れ」改名、その目的は
/newsplus/ 1556525178/

2 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:07:38.48 ID:xFFD3q2c0

自※党には投票しないよ

NHKから国民を守る党に投票する


20 名無しさん@1周年 sage 2019/04/29(月) 17:12:44.19 ID:1vuUBO0w0
>> 11
就職氷河期を見捨てたら、次の世代もまた食い物にされるだろう。

富裕層に増税するか、いっそ革命を起こしていたい目を見せなきゃ何の抑止力にもならん。
この国は腐りすぎている。


23 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:13:28.36 ID:dFwbLhiJ0

氷河期世代は
どう再設計してほしい?

1.一流企業の部長課長になる
2.自給農でのんびり暮らす
3.年金をもらって働かない
 
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:47:02.91ID:CcRxk9M00
>>579
基本的なところから説明するな。
A社が親会社でB社が子会社のCグループがあるとする。
A社またはB社に投資するときの判断材料として、
Cグループ全体でみるのが連結決済。
この連結決済というのは外部からグループ全体に対する評価材料だ。

で、今話してるのはA社がB社から借金した場合に、
その借金は踏み倒していいのかどうかの話なのだから連結決済しても借金は消えない。
むしろその理屈を使うならB社からA社に資金移動してもCグループは資産が増えていない、
ということが大事。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:47:36.87ID:ydtpao/F0
>>11 あまりカネ刷ると食い物が買えなくなる
>
安倍政権が異次元の金融緩和の『円安誘導政策』を続けているので、
海外との物価の比較において、一時、日本の自国通貨である『円』の価値が、
「1970年代まで下落」していたそうだよ。

つまり、日本の労働者の賃金や国民の生活水準は、1970年代レベルまで落ち込んでいた、
『日本の労働者や国民は、1970年代水準まで貧しくなっていた』んだよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:47:47.02ID:9V4Qv7H20
>>582
グループ内での貸し借りは相殺して考える

これのどこに問題あるの?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:48:31.52ID:BNFlpOmV0
>>453


最 低 賃 金 を 上 げ れ ば

相 対 的 に過 去 の 債 務 は 減 る ん で す が ね 。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:07.79ID:3dgg5GTK0
>>593
政府 日銀には貨幣創造ができるので、踏み倒しなんてないぞ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:40.88ID:rPGFWMG30
>>584
値下げするのは他との競争があるからだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:47.90ID:nQUx33TN0
つまるところ数学の発散、収束の話なんですが
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:51.11ID:CcRxk9M00
>>595
親会社が子会社から金借りたあとで「全体でみれば金の総量は増えてないから返さない」
というのはできない。連結決済は実際に相殺しているわけではない。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:50:59.26ID:A1QYXzA/0
なんかMMT関連で話題になってたから、
「財政制度等審議会」の分科会の資料をみたわけよ。

そしたら、名目GDPの成長率の国際比較は載ってないのw

そりゃ消費税5%増税以降22年間ほとんどゼロ成長だから恥ずかしくて載せられないのかもしれないけどさ、違うだろとw

でさ、(政府債務の)金利<名目GDP成長率を長期的に継続できるかどうかに左右されるってクルーグマンが言ってるのをMMTへの批判意見として必死に掲載してるわけ。
いやいや、お前らさ、それ批判意見じゃねーぞと。
デフレにして名目GDPをこんな成長率にしてるバカへの意見だぞと。

でやっぱり、この資料には日本政府の長期国債の金利の推移も、
名目GDP成長率も記載してないのw
さらにさらに、インフレ率やらGDPデフレーターの推移も書いてないのw

本来、一番大事な資料だろと。

いったい彼らは何を見て運転(アクセルとブレーキ)してんだろうな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:52:20.14ID:rPGFWMG30
>>589
売れるほど安くなるというわけではないでしょう
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:53:34.30ID:RUhbYUwn0
単なるあと送り。無制限に行えば、そもそも国債を買う奴が居なくなるだけ。

改めて事実という程のものでなく前提。

偉そうに言っているって事がバカの見本に気がつかない可哀想な奴。
目を背けているのは、その内容でなく、そいつが木印にしか見えないから関わりたく無いだけ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:54:12.36ID:gIRgI+y+0
>>598
競争の無い青い海が存在すとでも?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:54:45.52ID:rPGFWMG30
>>604
日銀が買えばいいのでは?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:05.64ID:J4irkLfT0
>>603
売れるほど安くなるというのもある。
大ロット生産になったり、あ、インターネットで説明するのがわかりやすいいかも。
たとえばマンションのニューロ光プランとか、たくさんの家庭が
加入してればしてるほど一軒あたりの負担って小さいじゃん。
それと一緒
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:08.12ID:9V4Qv7H20
>>600
つまり、人の解釈 てか
見方で評価が変わるわけ?

だとしたら、経済学って主観のあつまり?
そりゃ諸説いろいろ でるわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:09.98ID:4UdqXrTO0
>>602
PB黒字化目標というゴミ指標が羅針盤です
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:34.24ID:gIRgI+y+0
>>603
絶対ではないが基本は下がるだろ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:34.65ID:rPGFWMG30
>>605
携帯3社の料金とか高止まりしてたよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:36.15ID:2FgmCkrY0
今までみんな破滅しとるからな
今度だけ都合良く平気だと思えるお花畑が羨ましいw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:42.78ID:0d6xyyWs0
>>588
ネットのない時代の経済学で今の経済を語ってもお笑いにしかならなそう。
例えば一例として、自分の部屋に居ながらにして世界中で買い物ができるのはネット以前ではありえなかったし
しかもその取引高が年々増えてる。
金融取引に関しても個人で以前はプロでしか手に入らなかったようなシステムで取引できてしまう。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:55:59.10ID:cmeCLj5b0
>>598
もちろん競争も重要
量産や生産効率の改竄も重要

>>603
AWSは売れれれば売れるほど安くなっている。
PS4も値下された

もし全く売れなければここまで下がっただろうか
こういう商品もある
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:56:59.78ID:9V4Qv7H20
>>601
あああ
MMTだと 貨幣はただのメモ紙、借用証書
だとしてるんだけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:57:08.89ID:rPGFWMG30
>>607
つまりハイパーインフレの心配はないってことなのか。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:57:10.40ID:nQUx33TN0
>>612
みんなって?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:57:11.38ID:8KANFvaN0
ゴブリンが増えて働かない無職の無能が増えてるから景気悪いんだよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:57:12.18ID:0d6xyyWs0
ハイパーインフレになりまーすって言ってるのは
日本の原発では重大な事故は絶対に起きませんって言ってた人とダブるね。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:57:32.57ID:4tGVGC3d0
インフレをザックリ説明はできても未だこれについて事細かに解説できる人は一人も居ないんだから恐れるのは当然だ
まぁハイパーインフレにまで至らなくても大混乱が起きるであろう事くらいは何となくわかる
でも実際にどういう経緯で混乱に至るかは予測不能だし起きた後に追認する事しか出来ないのが現実
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:57:59.21ID:J4irkLfT0
>>618
日本ではないね。
巨大津波が北海道から沖縄まできてざらーっと一切合切
押し流したりしない限り
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:58:40.14ID:CcRxk9M00
>>617
だったら日銀はいらないよね。
発行機関を二本立てにしている意味がわからない。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:59:03.70ID:0d6xyyWs0
>>607
そのあたりは生産力と限界利益との関係だろうね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:59:04.83ID:gIRgI+y+0
>>611
ん? 携帯は寧ろ上がってるけど、
それはネットワークを含めたサービスが負荷されて言ったからだろ。
昔と違って通話とショートメッセージだけて客は殆ど居ないだろ。
車の価格も上がってるけど、それは機能が負荷されて行くからだろ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:59:27.98ID:pU6l7Twx0
>>604
無制限になんて誰も言ってないわボケ!

あと国債発行しても財政出動すればまた国債買えるんだよボケ!

理解できねーんならこれ以上恥晒すな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:59:29.86ID:BNFlpOmV0
>>622

最低賃金を一気に1兆倍くらいすれば

ハイパーインフレになるんじゃね?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:59:32.22ID:A1QYXzA/0
>>609
政府部門の黒字(収入超過)=民間部門の赤字(支出超過)

これが目標ですとw

民間は借金したり、
貯蓄を切り崩して税金を払えってことだなw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 11:59:59.03ID:fmNf7Ua90
ムキになってというあたりもう感情論
もちろんMMTの人間
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:00:34.22ID:J4irkLfT0
>>630
ムキにならないで反論したらいいんじゃん?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:00:51.09ID:9V4Qv7H20
>>615
ええまあ
ただ確認したいのは
経済学は主観で、考えるでいいの? 
この主観って定義も難しいけど
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:01:10.51ID:0d6xyyWs0
>>622
生産力が極端に低下した場合にインフレになりさらに低下してハイパーインフレだろ。
生産力と購買力の関係で物価は決まる。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:01:59.02ID:gIRgI+y+0
例えばパソコンのメモリーの価格。
下がってないじゃん!て言うかも知れないが、
2GBのメモリーが幾らで売れる?と言う話をするなら値段は下がる一方でしょ。
でもメモリーの供給メーカーは、4GB 8GB と付加価値の高い物を開発して値段を維持するわけだ。
携帯電話の料金も同じだと思うけどね。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:03:05.67ID:J4irkLfT0
>>625
だから日本みたいなインフラが整った国では、
津波でざらーっと一切合切流されたりしない限りは
ハイパーインフレは起きないのよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:03:17.81ID:CcRxk9M00
>>631
もう出尽くしてるよ。これまで俺がまともな反論を受け取っていない論点の中で、
メイン2つを出しとくな。

1、貨幣定義
貨幣=税駆動の道具とした場合に、徴税単位でしかない円を集める理由は?
他の物と交換できるから、というダブスタはなしで。

2、インフレ率の定義
税駆動下におけるインフレ現象の説明がない。
これも「従来の貨幣と同じ」というダブスタはなしで。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:03:22.68ID:pU6l7Twx0
戦争、自然災害でハイパーインフレはあり得るよ。政策でハイパーインフレは無い。財政民主主義。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:03:56.81ID:AMPvmK9r0
ループコメばっかじゃんココ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:03:57.60ID:s4fo0l/q0
>実際、「自国通貨建て国債を発行する政府が、返済の意思があるのに財政破綻した」などという例は、存在しない。
>財政破綻の例は、いずれも自国通貨建てではない国債に関するものだ。

日本に住んでて、こんなの信じる馬鹿は、日本史学んでないレベルのアホたれだな。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:04:10.00ID:CcRxk9M00
>>632
AB社間に債権債務がある、ということと、A+Bで資金総量が変わっていない、
ということとはまったく別の客観的事象。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:04:58.83ID:J4irkLfT0
>>637
1円を集める??どこに??
まずその意味がわからない。
どこにどう円を集めるの?

2税駆動下って、今でもそうだと思うが。
税金によって金の使い方は変わるよね。
君が言ってる税駆動下ってどういう意味?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:05:46.59ID:VspzwIer0
 
【人生再設計第一世代】上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動 政府の「テコ入れ」改名、その目的は


27 名無しさん@1周年 sage 2019/04/29(月) 17:14:46.04 ID:GklNQZu10

勘違いしているようだが…

この世代は大企業に正社員として就職できても
前後の世代と比べて不遇だからな?
無職や非正規が不遇なのかは知らんが、そこは見誤るなよ?


29 名無しさん@1周年 sage 2019/04/29(月) 17:15:25.23 ID:s+Oz+NBe0

上級国民に牙が向かないように
刀狩り強化とか


32 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:15:46.32 ID:3U8vsXde0
>> 24

違うんだ。
氷河期世代を支える世代が必要になるんだよ。

こんな簡単なことさえわからないから、少子化を招き年金を崩壊させる。

自※党を始めたした上級やその支持層はアホしかいないからな。
 
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:06:17.02ID:CcRxk9M00
>>642
俺がきみに手書きの紙を渡して「これは通貨Xだ。なにに使うかと言うと、
俺が持ってこいと言ったときに持ってくるものだ」と指定する。
きみはこれが欲しいか?という話。

2の意味がわからないならきみはMMTを理解していないと思うが。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:06:50.00ID:hZtifWQ10
何で通貨が売られればインフレになるってことが理解が出来ないんだろうか。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:07:16.70ID:J4irkLfT0
>>644
まったく意味がわからんわ。
私はMMTは理解していると思うが、君が理解してないんじゃない?
とりあえず、君が思う「税駆動下」とは?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:07:19.70ID:UQUUPFmW0
結局、経済は生き物であり
MMT派も反対派もどんなに理屈を語っても実際は理屈通りにならない
これが結論
どうせ予想外になるだけさ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:08:21.54ID:CcRxk9M00
>>646
Tax Driven Moneyの場合に人間が貨幣選好を持つ理由は?と言ったらわかる?

もしわからないのなら、ケインズが述べる流動選好説は、
Tax Driven Moneyの場合に同様に当てはまるか?だとわかる?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:05.27ID:hMCYPECY0
これが駄目なのか駄目じゃないのかは別として日本はこれに縋らざるを得ない状態だってのは間違いないし行きつく先は円安と新円切替
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:07.26ID:BNFlpOmV0
>>639

財務省ネトサポと自民党ネトサポのエンドレスワルツ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:29.42ID:uDu5bSha0
ハイパーインフレは極度のモノ不足。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:47.17ID:9V4Qv7H20
>>641
なるほど
つまり、客観的事象が(とりあえず)
2つあって、一方だけを取り上げて
議論することがおかしいのですね・・
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:48.68ID:J4irkLfT0
>>648
だからMMTってのは事実を言ってるだけだよね?
現在でも税によって貨幣の行き先は駆動されてる。
なにか間違ってる?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:52.19ID:4tGVGC3d0
>>639
MMTは方向性を示しているだけで現実的な方法論ではないからね
支持してる人達は信じるか信じないかレベルの人達だから諭す事は不可能
だから無限ループするしかない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:10:28.28ID:gxKOcjTW0
>>651
この数年韓国見てればハイパーインフレ見えるよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:11:24.82ID:YG8KlBOk0
現状、日本でハイパーインフレは起きてないけど長期のデフレ→スタグフレーションという現象は起きてるよな

だったら、デフレ及びスタグフレーションへの対策として日本人の手元に金を渡そうや

消費税の減税と氷河期世代への補助金給付等、ガンガンいこうぜ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:11:55.48ID:J4irkLfT0
>>655
うん、わからない。
君はたった今現在は税は貨幣を駆動しないと考えているってこと?
イエスかノーかで答えて
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:12:05.16ID:L5F64hTD0
>>640
小判や金本位制と今日の不換紙幣は別物だぞ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:12:38.57ID:lvIRwvIU0
財政破綻=ハイパーインフレ
そしてハイパーインフレは日本円の価値が暴落する以外に方法はない
つまり為替相場が暴落しない限り財政破綻は来ないの

MMTでどんだけばら撒いても為替相場が動かなければ問題ない
簡単な話
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:13:01.58ID:0d6xyyWs0
>>645
輸入物価が上がるだけだろ。
もちろん日本の場合資源価格がそのままの値段なら円安分値上がりする。
あらゆる資源を輸入に頼る日本はそうしたサイクルを通じでインフレになっていく。
しかし、日本の通貨は国際的にとても信用が高く一方的に売られる状況は起きにくい。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:13:28.75ID:CcRxk9M00
>>658
していないね。
なぜなら完全雇用実現のための無職に対する金の配分は日本はしてないから。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:13:34.26ID:xSFP7Nuc0
カネなんて作れるし燃やせるし建設資材にも使えるからな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:13:35.79ID:UQUUPFmW0
まあ多分2024年の新札切り替えで現紙幣との交換比率は10対1くらいになるだろうよ
自己防衛は必須やで
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:13:43.38ID:ydtpao/F0
>>12 日本は実験し過ぎだよ。

「異次元の金融緩和」やその「円安誘導政策」は、輸入価格の上昇による『コストアップ・インフレ』を起こしているので、
それで企業の負担を大きくし、日本の労働者の賃金や生活水準を下落させ、消費を落ち込ませていて、
異次元の金融緩和は(訪日客の増加以外)大失敗しているのでね。

*訪日客が増加しているのも、「日本の労働者や国民から、海外の訪日客にお金を渡している」からだよ。
『円安』になると、海外の人たちや訪日客から見ると、日本のありとあらゆるモノやサービスがディスカウントされているからね。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:13:49.28ID:wA4BRE5v0
>>612
原発見たら分かるだろ。
みんな、破綻しなきゃ気がつかない。
原発の場合は、まだしがみついてるけどw

少子化もそう。
この期に及んで、まだカネ刷らない。
それどころか、あろうことか増税w

笑いごっちゃないんだけど、
呆れてもう笑うしかない。
既存の概念を変えられない。
社会主義と変わらない。
資本主義という名の拝金主義の成れの果て。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:13:54.08ID:3dgg5GTK0
国債も貨幣創造を行う鍵、

てか、国債は円建てなんで、実質貨幣。
国債が市中に流れるんではなく、政府小切手が流れる。
政府小切手が市中銀行に行くと信用創造されるので、政府は貨幣創造できるっていうのはこの為
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:13:56.76ID:gxKOcjTW0
>>657
インフレ税だよ
名目成長率2%インフレ税2%給与1%増ゼロ金利
これで国債発行残高の対gdp比は下がっていく
スタグフレーションというインフレがアベノミクスなんだよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:14:05.08ID:s4fo0l/q0
普通の人が明らかにおかしいと思う詐欺話に、
過去の詐欺話の実例持ち出して、そんな話嘘に決まってるじゃんと言っても、
自分が得したいという欲望や願望を正当化してくれる、
詐欺師の詐欺的主張を信じ込み、意味も分からず詐欺師の受け売りを繰り返す人いるじゃん。

MMTにはまるの、そういう奴と同じ。
暫く前はヘリコプターマネーとか言ってたんじゃね。

定期的にこういうの出ては消えてる。

一時的にそれで商売出来ればいいという、経済詐欺師的商売人の飯のタネだ。
そういう事ばっかやってる奴等ばかり食いついてるだろ日本でも。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:14:12.16ID:cmeCLj5b0
インターネット料金
1990年前半では従量制ですごく高かった

今は数千円で高速回線使い放題というとてつもない値下げをされてしまった

ネットでマクロ経済学を学んだMMT論者は方々はインターネットの需要がないから
財政出動で需要を刺激するべきだという。


とてつもない世間知らずなのである
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:14:49.87ID:J4irkLfT0
>>662
だったら君が間違ってるわ。
税金が高くなれば、そこから金は逃げるし、
低くなれば、そこに金は流れる。

いつの時代でもそうよ。

法人税が下がったから、内部留保が増えたり、
消費税が高くなったから、買い控えたりね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:15:17.01ID:0d6xyyWs0
>>656
韓国とは経済規模や構造が全然違う。
通貨や外貨準備や技術など
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:15:55.21ID:fmNf7Ua90
オレオレ詐欺並みのアホ理論
なんでお金が湧いてくるのか説明されてない
タダで山ほど手に入るものに価値などない
誰が金を払うんだ?
誰がものをあげるんだ
全くの無駄だろ
タダで手に入るのに
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:16:06.75ID:hZtifWQ10
>>661 何で日本の通貨は国際的にとても信用が高いんだろう。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:16:32.00ID:J4irkLfT0
>>675
とりあえずMMT理解してみようとしたら?
その質問に全部答えてるよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:16:57.06ID:gxKOcjTW0
>>673
韓国は日本からの投資がなくなり、日本との取引が細りハイパーインフレだろうね
生産が激減するよ
ここ数年間でそれが起きる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:16:59.47ID:oEhJ2LT10
栄養失調で死にそうなのに太って生活習慣病に成ること恐れて食事量を増やせない人みたい。

デフレ下に緊縮財政と増税を目指す政府と財務省。

財政の健全化よりも2〜4%の健全な成長を優先させてほしいなぁ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:17:18.99ID:fmNf7Ua90
>>676
信用されてると思ってるのか?
じゃあなぜ日本の国債を買わない
日本株を買わない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:17:33.07ID:Bdf1QPew0
>>1
いくら財政赤字が膨らんでも大丈夫というのは間違いである。

最終的には収支を均等させる為に、増税することになる。
ツケは結局のところ一般国民(庶民)に回ってくるだけですw

本当に問題ないなら、税金取らないでやれば良いやね?
日本もタックスヘイブンにしようや!
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:17:47.19ID:CcRxk9M00
>>671
それはTax Driven Moneyではないね。
Tax Driven Moneyというのは完全雇用に接近するまで市場に貨幣を流通させ、
一定の景気刺激(あるいはインフレターゲットを達成した)場合に、
市場から租税システムで回収するという手法。
だから貨幣=税駆動の道具になるわけ。
税率調整の話ではないよ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:18:07.83ID:L5F64hTD0
ケインズ主義もMMTも仕事しろと言ってるだけでしかない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:18:27.29ID:3dgg5GTK0
信用創造 これを民間同士の取引で行うか、政府が国債刷って銀行に行わせるか。

日銀の刷った金は、日銀に開設してある市中銀行に当座に入る。金融政策

政府が刷った国債(あくまで当座預金を手に入れる為で市中に流れるのは政府小切手)は、実体経済に直接流れる。財政政策
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:18:54.67ID:gxKOcjTW0
財政赤字はいくら増えてもいい
対GDP比率が高くなり過ぎるとだめ
金額はどうでも良い話
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:19:12.07ID:J4irkLfT0
>>684
そうだよ。
税が金の流れを駆動するっていうのはこういうことだ。
たとえば、消費増税があると聞けば、
駆け込み需要があったり、買い控えがあったりする。

税金ってのはマネーをドライブできるものなのよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:19:22.70ID:0d6xyyWs0
>>676
数十年対外純資産世界一、技術力、高い教育水準、政治的安定、そこそこの軍事力など
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:19:31.80ID:hZtifWQ10
>>681 信用されてないなら円は売られるはずだが。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:19:57.80ID:L5F64hTD0
>>683
収支を均等とか言ってる時点でゼロ成長しかないという
バカすぎでしょ
どの国も何にせよどこかの部門が赤字担当してお金を増やしてる
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:20:42.72ID:eFHKUTFs0
>>677
だから記事読んでw


https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041600733&;g=int
「現代金融理論」ケルトン教授、左派サンダース氏の顧問に=米

【ニューヨーク時事】政府が借金をいくら膨らませても問題はないとする
「現代金融理論(MMT)」を提唱するステファニー・ケルトン米ニューヨーク州立大教授は15日、
インタビューに応じ、2020年の大統領選に野党民主党からの出馬を表明した
バーニー・サンダース上院議員の政策顧問に就くと明らかにした。
左派色の強い国民皆保険制度など、公約に掲げる財政拡大策の立案に携わる。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:20:49.69ID:qtW2L4Ek0
>>689
>世界一の対外純資産があり、借金の全てが自国通貨建てであり

日本だけがその特徴を有していると考えるのは誤りであるし、GDP比での対外純資産率の世界一は香港、世界二位は台湾、世界三位はシンガポールだ

https://ec.europa.eu/eurostat/statistics-explained/index.php?title=File:Central_government_gross_debt_by_currency_of_issuance,_2017.png

https://ja.wikipedia.org/wiki/対外資産負債残高
Hong Kong  2016  284.0%
Taiwan    2017  203.8%
Singapore  2014  182.0%
Japan    2015  63.8%
Denmark   2016  56.1%
Germany   2016  54.4%
South Korea  2016  19.8%
China     2016 15.8%
Eurozone   2014 −12.7[8] %
Italy     2016 −14.9[7] %
France    2016 −15.8[7] %
Mexico    2014 −33.3 %
United States 2016 −43.4 %
Australia   2014 −55.6 %
New Zealand 2014 −64.7 %
Spain     2017 −80.8[7]%
Portugal   2016 −105.1[7] %
Greece    2016 −136.5[7] %
Ireland    2016 −185.3[7] %
Iceland    2014 −398.2[9] %

対外純資産国である韓国や中国が大丈夫か?という疑問が出てくるが、これは全くの検討はずれだ
例えば民間負債・政府負債が極端に貯まれば金融危機に陥る可能性は十分にある
中国には大量のゾンビ企業と負債があるし、韓国も家計負債などが膨張しきれば金融危機はありえないわけではない
日本も対外純資産はあったのに金融危機直前まで瀕した時期があったが、あれは不良債権が極端に膨張したからだ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:21:14.75ID:cmeCLj5b0
>>687
財政赤字は必要な投資をするなら別に増やしてもいい

MMTでは財政出動は需要を増やすのでいいことであり、
中味は問わないことになっている
ここが問題
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:21:16.95ID:0d6xyyWs0
>>681
国債を買ってる海外投資家もいるし日本株は半分以上は外資だろ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:21:32.18ID:VspzwIer0
 
【人生再設計第一世代】上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動 政府の「テコ入れ」改名、その目的は

43 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:18:36.72 ID:iMLMkFdO0

氷河期とかニートだの引きこもりだのってのは本当に悪趣味な言葉だ

言霊ってのは本当にあると思う
この言葉に引きずられてるとどんどん自分はダメだと自信を喪失する


45 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:19 ID:H6XueLlJ0

いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。

氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。  


46 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:19:06.61 ID:TtJaaroR0
>> 32
組織の上に行けば行くほどバカになる日本特有の仕組みを何とかしないと沈没するわ
 
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:21:39.05ID:CcRxk9M00
>>688
もう一回言うね。
消費税率が高くなるから駆け込み需要がある、というのはTDMと何も関係がない。
TDMというのは政府が貨幣の流出先を決定し(だから基本は公共事業が期間公務員になる)、
そこに雇用を強制発生させることで完全雇用に接近→景気刺激+賃金上昇になる。
だぶつき始めたら回収。
過去にこれをやってた実績は植民地経済くらいしかない。

これもなんども感じているが5ちゃんのMMT支持者でMMT理解してる人ほぼいないっぽいな。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:22:12.74ID:hZtifWQ10
>>689 じゃあ対外純資産や技術力が無くなったら円は売られまくるってことでいいのね。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:23:05.37ID:qtW2L4Ek0
>>692

2016年のときもサンダースの公約を見た限りではMMTではないし、MMT否定派と報道されている
サンダースは自分と違う見方を持つ連中をアドバイザーにすることがあるに過ぎない

https://www.ozy.com/rising-stars/this-economist-wants-to-change-the-meaning-of-money/86035
While Sanders was keen on government-funded health care and college for all without the budgetary constraints of Hillary
Clinton’s plans, he never completely let loose and embraced MMT.
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:23:08.42ID:0d6xyyWs0
>>698
いいと思う
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:23:22.62ID:Geg5eeBm0
借金やべえと煽らないと増税できなくなるから必死だよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:23:33.23ID:pU6l7Twx0
>>694
中味は問わないなんてさらっと嘘まぜんなよ詐欺師
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:24:02.59ID:gxKOcjTW0
>>694
それはMMTは財政出動の内容まで見てないからだろ
老人に金配っても生産性は上がらない
でも、渋滞道路の改修なら生産性は上がる
どちらも需要ができるからMMT的にはOKでいいじゃない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:25:05.37ID:hZtifWQ10
>>700 円が売られまくってハイパーインフレになる可能性はあるの。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:25:34.43ID:L5F64hTD0
>>695
7割が日銀保有の国債なんですけどね
もうすでに財政ファイナンスしている
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:25:44.97ID:SGxWfqGg0
金融工学=寄生虫
寄生虫を押さえられなくなると人口減で滅亡する
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:25:45.62ID:4p6yqDqH0
>>681
日本国債も日本株も、日銀が大量に買っている。
日銀が、日本の信用を上げている。 
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:25:47.73ID:pU6l7Twx0
>>697
申し訳ないけどなんで今それ?って感じ。
だから何なの?
何が問題なのか伝わってこない。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:25:51.74ID:/dSoM5Pq0
最大の問題である富の遍在ニツイテ何ら解決持たないから理論として二流。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:26:11.23ID:gxKOcjTW0
ああ、だから、福祉の予算と同額は公共投資しないといけないとか、そういう縛りは必要かもな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:26:14.58ID:3dgg5GTK0
>>697
君もだね。政府は貨幣創造できないよってところと、
日銀はいらないよね。
発行機関を二本立てにしている意味がわからない。

まあ、貨幣創造 信用創造でも良いけれど、信用創造 内生的貨幣供給を学ぼう。私も学ぶからさ?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:26:19.77ID:VspzwIer0
 
【人生再設計第一世代】上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動 政府の「テコ入れ」改名、その目的は


50 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:21:24.07 ID:r/jMA4bQ0
>> 45
年齢差別と職歴差別を動けなくなるまで食わされてきたが

何か問題でも?


69 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:26:58.10 ID:RsG9iniH0

随分前だが、週刊誌に厚生労働省の役人のコメントとして
就職氷河期世代の非正規は、ほとんどが浮かばれないだろうとコメントしてる

これは単なるポーズだ、潤うのは業者ばかり


83 名無しさん@1周年 sage 2019/04/29(月) 17:32:09.13 ID:yux3bjVvO

ナマポは正当な権利。ナマポより低い給与で安く使おうという上級に天罰を
 
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:26:57.68ID:L5F64hTD0
財務省が財政健全化とか増税とか言っているのはあくまで仕事の実績欲しさでしかなく正しいか正しくないかは度外視の話
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:27:05.48ID:/dSoM5Pq0
世界的で問題になるのは富の遍在。
論点がずれてる感は否めない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:27:15.46ID:J4irkLfT0
>>697
オオアリだよw
Tax dives money.
この日本語訳わかる?
「税がお金の行く先を決める」ってことだ。

消費税が上がるから、駆け込み需要があるというのはその典型
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:27:31.71ID:gxKOcjTW0
>>705
問題ないよ
日本円が暴落してれば問題だけどしないから
日本の巨大な生産力があるかぎりそれは起きないよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:27:36.87ID:UPVqrRvB0
緊縮財政を安倍政権で継続してるのは海外の超富裕層の意向
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:27:40.82ID:CcRxk9M00
>>708
TDMの貨幣論が正しいなら、貨幣というのは財産ではなく、
景気を回すために国が配る道具でしかない。
が、それが財産ではなく、そのうち取り上げられるものでしかないとしたら、
なぜ貨幣選好が起こるのか?という疑問が当然に出るよね?

で、この疑問に対するまともな回答は未だにもらえたことがない。
そもそもこの質問の意味が伝わらない段階で8割方ギブアップになるようだが。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:28:06.69ID:UQUUPFmW0
そらそうよ
何もない宇宙空間でカネだけあってもそのカネは無意味であって
重要なのは資源や労働力
カネというのは資源や労働力に値付けをしたに過ぎない
カネ自体は数字のゼロを加えればいくらでも増やせる
カネを増やせば資源の値段はそのぶん上がる
何故なら資源は有限だから
カネは無限に増やせるが資源は有限
だから大事なのは資源
これが本質論
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:28:17.64ID:eFHKUTFs0
>>699
苦しいわw
サンダースの周りもMMT支持者が台東してるし

https://diamond.jp/articles/-/199118
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/670m/img_9e596a8f79ab1a50d7ac07dbb030c64e86482.jpg
「民主社会主義者」を自称するサンダース上院議員(写真中央)の
流れをくむ民主党の新星アレクサンドリア・オカシオ=コルテス下院議員(写真右)は、
拡張財政容認論を支持 
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:28:33.60ID:/dSoM5Pq0
現在日本において解決すべきは富の再分配。
これでは日本全体経済がよくはならない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:29:13.15ID:TVLn4/ek0
アホが
多いから書いとく理屈すべて通すと

奴らがだいたい牛耳っている

通貨発行権 で検索

特に通貨基軸の通貨発行権を握っているということはどういうことか理解していないアホ

金持ちもクソもねぇんだよ
ただの紙切れ持って喜んでるだけ

せめて日本という国ぐらい守れよ
今までご先祖様が命かけて戦争してまで守ったんだから
日本人の心すら無くなってきたな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:29:28.70ID:s4fo0l/q0
日本銀行は国債買う時、市中銀行などから金を借りて買ってるので、
市中流通する実体通貨(日本銀行券)は殆ど増えていない。
だから過度なインフレは起こらない。

単にお前等が銀行などに預けた金で国債買ってたのが、
お前等が銀行に預けた金を銀行などが日銀に貸し、その金で日銀が国債買っただけだし。

財政ファイナンスというのは、この銀行などから金を借りない状態で、
日銀が発行した日銀券で、そのまま国債を買う状態の事で、
日本は現行法ではそれは不可能だからやりようがないし、やってもいない。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:29:29.98ID:hZtifWQ10
>>717 円が暴落しない生産力があり続ける根拠とは。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:29:42.90ID:lvIRwvIU0
一般的な財政破綻とは債務不履行のときに言われるけど、日本の場合は違う
日銀がいくらでもお金を刷るので債務不履行は起きないし、どんなにインフレになってもそれ以上にばら撒けば市民は困らない

しかし日本円の価値が暴落してハイパーインフレになると事態は一変するんだな
赤字予算が組めなくなるので予算が税収のみになり、結果深刻な不況になる訳
日本は最終的にこの財政破綻になると思われる

日本円の暴落は日本円の信用が失われたときに起こる
そして信用が失われる理由はたぶん一つで、それは巨額の財政ファイナンス
MMTは財政ファイナンスの量が為替相場に与える影響を一切考えていないのでお話になりません
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:29:50.54ID:L5F64hTD0
何でお金に価値があるかはお金以外に物のやりとりを混乱なくやり遂げる方法がないからお金を使わざるを得なくなるからだぞ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:30:45.88ID:CcRxk9M00
>>715
なんか理解してないようだが、まあいいや。あんまり期待していない。

なお付け加えておくけど、消費税率の操作で需要を創設できるなら、
消費税増税こそがTDMの典型例であり正当化できるってことになっちゃうから、
そこんところはよろしく。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:30:48.55ID:I7dD7ILv0
>>730−1000
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:30:57.99ID:L5F64hTD0
>>726
7割の国債を日銀が保有する財政ファイナンスや異次元の金融緩和を行う財政ファイナンスをしても円安になりませんでしたけどね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:31:24.28ID:pB3hv+h60
 
【人生再設計第一世代】上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動 政府の「テコ入れ」改名、その目的は
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556525178/


60 名無しさん@1周年 sage 2019/04/29(月) 17:22:53.72 ID:c7I3i4NmO
>> 30
氷河期世代でもK泉ケケ中を全く支持しなかった俺


63 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:23:56.78 ID:3U8vsXde0
>> 60
氷河期でそいつらや※べを支持してる奴がいたら上級国民か本物のバカ

 

85 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:34:30.68 ID:gw2yGBQF0

まあ、キャッチコピーだけ貼り付けても意味ないし具体的な方向性が示されて実行されて実績になる。さて令和になって何が起きるのやら。

まずは有資格者と学位持ちの選別と、新規事業体への斡旋事業かね。とかく労働者人口が減っている。
税収をあげるためにも失業率改善しないとダメだからね。そのあと無資格者の救済か。

高齢者の定年延長やっても実効性は乏しい。これは年金給付開始の高齢化に対応したものだ。
古い頭じゃ国際競争には勝てない。企業が早期退職を促してる状況で、国はどう動くのかねえ。
 
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:31:41.42ID:9V4Qv7H20
>>698
いちばん怖いのは
技術力、(生産性向上もふくめて)
がなくなること
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:31:44.65ID:DXLtuIIV0
というかMMTもだめなんだろな
地方政府が国内で借金しまくってビル建てまくって、それでも海外債権を求めて一帯一路をやってる
MMTでいいなら中国が全額金だしても問題ないはず。中国人労働者も金入るし。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:32:25.33ID:pjE6Pb470
ムキになって叩くってこいつのこと?w →ID:qtW2L4Ek0

必死チェッカーもどきで見事に今日のN速+最多レス。
寂しい連休過ごしてるな…w。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:32:36.90ID:J4irkLfT0
>>728
君の理解が間違っているんだよ。
"Tax drives money"
これはいつの世でも真実だ。
別にMMTは新しい理論ではなく、今起きている事実を言ってる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:32:48.00ID:hZtifWQ10
円が暴落すればハイパーインフレになるって程度の認識は出来たかな。
何か戦争か大災害でしかハイパーインフレにならないって人が多いけど。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:33:02.71ID:UQUUPFmW0
日本は実はものすごーい資源国なのだよ
知ってる人は知ってる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:33:04.75ID:A1QYXzA/0
>>726
ハイパーインフレになった時点で、
政府債務なんてない。
5京円の名目GDPで
1000兆円の政府債務なんて鼻くそだからな。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:33:29.74ID:lvIRwvIU0
>>730
円の信用が失われると、非常に短い期間に一気に値を下げる
なので今はまだ円の信用が「ある」ということでしょうな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:33:59.03ID:cmeCLj5b0
>>702
生産性はどうでもいいし、
フローでも需要が増えればおkとしか聞いてないけどな

政府が猫のエサ作って猫を大量に増やせば、
需要が増えて経済が活性化するという理論じゃなかったっけ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:34:12.64ID:9V4Qv7H20
>>720
あーー
これが一番、しっくりくる!!

貨幣は”メモ紙、借用証書”
しかし、資源は有限・・
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:34:30.32ID:hZtifWQ10
>>732 技術力が無くなることは無いのか、それとMMTの関連は。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:34:40.81ID:lvIRwvIU0
債務がきれいになるのでハイパーインフレは将来の世代にとって悪いことじゃないよね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:35:15.79ID:wA4BRE5v0
>>715
だけど、駆け込みの後に
大きな冷え込みが待っている。

そんなん、ドライブとは言わねえよ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:35:16.81ID:s4fo0l/q0
少し考えてみ。

日本銀行券の市中流通残高なんて、108兆くらいだぜ。
日本が毎年垂れ流す新規の赤字は30兆円前後(国+地方で)。

仮にその半分を通貨発行財源で調達するとしても、
二桁以上のペースで市中流通日銀券残高が増えてしまう。

長期間かけて経済成長ペースに合わせ、徐々に通貨増やすならまだしも、
1年で2ケタレベルのペースで増やしてみ、当然高レベルのインフレがすぐに進み始める。

だから通貨発行財源にしてしまうと、政府紙幣であれ、
中銀によるいわゆる財政ファイナンスであれ、あっという間に過度なインフレが進み破綻する。

もう例外が見当たらないくらい鉄板で破綻。
それなのに、いまだにこれ持ち出すアホが多いのだが、
同じ詐欺が手を変え品を変え甦るのと、似たようなもんだろう。

人間の中には過去から全然学ばない馬鹿がいる。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:35:37.40ID:3dgg5GTK0
>>739
てか、あなたのいう信用は何?
財政ファイナンスだけ?それとも複合?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:35:43.30ID:M7zW9Q4c0
>>20
理由がそれならMMT掲げても構わないように思うけどな

ただし。
MMTであれば、その先のインフレ率調節時に上げる税は消費税になる。
中野剛志はその線のことを言っているね。
財源の付け替えになるようなことは意見調整が難しいのとtargeted spendingから外れてしまうからだろう。
消費税を上げないかわりに別の税を上げる、とかだとMMTから遠ざかる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:36:03.26ID:qGeUDteF0
>>726
インフレとは程遠い日本がハイパーインフレになるころには
全世界も同じようにハイパーインフレになってるはず
アメリカなんて日本より先にハイパーインフレになってるだろう
07510570092211*6,1森伸介三人衆が見せしめに組長刺しましたからwww
垢版 |
2019/04/30(火) 12:36:03.80ID:lWDsDm+p0
小学生のころからドキュンな親と一緒に通り魔や車上荒らしや空き巣やってたでー
中学生の時に殺人やったでーー岐阜垂井でババア殺しだ でーー
素顔で殺ってよおー整形を思いついたでえーー同じころ森伸介も殺人よおーーー
森は整形にためらい女装で変装を思いついたでーー女になりきって女にしか見えない 女装で化けてごまかして警察の目を隠れてたでーー
森は池田中学の頃に 美人な年上女 を強姦殺人だでーー
 ブサイクだでなー三人とも!ブサイクほど犯罪犯すでえーー精神病患者を累犯というがよお―ブサイクだらけだでーーー
ワテ藤井は隣町の大垣に整形の上にさらに変装もして大垣南高校に通ってたで
えーー

素顔を隠して変装してるのに気づく奴らがいてよおー

大学時代にそういういきさつで森伸介が男子大学生らと喧嘩して、また伊藤明子をフ ラれてもしつこく交際を迫るストーカーの挙句、殺してしまったりよお――
散々で札幌に逃亡したわけだで。ワテ藤井はキャンパスをそのあとも岐阜の悪友たち
を連れ込み窃盗強姦放火と荒らすに荒らしたでえ


口止めに思考盗聴器(チップ)を服部直史や森伸介とともに歯に埋め込んで脅したり
煽ったり 拷問したり粗捜ししたりしたでえ
大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺した藤井だで
服部直史歯医者も今ワーキングプアで悲惨でワテらのようなテロリストについてき
た でえーー売り上げゼロの赤字経営−500万だでなー。アデランスやコンタクト
で見栄張るーー♪女装歯科助手の森伸介とともに服部直史は大勢の主婦らの歯に思考
盗聴器を埋め込んであら捜しで性の奴隷とゆすりに 走ったでえーー


服部直史(芸名ポチ) 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  0668446480
      自宅・大阪府池田市井口堂3−4−30−401
   車上生活車中泊用の所有ランドクルーザー 大阪 ね 307 91−67

藤井恒次(芸名バーバラ) 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1  0582751590
      ピーとなってる間話せば聞こえてるでえ 09044348128
     垂井東小→不破中→大垣南高→前の大学強制退学処分→東京理科大中退
     1977年12月24日生B型41歳だで  とんがりロケットチンチン1cm真性包茎だで、148cm 同人誌・少女マンガ魔法騎士レイアース読む(フェイク)
     運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 ポエム・こころをもとめさまよい横浜に来た 永遠の時はいつ・・・
処方箋・パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、レキソタン、クリノリルと精神科薬でわてが 各務ヶ原精神病院通院中のモロ精神病だでなー
森伸介獣医(芸名メーテル)北海道札幌市中央区南7条西8丁目LC18番館 緑の森動物病院さっぽろクリニック 0570092211*6,1
      大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113号
      0727526945  1976年6月14日生A型42歳  173cm 細身 福井県大野市で生まれる
     五月丘小学校→池田中→関西大倉高→前の大学強制退学処分→酪農大獣医卒(酪農大にしても替え玉登校説が浮上だで)
     森伸介の舞妓男の上半身ロープで縛られたヌード(貧弱ちんちん2cm丸出しwww)リベンジポルノ(美少年、裸、画像で当時掲載)
してやったでwww天誅!!ばちあたりめ!!
はっとり歯科医院が指定番号や公衆電話着信拒否するのを豊中歯科医師会や豊中警察署に苦情を言えば改めるという器用さを見せるテロリストだで!!
モラルハザードの産みの親の藤井恒次と森伸介は2005年から汚らしい肌(風呂に1年くらい入らないだけ)で街を歩き法律に触れていないことをアピールする変質者だで
その代わり、麻疹を流行らせた張本人だけどね・・・
麻原彰晃に憧れた 服部直史と床を盛り上げて籠城の意地を見せる森伸介と60歳以上のみのババアフェチの藤井恒次は池田サティアンにオウムアゲインを結成www
昨日、マゾのオカマの服部直史が自宅付近で小学生にカンチョ― されたでwww
女装オカマの服部直史が80代のジジイに 援助交際する売春男だでwww
森も藤井もジジイ20人に乱交で抱かれて推薦で大学合格したでえ スポーツカーもジジイに買ってもらったでえー
服部直史は近所の主婦に「いつまでしらばっくれてんの?金玉 ついてんの?」と金玉を狙って手で股間をつかまれたwww
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:36:05.54ID:4UdqXrTO0
>>629
そうです、大多数の国民が貧苦に喘ごうとも知ったことではございません。
現にここでも現状がデフレかインフレか分からないバカ多数でございましょ?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:36:14.52ID:I7dD7ILv0
>>750-759
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:37:17.62ID:lvIRwvIU0
>>748
過去のハイパーインフレを見るとほぼすべての国が財政ファイナンスをしている
おそらく財政ファイナンスが際限なく増え続ける場合は、それだけで通貨の信用は失われるのではないかと
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:37:45.29ID:I7dD7ILv0
>>760-769
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:37:56.17ID:I7dD7ILv0
>>770-779
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:38:06.94ID:I7dD7ILv0
>>780-789
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:38:11.28ID:A1QYXzA/0
>>745
つか、今の政府債務も将来世代はどうでもいい。
将来世代は将来世代で、徴税と歳出の水準は決めればいいだけだから。

気にしなきゃならないのは、
実質GDPを可能な限り増やして、
豊かな生活を受け継がせてやることだけ。

よく考えてみ?
まだ働いてもいないやつから、
我々はどうやって奪うんだ?
無理だろ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:38:18.36ID:I7dD7ILv0
>>790-799
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:38:44.98ID:I7dD7ILv0
>>800-809
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:38:49.61ID:J4irkLfT0
>>746
ああ、君ドライブの意味間違ってるw
ドライブってのはテニスのドライブみたいに前方回転だけじゃないんだよ。
クルマのドライブのように、泥道に突っ込んだり崖からおっこったり、
変な方向に行くのもドライブ。
日本語にすると「行方を決める」って感じかな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:38:52.81ID:3dgg5GTK0
>>754
ふーむ、参考にさせてもらうが、ハイパー起こした国って大体戦争 内戦なんかで国家の統治機能壊滅に、戦火による供給能力壊滅で起こってたりするんだけどどうなん?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:05.08ID:I7dD7ILv0
>>810-819
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:13.45ID:lvIRwvIU0
>>750
それは為替相場の参加者の考え次第だからなんとも言えない
ただ日本だけが突出した量(割合)の財政ファイナンスをした場合は日本だけがターゲットにされる可能性は充分あるでしょう
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:17.44ID:I7dD7ILv0
>>820-829
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:19.13ID:241QT0pu0
コピペしてる方が負けw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:26.91ID:I7dD7ILv0
>>830-839
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:41.49ID:I7dD7ILv0
>>840-849
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:47.72ID:9V4Qv7H20
>>744
技術力がなくなる
技術を考える人がいなくなる、技術継承できなくなる。

それをMMTだと(国債発行はインフレにならん限り有効)
国債で”技術力の”投資をおこなう”
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:52.20ID:I7dD7ILv0
>>850-859
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:40:03.09ID:I7dD7ILv0
>>860-869
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:40:25.09ID:hZtifWQ10
>>750 米には資源もマイクロソフトもアップルもグーグルもアマゾンもあるからね。米と日本は違う国。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:40:38.07ID:0d6xyyWs0
>>736
円が暴落するのはどんな時かな。
東日本大震災でも円は高くなった。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:40:48.79ID:I7dD7ILv0
>>870-879
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:40:57.92ID:I7dD7ILv0
>>880-889
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:41:09.03ID:I7dD7ILv0
>>890-899
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:41:24.28ID:A1QYXzA/0
でな、90年以上前にも、
こんな議論があったわけよ。

生産されたもの全て売れるってやつ。
いやいや、違うぞと。
我々が購入しないと生産されたことにはならんぞと。
これがケインズの有効需要だ。

セイの法則が否定されるのに要した時間より早く人類は理解するんじゃないか?

MMTの発想(貸出借入されなきゃマネーは増えないこと)をね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:41:49.49ID:L5F64hTD0
年々成長する国というのがそもそもMMTや財政ファイナンスを前提にしてると思うわ
年々成長していったらそりゃ毎年の支出は右肩上がりだだしお金がなくなる
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:02.13ID:wA4BRE5v0
>>745
実際、40〜50年前は、これが起こった。
貨幣価値の大きな下落。
借金がどんどんチャラというか、小さくなった。
誰もが気軽に家を買い、夢を見れた時代。
終身雇用もあった。

今、借金なんかで家買ったら、
リストラされた時点で破滅。
ジ・エンド
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:18.83ID:I7dD7ILv0
>>900-909
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:30.06ID:I7dD7ILv0
>>910-919
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:31.62ID:0d6xyyWs0
>>742
銀行の口座に印刷されたお金なんか実際には存在してないからな。
信用できるかできないかでしかない。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:39.95ID:A1QYXzA/0
>>779
成長しないほうが難しい。
名目GDP成長がマイナスなんて国は
1割以下だ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:40.12ID:I7dD7ILv0
>>920-929
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:46.91ID:4UdqXrTO0
>>774
自己紹介かおまえはw
NG🙅‍♂な
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:42:51.15ID:I7dD7ILv0
>>930-939
********************************
レス嵐に気をつけましょう
長文うるさいMMTマンセーレスを一律つけて議論を見えにくくしてる
未熟な自己主張だけで相手の話を聞かない
これだから団塊は嫌われる
********************************
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:43:16.59ID:RU0LqyX+0
> 批判(1)「財政規律が緩むと、財政赤字が野放図に拡大し、インフレを高進させてしまう」

数十年のデフレ地獄の日本でインフレを心配するのは滑稽

> 批判(2)「財政赤字の拡大は、いずれ民間貯蓄の不足を招き、金利を高騰させる」

日本は世界一の貯蓄大国、消費しないせいで需給ギャップが埋まらないので問題無し

今の日本においては何の心配もないのに財務省のせいで・・・
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:43:28.37ID:lvIRwvIU0
>>758
まあ悪いも何もいま日本に残された道は一つしかなくて、いつかくるであろう日本円の暴落まで幸せに暮らしましょうってだけ
その後は自動的に債務がなくなって一から出直しになるからね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:43:40.29ID:hZtifWQ10
>>769 技術力の投資とはスパコンとか。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:43:47.96ID:UQUUPFmW0
世界のヘッジファンドが結集するとその資産規模は数千兆円なのよ
だから一斉に仕掛けてくれば日本は負ける
破綻は意図的に引き起こせるから、そこは政治で防ぐしかないの
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:44:42.66ID:9V4Qv7H20
なんとなく わかったわ
貨幣は無限
でも、資源は有限
だから、(MMTでさえ)インフレを気にする。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:45:51.06ID:I7dD7ILv0
自分レスに得体の知れない長文レスがついてるのに気づけよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:46:23.24ID:3dgg5GTK0
>>788
国債は、民間貯蓄を圧迫しない。
なぜなら、信用創造されるから。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:46:38.67ID:A1QYXzA/0
>>789
足元のデフレスパイラルを心配しろよw
消費税8%の時点でデフレから脱却できない。
10%なら、さらなるデフレ。

消費税廃止ぐらいしないと無理だ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:46:43.35ID:hZtifWQ10
>>788 いつも財政出動は社会主義ってのが入ってないよね。社会主義で経済は発展しない。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:46:57.10ID:s4fo0l/q0
デフレ時に馬鹿な政策やった結果、過度なインフレに至る例は珍しくもない。

戦前の高橋財政がその代表例で、高橋是清本人が失敗を認め、
このままでは悪性インフレ(ハイパーインフレ)になるという発言遺してるくらいだ。

高橋是清は成功したと錯覚されてる部分だけ持ち出す人が多く、
そのグダグダな終わりの方を隠して持ち上げる人が多い。

MMT商売始めた三橋貴明とかねw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:47:00.37ID:wA4BRE5v0
にしても、よほど上級にサマにとって
都合が悪い話題なんだなw
わざわざ工作員雇うとかさあ。
震災直後の原発スレと似てる。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:47:25.77ID:9V4Qv7H20
>>790
実は
スパコンでもなんでもいいの
生産性向上と技術継承できれば
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:48:17.71ID:A1QYXzA/0
>>797
高橋是清が暗殺されてから、
インフレ率が加速したんだろw

でたらめを言うほどみんな調べるぞ?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:48:18.35ID:L5F64hTD0
ただ例えば本当に機能的財政ができるのかっていうのはあると思う
不況対策で人をやっとたらインフレになった時緩和の終了を理由にちゃんと解雇できるのか?
無駄な公共事業で立てたものの維持費が払えるのか?
子供手当て5万円を18歳になるまで支払うとして金融緩和が終わる時にちゃんと支給を減らせるのか?
とかね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:48:29.53ID:241QT0pu0
MMTがどうたら以前に、
そもそも自国通貨建て国債で国が破綻するわけないだろw
ホント詐欺師が多いねえ
テレビ脳B層向けに、国の借金ガー、国民一人当たりガーとか嘘っぱち並べてるのが詐欺師の証拠。
すぐバレる程度の低い詐欺してる理由は増税する名目が無いから。
全ては増税のため。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:49:00.81ID:0d6xyyWs0
>>799
売れれば良いんだよな。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:49:17.77ID:hZtifWQ10
>>778 別に追い出さなくても、トヨタの車が売れなくなればトヨタは消える。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:49:24.93ID:pjE6Pb470
>>789
>いつかくるであろう日本円の暴落まで幸せに暮らしましょうってだけ

いいね。それで行こう。
いつかくるであろう、と永久に言い続けててもらえばいい。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:49:26.84ID:Q2N/uZOd0
MMTの核はSpending First【支払いが先】
政府が支出すると経済にお金が注入され、徴税するとお金が除去される。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:49:26.96ID:lvIRwvIU0
>>762
よくハイパーインフレになった国は供給云々やら言われるけど、それっておかしいと思わない?
だって金はたんまり持っているんだから、それで海外から買ってくればいいわけでしょ

では何が起こっていたのかを考えると、その頃にはすでにその国の通貨の信用が失われていて相場が大きく下落していたってこと
もっとひどい場合はその通貨での取引を断られる状況になっていた
そしてその理由は財政ファイナンスだったと

財政が健全な国の場合は何らかの理由で大きく為替が崩れてもいずれ持ち直すんじゃないかな
アジア通貨危機みたいに
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:49:40.44ID:wA4BRE5v0
>>792
人も資源
その人が少子化で減りまくっている。

まず、人が減らないよう
貨幣の供給は必要。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:50:15.52ID:hZtifWQ10
>>803 何か売れたものあったっけ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:50:19.11ID:L5F64hTD0
ケインズ主義はもはやMMTへの批判とかそういう話ですらないからな
MMT批判論者でも不況時の財政支出の拡大は賛成してるからな
あのらIMFでさえも
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:50:43.30ID:YUf9Loia0
これが盛り上がって,自分の首が絞まるのは財務省、政治家、
マスコミ、経団連、経済学者なのになw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:50:54.97ID:lvIRwvIU0
>>795
何やら今年のインフレ予想が2%までいかないにしても結構なとこまでいくらしいぞ
もはやデフレは禁句ね。禁句。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:52:09.17ID:/5OdiIjy0
>>799
それな
仕事は続ける事で技術向上して継承していく事が出来るのを分かって無さすぎ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:52:10.44ID:lvIRwvIU0
>>805
いや俺も別に今のばら撒きをやめてほしいなんて思ってないんだわ
でもやりすぎると日本だけが財政破綻しなきゃいけなくなるかもしれないから、程々にしといたほうがいいんじゃない?と思ってるだけ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:52:13.38ID:A1QYXzA/0
>>801
好景気になれば自動的に歳出が減るようなシステムにすればいい。

最低賃金への補助金(山本太郎)やら、
やや安い賃金で政府が失業者を雇う(ケルトン教授)とかな。

好景気(賃金が上がり出せば)になれば、
これなら補助金やら歳出は減る。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:52:17.91ID:cSbWZudA0
>>1 >800-813
令和年号改元直後は、最近のジンクス見ても、まじヤバそうだよな、マジでな

◆最近の改元直後・数年における、
悲惨な歴史の繰り返しの状況◆

明治時代→ 
長州征伐、世直し一揆巨大暴動、
戊辰戦争(明治元年)が勃発し、
>1日本中が、戦禍に巻き込まれる

大正時代→ 
桜島が歴史的な大噴火を起こし
(大正3年)、
さらに、第一次世界大戦が勃発、
日本も宣戦布告、参戦。(大正3年)
大正関東大震災に。


昭和時代→ 
大正関東大震災、第一次世界大戦終戦不況での、>1不良債務のギガ増で、
昭和金融恐慌が勃発(昭和2年)。

そのあと、さらにNY株式大暴落から
世界恐慌(昭和4年)の追い討ちで
日本中がボロボロに。
さらに、昭和三陸巨大地震。
515、226クーデター事件、日中太平洋戦争へ。



平成時代→ 
湾岸危機戦争、石油価格高騰、
株価暴落(平成2年)から始まり、
西成暴動で、最大の第22次西成暴動発生。
>1投機狂乱巨大バブル大崩壊(平成3年以降)、
そして都市銀行幹部、企業幹部連続暗殺事件、オウム真理教同時多発テロ。
北海道南西沖大津波大地震、阪神淡路大震災など。
失われた10年の始まりで、就職氷河期と言われる悲惨な状況の始まり


令和時代→ 
消費税が段階的に引き上げ予定。
2020年 東京オリンピック終了後の急速な不況激化、令和大恐慌の可能性。
団塊世代の高齢化による医療介護費
激増でのギガ重税、2025年問題。
中国 北朝鮮 イランのナチス化、
アジア核戦争危機など、暗い話題ばかり。

これまでのジンクス見ても、
マジで
>1日本列島で大震災、ユーラシア核戦争、
日本でオイルショック、日本で狂乱物価、
日本巨大ブラックアウト、>1日本巨大暴動とか、
何か起こりそうで怖いんだが・・・・・
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:52:42.58ID:s4fo0l/q0
だいたい戦後主要国調査で、デフレとインフレで景気に何の相関性も見られないのは、
2000年代以降の調査ではっきりしてる、あちこちが調査しまくったので。

日本と同時期にデフレ入りして、長期間デフレのまま経済成長しまくった上、
財政健全化しまくってるスイス見れば分かるだろ。

デフレで景気悪いとこはデフレのせいで景気悪いんじゃない。
単に景気が悪い理由をデフレのせいにしてるだけの話。

日本の場合はIT市場と途上国市場の成長を舐め切った戦略ミスの多発で、
世界の成長セクターを完全に落としてしまった失策のせいだ。

キャッチアップで成長した日本は、自ら新しい市場を開拓する力が弱いまま、
キャッチアップ市場で中韓の追撃にもやられた。
デフレのせいでもなんでもない、明確なビジネスの市場での戦略の欠如のせい。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:52:50.33ID:3dgg5GTK0
財政破綻はしない。
あるとしたら、政府の統治能力が壊滅ぐらい。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:53:42.58ID:3dgg5GTK0
>>817
累進課税も入れてあげて…
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:54:10.51ID:M7zW9Q4c0
>>801
それがあるから、事前に調節方法を決めないといけない
しかも決めた通りに実行しないといけない
調節する段階になって議論開始、とかだと全然だめだね

調節方法は事前に決めないと。
この点をはずした話はMMT潰しと見なしていいよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:54:39.71ID:uDu5bSha0
>>796
財政出動の否定は資本主義の否定では?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:54:39.91ID:wA4BRE5v0
>>802
よく分からんのが、
なぜ、嘘をついてまで、憎まれてまで、
そんなにしてまで増税したがるのかだ。
カネを配らないどころじゃなく
奪いたがる。

鬼としか思えない。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:54:40.13ID:0d6xyyWs0
>>810
戦前は金とか銀
そして絹
戦後は鉄とか工業製品
今は観光
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:54:45.12ID:241QT0pu0
>>790
売国奴竹中が憎いのはわかるが、ズレてるよキミ
スパコンみたいなガラクタ、単に富士通という政商への迂回補助金でしかないんだよ。
京みたいなガラクタ、海外なら10分の1のコストで完成。京の一年間分の維持費でスパコンが数基も一から開発可能。
こんなのが投資な訳ねーだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:55:03.86ID:Iv3EDSxe0
アメリカが4兆円のインフラ法案作るから
1兆円ぐらい仕事とらないとね。

え?日本?
いつもどおりでいいんじゃない?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:55:08.57ID:A1QYXzA/0
>>822
まあ、増えた税収を使わないって選択を22年間デフレにするような、
アホ政府が選択できるのかって疑問はある。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:56:08.65ID:hZtifWQ10
>>819 デフレのせいにしておけば、国が金融緩和とかMMTとかしてくれて企業は何もしなくていいからな。
そんな社会主義は衰退して行く。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:56:11.51ID:lvIRwvIU0
>>821
落ち着いてよく考えるんだ
今の人手不足は尋常じゃないぞ
今年の予算もやばい額だから更に人手不足が進むし、それが原因で物価も上がる
外国人労働者ももっと入ってくるぞ
いいのか?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:57:39.70ID:J4irkLfT0
>>831
そりゃ安倍ちゃんがわざとありもしない人手不足を作ってるからねw
尋常ではないわなあ。

日本には200万人の労働資産があるのに、だ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:58:00.40ID:hZtifWQ10
>>826 2ちゃんでは観光はギリシャ化で、観光客は邪魔って言ってなかったっけ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:58:22.08ID:A1QYXzA/0
黒字
支出より収入のほうが多い
赤字
収入より支出のほうが多い

差額は借りた貸した結果

じゃあ、プライマリーバランスの黒字ってどういうこと?

政府部門の黒字(収入超過)=民間部門の赤字(支出超過)

これが目標ですとw

民間は借金したり、
貯蓄を切り崩して税金を払えってことだなw

こんなクソデフレの時に、
とんでもねえバカだな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:58:39.64ID:Iv3EDSxe0
>>823
そういう話は政権担当の党が考えればいい。
うまくいかなければ自民党が悪いのであってMMTが悪いわけではない。

どや
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:59:16.33ID:M7zW9Q4c0
>>832
難しいだろうけど、これがないならMMTから遠ざかるね
調節難しいから別の財源をカットしましょう、とかの甘い話ではないし。
 
中野剛志「消費税増税延期。インフレ率調節時に消費税を上げる」
山本太郎「給付金制度をやる。インフレ率2%で停止」
大体この感じになるんだよ。その制度内での増減を考える。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:59:31.23ID:A1QYXzA/0
>>831
実質賃金
2019年2月 前年同月比 マイナス1.1%
こんな人手不足なんてあり得んw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:59:49.77ID:9V4Qv7H20
>>828
ここだけの話
アメリカ様にはMMTをおおいに利用して
日本はこっそりついていくのが
一番、いいのかもしれないワン
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:00:42.08ID:pjE6Pb470
>>816
そこで政府・日銀連結のバランスシートと言った定量的な議論が必要になる。
まあ、結論から言えば向こう10年くらい毎年+10兆円くらい
追加で国債発行してもまず大丈夫。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:01:22.09ID:cm+ORhnb0
>>833
低賃金の求人がずっとハローワークに居座ってるので、求人倍率が高止まりしてるんじゃねぇのか?
人手不足なのに人件費が上がらないなんて異常だろ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:02:11.67ID:241QT0pu0
>>825
そこそこの企業でも、数年間新卒入社無しにして余剰人員カットしたところは少なくないだろう。
手当て込みで公務員、みなし公務員含む、の給与が一般会計の50パーセント超えてる狂った国で、余剰人員減らさずにOFCD加盟国平均の倍近い高額給与キープするには増税しかないんだよ。
学校秀才の役人どもってホントに頭良いのかな?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:03:04.68ID:M7zW9Q4c0
>>836
ホントにそのノリの人いるんだよな…
財源の付け替えを狙う話とか、とにかく浅い
MMT論者から反対されそうな話ばっかりとかね…
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:03:06.06ID:L5F64hTD0
>>839
すでにアメリカも中国もMMTの国だよな
一体どれだけ金を費やしてきたのかと
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:03:08.55ID:241QT0pu0
OECD
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:03:33.62ID:cm+ORhnb0
>>840
+20兆円じゃないと景気は回復しないと思うよ
20兆円の需要不足らしいから
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:03:39.39ID:J4irkLfT0
>>841
そういうこと。

日本の人手不足なんて嘘っぱちなんだよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:04:18.10ID:HVE7XJVc0
原始資本主義では破綻は不可避なんやで。
結局資本主義というのは信用創造を無限にドライブしていくだけやから、放っておくとバランスシートはドンドン膨らんでいく。
あるレベルまでいくと借り手に限界がくるので実投資でリターンが取れなくなって低金利が恒常化するわけや。
行き先を失ったマネーはあちこちでバブルを引き起こし最後は弾ける。
弾ける事で、負債と債権を相殺してバランスシートを適正化しようとする。
ここでしっかりハードランディングさせればいいのだけど、中途半端に救済しているのが現実。
一番いいのは戦争だったり、革命だったりするんやけどな。物理的にハードランディングさせて、多くはインフレで全てをチャラにしてしまう。
そうすると同じスタート地点からよーいドンとなって経済は再び活性化する。
戦後焼け野原になったドイツと日本が驚異的に復活したのは偶然やないで。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:06:21.82ID:HVE7XJVc0
>>831
経常黒字で人手不足もないわな。
余ってるから海外に売ってる訳で足りないなら輸入超過で赤字になるはずやねん。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:07:33.92ID:ANKTKW0r0
>>837
そもそも、インフレになったから財政で調節するとかおかしな話
税率なんて頻繁にいじるようなもんじゃないし…

真面目に未来の予想したら分かると思うけど、財政拡大しすぎて経済成長に支障をきたすほど物価が上がるなんてことあり得ないから
現実的にそんなに財政拡大できないんだから
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:07:45.20ID:9V4Qv7H20
>>844
おれ
特に中国はMMTを応用、拡大してるとおもう
国の成長と財政出動の比率?をグラフにすると
財政出動が高い国は見事に、成長してる
(当たり前だけどなあ)
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:08:14.43ID:8VR62uO/0
>>848 いわゆる大戦争の実質的禁止によって、
それらのパターンが狂って停滞するようになったということか。

ピラミッド建造みたいな
大規模な無駄遣いの宇宙開発なんかでもいいのではと思うのだが。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:08:45.88ID:latIcKP30
>>73
お前は間違ってない
増税で公共事業増やしてるような状況は本末転倒
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:09:47.19ID:I5vxWRwo0
塩鉄論―漢代(紀元前81)の経済論争

■塩鉄論 
前漢では、武帝による匈奴との対外戦争の影響で急速に財政が悪化したため、桑弘羊らの提案によって、塩・鉄・酒などの専売や平準(市場価格が下がった物資を国家が買って、高騰した時に市場に払い下げる)・均輸
(市場価格が下がった物資を国家が買って、その物資が不足して価格が高騰している地域に輸送してその地域の市場に払い下げる)などを行って、その収益をもって財政を立て直すこととなった。
これらの政策によって財政は立て直されて、その功績で桑弘羊は御史大夫に昇進した。

ところが、こうした方針に儒学者は「国家が民間と利益を争うことは卑しいことである」と批判し、国家権力の参入によって「民業圧迫」の状態に陥って大打撃を受けた商人たちも不満を強めていった。

武帝の死後、政権に参加するようになった外戚の大将軍霍光は、こうした批判を受けて政策の修正を図ろうとした。だが、桑弘羊らがこれに強く反対した。このため、
民間の有識者である賢良・文学と称された人々である唐生・万生ら60名を宮廷に招いて、丞相・車千秋、御史大夫・桑弘羊ら政府高官との討論会が行われた。

法家思想に基づいて「価格の安定によって民生の安定を図っている」と唱える政府側と、儒家思想に基づいて「国家の倫理観の問題に加えて、政府の諸政策の実態は決して民間の需要に
適っているわけではないために、却って民生の不安定を招いている」とする知識人側との議論は、財政問題から外交・内政・教育問題にまで及ぶなど激しい議論が続けられた。

議論自体は知識人側の優位に進んだものの、具体的な対案を出せなかったために結果的には現状維持が決められ、さらに翌年、桑弘羊が別件で処刑されて霍光が政権を掌握した後も、
実際の財政状況が深刻なものになっていることが判明したためか、酒の専売を廃止した他は、そのまま前漢末期まで維持されることとなった。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:10:05.17ID:A1QYXzA/0
だからさー、
好景気になれば自動的に歳出が減るようなシステムにすればいい。

最低賃金への補助金(山本太郎)やら、
やや安い賃金で政府が失業者を雇う(ケルトン教授)とかな。

好景気(賃金が上がり出せば)になれば、
これなら補助金やら歳出は減る。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:10:05.81ID:I5vxWRwo0
■塩鉄論2
国防か、国民経済か、現代日本にも通ずる2000年前の中国政策論争
紀元前81年に行われた経済論争を記録した書。大臣とその副官計4名と、儒教色に染まった官僚候補生との対話として記載されているが、各人の論述があまりに長く、読んでいても、
本書が対話形式として書かれていることを忘れてしまう具合である。しかし、本書はまごうことなき対話篇であり、対話文学の発展の萌芽が見られるが、中国においては本書で終わってしまい、このような形式の書籍は明代を待たねばならなかったのが残念である。

 論争の内容は、現実に政局を運営している政府役人側が国防重視の課税だとの論陣をはり、学生側は政策にタッチしてないゆえ、内政と国民を重視せよと理想論を主張り、テーマを変えて延々と議論が続く。

なんだか昨今の日本の政治状況に似ている感じ。2000年以上前の中国でこのような経済・社会論争が行われていたことに驚くとともに、史書や儒教教科書的史伝の多い古代中国の書籍の中で、現代的な論争の記述が存在したことにも驚かされる。
こうした書籍の伝統がその後に続かなかったのは残念だが、それゆえ本書は貴重な書籍と言えます。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:10:46.68ID:Iv3EDSxe0
>>852
破綻しなかったらいいよね。

いつぞやの夏、中国株暴落して株の売りボタンが消えた事件があったけど
今はMMTをしているからもう二度と起こらないんだよね。
よかったよかった。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:11:14.73ID:I5vxWRwo0
■塩鉄論3
桑弘羊は法家者流の国家本位、君権強化、弱民政策の立場より、 豪富の存在を否定せんとする.そのために豪富存立の有力な経済的基盤たる
塩鉄の業を、彼等の掌中から国家に奪取したのである、ここに財政的目的と政治的目的との合一が見られる。この意味においては塩鉄専売は甚だ効果的であったし、
彼の識見は高い評価を受けるに値しよう。だが国家と豪富勢力とに対する影響に眩惑せられて、国民大衆の生活への影響を閑却した憾がある。

要するに桑弘羊は財政資金調達に専念没頭して、健全なる農村経済の保全については顧慮する逞がなかった、というのが実状であろう。国家財政あるを知って農村経済あるを知らぬ、ここに彼の経済観、循環する総体としての経済把握の欠如が窺われる。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:11:31.03ID:241QT0pu0
>>853
海外派兵や駐留を否定しているトランプが、再び宇宙開発に手をつけるのはそれかな。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:12:25.50ID:I5vxWRwo0
■塩鉄論4
・国家財政あるを知って農村経済あるを知らぬ、ここに彼の経済観、循環する総体としての経済把握の欠如が窺われる。
2000年前も現代も、変わらぬ人の有り様を見た気がします。

完全な政策等無い。法には(人間には)必ず欠陥、欠点、デメリットがある。
その欠点を、

1 知識が無く見えないのか
2 見えるのに見えない事とするのか
3 見えており、その問題を全体で認識しつつも進めるのか
4 進めずに改善するのか
5 どっちつかず(両案の良い所取り)の政策にするのか。

1は批判されるに値する。
2は、後の障害トラブルの典型となるが、存外物事を拙速に進められる。3,4がベターの追求で、安全第一だが迂遠な道。5は、結果もどっちつかずになりかねないが、バックアップとも受け取れる。

文学派は、1であり、4を求めるが、対案は無く、実は自身の主張そのものも2であった。桑弘羊は、マクロでは1の反対、ミクロは1であった。結果的には2だった。

この後、桑弘羊の政策は財政上無くてはならなくなるが、そのデメリットも漢帝国の経済の衰退に繋がったと見る。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:13:38.70ID:CF3yNYZv0
MMTと関係ないレスが多いなー
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:13:49.91ID:I5vxWRwo0
■塩鉄論5

2000年かけても答えのでない議論

儒教のある種教条的な官僚候補生と現実主義者の政府高官の経済論争
政府高官の現実的な法治主義・厳罰主義・統制主義に対して官僚候補生がしきりに周やそれ以前の王朝には仁があったのに今の政治にはそういうことはないので周を見習えとしきりに主張するという場面が多い
なんかイマドキの北欧を見習え論に近いような気もするねえ
まったく同じような議論の構造になってるよな
今の経済問題や社会問題に通じる点が非常に多いと思うが逆に言えば2000年くらい議論しても答えが出なかった、ということだな
そういう意味では経済問題や社会問題に即解決という手段はないように思う
ていうかここまで来たんだが、ある種の近代経済学に至らなかったのが不思議
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:14:13.68ID:Ti3e+IAu0
>>807
逆に、相手国の通貨の信用なんか始めから無い
中国なんか幾らでも元を財政ファイナンスしてるように見えるし、実際総量も不明だ
じゃあなんで元は固定レートなのか
それはルールでしかない
要するに、為替は信用じゃなくてルール
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:14:19.20ID:HVE7XJVc0
>>853
そう言う事や。
政府が税制や直接支出を通して、資本の再配分を行えば、実投資のリターンが下がる事はない。ところがそうならないとホットマネーの集中でバブルを引き起こす。
これが崩壊する時にバランスシートの縮小を認めてしまえばいいのよ。
ところが金融安定化とかなんとかいって崩壊を阻止するからモラルハザードになってしまったんや。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:14:49.53ID:AMPvmK9r0
昨日からずっとコメがループしてる

テンプレ必要ね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:16:21.13ID:3dgg5GTK0
インフレ抑制の方法は、主流派でも出てんじゃん。
MMTは別にインフレ拡大してハイパー!っていう理論じゃないし、インフレの考え方は主流派と同じで抑制しないといけないよねっていう共通理解があるので、上に書いたように、現在までに出てる抑制策やれば良いだけ。

累進課税強化、雇用保障プログラム、金融引締め、
累進課税中心であれば、好景気時は税収が増えるんだから、その分新規国債発行を控えればいいだけ。

デフレ脱却できてないのに、国家予算内の税収の割合を増やして(増税で得た)、新規国債発行を民主政権時より10兆円減らしてんだから大丈夫だよ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:16:29.92ID:9V4Qv7H20
>>858
中国はおいといて
アメリカはMMTやっても
まったく無問題とおもうがな
強い軍事力
豊富な資源と農業
能天気な国民性
最強やん
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:18:15.39ID:A1QYXzA/0
もう一回書くぞ?

でな、90年以上前にも、
こんな議論があったわけよ。
古典派とケインズがやりあった話な。

生産されたもの全て売れるってやつ。
いやいや、お前、違うぞと。
我々が購入しないと生産されたことにはならんぞと。
これがケインズの有効需要だ。

でな、ケインズの後釜のMMTの発想(貸出借入されなきゃその国のマネーは増えないぞってやつ)の根元もこれの一環だ。

「有効資金需要」ってネーミングすればいいんじゃないかね。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:18:16.76ID:oi+dgzWu0
インフレ2%すら言って無いんだから財政拡大しろよな
中学生でも理解出来るレベル
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:18:27.31ID:HVE7XJVc0
>>868
そう言う事や。
基準をどこに設けるかやな。
PBを基準にするのか?
インフレ率を基準にするのか?
経常収支なのか?
失業率なのか?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:18:45.99ID:M7zW9Q4c0
>>851
それはMMT論者に振ってみてほしいところ。
ここからはずれるとMMTでなくなる
結構な調節を利かせる内容なのだから。
急アクセル急ブレーキをかける話でなく、調節してほどほどにしておくのだし。
工夫として「事前にルール化・自動的な調節」と言っているのだから踏まえないと調節不可になるよ、
その都度意見調整することの難しさを考慮してのものだろうから。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:19:56.40ID:CcRxk9M00
>>873
昨日似た質問したら、予算執行を停止するとかいう無理な答えが返ってきた。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:20:58.64ID:J4irkLfT0
>>873
まず、何を恐れてるのかがわからん。
具体的にどんなシナリオ?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:21:01.99ID:3dgg5GTK0
>>872
インフレ率だな。
そもそも言った通り、主流派もMMTも一番警戒してんのはインフレなので、ここは同じなんだから今まで通りの抑制策でいいんだぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:21:09.20ID:cm+ORhnb0
>>854
そりゃ増税を財源にして公共投資するなら、政府支出は増えないもん
庶民から毟った金をバラ撒くだけではGDPも増えないよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:22:32.30ID:Q2N/uZOd0
>>873
金融引き締めは金融政策であるからより迅速かつ柔軟に対応可能。
また、税制も累進課税を強化しておくことで、自動的に安定する。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:22:46.41ID:ANKTKW0r0
国民の生活や安全保障のためにも安定的な経済成長は必要だし、
安定的な経済成長のためには物価の安定は必要

けど、インフレになったからといって物価が安定していないとは言えない
まして、物価を安定させるために経済や国民の生活を度外視してそれに邁進するなんて本末転倒だと思うんだが…

インフレになったら財政拡大止めないといけないんだーって言ってる連中はそこら辺考えてるの?
今は緊縮財政派が大半を占めていて、そいつらを安心させるためにインフレになると緊縮するから大丈夫だよって嘘言ってるだけかもしれんけど、
そんな姑息な真似するからちゃんとした議論が出来なくなると思うんだよなあ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:22:49.18ID:lvIRwvIU0
>>864
中国が一番多いかもね

なので今起こってるのは歴史上見たこともない事態で、世界トップ3?の経済大国が揃いも揃って財政ファイナンスをしているというw
この先どうなるのかさっぱりわかりません
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:22:51.72ID:A1QYXzA/0
おーい、もう一回書くぞ?

でな、90年以上前にも、
こんな議論があったわけよ。
古典派とケインズがやりあった話な。

生産されたもの全て売れるってやつ(セイの法則)。
いやいや、お前、違うぞと。
そんな訳あるかいと。
我々が購入しないと生産されたことにはならんぞと。
これがケインズの有効需要だ。

でな、ケインズの後釜のMMTの発想(貸出借入されなきゃその国のマネーは増えないぞってやつ)の根元もこれの一環だ。

赤字国債の発行を「有効資金需要(の創出)」ってネーミングすればいいんじゃないかね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:24:00.60ID:hZtifWQ10
>>864 そのルールの背景には巨大な市場があるって信用がある。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:25:05.36ID:3dgg5GTK0
そもそも、MMTのインフレ抑制策提示だが、JGP(雇用保障プログラム)っていう、まあ累進課税の雇用版みたいなのがある。
もちろん、MMTもインフレはヤベーヨという見解なので、インフレ抑制策は今の日本が行なっている事をやればいい。

今の日本は20年間 インフレ抑制策である 緊縮財政 規制緩和 自由貿易を推進してきた実績があるんだから、問題ない。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:25:15.68ID:HVE7XJVc0
>>881
ただし赤字国債を発行して調達した金をどう使うかは問題や。
単純に銀行口座に入金しても乗数はゼロやで。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:25:29.38ID:M7zW9Q4c0
>>874
「事前に取り決めておく」というところが念頭にないとまずいねMMTやるなら。
「インフレ率○○%」なら□□%カット、とか。
その都度、調節方法を考えるというのだとまとまらないだろうことは容易に予想できるのだし。
この運用を容易にするためにtargeted spendingとしているのだろうし。
行き当たりばったりの調節なら既存の理論でいい。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:26:16.91ID:9V4Qv7H20
>>881
赤字国債の発行を「有効資金需要(の創出)

赤字国債を投資国債と名前替えにするだけでおK
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:26:48.22ID:J4irkLfT0
>>885
事前にどうやって決めてどう図るんだ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:26:52.34ID:HVE7XJVc0
>>885
そもそも現在のPBバランスだって守られてる訳じゃないしな。
てかほとんど守られた事なんかないわな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:28:10.42ID:3dgg5GTK0
>>888
今絶賛PBの目標に近づいているよ。
財務省のシナリオ通りにね。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:28:14.47ID:af8vqgtS0
仮に1億人に月20万ずつ配ると240兆円必要だけど今の予算100兆円だぞ
とっくにハイパーインフレになってないとおかしいわ
今の社会保障維持したままベーカムやっても破綻なんかしねーわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:28:34.55ID:pxVFpdGK0
>>884 タンス預金ですね。わかります。
それでまた大塚家具のタンスが売れるわけですよ。父娘も仲直りしたし、これでもう令和日本は大発展だ〜
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:28:59.95ID:hZtifWQ10
>>877 別に企業や富裕層から取って使っても一緒でしょ。溜め込んでるだけの死に金なんだか。
それこそ財政出動や金融緩和で増えたカネで、庶民に回すはずのカネなんだし。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:30:02.55ID:3dgg5GTK0
インフラ整備は「建設国債でしか」行われません。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:30:11.12ID:cm+ORhnb0
>>880
中国の国債残高は900兆円くらいだな
米国の2400兆円を超える国は無いだろう
しかし、対GDP比で考えるなら日本がトップだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:30:46.61ID:A1QYXzA/0
>>884
私は基本的にはケインジアンだから、
法人税増税と所得税の累進の強化で
政府債務はなるべく増やさないで、
完全雇用にしとけってスタンス。
もちろんMMTの考えも理解してる。

今、財政支出を増やすとすれば、
消費税3%へ減税(10兆円×乗数効果)するために赤字国債を発行しろと考えている。
これほど効率的に産出量ギャップを解消し、下層に購買力を給付する方法はあんまりないから。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:31:31.79ID:4UdqXrTO0
やるべきことは2つ
・消費税廃止(最低でも減税)
・10兆円規模の財政出動を3年間
これだけ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:31:36.37ID:9V4Qv7H20
>>893
財務は国土から
建設国債発行権?分捕りやがった
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:32:10.71ID:M7zW9Q4c0
>>875
MMTでなくなってしまうところは恐ろしいね
>>878
事前にルール化されていればOKだね
極力恣意的な運用を避ける。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:32:25.41ID:tBeeltlP0
返済不履行にはなり得ないけど超インフレとか勘弁してください
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:32:26.31ID:cm+ORhnb0
>>892
死蔵されてるストックから毟るならGDPも伸びるだろうな
しかし今の増税主体は消費税だろ
消費増税で削ったGDPをバラ撒いても意味は無いのさ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:32:42.96ID:HVE7XJVc0
>>892
tax driving money かw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:32:45.86ID:A1QYXzA/0
>>886
投資ってのは、
リターンを要求する。
名目GDP成長率やら税収の伸びが
マイナスなら投資は成立しない。
(財政法の影響もあるが。)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:34:03.45ID:J4irkLfT0
>>889
MMTってのは今現在おこってることも含めて事実だから、
なくなることはないよ。
そこは心配しないでいい
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:34:12.81ID:cm+ORhnb0
>>902
リターンは未来の税収で良いんじゃね?
景気が良くなれば税収も増えるじゃん
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:34:43.87ID:1nHhklnM0
お金の価値がゼロにめっちゃ近づいて発行するコストがそれを上回ったら破たんするんじゃね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:34:48.96ID:HVE7XJVc0
>>895
ククク皮肉な話やけどその通りやな。
消費税減税が乗数の高い「公共事業」や。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:34:56.43ID:1mKRwA3X0
MMTを財務省が反対するのはマイナス金利やゼロ金利で国債を発行し続けると銀行の収益が上がらずついには赤字倒産するから。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:35:28.91ID:J4irkLfT0
>>907
景気が増えて預金が増えるのにどうして銀行が倒産するんだ?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:37:28.32ID:3dgg5GTK0
財政ファイナンスでハイパー!って言ってるが、財政ファイナンスを直訳すると、Financ Financeになっちゃうぞ。
てか、財政ファイナンスって、国債の貨幣化なんだが、何が問題なのだろうか?

民間と政府混同してない?大丈夫?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:38:20.37ID:9V4Qv7H20
>>902
MMT利用して、しかも5年10年と長期に
生産性向上、技術開発をおこなえば
投資先はお金の工面は困らなくなる
成長(りたーん)も期待できる、
いいことじゃない?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:39:36.47ID:1mKRwA3X0
>>908
ゼロ金利やマイナス金利で貸し続ければ赤字になるでしょう。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:40:36.17ID:3dgg5GTK0
中央銀行が政府から直接的に国債を買い取ることを「国債の貨幣化」って言うけど、現在の日銀の量的緩和って、市中銀行が持っている国債を日銀が買い取って、貨幣化していっていることになるんだけど…
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:41:09.39ID:4UdqXrTO0
逆にハイパーインフレての見てみたいが、平時において
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:41:13.93ID:M7zW9Q4c0
>>887
既存の理論の方が合いそうな考え方の人多いんだよ
なのにMMTに乗っかるの見ていると、うまくいかないだろうなと思うよ

>>888
厳格な運用で成り立つ内容だから日本に合うかどうかは難しいところだな…
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:41:21.16ID:A1QYXzA/0
>>904
と、景気対策の補正予算を、
消費税増税を約束することで、
行ってきたのがこの30年な。

完全雇用になるほどの十分な総需要を産み出せましたか?って話。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:42:12.69ID:mhUXdyhW0
MMTでそんなに物価あげたいのか?
実質賃金下げて儲けたい大企業の思うつぼだな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:42:25.33ID:uetKCDhI0
>>912
リフレ派はアホだから金を使わない。
金を使うと金融政策じゃなくて財政政策になっちゃうからw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:42:26.66ID:3dgg5GTK0
>>913
事例ないよなあ…どこもハイパー!してる時期考えればわかるよなあ…って
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:43:09.74ID:CcRxk9M00
>>914
ってかリフレのときから感じてるけど、
5ちゃんの一部の主張ってようするに「俺に金を刷ってよこせ」だけなんだよね。
リフレ支持者の半分もマネタリズムを理解してなかったように記憶してる。
マネタリズム的にはこういう結論になるんじゃないか、という質問に、
当時のリフレ支持者の大半は答えられなかったからな。
その外装がMMTという名称に変わってるだけなんじゃないの。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:43:47.77ID:1mKRwA3X0
>>910 >>902 >>886 >>881
技術開発もAI・ロボット化による省人化だったらどうするの?
労働者総失業になったりして。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:43:58.39ID:9V4Qv7H20
>>915
公共投資は
減り続けてるじゃなかった?
橋本内閣のときと比較して
6−7割くらい・・
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:44:17.09ID:uetKCDhI0
>>916
MMTは物価上げる政策じゃねぇよw
リフレと区別がつかないアホがw

ただ景気よくすると上がるだけだw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:44:25.49ID:3dgg5GTK0
>>919
それはあるかもねー

ただ、リフレ派とMMTの貨幣供給の順番は逆だが
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:45:08.01ID:+waHIyP/0
>>911
貸付金利は銀行が決めるもんだろ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:46:25.17ID:Lox6CDhU0
インフレ2%で引き締めれるわけない
なぜなら9割の人が賃金以上に物価が上がって景気回復を実感できないというから
じゃあ印刷続けようとなって

最後は円なんかどうでもいいから仮想通貨を使おうとなるだろうな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:46:49.20ID:mhUXdyhW0
>>922
はいバカ発見
インフレ2%まで企業減税で投資を活発にし
お前らの実質賃金下げたのちに2%超えたから消費税増税で完了
アベノミクスで懲りてないのかよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:46:52.41ID:HVE7XJVc0
>>914
厳格な運用なんかいるか?
デフレになったら開けて、インフレになったら締めるだけや。
デフレなのに締める必要があるといういまのPBシステムへの疑問から出てきてるんやろ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:46:56.74ID:9V4Qv7H20
>>920
実はローマ市民になりえると
おもってる
まあそこまでいくかなって話だけど
で、BIの話にもなる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:49:34.60ID:HVE7XJVc0
>>920
あのなあ。サプライサイドからそろそろ離れようや。
AIとロボットで生産して財やサービスを買うのは誰やねん。宇宙人か?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:50:30.34ID:J4irkLfT0
>>926
なんで企業税率下げたら投資が活発になるんだ?
逆でしょ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:50:32.42ID:1mKRwA3X0
>>924
国債金利がマイナスや0金利だと付けている貸付利子も目糞みたいなものだろう。
それじゃ経費がかかって銀行は赤字。地銀なんか7割赤字。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:51:05.06ID:pxVFpdGK0
MMTは日本よりも、現在の米国の方が合ってるんじゃないの。
米国発みたいな理論だし。

でも怖いのは、
MMTをやって米国経済が本当にひっくり返った場合。

そしてもっと怖いのが、
そうなった時に実はMMT理論を提唱推進させてたのは、裏から手を回してた中国だった場合。

そしてもっともっと怖いのが、
そうなってしまったら、覇権は太平洋を渡って、基軸通貨は中国元になりそうだってこと。
WW2を契機として英国から大西洋を渡って米国に辿り着いたハードカレンシーの神は
今度は米国から太平洋を渡って、中国へとたどり着くのだ。
基軸通貨国家中国の新世界へ、ニイハオ〜〜
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:51:26.29ID:c6Ql4Vec0
AIとロボットでBIだ!
バカしかそんな事言わないんだよなぁ…
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:52:12.78ID:+waHIyP/0
>>927
プライマリーバランス0目標自体節約しましょう政策だからね
簡単に言えば税収が減ってる中で支出は税収に合わせよう的なアホな発想だし

政策は家計簿でも戦時中でもないんだし、こんな馬鹿げた目標たててる国は日本以外ない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:52:28.62ID:cm+ORhnb0
>>915
目先のリターンを消費増税で得ようと考えたのが間違いなのさ
消費税は消費に対する罰金だ
不景気にそんな罰金を設けたら消費が悪化して景気後退するのは明白だろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:52:46.55ID:HVE7XJVc0
>>932
実はすでに一番上手くMMTを使ってるのが中国という可能性があるでw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:52:57.41ID:mhUXdyhW0
>>930
米国で証明済み
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:53:13.81ID:1mKRwA3X0
>>929
それをGAFAは狙っている。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:53:58.22ID:M7zW9Q4c0
>>927
意見調整の難しさを考慮している様子はあるね
運用方法は理論外で各論者に委ねられているけど、
おおむね計画的・抑制的。
そんな中で提示される一例がJGPになるのだし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:54:14.06ID:HVE7XJVc0
>>938
マジか?
宇宙人と接触済みかw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:54:19.39ID:J4irkLfT0
>>937
そんな実証はされてないw
日本では税率下げて投資増えたか?
現実見ようよ。
アメリカで投資が増えたのは企業減税じゃなく、2倍に経済成長したからだw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:54:23.81ID:AMPvmK9r0
>>932
陰謀論はいいから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:55:07.97ID:1mKRwA3X0
>>933
ビルゲイツはロボット税を提唱しているが。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:55:58.55ID:s4fo0l/q0
デフレが中々終わらないように、インフレも中々終わらない。
インフレ率の制御は簡単じゃないの。

財政悪化原因のインフレなんて、あらゆる手を尽くしても、大抵完全破綻に至るまで止まらないのが歴史の現実。

もう完全に国民の資産が吹っ飛んだあとに、ハイパーインフレ終息しましたばかり。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:58:25.01ID:mhUXdyhW0
>>941
最近、史上最高値更新したばかりだが
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:58:29.50ID:s4fo0l/q0
アメリカのまともな層は、財政規律失えば、ドルが基軸通貨の地位失う事くらい分かってるから、
MMTなんてやる訳もないだろ。

あそこは政府機関を頻繁に止めるような真似しても、
最低限の財政規律守る程度にはちゃんとしてる国なんだよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:58:39.25ID:c6Ql4Vec0
>>944
BIなんて無いよ
富裕層はより豊かに
貧困層はより下流へ
AIとロボットが発達してもこの原則は消えない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:59:48.74ID:HVE7XJVc0
>>945
時間かかりそうやな。
例えばドル円相場が200円の時何が起こるだろう。
日本は世界最大の債権国であり経常黒字国やで。その対外資産や保有米国債、海外からの受け取り収益は円建てでどうなるんや?
トヨタの海外事業比率は何パーセントや。日経平均株価はいくらになるんやろうな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:00:04.82ID:CcRxk9M00
>>948
いや、アマゾンはBI推奨してる。
GAFAもAI化で失職したひとは商品を買わないことを知ってるので。
これは日本の教育だと錯覚されがちだが、
商人は基本的に他人には豊かであって欲しいと思っている。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:00:06.38ID:pxVFpdGK0
>>942 でもWW2を契機に、本当に大西洋を派遣が渡っていったんだよ。
基軸通貨は、英ポンドから米ドルへ。
英植民地やいわゆる属国は、まだ独立以前であり、数多く残っていた状態だったのに。

経済力で均衡してきて、そして何かの切っ掛けさえあれば、本当に基軸通貨も覇権国家も移り渡ってもおかしくないのだ。
そして21世紀の現在の、米中均衡と緊迫というのは、それらの激変に極めて近づいている時期に思えるね。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:01:16.94ID:b3bw8pTW0
>>945
ハイパーインフレの収束って
新通貨か外国の有力通貨をつかって
「適性値」に戻すだけじゃね

「国民の資産が吹っ飛ぶ」かどうかは政治的な対策次第では
戦争由来でもなければ、ハイパーインフレ自体が内政の失敗に由来するとは思うけど
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:01:56.18ID:HVE7XJVc0
>>948
デフレガラパゴスの日本ではロボットもAIも出番がないねん。
まずすき家に券売機入れてから次行こうかw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:02:10.54ID:c6Ql4Vec0
>>950
いや?富裕層はそんなこと上辺でしか言わないよ?
自分の地位が危うくなることを率先してやるわけ無いし
サービスが均等に行き渡ったら自分たち売るもの無いし
売ってる商品自体が対価として無価値になるし
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:02:10.73ID:A1QYXzA/0
>>935
財政法4と5条に原因があるのだろうな。
見ればわかる。

ユーロがマーストリヒト条約で財政を縛られているのと一緒。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:02:16.60ID:DELLdaP+0
>>11
バカ、それビッグマックの1.3倍パティの2×2枚版だから。

本当にバカって生きるのが大変そうだな。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:03:21.23ID:/uOFdPYH0
この手のスレの盛り上がりって


やっぱ動員されてんの?w
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:03:23.26ID:CcRxk9M00
>>954
なんで? BI配って商品買ってもらったらますます自分が金持ちになるでしょ?
これは道徳の問題じゃなくて「利己心から」他人も豊かであって欲しいと思うんだよ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:03:41.27ID:HVE7XJVc0
>>950
アマゾンがBIねえ。
狙いが見えてるわなw
「stop Bezos Act」(ベゾスを止めろ法案)と言うそうです。Bezosとはもちろん、アマゾンのボス、ジェフ・ベゾス氏を指します。一体、どういうことか。

法案の中身は、「500人以上の企業で、その従業員の賃金が低くて、食料品の買えるフードスタンプの受給や家賃補助、医療補助などの社会福祉の恩恵を受けている場合、その従業員が政府から受給した総額を税金として雇用主に課税して徴収する」というものです。

法案提出に伴い、サンダース議員は「ちゃんと暮らしていけないような低賃金しか払っていない、この国で最も豊かな人々を国の金で補助しなければいけないことにアメリカ人は飽き飽きしてる」とスピーチしました。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:03:55.81ID:U5RhrHPi0
MMTを批判している人たちは信用創造という基本的な知識が無い

あーあ、言っちゃったよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:04:23.29ID:c6Ql4Vec0
>>959
BIで底上げした分だけインフレになるだけ
それに便乗して値上げしないってなら本当だろうねw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:05:19.32ID:mhUXdyhW0
>>958
消費税がなくなるとか金を配ってもらえるとか、勘違いしてる奴がのっかってるだけだな
そんな約束はMMTにはない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:05:46.62ID:AMPvmK9r0
>>958
そうだと思う
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:07:11.49ID:eFIKCfp+0
派遣法は廃止してまず売国ケケ中を締め出す事が必要
デフレは貨幣現象とかウソばっかりメディアで発言しといてなんの責任もとってねーよなコイツ
でレントシーキングしまくってどんだけ国民の生き血吸ってんだって感じ
天柱くらわす仕事人居ないのかな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:59.51ID:9V4Qv7H20
>>951
しかし
強大な軍事力
豊富な資源と農産物
能天気な国民性

MMTを利用して
破綻する確率は、
ほとんどないだろうな・・
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:09:49.07ID:b3bw8pTW0
>>819
>デフレとインフレで景気に何の相関性も見られないのは、
> 2000年代以降の調査ではっきりしてる、あちこちが調査しまくったので。

俺の見た記事では(たぶんそれなりに話題になったのは)2件だけだったと思う
その2件とも要するに「デフレ期でも実質GDPは伸びている」というような論旨だった

しかしデフレというのはGDPから見た場合、
名目GDPは伸びなくても実質GDPは伸びるということだから
「デフレでも実質GDPは成長してる(だからデフレでも景気はよいのだ、という主張)」は
「デフレでもデフレだ」と言ってるのとたいして変わらないように思える
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:11:34.12ID:M7zW9Q4c0
>>963
反対者の話ばっかり聞いて肝心の論者の話聞かなさそうな人ばっかりな感じはあるな
MMT
論者から否定されそうな話ばっかりだよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:11:46.04ID:pxVFpdGK0
>>960 なるほど。
いわゆるAmazon大得意の、インフラただ乗り計画の一環ってことか。

アマゾンは
・土地をただ乗り(本社誘致合戦を見よ)
・配達道路をただ乗り(税金払ってないのに道路整備は税金から)

その他、多数のただ乗りをやっている。

そしてついに
・Amazonでの購入費という金について、ただ乗り
 (国にBIで補助させれば、その支給額にただ乗りできるのだ)

つまり、BI実施とは
アマゾンの売り上げ拡大への、政府国家からの巨額「直接注入」!
と変わりないのである。さすがAmazon!
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:16:23.22ID:HVE7XJVc0
>>969
購入より労働者やろな。
BIで一定の収入があるから安い時給でも食える。現在日本でも年金収入のあるシニア層が低賃金労働を甘受する事で、労働市場価格の下方硬直を起こしている。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:16:27.87ID:c6Ql4Vec0
BIなんて企業側からすれば
老後安泰だし退職金要らないよね?社会保険も無くなるし最高
でも法人税は下げないと出ていくよ?設備投資しないよ?

くらいにしか思ってない
一般人が苦しくても富裕層には関係ないからね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:16:29.00ID:0Gz93RU00
>>965
ゼロ金利でも「有効資金需要」がなきゃ、金融緩和だけでは有効需要は増えない。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:18:58.14ID:pxVFpdGK0
>>970 うーん、
でもAmazon倉庫には、もう人は殆どいない仕様になっている。
搬送の大型トラック部分を先に無人化運転としようとしているAmazon

労働者の確保なんてより、先をもう見越していると考えてよさそうだが・・・・
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:20:02.04ID:uRv7HNe50
>>969
頭いいよね
さすが外資!
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:22:03.87ID:Lox6CDhU0
景気の良し悪しを主観で語る人しかいないからな

俺が貧乏だから景気が悪い
財政出動で俺に金を配る必要がある

5chってこの程度の意見しかない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:22:28.78ID:HVE7XJVc0
>>974
アマゾン見たいに色々な製品を扱っているとpickingの作業はどうしても人手に頼らないとどうにもならないねん。

https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&;node=6054484051
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:23:49.07ID:mhUXdyhW0
ちなみに消費税増税の延期は選挙前にあるかもしれないが
いまある消費税を減額はたぶんない。駆け込み需要の反対で買い控えが起こって成長止める。
首相が山本太郎なら減税に向いてくれるかも知れないが、安倍ちゃんの間はないだろうね。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:24:20.89ID:pxVFpdGK0
>>977 それ古い倉庫形式ではないか?
最近はもう写真撮影すらさせず、ロボット走り回る倉庫に、改造してしまってるらしいぞ。
画像など出さないのは、そりゃ反感買うので、情報統制だ罠。
 
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:24:32.04ID:IZyrXdXv0
>>965
締めですんじゃなく刑務所でしょw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:25:38.92ID:0Gz93RU00
>>976
2018年GDPデフレーターマイナス0.1%だから景気が悪い

2019年2月実質賃金が前年同月比1.1%のマイナスだから景気が悪い

2018年名目GDP成長率がG7で最下位だから景気が悪い
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:28:03.28ID:4FdLbFWy0
田中秀臣とか高橋洋一とか上念みたいなリフレ派は
市中銀行が貨幣を創造する信用創造の仕組みを理解してなかったってわかっちゃったからな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:28:42.51ID:Hahb2hjf0
まあアマゾンがインフラただ乗りしてるなら税金かければいいだけだけどな
しない方がまぬけ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:31:17.64ID:pjE6Pb470
>>846
そんなにはない。デフレギャップは10兆円ちょっとくらいだ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:32:56.44ID:IZyrXdXv0
>>976
何か反論は?w
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:34:07.72ID:pxVFpdGK0
>>983 だから、それは全世界の各国が、全て協調してやっと
包囲網が作れるかどうか?
みたいな話なんだよ。
Amazonって最初からそういうやつだもの。怖いよ、Amazon

べゾスはAmazonの創業にあたって、最も最初の起業時には
インディアン居留区での起業としようとしていた。税金が優遇で、無税なので。

しかしいくらなんでも、
「あんた、アメリカン・ネイティブ(インディアン)でも、なんでもねーだろ!」と
本気で当局から突っ込まれて、仕方なく諦めたという経験をもつ猛者である。怖いよ。べゾス。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:34:25.18ID:uRv7HNe50
>>982
嘘でしょ??
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:38:09.21ID:HVE7XJVc0
>>986
流石ベゾスやな。
どんだけ税金嫌いやねんww
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:39:25.51ID:g9Av8iQZ0
地動説を実証したのはケプラーであってガリレオではないような
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:43:15.96ID:9V4Qv7H20
>>982
上念はMMTは数式がないから
どのーこのーといってたな

信用創造とか 新しい商品サービスは
どんな売れるものが”わからんから”
計量も計算も”わからん”のがほんとうなのに
もちろんMMTでもわからんわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:46:29.40ID:cm+ORhnb0
>>967
デフレでも名目GDPが下がらないのなら消費量は増えているって事だ
実質GDPは消費量を示す尺度なんだよ
それが伸びてるなら経済成長してるって事なのさ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:47:28.15ID:L5F64hTD0
>>990
軍事力が強い国が勝ちってのも全く数式モデルできないのが答えだしな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:48:54.15ID:/HYiNT0+0
今はどうか知らんが中野や藤井や三橋の方が金融政策を理解してなくて
財政政策、特に公共事業一本槍だった印象があるけどな
今でも日銀の金融緩和の効果を認めない財政重視派と言うのがいて
それでMMTを推してたりするから笑ってしまうが

現状日本では日銀が市場の国債をほぼ買い尽くしているからこそ
更なる国債発行と財政拡大が必要とされてるわけで
金融政策が十二分に効果があるということと表裏一体なんだがね
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:50:03.22ID:Ti3e+IAu0
デフレは貨幣現象のもとはフリードマンだろ?
ベースマネーを増やせばマネーストックも増えるという謎理論
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:50:08.41ID:eqW/nn1W0
>>990
あの人そんな事言ってんの?
数式じゃなくても理解できる簡単な話を眉唾でみてんの?
やっぱペラいは、あの人は
韓国韓国言ってるのがお似合い。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:50:19.13ID:NiOMeF7T0
・・・「現代金融理論」ケルトン教授、左派サンダース氏の顧問に=米
2019年04月17日07時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041600733&;g=int
ケルトン教授は16年の大統領選でもサンダース氏の顧問を務めた。インタビューでは「財政規律よりも
財政拡大を優先し、失業者をなくすべきだ」と主張。「MMTは日本が直面するデフレの解毒剤になる」
とも語り、今年10月の消費税増税は「経済にデフレ圧力をかけることになり、間違いだ」と明言した。
 日銀の金融政策については「ゼロ金利を放置しておけばいい」と提言した。また、「日本政府が自主的
にデフォルト(債務不履行)を宣言することはないと賭けてもいい」と語るとともに、「債務が日本(経済)
に負のコストを強いている証拠はない」と指摘。日本は財政拡大による経済成長を目指すべきだとした。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:50:49.31ID:iMsgddwI0
>通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。

アホか。

表面的に額面を返せても、
通貨の価値と信用が失われたら意味がないだろ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:51:03.83ID:nX+uvTMw0
貿易経常黒字であればどんなにバランスシート膨らませても大丈夫ということ?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:51:48.77ID:Ti3e+IAu0
>>997
信用とは何か
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 14:52:06.51ID:L5F64hTD0
これから自動化が進んで省人化が進んだとしたら今までと同じ数の労働者がいらなくなるからと労働人口がへる
労働人口が減れば当然残った労働者の需要しかなくなるから需要が激減する
するとその減った需要に対して必要な労働人口が減るから労働人口が減る
するさらに需要が減ってという繰り返しになる
私服を肥やす資本家は客を失う
人口が減ると中国やロシアの支配下になるという新自由主義が自由でない国になるという皮肉が起きる

だからあえて無駄な需要を作り出し無駄な人口を抱えるMMTは永久に不滅である
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 53分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況