【消費増税】消費税率は予定どおり10月引き上げを…自民総務会長「リーマンショックのようなことが起きうる状況にはない」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/01(水) 21:23:06.56ID:1j8MzlgG9
※消費増税

10月の消費税率の引き上げについて、自民党の加藤総務会長は訪問先のアメリカで記者団に対し、「足元の経済は、リーマンショック級のようなことが起きうる状況にはない」として、予定どおり引き上げるべきだという考えを重ねて示しました。

この中で加藤総務会長は「足元の経済は、特にアメリカや中国などの外的要因で少し弱含みになってきているのは事実だが、現時点でリーマンショックのようなことが起きうる状況にはない」と指摘しました。

そのうえで、「政府は、リーマンショックのようなことがなければ引き上げると言ってきたわけだから、引き上げに向かうのは当然で、粛々と準備を進めていく状況にある」と述べ、予定どおり10月に引き上げるべきだという考えを重ねて示しました。

また、夏の参議院選挙にあわせた「衆参同日選挙」について、「衆議院の解散は、総理大臣の専権事項だが、安倍総理大臣が『頭の片隅にもない』と言ってきたわけだから、今、そういうことをする状況にはない」と述べました。

2019年5月1日 10時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190501/k10011902841000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190501/K10011902841_1905011036_1905011040_01_02.jpg

★1が立った時間 2019/05/01(水) 11:05:54.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556676354/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:19:56.86ID:78vcME/A0
>>99
国民全員が社会保障を始めとした公共サービスの受益者でありその負担者。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:20:58.33ID:0Y1uO6DD0
>>98
働いてない貧乏人から取るより、働いてない金使わん金持ちから
取るのはインフレ税が1番だよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:22:26.25ID:78vcME/A0
>>104
それでもいいけど底辺は生活が成り立たずに死ぬだろうな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:23:14.10ID:pMaS3bm40
アメリカに出向いてアメリカの記者に向かってアメリカの経済は弱いって言ったのか。
どうしょうもな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:23:34.53ID:Mpba0SmO0
消費税上げても社会保障には使わんからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:24:38.42ID:RX/sOccQ0
せっかく令和で盛り上がってるのに増税で水を差すの?あり得ない。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:25:22.75ID:fEy19Hjg0
結局、消費税は失敗だった
この先も税率をアップしていくしか能がない財務省。 やがて暗黒の時代が来る
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:25:24.54ID:0Y1uO6DD0
>>106
元々預貯金ほとんどない底辺はインフレの影響ほとんど受けないし
インフレで賃金や労働環境上がるから、底辺はインフレ受益者だよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:26:13.04ID:wKzcj0Hl0
消費税上がる前に手始めに新聞は取るの止めた。
今後は食料品も出来るだけ割引商品を買うようにする。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:26:46.58ID:Z9JhOjDp0
>>102
防衛や災害対策ならそれもありだが、自由に決められる結婚出産にまで税金を使う場合は公平ではなくなる
レモンが好きな人にばら撒くためにオレンジが好きな人から金取るのはどう見ても公平ではない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:27:07.11ID:78vcME/A0
>>111
物価や税は高騰しない事になってるの?
労働者ならそれら以上に賃金が上がる事になってるの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:27:24.40ID:qvZBdp4N0
延期どころか5%に戻すとか出てきたから
財務省が自民に警告したんだろうか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:27:42.50ID:phEqjO550
ここ最近の自民党が 最も重要視してきた政策基準が
「選挙に勝つか 負けるか」 …
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:28:55.00ID:zmQ0u7I/0
消費の罰金
この罰金の額が上がる
消費は悪い事なんだよ
だから罰金取られる
消費はしちゃアカンのよw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:30:32.09ID:CTRstZz+0
またお灸タイムか
懲りないね。
日本の政治家も国民も。

もうお灸じゃ済まなくて
国家壊滅まで行きそう。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:30:50.67ID:78vcME/A0
>>113
公平でしょ?例えば、共産党員が自衛隊に金を出したくないと主張したとしてそれを認めるの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:31:48.94ID:v1SwaWA80
はいはいフラグが立ちましたよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:32:38.90ID:zgV1YlGM0
数も人件費も無駄に多い公務員を削減し有能な人材に起業させるためにも公務員給与を下げて人員を減らす
役所とかのあんな仕事は無能でも出来る
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:33:13.03ID:0Y1uO6DD0
>>114
正常な資本主義はインフレ状態だよ、物価以上に賃金が上がっていく
物価が上がらず給料だけが上がる都合のいい世界はない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:33:22.76ID:Z9JhOjDp0
>>120
個人の自由意志では決められない、避けることのできないことの保障と万民が平等に享受する物事への税の支出は公平と書いたけど
今回の消費税増税は子持ち家庭にばらまくための事実上の独身税だから問題になっているだけで
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:33:32.05ID:zmQ0u7I/0
上げて何に使うんだか?
使途不明だしな
使用明細出さないしw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:34:05.25ID:UqZZGGn80
中小零細法人は粗方が死んだから、リーマンショックのようなことは起きないだろう
ただし、今度はヒューマンショックが起きるかも知れない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:35:01.51ID:IfGVWI4X0
こいつは加藤六月の娘婿か。
加藤六月のウィキより その1

1972年の第1次田中角栄内閣では運輸政務次官に就任したが、この期間に起こったロッキード事件に関与したとされ、後に「灰色高官」の一人と名指しされた。
そのため初入閣は遅れ、衆議院大蔵委員長を経て1982年に第1次中曽根内閣でようやく国土庁長官兼北海道開発庁長官として入閣を果たした。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:35:35.74ID:78vcME/A0
>>123
で、働いていない半数の国民はどうすんの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:35:54.75ID:zmQ0u7I/0
8%でも苦しいのに
確実に消費は減る
いや、減らさないと生活できないw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:36:42.05ID:IfGVWI4X0
加藤六月のウィキより その2

1988年、リクルート事件が起こった際には安比高原リゾート開発の保安林指定解除をめぐっての政治工作疑惑が浮上した。
請託と保安林解除の時期でつじつまが合わない点が出てきたことで受託収賄罪での立件が見送られたが、秘書と支持団体幹部が政治資金規正法違反で略式起訴となったため一時謹慎となる。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:37:56.28ID:JtesdyEJ0
国民が疲弊してまで消費税を上げて得た財源はどのように使われるのだろうか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:39:47.71ID:mQHlkWOt0
>>132
前回と同様に公務員議員報酬の上乗せ。

国民よ怒れ!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:41:03.85ID:0Y1uO6DD0
>>132
財務省の天下り先と公務員の給料UPだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:41:14.92ID:78vcME/A0
>>124
じゃあその子に金を出さなくても良いが、その子が成人しても税負担は負わせるなよ?特に社会保障分はな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:41:17.72ID:vpak0rVn0
増税大不況で、令和が暗黒時代になりそうだ

消費税上げるたびに景気に水差してきたのに、本当に懲りないよなw
もう諦めたから、日本発の大恐慌が起これば良いのに
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:41:18.99ID:e+5Ca54Q0
将来的な消費税増税には反対しないけど、今は見送った方がいい
世界で景気が減速していて先行きが不透明なのに、このタイミングは駄目でしょ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:41:35.81ID:NX6kFQAe0
自民党議員さん
日経31000とトピックス3000にしてみて
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:42:30.14ID:myRCSpVA0
皆が選んだ自民党議員が言う事なら仕方無いわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:44:45.79ID:IwTIRW740
会社も10%になること前提でいろいろ動いてるしゴニョゴニョしてないでさっさと決定しろよ
その代わり俺が退職するまでは上げ下げするなよ面倒くせえから
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:45:01.33ID:0Y1uO6DD0
財務省、財政危機じゃないことがバレたら今度は社会保障人質にとって消費税増税
言い始めたな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:46:55.98ID:Z9JhOjDp0
>>135
またまた意味不明なことを
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:46:57.57ID:bXaUT9sC0
>>37
企業を守りすぎてるよな
ある程度、淘汰させんとパナソニック
みたいになる
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:47:28.03ID:lYV9Se7D0
お前ら金使わずショック死しろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:48:19.76ID:gtEZd3eE0
結局、年収統計隠蔽したままか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:49:20.55ID:Z9JhOjDp0
>>132
保育園入れている世帯に少なくとも6万、多くて12万の金をばらまく、独身者は増税だけ、ふるさと納税すら魅力が少ない物に
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:50:10.08ID:78vcME/A0
>>146
お宅が子ども子育てに金を出したくないように、こちらもお宅らに金を出したくないんだよ。
だから、子ありと小梨で社会保障を複線化すれば良いのだと思うがね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:50:25.14ID:0Y1uO6DD0
>>129
働いてない人って子供と主婦と老人か?

子供や主婦はインフレで旦那の給料増えるから問題ないだろ
年金はインフレ前提で設計されてるからデフレだと逆に詰む
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:51:43.65ID:IGPaBzqS0
この基地外政府どうにかしろや。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:03.27ID:78vcME/A0
>>155
なら問題なかろう。どうなるかやって見ればいいんじゃないか?www
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:47.60ID:MGNFm8Pa0
やはり日本の総理は1年か2年で交代するほうがいいのかもな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:54:16.31ID:78vcME/A0
>>155
つうか、金持ちが円現預金で資産を持ってると思ってる?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:54:17.14ID:SFiAdzgG0
社会保険料も上がるしな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:55:19.58ID:1DdvTjaj0
な、5%に戻すとか大嘘だろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:55:41.76ID:MGNFm8Pa0
短くても長くても批判はあるから

長期政権がいいのか、そうじゃないほうがいいのか考えないと
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:56:13.74ID:Z9JhOjDp0
>>154
産むかどうかは個人の自由でその結果は自己責任
結婚や育児の効用が無い人が選ばず効用がある人が選んだだけ
レモンを買いたくないから金を出さなかったのが非婚派でレモンが欲しくて金を出したのが結婚派
貴女が言っているのは、「あんたjはレモンを買わなかったんだろ、こちらは税金を払いたくないんだよ」という事
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:57:12.48ID:GKIo96/i0
>>152保育園なんて住民税非課税世帯だけでしょ?無料の恩恵受けるのは
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 22:59:41.14ID:WVv2aKs20
>>144
リーマン後の世界不況の行く末。
ドル円日足・月足をチャートを見ればまだ底が深い事が見る人が見ればわかる。
詳しく言うとリーマンショック後にボリンジャーバンド-2σに届かず浮いており下押しがまだある事を意味する。
運命は10年前から避けられない。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:00:06.18ID:78vcME/A0
>>165
それなら、レモンが生み出す利益はレモンを買った人だけが享受すべきだね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:00:52.67ID:Z9JhOjDp0
>>167
保育税金化(無償化ので所得制限がなくなったと聞いたが、それだと、今まで払ってきた高所得子持ちへのバラマキになる
教育税金化(無償化)の間違いだったかもしれないけれど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:00:54.63ID:0Y1uO6DD0
>>160
まともな金持ちならインフレになれば株や不動産に投資する、それが経済成長や雇用
生み出すんだ、デフレだと使わず預貯金のまま、だから消費税よりインフレ税のほうが
いいんだよ、デフレ時代の最強アセットは現金だよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:01:47.89ID:Z9JhOjDp0
>>169
子育ての楽しさや子供からの仕送りという形で享受していますが何か?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:03:50.92ID:78vcME/A0
>>171
ゼロ金利で預貯金する金持ちがどれほどいると?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:04:09.41ID:BskfXJfN0
知らねーぞ、増税したらどーなるか。
これ以上国民をこき使うな!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:06:08.66ID:78vcME/A0
>>172
それでは不足だね。実際に公助から自助共助への流れは明確でしょ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:10:27.93ID:8xBMCvru0
今の政治家は楽勝でいいな
金がたりなければ増税するだけ

他にやれること糞ほどあっても忖度と上級国民のために増税しかしない

死ねばいいのに
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:12:13.08ID:Z9JhOjDp0
>>175
なら、事実上の独身税は取るべきではないですね、非婚派も結婚派も自らの所得の範囲内で行えばいいのです
それに、あなたが言おうとしているのは間違っている
その個人は、国家の恩恵を享受し、その能力に応じて金銭的に国家に支払っているだけ
平成元年に0歳所得0のA氏も平成元年に30歳所得700万のB氏もその能力に応じて税金を払っている
令和元年に30歳所得700万のA氏も令和元年に60歳所得300万のB氏もその能力に応じて税金を支払っている
令和30年に60歳所得300万のA氏も令和30年に90歳所得0円のB氏もその能力に応じて税金を払っている
何の問題も無いのですが
0178撮り鉄の決まり
垢版 |
2019/05/01(水) 23:12:27.31ID:fd5rD+Q40
>>1
増税前に購入したフルサイズカメラで鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0179撮り鉄の決まり
垢版 |
2019/05/01(水) 23:12:40.74ID:fd5rD+Q40
>>1
増税前に購入したフルサイズミラーレスカメラで鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0180撮り鉄の決まり
垢版 |
2019/05/01(水) 23:12:55.85ID:fd5rD+Q40
>>1
増税前に購入したフルサイズミラーレス一眼で鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:15:04.83ID:78vcME/A0
>>177
いや、民主主義国家の政府がそう決めたのですよ?社会保障は子ども子育て以外は大幅に抑制するとね。また、消費税で全国民が負担をするべきとね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:16:36.57ID:78vcME/A0
>>181
外銀に外貨で預金する金持ちはインフレの影響は受けないね。www
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:17:27.72ID:/VYcwTtoO
リーマンショックみたいなのが起きたら増税にならないなら起きた方がいいってことか?俺は全く影響受けてないけど。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:19:05.72ID:zmQ0u7I/0
できるだけ物は買わない
買わなければ買わないほど損失額は少なくなる
損失を押さえる自己資金管理は消費を押さえる事が
一番。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:22:37.28ID:sgmOqi200
令和改元が見えんのかw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:23:54.81ID:Z9JhOjDp0
>>182
要するに民主主義は無謬の決定を下せると
間違った決定には間違っていると批判するのも愛国心ではなかったか?
逆に民主主義で選ばれた政府の決定に従っても間違っているなら罰せられる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:24:31.51ID:ui5xUJRF0
リーマンより性質の悪い状況寸前と言ったところか。
つまり、金融政策手詰まり状態での不況の始まりかな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:25:32.18ID:0cp3Q3wZ0
いやいやいや

リーマンショックのようなことを起こすんだろ?これで?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:26:27.87ID:TZc4xz+Z0
安倍首相は日本を破綻させた人物として歴史に名を残す」とまで言い切るのは、著名投資家のジム・ロジャーズ氏。

日本が崩壊するシナリオが現実になるのを防ぐには、なにをすべきでしょうか。
【ジム・ロジャーズ】増税ではなく、減税です。
財政支出も大幅に削減しなければダメです。

もし私が日本の若者だったら、外国語を習得して日本脱出に備えます。
もしくは、カラシニコフ銃を手に立ち上がり、革命を起こそうとするかもしれません
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:26:38.57ID:UdJfoM5g0
マジでこのままで経済成長ゼロ、デフレを何十年と続けていくんだね。全く政治が機能してないね。誰か政府に経済教えれる碩学いないの?アホばっかり?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:26:55.22ID:gC1peH1I0
増税分、給料上げてくれるくれるならいいよ
30%までなら我慢する
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:27:08.36ID:78vcME/A0
>>187
私は政府を支持するが、お宅は自分の主義主張を代弁する政党に投票すればOK。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:27:10.41ID:pWohj4yE0
リーマンショックは起きないが
安倍自民は終わるw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:28:43.57ID:LzJ5fXgJ0
消費税10パーっすか、年金、健保、住民税、電気代、
どんどん負担増えて、財布の紐がまた締まるぞ。
一般国民の可処分所得を増やしたれや
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:28:49.02ID:JtesdyEJ0
>>192
ところがどっこい、給料は上がらないけど物価と消費税はどんどん上がるんだよなぁ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:29:07.53ID:zmQ0u7I/0
8%から10%になるのを機に
自分の消費行動を見直して見るのもいい
消費は減らせば減らすほどリターンがでかくなる
事に気付くだろう
自己資金管理のできない馬鹿者は旺盛な消費をする。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:29:27.00ID:ui5xUJRF0
>>192


普通、消費税上がれば、物が売れなくなり、給料下がるけどな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:30:14.86ID:j+rgQK7x0
増税したら徹底的に消費をやめるから覚悟しておけ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 23:30:38.94ID:wjmVlzlf0
日本が起点になってリーマンショックのようなことを起こすわけですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況